
このページのスレッド一覧(全65844スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2001年7月15日 18:12 |
![]() |
0 | 1 | 2001年7月15日 01:02 |
![]() |
0 | 0 | 2001年7月14日 22:03 |
![]() |
0 | 0 | 2001年7月14日 18:38 |
![]() |
0 | 3 | 2001年7月14日 10:09 |
![]() |
0 | 0 | 2001年7月14日 07:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > ONKYO > GXW-5.1


7/4日に秋葉原の某ショップで購入、さいたままで持って帰りました。オンキョーを置いている所って少ないですね。しかし、重かった!
その後、レンタルのDVDやドルビーサラウンドの表示のあるVHSビデオ、BSなどを観賞しました。また、アナログを5.1chに変えるやつ、これもTVで試しましたが、確かにステレオみたいになっています。CD−Rに焼いたMP3も大丈夫です。私は初心者なので、他の機種との比較はできませんが、十分満足。全体にコンパクトで、音いいですよ。
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E20


E20買っちゃいました。
追っかけ再生とっても便利です。
見たい番組はとりあえず録画しときます。
途中、携帯で友達と話し込んでも、追っかけ再生で、
見逃すことが無いです。
あと、聞き取りにくかったところとかも何度も見れて便利。
見終わったら削除も簡単だし、テープみたいに頭だししなくっていいし。
ビデオの代わりに使ってます。
ってゆーかビデオに戻れないかも。。。(^^;
かなり、おきにです。
税込み10万切ってたから買う気になったんだけど、
お勧めですよ!
私の周りでもすでに4人くらい友達、買っててビックリしました。
「DVDレコーダー買ったでー」って
自慢しようって電話かけたら昨日買ったとか、予約してるとか
でした。
追っかけ再生はみんなお気に入りのようです。。
この機能と価格はお勧めです。
0点


2001/07/15 01:02(1年以上前)
タイムシフト機としてはHDDレコーダーの方が上でしょうけど、実売価格といざという時に残せる、コレクションが作れるというところがE20の良いところですね。
書込番号:221957
0点



ホームシアター スピーカー > ONKYO > GXW-5.1


本日、GWX-5.1、購入しました。ネットのほうが安かったのですが送料や振込み手数料等を考えると大差ないと思い近くのパソコンショップで購入しました。良く知っていそうな若い男性店員さんにこの機種のことを聞いたところこの店員さんも使っていて(詳しく説明してもらえました)納得した上で購入しました。価格もお願いしたところ表示売価、税別29800円だったのですが消費税込みで29800円にしてもらえました。早速、家に持ち帰りつなぎました。今、子供のゲームに占領されていて自分なりの評価は出来ませんが期待しています。ご報告まで。
0点





音が静かで、軽くて・・・などなどいろいろ迷いながらいましたが、今日とうとう買ってしまいました。最後まで、悩んだのはパワーと3年ぐらいに一度バッテリー(一万)を交換しなければいけなさそう!という二点でした。だけど、コードレスの楽さを今実感してます。今までのように、ラブマットや、キッチンマットが掃除機にーピターァ!!とかがない上、ごみはちゃんと取ってるようですからまずまずでしょう。バッテリー長持ちするといいなぁ・・・。
0点





ここのサイト管理者の方が望んでいたかは別として...、(私の判断で。OKですよね?)
KENWOODのページが出来た様なので(ありがとうございます)、
RioVoltの所に書いていた書き込みをコピーします。
- * - - * - - * - - * - - * - - * - - * - - * - - * - - * - - * - - * - - * -
[204804]KENWOODの情報ページがない
信之助 さん 2001年 6月 27日 水曜日 12:58
unknown, unknown Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)
昨日、RioVoltと悩んだあげく、KENWOOD DPC-MP727を購入してしまいました。
最後の決め手は『本体充電が出来るか?』です。毎日使うとなると...。
でも少しだけ『RioVoltでも良かったかも?』と思う点があります。
画面が少々小さい(※ずっと見る物ではないので別に構いませんが)、
Joliet,Romeo対応していないので、『曲名のファイル名』が出来ず、
面倒クサがり屋の私的にはRioVoltの方が向いてます。
あと、KENWOODの割には外見の質感がRioVoltと大差ないんです。
落ち着いた感じですが、RioVoltの方が色使いは上手。
ビックリしたのは、MP3再生時の音の方が、CD-DA再生時の音質よりもいい事。
同じCDを聞いて、CD-DA時に高音が出ないんです、なぜか。一瞬アセりました。
Discmanで聞こえていたウィンドチャイムの音が聞こえないんです。
ガッカリしながら、とりあえずMP3を実験すると、聞こえたんです!!
こういったプレーヤーは、やはりMP3等が主眼なんでしょうかねぇ。
まぁいいです。当然、MP3を聴くために購入したんですから。
RioVoltにも同じ症状は出るのでしょうか?
この手の『CD-DA + MP3/WMAプレーヤ』に望むこととして、
『ガタイが大きいので鞄に入れる → リモコンに液晶があるとGood!』
と言うところでしょうか?
でも『CD系媒体使用のMP3プレーヤ』、とっても使いやすいです。
これからも通勤の友として愛用します。CD系媒体のメリットは大きいです。
Discmanよ、ご苦労様でした。ゆっくり休んでね。
またいつか使ってやるから。(いつだろう?)
0点



2001/06/29 02:02(1年以上前)
自己レスになりますが、その後のレポートです。
KENWOOD DPC-MP727、以前使っていた SONY D-E404 より若干小さいです。
付属のバッテリケース装着で+2本した状態で DPC-MP727 がちょっと
大きくなるぐらいです。
この SONY CD WALKMAN と同一デザインのMP3プレーヤが出回ってますね。
コネクタ位置まで全く同じ。 これはひょっとして???
(※ぃゃぁ、DPC-MP727 の存在を知る前は、マジで外側をすり替えて使おう
かと思ってました。『SONY製MP3プレーヤだ!』とかジョークで。)
音は問題ないですね、前述の通り、MP3に関しては。
添付のヘッドホンでもとりあえず問題なしです。
ファームの書き換えが可能なRioVoltは、玄人好みのワクワクが待っていますよね。
でもまぁ、音楽を聞く事がメインであれば、問題ないです。バッテリーに関しても。
操作系がシンプルなのでGoodです。(デザインも)
最近、便利な所に住んでいるので、全く車を運転しなくなりました。
『カーステのチェンジャーが小さくなって持ち歩けたらいいのに』と
思っていた私には、とてもGoodなグッズです。 たまに借りるレンタカーでも
Good!なハズ。
書込番号:206444
0点


2001/07/12 11:55(1年以上前)
そうなんですよううう ぼくも悩んでます RioVoltに 充電機能さえあれば即買いなんですが (-_-;) 音のレポートありがとうございました、ところで音跳びの方はいかがですか? 私はそれでAiwaやめましたねん。
書込番号:219310
0点


2001/07/14 10:09(1年以上前)
>> はいばさん
音とびについては かなり良好と思われます
ウエストポーチに入れて ジョギングすると
さすがに 音飛びしますが 不愉快なとび方ではないです
(ノイズを伴わない 音とびで 耳に響かない)
かばんにいれて 普通に歩くと 音飛びすることは なかったです (^.^)
書込番号:221242
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > RE-LC1


先日、購入しました
以前使っていたものもシャープだったんですが
今回も非常に満足です
我が家では、トースト&解凍&御飯のあたためを主に決めました
デザインもいいですよ
液晶画面がおもちゃみたいですけど
かわいい?かな
やっぱり10年前のレンジとは比べ物にならない位
良い製品だと思います。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)