家電すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > すべて

家電 のクチコミ掲示板

(3965778件)
RSS

このページのスレッド一覧(全65844スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタル化成功(^-^

2001/07/08 10:19(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E20

スレ主 DVDカムユーザーさん

E-20で、古いVHSをコピーしています。
劣化が進んでノイズ等もありまくりでしたから、ちゃんと録画できるか相当心配だったのですが、「どうせこのままほっといても劣化でダメになるのだから」と思い切ってE-20購入してやってみました。
いや〜、いいっすね。全然問題なし。(^-^)

心配してたノイズ部分でも画像が破綻すると言うことはなかったし、一部で指摘されていた画像や音が「飛ぶ」という現象も、ありませんでした。
これで、ずっと心配していた保存映像の劣化から解放されました。v(^^)v

また、試しにTVを録画してみると、これまた、これまで家にあったVHSとは比べものにならない高画質!(XP/SP)私のようなAV素人には、放送されてる生の映像と同じに見えました。また、個人的には、保存用でなければEP/LPでも全然OKだなと思いました。さすがにEPはちょっと画質悪いですが、全然見られないと言うほどのものではないと思います。

家で撮影したDVDカムの映像も簡単・きれいに見えるし、こりゃいい買い物でした。(^-^)

書込番号:215229

ナイスクチコミ!0


返信する
香川さん

2001/07/08 14:17(1年以上前)

TBC内蔵なので、古いテープは、SVRよりきれいに入力します。
但し、8mmをコピーしていたら、途中で突然、コピーガード信号を
検出しました、処理します。と表示され、5秒後に録画停止しました。

もちろん普通のTV録画なのですが、テープの乱れが少しあるのです。
仕方なく、コピーガードはずしを(DVDボタンを
押さないとだめです。)かまして録画してます。

書込番号:215445

ナイスクチコミ!0


スレ主 DVDカムユーザーさん

2001/07/08 16:48(1年以上前)

レスありがとうございます。m(._.)m ペコッ
後学のためにおたずねしたいのですが、TBCってなんですか・・(^^;)

また、「コピーガードはずし」というワザがあるとは知りませんでしたが、市販のビデオのコピーガードも外せるのでしょうか?(勿論、実行するつもりはありませんが、好奇心で・・)そもそも、「DVDボタン」なるものがどこにあるのかも分からないのですが・・(^^;;;

書込番号:215562

ナイスクチコミ!0


せやからさん

2001/07/08 17:15(1年以上前)

TBC=タイム・ベース・コレクターです。
http://yougo.ascii24.com/gh/62/006200.html

コピーガード外しは......
その名の通りです。
念の為、現在では売るのも買うのも違法行為になります。

興味があれば、ビデオ・スタビライザーとかデジタルビデオ編集機とかビデオ(シグナル)コンディショナーとかを調べて見てください。
調べるだけなら違法行為ではありませんので。

書込番号:215580

ナイスクチコミ!0


ぼいじょじさん

2001/07/09 01:36(1年以上前)

最近、暇が無くて録画&チェックが出来ずにいます。

DVDカムユーザーさんは、DVDRとDVDRAMのどちらを使用されているでしょうか?
また、そのメディアのメーカー(パナソニックのDVDRやDVDRAMでしょうか)と、再生機器(再生もE20でしょうか?)を教えて頂けないでしょうか。

書込番号:216110

ナイスクチコミ!0


スレ主 DVDカムユーザーさん

2001/07/09 12:59(1年以上前)

保存用のVHS→DVDコピーはDVD−R。
TVの一時的な録画はDVD−RAMを使っています。
再生はともにE−20です。
(RについてはPS2でもちらっと見てみましたが、一見したところ問題はないようでした)

また、メーカーは、RAMがパナ、Rがマクセルです。

書込番号:216401

ナイスクチコミ!0


muu@代理人さん

2001/07/14 01:12(1年以上前)

えーっとですね。
VHSから録画したみたいですが、普通にビデオデッキからの出力で
録画できるんですか?そうなら、購入を考えるんですが・・・。

書込番号:220995

ナイスクチコミ!0


かしわさん

2001/07/14 01:42(1年以上前)

ビデオデッキ側からのS映像出力や通常のライン出力はE20にそのまま入力する事が出来ます。
 
その辺は、普通のVHS−VHS同士の接続と同じです。
 

書込番号:221028

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

エアコンの音

2001/07/12 12:23(1年以上前)


エアコン・クーラー > 東芝 > RAS-285PDR

スレ主 ゆうりさん

エアコンを取り付けて1ヶ月あまりがたちました。
以前、音についての質問がありました。
このところの暑さで冷房をほぼ1日中使うようになりましたので
感想を書いてみます。

この機種には、パワフル、普通、省エネ、快眠の4つの送風モードが
あります。
パワフルでは送風音は最高となり、テレビの音声もかき消されてしまいます。
普通、省エネでは時折送風音が気になることがあります。
快眠では、ほとんど音がしません。わずかに作動しているのが感じ取れるくらいです。

さて、うちはリビングと寝室に同じ285PDRを取り付けたのですが、寝室には
ややオーバースペックだったかもしれません。

寝室では、寝る前30分前にスイッチを入れ 切りタイマーを2時間に設定します。一日2時間しか使わないので、それほど省エネにこだわる必要がなかったのかもしれません。
あと、エアコンといっしょに扇風機で空気を攪拌しているのでうが、エアコンの作動音より扇風機の送風音の方が大きいです。
かといって、扇風機の音が耳障りかというとそうでもありません。

エアコン選びには、自分のライフスタイルも考慮する必要がありますねぇ。

書込番号:219328

ナイスクチコミ!0


返信する
離島人2さん

2001/07/13 20:07(1年以上前)

良かったですね。

無事に動いているのですね。

大は小をかねます。

適材適所という事もあるかも知れませんが、十人集まってもその部屋大丈夫かも知れません。

扇風機って以外とというか大変役に立ちますよね。

小さい扇風機より、大きいものの方が風切り音が小さいです。

では頑張って使い倒しましょう。(~o~)

書込番号:220682

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

解りません

2001/07/12 20:19(1年以上前)


DVDプレーヤー > 東芝 > SD-1500

スレ主 さん

リージョンフリーについては私もよく知りません。ネットで調べれば良いのかな。

書込番号:219731

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ヤマダ電気で奨められた!

2001/07/12 18:25(1年以上前)


シェーバー > 日立 > RM-TX850

スレ主 GOMBさん

ロータリーの素晴らしさに触れ、買ってしまいました。
静粛性(振動が無い。)、剃り味(手剃りにゃ負けるが)、安価(ブラウン、松下と比較して。)の三拍子!
意外と言っちゃ何ですが、かなりの優れものだと思います。
ただ、スライド刃と比べて剃れすぎる感があります。
スライド刃のつもりで使っていると、地肌まで剃れてしまいます。
3次元ムービングヘッドのソフトモードでも押しつけ剃りはダメです。

書込番号:219596

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

なかなかいいです

2001/07/12 14:52(1年以上前)


シェーバー > ナショナル > リニアスムーサー3D ES8080

スレ主 sy1093さん

きれいに剃れます。3Dというのは意外に早く剃れるようです。パワフルとかの切換はなくてもいいかも。ただ、ナショナルのシェーバーはブラウンのに比べて音が甲高く少し耳障り。実売も2万円前後なら買いじゃないですか。近所のJ電機では値下げ!とかいって28000円で売ってました。

書込番号:219460

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E20

スレ主 Movieさん

書込楽しく読んでます E10かE20を買う前にPC(DVD-MovieAlbum)で録画したRAMがほんとに映るかどうか確認してから・・と思い家電店で試写してもらいました。SPモード(2hr)とLPモード(4hr)でDVDの映画を録画したものです
E10・E20ともに再生OKでした やはりSPモードのほうがきれいに映りますね(~~)それにE10のほうが、画像の輪郭がスッキリしているような感じでしたよ(PCでの再生のほうがもっときれい・・だけど)
ついでに持っていったDVD−Rで記録したのもどちらも映りました
E10・E20どちらを購入するかまよったんだけど・・・DVD−Rの記録ができるE20に決めてしまいました
明日ものが届きます

書込番号:212286

ナイスクチコミ!0


返信する
隊長さん

2001/07/05 11:09(1年以上前)

DVD−Rで記録したものの再生が可能であったとのことですが、これはオーサリングソフトでオーサリングして書き込んだものということでしょうか。もしそうであれば、お試しになられたDVD−Rへの書き込みドライブ、オーサリングソフト、書き込みソフトをお教えいただけないでしょうか。

書込番号:212370

ナイスクチコミ!0


DVDカムユーザーさん

2001/07/05 11:18(1年以上前)

私も気になります。(^^;)
あと、そのDVD-Rの映像の素材がaviなら、MPEG2エンコーダーも・・

書込番号:212377

ナイスクチコミ!0


どうしようさん

2001/07/07 13:39(1年以上前)

E10の方が、E20よりも画質が良いみたいというのは。。。。E10がプログレッシブ再生をするからだと思います。E20はプログレッシブ再生が出来ないようですね。インターネットカタログの情報です。間違いかもしれませんが。。。しかし、中々プログレッシブ再生や各メディア再生対応やdts対応等 全てを網羅して且つ安い機種というのが出ませんね。。。。

書込番号:214372

ナイスクチコミ!0


スレ主 Movieさん

2001/07/10 16:45(1年以上前)

>どうしよう さん
E20録画けっこういけてますよ(感じ方は人によって違いますよ・・)
今日PioneerのDVD−Rを買ってきて早速アニメをSPで録画しましたよ あと2本(30分もの)いれてからファイナライズします
レンタルのDVDと変わらないくらい鮮明ですね(O_o)WAO!!!
まよわず・・・買っちゃいましょうね(Panaのまわしものではないですよ)

書込番号:217588

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)