
このページのスレッド一覧(全65790スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 9 | 2025年8月9日 17:35 |
![]() |
61 | 9 | 2025年8月9日 11:21 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2025年8月8日 10:18 |
![]() |
0 | 0 | 2025年8月8日 07:35 |
![]() |
1 | 4 | 2025年8月7日 09:12 |
![]() |
0 | 4 | 2025年8月7日 09:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55X9400S [55インチ]
こちらのテレビ55X9400Sを発売後間もないころに25万円ほどで購入して1〜2年経過したころから、毎朝テレビをつけると地上波だけが1〜2分ほどブロックノイズが出る状態となりました。タイムシフトの録画や、BS番組は普通に映っているので、明らかに地デジチューナーの不具合だと思いました。
この場合、修理に出すとメイン基板交換となり、これまでHDDに撮りためた録画番組が見れなくなることが明らかだったため、「朝の1〜2分なら我慢しよう」と思い、早4年が経過。
今度は一日の大半の時間、ブロックのノイズが出るようになり、音も遅延するようになりました。
何度も初期化したり、アンテナ調整しましたが、直らず。
元々入っていた5年間の延長保証もあと1年となったため、重い腰を上げて延長保証会社経由でメーカーに修理を依頼しました。
メーカー修理の人が色々切り分けして調べた結果、やはり基板交換しかない、との話になり、HDDの録画番組が消えることを承知の上で基板交換したところ、一発で直りました。
延長保証に入っていて良かったです。
2点

録画は御愁傷様ですが、裏技でチューナーモジュールを交換か
シリアルROMを交換で録画が無事なことも有るのですが
本当の部品単位の修理はやって貰えないんですね
書込番号:26258334 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>石の壁紙はダサいさん
コメントありがとうございます。
メーカー修理は丸ごと、アッセンブリー交換しかやっていないそうです。
今回は突然壊れたわけでは無かったので、事前に保存したい番組はある程度移すことが出来ました。
過去にも30万円したSONYのテレビが5年間で3回も壊れたことがあり、以前購入したREGZAも基板交換しているので、今回、25万円のテレビ購入にあたっては5年保証加入は必須でした。
加入しておいて良かったです。
書込番号:26258340 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>hどあいぇんdさん
延長保証に入ってて良かったですね。
因みにネット通販で購入したのですか?
書込番号:26258764
1点

>Red_ribbonさん
Amazonで購入し、クロネコヤマトの保証に入っていました。
修理連絡がAmazon→クロネコヤマト→メーカーっていう感じで、実際の修理まで10日ほどかかったのはデメリットでしたが、テレビ自体は店舗よりはだいぶ安く買っています。
書込番号:26258793
0点

>hどあいぇんdさん
アマゾンは長期保証は付いてないと思うんですが、クロネコヤマトの保証にどうやって入るんですか?
書込番号:26258844
0点

>Red_ribbonさん
商品によって、画面上に選択できるようになっています。だいたい商品の5%程度が上乗せになります。
書込番号:26258852 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>hどあいぇんdさん
>商品によって、画面上に選択できるようになっています
そうなんですか。わたしはアマゾンで見た経験がありません。
書込番号:26258944
0点

>Red_ribbonさん
出荷元・販売元がAmazon.co.jpとなっている製品で、「保護プランの追加:5年 長期保証」が選べるようですね。
例えば下記Z95Bは本日17時時点で、長期保証が選べるようになっています。
TV-65Z95B
https://www.amazon.co.jp/dp/B0F7WGNPWG/
書込番号:26259125
2点

>すずあきーさん
返信ありがとうございます。
そういう仕組みだったんですか。長年の疑問がとけました。
書込番号:26259141
0点



AVアンプ > DENON > AVR-X1800H-K [ブラック]
アトモスに興味があり、オンキョーnr365から買い換えました。初めての4kテレビへ買い換えとともにApple TVも購入しました。Netflixにて映画を音に包まれるように楽しみたかったからです。
オンキョーで使っていた5.1chをベースに、サブウーファーの買い換えとトップミドル増設ためスピーカー買い増しして7.1chで楽しんでいます。
しかし、アトモスの入力が来ていないことに最近気がつき今ショックを受けています。air pods pro2の接続で気がつきました。イヤホンだとNetflixの画面で空間オーディオと表示されますが、AVアンプで音を出す時は5.1chとなります。ということは今まで7.1chドルビーサラウンドだったようですね?
調べるとサウンドモードでアトモスの選択が出来るようですが今の状況はアトモスがありません。
何か設定が間違っているのかも知れないと思いここで質問させていただきました。心当たりのある方が見えたら教えて欲しいです。よろしくお願いします。
書込番号:26256011 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Apple TVのことはよくわかりませんが4kTVにはNetflixのアプリは無いんですかね?TVのアプリで見ててアトモスモードにならないってことですかね?
Netflixの設定は?
アンプの設定は全て済んでますかね?
書込番号:26256290 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

>コージ/さん
こんにちは。
X1800HにappleTVデバイスを接続してアトモスコンテンツを再生してもアトモスにならないと言うことでしょうか?
appleTVの設定はできてますか?
Apple TV 4Kで、
「設定」>「ビデオとオーディオ」>「オーディオフォーマット」を選択します。
「イマーシブオーディオ」で「ドルビーアトモス」がオンになっていることを確認してください。
アトモスコンテンツですが、例えばNetflixなら4K契約にしないとアトモス音声では配信されません。
書込番号:26256441
1点

ご返信ありがとうございます!
テレビはパナソニックZ90AでfireOSなのでアプリは入っていますが使っておらず、x1800に繋いでいるだけのモニター運用です。
Netflixの設定は、いまSafariで確認しましたら再生設定で画面別のデータ使用量のところは自動になっています。
メモ:
モニタ、AVアンプ、STBデバイスは今年1月から5.1chにて使用開始で、
先月にスピーカー増設、Netflixプランをプレミアムに変更し7.1chとして再設定しました。
AVアンプx1800の設定は、スピーカーレイアウトの画面で7.1chドルビーアトモスなど利用可能と認識できる表示が出ています。
Apple TV(4K)は、このAVアンプx1800に接続しています。設定メニューでオーディオの設定画面ではドルビーアトモス可、ドルビーアトモスオンになっています。
HDMIケーブルは全てver2.1です(ヨドバシオリジナル)。
Apple TVのNetflixアプリでアトモス対応作品を観ても、x1800に入力されているsignalはPCMで、サウンドモードはマルチイン+ドルビーサラウンドなどでアトモスの選択が出ません。
7.1chとしてサラウンドの音は全スピーカーから出ていますが、アトモスの音ではないところが悔しいです。
画質は4Kでドルビービジョンで出ています。
(Apple TVとAirpodspro2イヤホンをBluetooth接続した場合は、空間オーディオモードになります)
x1800の音声入力がPCMのままでアトモスを認識していない原因を探しています。
何卒よろしくお願いいたします。
書込番号:26256460 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご返信ありがとうございます!
Netflixのアトモスコンテンツは、カーソルを合わせた瞬間だけ空間オーディオと表示されることがありますが、再度カーソル合わせると5.1に変わっています。
実際に再生するとPCMの5.1です。
ドルビービジョン+アトモスと表示されるコンテンツの場合も実際に再生してみると音声入力は同様でアトモスで聴くことが出来ていないです。
スピーカー増やして楽しみにしていたのに、なんだかモヤモヤしています。
Apple TV4Kのリセットを昨晩に試みましたが結果は変わらずで行き詰まっています。
書込番号:26256476 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>コージ/さん
appleTV4Kはバグや不明動作も多く、アップデートも頻度高めなのでなんとも言えません。
Z90AとX1800HをHDMI ARCでつないでいるなら、Z90Aの内蔵アプリでNetflixを視聴してみてください。
それでアトモスが認識されれば、問題はappleTV4Kの方だと切り分けできますね。
ちなみに、念のため確認ですが、X1800Hの方はスピーカーを繋いだ後でマイクを立ててAudysseyキャリブレーションは実行していますよね?スピーカーを繋いだだけで動作するわけでなく事前設定が必要です。
書込番号:26256493
1点

>Apple TV(4K)は、このAVアンプx1800に接続しています
ここ価格コムを見てる感じ、Apple TVやFireStick使ってる人が上手くいかないとかの書き込むをよく見かけます。
古いTV使ってる人が仕方なく導入するものかと思ってたんですが、何か他にメリットあるのかな…
アンプに映像信号通すことになるし画質面でもデメリットしか無さそうだけど…
書込番号:26256498 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

プローヴァさんアドバイスありがとうございます!
マイク立てて設定済みですが念のため今週末にもう一度やってみますね。
その際にトラブル切り分けのためVIERA搭載のNetflixアプリの方も試してみます。
書込番号:26256614 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>コージ/さん
音声モード/英語/アトモスになってないだけじゃないないですか?
初心者あるあるな気がしますわね。
https://help.netflix.com/ja/node/64066
書込番号:26256673 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

モロヘイヤさんレスポンスありがとうございます!
>オオタニモロヘイヤさん
まさにその通りでした。アンプのインフォで確認しましたらsignalはドルビーアトモスで入っています。
解決しました。ありがとうございます!
外国語そのままと、日本語吹き替えとは全ての音に影響するのですね。知りませんでした。セリフのみ差し替えかと思っていましたから今回とても勉強になりました。
モロヘイヤさん皆さまありがとうございました。
書込番号:26258850 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



トースター > 象印 > こんがり倶楽部 ET-GP30
ノジマで在庫限りになっていたのでもう廃盤?なのかなと思って購入しました
自動調理コースでサクふわトーストで焼いたらとても美味しかったです
フライ温め、ピザも自動で焼いてくれるのは便利です
今までタイマーでしたが、何度か焦がしてしまっていたので自動がこんなに便利で感動です
あと、象印は扉がはずせてお掃除がしやすいのもいいですね。ちゃんと綺麗に掃除して使おうと思います
ジーという音がなく、無音でびっくりしました
出来上がりはピーが5回です
中国製です
くず受け皿が汚れないようにアルミホイルを乗せて使おうと思ったけど、入れる時にグシャグシャになってできませんでしたので、掃除をこまめにして、汚くなったら部品購入しようと思いました
オーブントースター7年くらいしか使用しないので、もっと高い商品もありますが、自動でパンが焼ける物で手頃な値段だと思いました
書込番号:26257954 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



電動コーヒーミル・コーヒーグラインダー > デロンギ > デディカ コーン式コーヒーグラインダー KG521J
2021年に購入しました。起動させるとモーターは回っている音がしますが齒が回らない状況になりました。修理要請し修理代は一律14500 になりますとの事。修理依頼しました。5日後に新品が到着しました。同封の文章に「製品代替えで対応しました」となっていました。得した気分になりました。
書込番号:26257850 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



今まで使っているものが、容量あってないことに今更ながら気づいて、
きて結構多きめでした。
自動で運転仕様にしたら、結構大きい音がするブーーーンと低音で、
寝てるときビクってなりました。そのうちなれるでしょうw
エアコンもパナソでよかったので、除湿器も久しぶりに購入
洗濯ものは特に乾かさず、部屋が和室のため、畳かびるんるん防止にエアコンと併用しています。
いつも適湿なので、ほんとう?と疑っています。
できればカラっとしたいなと思っています。扇風機もまわしています。
みなさんの除湿器の選択基準ってなにかなぁって気になっちゃいます。
0点

私の選択基準はいつでも除湿出来る所です。
例えばコンプレッサ式は温度が低いとできませんし、デシカント式は温度が高すぎると効率が落ちます。
なのでハイブリッド式です。
特に脱衣所(洗濯も干す)での使用が殆どで、脱衣所にエアコンが設置されているので、同時使用でデシカント式でもよかったのですが、単品で動けたらいいなと思ってパナソニックのF-YHPX120を購入しました。
湿度計は誤差が大きいでしょうから何個かで確認するのがいいかと思います。
参考まで
書込番号:26256452
1点

なるほど>テキトーが一番さん
お返事ありがとうございました🙏
なるほど脱衣所なのですね?🤔
今回初めてハイブリッド式にしました。
その仕組みがわかっていれば選択に幅が広がりますね、
湿度計は、時計に付いてるもの、あと加湿器、
上か下かでも空気感変わりますよね、
湿度計買ってみまーす。色々除湿機使ってみたいですね!
書込番号:26256488 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コンプレッサーは煩いのでデシカント一択。
洗濯ものは良く乾く、しっかり除湿する、軽い、小さい。
書込番号:26256503
0点

>ジャック・スバロウさん
なるほどなるほど、
電気代は高いですか?
冬大活躍しそうですね! 場所によって変えるという
選択肢ありがとうございました🙏
書込番号:26257173 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



扇風機・サーキュレーター > 三菱電機 > R30J-RA-R [スパイシーレッド]
何かを見てどんなもんだか試してみようと、
風量が強い。
本当は上下するのが欲しかったんですが、
結果風量が強いのでそこまでの機能なくても
良かったです。
DCモーターは静かでいいです。
すごく静かではないですよ、ある程度の音はしますが
台所が暑くてたまらんでしたので、エアコンがある部屋から空気を送ってほしいと思って購入しました。
小さいものも何個かあるのですが、
羽が大きいからこれ1台で充分です。
書込番号:26215642 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ちょろこ1号さん
この機種はDCモータ機種では無いです
書込番号:26215723 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ちょろこ1号さん
ホームセンターなどに上下左右の首振りできるサーキュレーターが5000円もあれば買えたのに・・
書込番号:26216046
0点

>sky✖さん 通りでうるさいと思った!!笑
でも風が強いので満足です。
ありがとうございました!(´▽`)
書込番号:26257169 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アドレスV125.横浜さん
ありがとうございます。
そうですね、出て歩きたくなくてポリちました。
来年は全部回るのを購入したいと思います!
書込番号:26257172 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)