
このページのスレッド一覧(全75473スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2001年6月25日 23:42 |
![]() |
0 | 7 | 2001年6月24日 20:26 |
![]() |
0 | 4 | 2001年6月24日 13:20 |
![]() |
0 | 0 | 2001年6月24日 12:44 |
![]() |
0 | 0 | 2001年6月24日 01:43 |
![]() |
0 | 0 | 2001年6月23日 19:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




テレビ > SONY > KV-36DZ950 (36)


ここでの最低価格より1万円以上安く売ってました。
埼玉在住なのですが、出張先の長野のヤマダ電機で買いました。
全国チェーンだとどこで買っても、家の近くの店から配送してくれる
ようで、地方で安い店を探すというのはどうでしょう?
送料も無料だったし。
0点


2001/06/16 02:14(1年以上前)
え!! 21万円台ですか?
書込番号:194096
0点



2001/06/17 07:37(1年以上前)
そうなんです!どこにでもある298000円の表示の下方に
238000円と貼ってあり、更に値引きしますとあったので
聞いてみたところ218000円になりました。
(ほとんど原価に近いって言ってました)
あまりに安いので、隣のコジマには行かずに買っちゃいました。
値段の関係で32インチにしようかと考えていたところに
かなりのインパクトでした。
もちろん専用台も併せて購入しました。こちらは34800円。
長野の人だったらこの場所わかると思いますよ。
大きなヤマダと一軒くらいおいて大きなコジマが並んだところですから。
ただ在庫と配送の関係で水曜日にならないと届かない・・・
書込番号:195066
0点


2001/06/18 17:11(1年以上前)
32インチの間違いでは?私の知っている限り上記製品の量販店仕切は、
228,000円です。店員が32インチの価格と間違ったとしか考え
られません。(ぽむさんラッキー!)しかし、専用台の価格は36イン
チのタイプですね。
書込番号:196236
0点



2001/06/19 22:03(1年以上前)
私も最初は何かの間違いかと思ったのですが、32インチはコジマで19万円
と聞いていたので、間違いではありません。
もちろん36インチに貼ってありましたし、32インチには更に安い値札が
貼ってありましたから・・・
店員もほぼ卸値だと言ってました。
コジマとヤマダが並んだようなところは要チェックです。
本場群馬あたりはどうなんでしょう?
明日届くのが楽しみです。
書込番号:197364
0点


2001/06/20 23:52(1年以上前)
私もこの機種を検討中です。是非、実際に使用された感想を聞かせてください。(今日の書き込みには内臓のBSチューナーで不具合が出たようなケース
がありましたが...)
書込番号:198411
0点



2001/06/23 23:22(1年以上前)
ynosさん、こん○○は。
BSの件は次の書き込みのツリーをご覧ください。
数日使用した感想をお聞きください。
大画面はこんなものかな?と言った画質です。
以前は25インチでしたが、結構きれいに見えていました。
大画面だとアラが目立つのかな?なんかザラザラ感が・・・
映像によって綺麗、汚いがはっきりとしているような気がします。
10畳のリビングに置いてますが、大きさ的には違和感ないですね。
もう少し使ってみてまた感想でも書き込もうかな。
プログレッシブ出力のDVDを繋いだ場合、画像はどれくらい
きれいになるのかな?
PS2ではそこそこですね。
書込番号:201070
0点


2001/06/24 20:26(1年以上前)
ぽむさん、使用レポート有難うございました。
書かれている内容は、デジタル放送?アナログ放送?それもDVDですか?
どちらにしても、大画面になると荒さが目立ってくることは確かですネ。
但し、私がKV-36DZ950でNHKのBSデジタル放送(NHK)を量販店で
観た時の写りは、他社のTVと比較して群を抜いていましたし、36インチ
とは思えないほどの高画質でした。アナログ放送、デジタル放送、DVD等
々の色々なコンテンツがありますが、録画カメラなどの記録精度に依存され
るところが大きいと感じます。いくら高価なTVやDVDを購入しても、ソ
フト側の粒子が粗ければ意味がありません。
書込番号:201942
0点




2001/06/23 09:42(1年以上前)
10万くらい出せば、8畳用くらいは買えるでしょ。
書込番号:200461
0点


2001/06/24 09:27(1年以上前)
格安ってよく大手電気店で売ってる2.3万位のですか? そうゆうの止めた方がいいみたいですよ。
私も今月エアコン買ったんですが、そうゆう物は、電気代がかかるそうです。
書込番号:201510
0点



2001/06/24 12:02(1年以上前)
電気代って、そんなに違いがあるんですか?自分で買うの初めてなのでまったくわからないのですが、購入ポイントとか注意点なんかあったら教えて頂けないでしょうか?よろしくお願いします。
書込番号:201624
0点


2001/06/24 13:20(1年以上前)
最近のはだいぶ消費電力が少ないようです。
初期投資が安くても電気代がかかって、
あとあと出費が多くては大変ですもんね。
書込番号:201668
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)