
このページのスレッド一覧(全75516スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 1 | 2025年10月6日 10:41 |
![]() |
2 | 3 | 2025年10月7日 11:39 |
![]() |
1 | 0 | 2025年10月6日 00:24 |
![]() |
1 | 0 | 2025年10月5日 09:26 |
![]() |
6 | 4 | 2025年10月18日 21:23 |
![]() |
1 | 3 | 2025年10月9日 23:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


冷蔵庫・冷凍庫 > シャープ > Fit63 SJ-MF46P
【ショップ名】
ヤマダ電機
【価格】
207,916円(税込み)商品価格+リサイクル料金+収集運搬料+5年保障
【確認日時】
2025年10月5日
【その他・コメント】
千葉県内のヤマダ電機さんで購入しました。
他店価格情報はありませんが、価格コムさんのサイトで料金見ながら交渉しました。
特にこの機種、って狙っていた訳ではないし目標価格が決まってうた訳でもないのですが
頑張ってくれたので購入しました。
まずまずの価格で購入できたのかな?と思っています。
2点

>かづのパパさん
はじめまして、こんにちは。
私は冷蔵庫難民です。
みなさまからの情報提供をお待ちしております。
スレ主さまにはお話を聞いて欲しくてコメントしたのと、私と同じ様に冷蔵庫で悩んでいらっしゃる方々からがいるはずだと思いコメントいたしました。
まず、我が家の冷蔵庫は、15年前の新築時にパナソニックのシステムキッチン(チョコレート色)を採用したのですが、その時にセットで冷蔵庫を購入しました。機種はNR-F502P(498L)で、サイズは幅740mm、奥行653mm、高さ1,800mmです。また、そのシステムキッチンのカップボードの奥行きは650mmありカップボードに冷蔵庫がビシッと入っているタイプです。
ただし、冷蔵庫の両サイドは5?6mm程の隙間しかなく、更に上部のクリアランスは5cmで、その 5cm上からは、吊り戸棚があり四方八方カップボードに囲まれていました。
が、5年前に...
冷蔵庫購入からちょうど10年が経過したタイミングで、デザイン、性能、省エネ性能などを考えて、5年前に家電量販店に冷蔵庫を観に行き驚いたのが、なんと我が家のカップボードに綺麗に収まる冷蔵庫が販売されていない事を初めて知りました。
まず、最近の冷蔵庫の幅は狭くなっており、それは有難い話なのですが、冷蔵庫の高さが1,800cm以上で我が家のクリアランスでは対応出来なく、更に奥行きが699mmと我が家のカップボードより、約5cmも出っ張ってしまうと云う状況でした。
それから毎年の様に新しい冷蔵庫が販売される度に、メーカーのホームページを確認し、家電量販店に行き、冷蔵庫メーカー、サイズ、デザイン、カラー、性能などを観ています。
余談ですが、現在では上部のクリアランス確保の為、冷蔵庫が潰れてたら買い替え出来ない為、パナソニックさんに相談しクリアランスを拡げる為に、わざわざ吊り戸棚を浅く作り直す工事までして新しい冷蔵庫を今ま探しています。
最近になり、シャープさんの奥行き630が出てくれてから、他メーカーも意識したのか、東芝も奥行き650を出し、更にパナソニックも650を出してきたようです。後はアクアの一部で奥行き674があり何とか許容範囲内かなとかと思います。
我が家はカップボードの上には、最近はバルミューダのブラックの家電を並べており、ブラックの商品に拘りがあるのですが、冷蔵庫の500Lクラスのブラックがなく今年の春にはシャープもブラックに近いカラーを出してはくれたものの、今は東芝のGR-Y540XFS が欲しいのですが、これがまたブラックがなく、ブラックを採用されているのは600L
クラスのGR-Y640XFSのオブシデシディアンブラックしかなく、このカラーでGR-Y540XFSが出てくれないかなと願っています。
ちなみに、家電量販店により、特別限定カラーなどがある場合がありますが、どなたかGR-Y540XFSでオブシデシディアンブラックがあるかないかご存知ないでしょうか?
また500Lクラスで奥行き650mmのブラックでスタイリッシュなお勧め冷蔵庫をご存知ないでしょうか?
より良い情報がありましたら、是非教えて下さいませ。
書込番号:26309157 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



【ショップ名】
Anker公式Webサイト
https://www.ankerjapan.com/products/a1783?variant=45165081428129
【価格】
\99,950(通常期間は定価199,900円)
【確認日時】
10/5
【その他・コメント】
他社メーカーも、Amazonプライム感謝祭に合わせているのか分かりませんが、割引販売している様です。
この様な割引期間が毎年有る為、私は時期を待ってリンク先の製品を購入しました。
既に持ち運び用の軽量なC300を所有していますが、エアコンなど冷暖房家電と、その他家電も利用可能なポータブル電源は必要。
その様に思っていた時、この出力クラスの半額割引と先行予約販売時期も重なり、購入に至りました。
主に災害や停電対策用なので、自宅据え置きに目的に選びましたが、3000Wh級(重量40Kg)は持ち上げる事は出来ても、室内常設には大きすぎて置き場所に困る。
C300は扇風機を弱運転で利用した場合、約8時間の連続運転可能なのですが、エアコンや電子レンジ等の家電を利用できない為、相応の出力が必要。
3000Wh高出力ポータブル電源と悩みましたが、ポータブル電源1台集中利用を避ける目的に、後に2000Wh用の拡張バッテリー追加可能な、2000Wh級の当製品を選びました。
太陽光発電している時の事を考えると、2台用意しておいた方が良いので、使い勝手が良かったら、追加購入も視野に入れています。
2点

<("0")> そんな重いものどうすんのよ。ガンバ!
書込番号:26309308
0点

ヤマハのガソリン発電機EF2500iと比べて、10Kg程度軽量なんだが・・・
利用中も煩くないし、阪神淡路の震災忘れたか?
書込番号:26309318
0点

2000Wh級
Anker Solix C2000 Gen 2
Jackery2000 New
Dabbsson2000L
EENOUR_P2001PLUS
BLUETTI_Elite 200 V2
EcoFlow_DELTA 3 Max 2048Wh
どれも50%OFF前後であり、お好きにどうぞ状態
とは言え拡張バッテリー接続不可機種がありますね
書込番号:26310119
0点



【ショップ名】
amazon プライム感謝祭先行セール
【価格】
4087円
【確認日時】
2025.10.5
【その他・コメント】
F/C70S-3Z 量販店では9千円超なので割安だと思います。
1点



洗濯機 > パナソニック > NA-LX129DL
【ショップ名】
ヤマダ電機
【価格】
250,000円
【確認日時】
2025.9
【その他・コメント】
展示品が指定価格解除後に安くしてもらえました。
NA-LX127を買おうと思っていたので、こちらにしました。
店頭表示から大きく値下げしてくれてとてもラッキー。
高額家電で、展示品や型落ち狙いの人は、タイミングが極めて重要ですね!
書込番号:26307965 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

良かったですね
最近は、指定価格制度は効果はあるのかなと思います
暫く前にパナソニック発信の、指定価格制度が業績に大きく寄与、貢献とニュースはあったけれど…
パナソニックに限定、指定で購入を急ぐ人しか指定価格制度には縛られないと思います。製品の販売期間が3年とか5年とかであれば効果はあると思います
毎年の様に新機種、後継機種を出すならば、指定価格制度対象ではなくとも型落ちを待って買う人は少なくないと思うし、新機種の持つ他社品と比べて優位な新機能は、競争力は発売当初よりも下がるだろうし
エアコン、洗濯機や冷蔵庫等は画期的な新技術等は、そうはないだろうし、あれば例外的に短期間で新機種を発売すれば良いだろうし
ひとつのモデルで3年以上とかで売り続けないのであれば、何をやっているのか良く分かりません
書込番号:26308006 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

壊れてから買うか、減価償却思考で早めに交換するか
人それぞれですね
書込番号:26308055 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TCL > 75Q7C [75インチ]
【ショップ名】アマゾン
【価格】154,800 75Q7C
【確認日時】10/4
【その他・コメント】
アマゾン感謝祭で安くなるかなと思い
事前に家電量販店で現物確認してきました。
ハイセンス75U8Kから買い替えですが比較してもこの機種は遜色ないぐらいきれいでした。
75インチでこの綺麗さで154,800は即買いでした。
届きましたら操作感など含めてまたコメントしたいと思います。
書込番号:26306975 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

クーポン使ってポイントなどを加味すると
実質135,000円ぐらいになりました。
書込番号:26307043 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>めんひろさん
私もこのモデルを狙っています。
パネルの反射はどんな感じでしょうか? 低反射、超低反射パネルだといいのですが、
一部の書き込みでは低反射パネルではなく、結構反射するといった意見があります。
ご教示いただけましたら幸いです!
書込番号:26310858
0点

以前はハイセンス75U8Kを使っていたのですが
比較すると反射している印象です。
暗い画面だと照明が少し映り込みます。
書込番号:26312270 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)