このページのスレッド一覧(全65937スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 2 | 2025年4月5日 11:29 | |
| 1 | 0 | 2025年4月4日 23:47 | |
| 139 | 6 | 2025年4月4日 23:11 | |
| 14 | 2 | 2025年4月4日 20:02 | |
| 2 | 1 | 2025年4月4日 11:02 | |
| 5 | 11 | 2025年4月4日 09:16 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP2L
昨年8月に購入。Panasonic NA-VX5200から10年ぶりに買い替え順調に稼働してくれていましたが、4月に購入後2回めの槽洗浄を行った頃から循環シャワーの出が悪くなり洗濯乾燥終了時に度々「EP2」エラーが表示されるようになりました。東芝IoLIFEアプリ>サポート>お問い合わせ>修理の依頼により手配。4/6、プログラムタイマー基盤交換。4/13、循環ポンプ交換、5/25、配線交換と何度も調査してもらい、6/1再発、分解調査の結果なんと「生理用品」が循環ポンプ管路に貼り付いていたことが判明。除去してもらいやっと直りました。東芝洗濯乾燥機のエラーコードは正しかった。メンテナンスに来ていただいた東芝の作業員さん、何度もごめんなさい。結局、修理費はなしで最後の出張料3,850円だけで済みました。皆さんも、高価な家電なので適切に使いましょうね。
6点
1回目のポンプ交換で3万ぐらいは覚悟していたほうがよろしいでしょうか。出張費の記述はとても参考になりました。もう引っ越して15年になるので、寿命とは思っていますが。
書込番号:26128291 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>88zさん
ZABOON TW-127XP2Lの1回目の交換についてでしたら、この時点では、エラーの原因はわかっていなかったので無料でしたよ。
書込番号:26135468
0点
洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XE4L(W) [グランホワイト]
東芝かパナソニックで相当迷って、結局また
東芝を選びました。
いろいろな機能がついていますがパナソニックより
割安に購入しました。
まだ数日しか使用してませんが、デザインも良く
使いやすいです。
エディオン特別の色を使ったデザインもお気に入りです。
店頭購入でしたが、ネット販売と同じくらいまで
値段を下げていただきました。
良い買い物をしたと思います。
5年間保証が付きますが、最低でも10年くらいは
活躍してほしいです。
書込番号:26135112 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-45MD6S
キッチンリフォームを機に設置したビルトイン式食器洗い乾燥機Panasonic製NP-45MD6Sを愛用しています。
先日、使用中に突然「ピピピ!」とけたたましいアラームが鳴り、操作パネルのランプが激しく点滅し、運転がストップしました。
取扱説明書によると操作パネルの「節電」と「強力」のランプが同時に点滅を繰り返す症状は本体内での水漏れを示しているそうで、要修理とのことです。
しかし、Panasonicの故障診断ページによると[溢水異常(K51−001)]とのことで修理の目安金額は1.7〜2万円と決して安くはありません。
http://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/11682/p/1770,1776/c/3180
→「本体ランプ点灯/点滅によるエラー表示」→機種名欄で「NP-45MD6S」を選択
実は、以前使用していたTOTO製EUD500で同じトラブルに見舞われて以来、しつこい油汚れは必ず予洗いしながら使用してきたので、別機種での再発に愕然としました。当初、ビルトイン式ということで躊躇しましたが、調べてみるとシステムキッチンからの取り出しから分解、掃除まで自己解決できました。
浮き式の水位センサーのボックスにヘドロ状の汚れが溜まり、穴をふさいだことが原因で本体内底面への水漏れを起こしていました。
せっかくなので写真付きで手順をご紹介します。プラスドライバー1本あれば難しい知識も不要です。
本製品をまだまだ使いたいのに同じ症状が出て修理や買い替えに迷っている人のお役に立てれば光栄です。
以下のYahooブログに写真付きで手順を掲載しましたので参考にしてください。
https://blogs.yahoo.co.jp/ej20paradise/35261437.html
メーカーが違うとは言え、9年前の食器洗い乾燥機と同じ構造で相変わらず起きているところを見るに、技術的な限界と諦めているのか、はたまた修理ビジネスのためため、意図的に脆弱な実装にしているのか。
通常の使用でも時間の問題で高額の修理費が発生するような潜在的なトラブルを業界として放置しているとしたら残念でなりません。
せっかく一般家庭用に素晴らしい働きをする良い製品を作っているのですから、せめてポンプなどの基幹部品が寿命を迎えるまでは耐えられる設計を目指されることを願います。
59点
有り難う御座います。
家のはまだノントラブルですが、今後の参考にさせてもらいました。
ひとつだけお伺いしたいのですが、「庫内クリーナー」等で定期的に洗浄されていましたでしょうか?
手入れの目安や洗浄の効果が分かるので教えて頂きたいです。
書込番号:21821842
9点
>すりむパパさん
はじめまして!
参考にさせていただき自分で修理をしたいのですが、
URLに飛ぶとブログがもう無くなってしまっていて、見ることができませんでした( ; ; )
別のページで公開されていましたら是非URLを教えていただきたいです!
宜しくお願いいたします!
書込番号:23124455 スマートフォンサイトからの書き込み
42点
私も同症状で、水漏れエラーが発生しました。ヒントをいただき、水位センサーを開けてみると、油などでドロドロの状態で、センサーが機能しておらず、水が漏れていました。水位センサーにはパッキンなどはないため、ヘドロでフロートが上がり下がりできなくなると、タチタチと漏れてしまいます。フロート及び中を綺麗にすると、再びセンサーが反応して、水漏れは解消されます。パナソニックサービスに頼むと、高額な請求を魔逃れました。投稿に感謝します。
書込番号:23867346 スマートフォンサイトからの書き込み
21点
初めて閲覧させて頂きました。
私も同様の症状が続き困っております。
ビルトインなので詳しい外し方が、わかれば
教えて頂けないでしょうか?
書込番号:24332510 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
引き出しを開けて、本体の下部に2箇所ねじ止めされているのでプラスドライバーで外せばユニットごと引き出せるようになります。
私も2018年製のパナソニック食洗機で同じ問題に当たり、同じ解決方法で直りました。ヘドロの量がすさマジかったです。このヘドロを経由したお湯で食器を洗っていたということを考えると恐ろしいです。。。。
普段からお手入れしたいけど背面だからなかなかできないのが困りものです。クリーニングを定期的にやらくらいしかないのかなと思います。
書込番号:26135072 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TV-65Z95A [65インチ]
500,000円弱と高価ですが、アマプラ2Kでもその美しさにびっくり。20年前のプラズマ(PDP-504 HD)からの買い替えですが、大満足です。パナソニックのテレビ撤退等の報道もありますが、もしそうでも「最後の有機ELフラッグシップモデル」として、大事に使っていこうと思います。購入にあたり、助言いただいた方々ありがとうございました。
書込番号:26134744 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>覇王さん
買われたんですね。
おめでとう御座います。ホントにいいテレビですよね。
書込番号:26134792 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ありがとうございます!
控えめに言っても「最&高」です笑
書込番号:26134836 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOS 4Kレコーダー 4B-C20ET3
シャープのAQUOS BDで、やっと、毎回予約(番組名)ができるようになりました。
マニュアル4bc60et3_10ew3_dmn.pdf参照
【画面表示】
予約の内容を設定してください。
今回のみ予約 毎回予約(月〜金) 毎回予約(番組名)
詳細設定→予約名変更/フォルダー設定(1〜20)/保存設定(設定しない/消さないで)
3−37
番組名繰り返し予約を設定すると、不定期に放送される番組の場合でも追従して予約設定されます。
(例)
月曜と水曜や、土曜と日曜に1話づつ繰り返し放送されるような番組
連続ドラマやアニメなどで複数話を連続で一気に放送するような場合
放送日が一定でない番組
リモコンのボタンの位置が異なり、使いにくそうなので、この機種は購入しないつもりでしたが、OEM前のシャープ製最後の、このシリーズで採用された、毎回予約(番組名)機能がどんなものか確かめようと、購入しました。
マニュアルにあるように、とても便利です。
1点
>価格com利用者さん
私は 4B-C660ET3を購入したのですがシャープレコーダーを初めて購入しました。
番組名予約はおっしゃるようにとても便利です。過去機では採用されてないんですね。
これで外付けハードディスクで録画する時、まとめ機能が使えないのだけは大きな欠点で残念でした。
書込番号:26134311
1点
ネットワークオーディオプレーヤー > Zidoo Technology > Eversolo DMP-A8
OPT ISO BOXの10Mが評判が良いので、DMP-A8の相棒として購入しました。
接続は以下の通り。
DMP-A8→OPT ISO BOX→Silent Angel N8[OCXO改造]
Silent Angelの先は、10Gtek MMF[ OCXO改造]で光アイソレーションをしています。
OPT ISO BOXの電源は手持のNobsound P50 HiFi DC 12Vを使いました。
DMP-A8以降の経路は、
DMP-A8→WF Power502L→Fyne Audio 502PGW
10Mでの選択で、一番印象が良かった楽曲は、
headphone Concert 2021/藤田恵美です。qobuzで192/24
ウッドベースとアコースティックギターの響きが良く、ボーカルが浮き上がります。特に楽曲全体が静かになります。
100Mでの選択で、一番印象が良かった楽曲は、
ラヴェル ボレロ ボストン交響楽団/小澤征爾です。
響きや楽器の分離感は良かったです。
10Mの選択において、楽曲44.1/16 -128/24 までの音楽は全て音切れも無く良好に聴くことが出来ました。
10Mで気になったこと。
少し音痩せが起きている気がします。今まで聴いていた1Gの速度では不満だらけです。
但しOPT ISO BOXを購入して2dayなのでもう少し様子を見ます。
私の環境では、OPT ISO BOXはDMP-A8の良き相棒です。
書込番号:26030714 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Mr.IGAさん
DMP-A8とSilent Angel N8[OCXO改造]の間にOPT ISO BOXを入れて効果があるという事はSilent Angelにノイズの発生する機器が繋がれてるという事なんですかね
私は最終段のOCXO内蔵スイッチング・ハブにミニPC(電源はリニア)とレンダラー機能のあるDACを繋いでDLNAプッシュ再生していたのですが、最近PCからのノイズが音を悪くしてる事が分かりOCXO内蔵スイッチング・ハブの前に繋いでいるSilent Angel N8にPCを繋いで改善しました
書込番号:26030967
0点
>mctoruさん
Silent Angel N8[OCXO改造]にしてから、Amazonとリッピング音源の差が無くなって喜んでいたした。
Silent Angel N8[OCXO改造]に接続している機器は、nodeとundgenic HDLRA2HF(SSD)ですが、これは光アイソレーションを実施しています。ルーターからの接続も光を実施しています。(完璧ではありませんし、最近は光アイソレーションよりネットワークのClockの品質を上げた方が効果が高いと考えるようになりました)
私の考えは、ネットワーク接続10Mが効いているかと考えています。
Silent Angel N8[OCXO改造]に接続している機器を全て外しても、10Mが良いことは変わりませんでした。
従来は1G接続での接続でしたが、OPT ISO BOXを1Gで繋ぐと10M接続の音には敵わないことが解ります。。
つまり、ネットワークスピードを10Mにすることで、音の印象が確実に変わるとの印象です。
これは、OPT ISO BOXでネットワークスピードを,1G, 100M, 10Mと変化させることで、ネットワークスピードによる音の変化が良く解ります。元々はこのネットワークスピードの切り替え機能を使う目的で購入しました。
音源によっては、10Mと100Mのどちらかを選ぶかは意見が別れると思います。私もクラシックは100Mを選びます。
書込番号:26031018 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Mr.IGAさん
なるほど、10Mは凄いですね。
逆にA8が1Gをサポートしてるのが仇になってるかも。
書込番号:26031036
0点
TOPWING OPT ISO BOX (\39,600) の発想はいかにも???ですな。
Melco S1 Network Switch においては 10Mbps も用意されていたが、Melco S10 Network Switch では 10Mbps が除外された。
ということは、Melco 社では 10Mbps はもはや不要であるとは判断したことになる。
Melco S1 Network Switch
Ports
4 x SFP+ (No.1-4, 10Gbps/1Gbps/OFF selectable)
7 x RJ45 (No.5-11, 1Gbps/100Mbps/10Mbps/OFF selectable)
USB 2.0 (for power supply only)
------------------------------------
Melco S10 Network Switch
Ports
4 x 100Mb/E RJ45
4 x 1000Mb/E RJ45
2 x SFP/LC
書込番号:26033011
0点
こんにちは
S1の方が後発ですよ確か
書込番号:26033616 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私には買うこも出来ない製品なので気にすることも無かったです。
S1は 2024年10月発表 10Mbpsあり
S10は 2020年9月発表 10Mbpsなし
まあスイッチにかんしてのコメントをする立場ではなく、
ミュージックプレーヤー DMP-A8において、サブスクを聴く場合、10Mbpsで聴いたほうが心地良い音楽があります。DMP-A8をお使いの方は、一度10Mapsでご視聴下さい。クラシックでは、何故か100Mbpsが良かったです。
書込番号:26033721 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
(正) Melco S10 Network Switch では 10Mbps への対応は無かったが、その後継機である Melco S1 Network Switch においては 10Mbps 対応も可能となった。
ということは、Melco 社では 10Mbps が必要となる場合もあると判断したことになる。
(誤) Melco S1 Network Switch においては 10Mbps も用意されていたが、Melco S10 Network Switch では 10Mbps が除外された。
ということは、Melco 社では 10Mbps はもはや不要であるとは判断したことになる。
書込番号:26033938
1点
私の環境では
Silent Angel→OPT ISO BOX→ DMP-A8
では、あまり効果が実感できませんでした。
ルーター→OPT ISO BOX→ Silent Angel→ DMP-A8
の方が効果ありでした。
書込番号:26050812
1点
DMP-A8とSilent Angel N8[OCXO改造]の間に、OPT ISO BOXを導入しましたが、OPT ISO BOXのに使っている電源を他の装置との共有電源であるNobsound P50 HiFi DC 12Vのため単独電源に変更しました。チョット気になって、単独電源のWFILANG50w電源に変更しました。かなり低域の響きやアコースティックギターの擦れが違いました。たかがネットワーク電源ですが恐るべし。(電源は全てアイソレーショントランスを適用)
DMP-A8をより良い音で聴くために多少の投資を行ってきました。やはり音に効果があってのは、
1. WiFiルーターの電源をiPOWER ELITE 12v適用
2. ilent Angel N8を中華製OCXO改造
3. WiFiルーターとSilent Angel N8間を、10Gtek MMFにOCXO改造の光アイソレーション適用
このうえで、OPT ISO BOXは効果絶大です。
上を見ると高額な製品は多数ありますが、ネットワークについてここらへんで一休みです。
安物買いの自己満足はここらへんで終了です。
書込番号:26082468 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Mr.IGAさん
私も、A8+ISOBOXを使用しています。
10Mbpsが音色的に落ちつきます。
1点だけ気になるのが、iPhone等のEversoloControlで選曲する際に、ネットワーク経由で本体のプレイリスト等を読みに行ってると思いますが、10Mbpsだとストリーミングデータの送信で帯域を使い切っているのかレスポンスが非常に悪化しませんか?
100M/1000Mbpsの時は気にならないので、この点だけ我慢出来れば10Mbpsでの使用がベストだと思いました。
書込番号:26133966
0点
>まつもと@さん
ネットワークのレスポンスはかなり悪化することをかんじてます。但し、一度検索して取り込めば(Amazonやqobuz)、その後は比較的ストレスは無く選択出来ると思います。
最悪なのは、他の機種でrippingした音楽ファイルを転送するときは最悪です。
なかなか100点のプレーヤーはないので、ここらへんが妥協点かと思います。
書込番号:26134207 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)








