
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ちょうど1年前にパイオニアのPDV−LC10を質屋で6万円(その他デジカメFinePix40iを10月に48000円で買った)で買いましたが、今まで何の故障もなく100本近いDVDを連日再生しており、我が家イチの働き者です。しかも場所を取らず机で映画が見れるので助かります。テレビにつなげて見ることもできますが、専ら見る場所は寝床です。ただ質屋で買ったときは中古という事で箱や付属品のAVケーブルがなかったため3000円負けてもらい、6ヶ月保証でした。これを差し引いてもコストパフォーマンスは非常に良いと思います。音声もポータブルにしては良い方です。画質も普通に見れる程良いです。皆さんもこういった良質の質屋を見つけてみてはいかがですか。注:東京などの大都市より中クラスの都市の主要「駅」、「国道」周辺の質屋の方が狙い目です。しかも顔馴染になって負けてもらえる店員を作る。
0点





215最高ですよ。もちろん上のクラスの商品はもっと良いですけど、これで満足です。心配してたパワーもぜんぜん十分です。
私は年末に楽天のある店から34800円で販売されてるのを見つけ即買しました。現在は品薄でどこも当時より値上がりしてるようですが、楽天は結構安いですよ。
もうすぐ、同じくらいのスペックでウーハー側にアンプを内蔵した下位モデルが出るみたいなんでそっちでもいいでしょうね。デザインはPS2にあわせた黒で、見た目はやはり215より安くさいです。でもウーハーとアンプ一体ですから電源off時に全部切れてくれますね。これは便利かも。
0点





一ヶ月前のヒトスケさんのカキコ観ました。参考にならないと思いますが、一意見として聞いてください。
パン焼き器ですが(既に購入していたら申し訳ないですが・・・)、奥様が何を主にしたいかということによると思います。(何でもそうですが・・・。) 私は、去年主人にNationalのSD−BT102を買ってもらいました。この機種は、一斤用でドライイーストのパンはもちろんのこと、天然酵母のパンも作ることができます。私は、主にドライイーストで食パン(レーズンパンなども作れます)を作ったり、パンの生地(一次発酵までしてくれる)を作ったりしています。他にもピザの生地なども作ることができます。初心者が食パンを主に作りたいのなら、お勧めできるものだと思います。(http://www.club.sense.panasonic.co.jp/club/bakery/)
しかし奥様がパン生地を作りたいのであれば、話は違ってきます。私のお友達の奥さんは、電子レンジで一次発酵ができるものを持っていますよ。(確か東芝だったと思います)
またパン焼き器の中には、餅つき機能や、ジャムを作る機能がついたものもあるようです。
私の意見としては、本格的にパン作りをするのであれば、パンこね機能のみの方がはいいのではと思います。
さて私が買ってもらったパン焼き器に満足しているか、と言う点が一番気になるところでしょうが、私は満足していますよ。パンの焼ける香りはたまりません。おかげで食パンは買わなくなりましたし、お友達が遊びに来てくれたときのいいおみやげにもなります。でも強いて言えば、私に天然酵母機能はいらなかったかなと言うことくらいです。次にパン焼き器をモデルチェンジする時は、最低限度の機能があればいいなぁと思います。
パン焼き器を奥様にプレゼントしたら、とっても喜ばれると思いますよ。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)