
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


家電その他


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション S10


「GXW-5.1」結構安いところ発見しました。
もっと他に安いところあったらごめんなさい
http://www.getplus.co.jp/default_next.asp?leftp=h&mfile=category/cat_h.item.asp
です。全部込みで(送料。消費税)28788円でした。
しかも即納っぽいのでおとくと思いますが・・・どうですか?
0点



2001/05/25 23:12(1年以上前)
なんか場違いな所に投稿してしまいましてね(汗)
一応参考として聞き流しといてください(汗
書込番号:175716
0点


2001/05/25 23:51(1年以上前)
場違いじゃないですよ。
参考になりました。
書込番号:175780
0点


2001/05/26 04:09(1年以上前)
それは確かに安いですね。 早速発注することにします。 貴重な情報ありがとうございました。
書込番号:176028
0点


2001/05/27 01:08(1年以上前)
私も注文してしまいました。
早くかないかな〜、楽しみです。
書込番号:176884
0点



2001/05/27 12:54(1年以上前)
即納でした。すぐ注文して届きました!
この低重音がまたよいです。
書込番号:177235
0点


2001/05/27 13:51(1年以上前)
もう届きましたか? うらやましいですね〜!! 私は代金の支払いを振込みにしたので、おそらく火曜日の納入になると思います。 それに備えて、現在大掃除の最中です。 ところで話は変わりますが、これは“GXW-5.1”に限った事ではないのですが、フロントスピーカーの置き方は皆さんどういう風になさっているのでしょうか?
書込番号:177265
0点



2001/05/27 18:48(1年以上前)
少し欠点なのですが、やはり入力の所が3個しかないのが痛いです。
しかも家の場合は需要が光デジタル(角*2)アナログ1なので
変換するのを買わなくては・・・
書込番号:177468
0点


2001/05/27 22:02(1年以上前)
ウチではセンター、フロント×2はテレビの上に並べてます。なるべく高さをそろえろって書いてあったんで。
ちなみにリアはYAMAHAのSPM-10TVを使ってコンポの上と押入れに設置。マンション暮らしでは配置を考えるのも一苦労。
書込番号:177638
0点


2001/05/27 22:26(1年以上前)
テレビの上にスピ−カ−を3個置いた場合、音はいかがですか? 実は私もテレビの上に置こうかなと思っていました。
書込番号:177658
0点


2001/05/28 22:38(1年以上前)
他の配置はやりようがないので比較はできませんが、特に違和感はありませんよ。音の位置もハッキリわかりますし。
というか正しい配置方法ってどういう置き方なんでしょう?
書込番号:178545
0点


2001/05/31 03:20(1年以上前)
私も正しい配置の仕方がよく分からないのですが、どなたか良く御存知の方がいらっしゃいましたら是非ご教授の程を宜しくお願い致します。
書込番号:180645
0点


2001/06/10 11:22(1年以上前)
スピーカーの配置について私が知っている限りの理想配置で良ければ聞いてください。
センタースピーカーはTVの場合、上部又は下部に配置する。
メインスピーカーは画面の下から2/3の位置(センターが上の場合)か
画面の上から2/3の位置(センターが下の場合)に配置
そして、センターとメインは出来るならばスピーカーの高さを視聴位置のでの
耳の高さにし、出来るだけセンターとメインを離し尚かつそれぞれの距離を均等にする。
リアスピーカーは、視聴位置の真横から少々後ろ気味で耳より少し高いか50cm
以内位までにし、左右の間隔はメインスピーカーよりも少し広めに取る。
サブウーファーは基本的に何処に置いても良いが、対面する壁に垂直に置くと
反射音でうち消し合うので大体メインスピーカーの少々外側で内寄りに向ける。
とこんな感じでしょうか?
もっとこだわる人は、視聴位置から各スピーカーへの距離の均等性や角度まで見る
そうですが私たち一般人には専用の部屋を用意するなんて出来ませんから(^^;
書込番号:189159
0点


2001/06/10 11:24(1年以上前)
スピーカーの配置について私が知っている限りの理想配置で良ければ聞いてください。
センタースピーカーはTVの場合、上部又は下部に配置する。
メインスピーカーは画面の下から2/3の位置(センターが上の場合)か
画面の上から2/3の位置(センターが下の場合)に配置
そして、センターとメインは出来るならばスピーカーの高さを視聴位置のでの
耳の高さにし、出来るだけセンターとメインを離し尚かつそれぞれの距離を均等にする。
リアスピーカーは、視聴位置の真横から少々後ろ気味で耳より少し高いか50cm
以内位までにし、左右の間隔はメインスピーカーよりも少し広めに取る。
サブウーファーは基本的に何処に置いても良いが、対面する壁に垂直に置くと
反射音でうち消し合うので大体メインスピーカーの少々外側で内寄りに向ける。
とこんな感じでしょうか?
もっとこだわる人は、視聴位置から各スピーカーへの距離の均等性や角度まで見る
そうですが私たち一般人には専用の部屋を用意するなんて出来ませんから(^^;
一応、解りにくいと思うので以下のHPを参考下さい。
http://homepage2.nifty.com/geki-love-net/ff/high.html
ちょっと、目的は違いますが私が監修したページで、私のスピーカー配置の
写真も有りますので解りやすいかと思います。
書込番号:189160
0点



家電その他


京都のカメラ屋さん「カメラ・独断館」のネット販売はデジカメ・カメラが激安!
本当に安く、対応もピカイチなので一度覗いてみては!?
ここのHP内の「掲示板」を見て分かるように、こまめに店長からメールももらえ、
丁寧な梱包、挨拶、頼んだらその日に発送というすばらしさ。
疑問などは店長さんにメールで尋ねたらすぐの丁寧な返事。
いちおしですよ。
0点



2001/06/08 00:53(1年以上前)
決して回し者ではありません(笑)
私も口コミで知ったのですが、かなり大満足だったので。
オンラインらしからぬ雰囲気ですよ♪
書込番号:187290
0点



家電その他


↓下に書いた「カメラ・独断館」のアドレスです。
カメラとデジカメの激安、丁寧な対応のお店です。
安心してかえますし、得した気分になれますよ!
http://www.rakuten.co.jp/dokudankan/
0点


2001/06/07 15:04(1年以上前)
スレッドの右上にある返信ボタンで押して、返信してね。
よろしく!
書込番号:186861
0点



テレビ > SONY > KV-32DZ950 (32)


5月29日に32DZ950買いました。
Ks電気で買いました。ヤマダが安いとの書き込みを見てさっそく交渉に行きましたが、195000円が限界とのこと・・・
そしてコジマとKsで交渉したところ最終的にKs'電気で決まりました。
値段は189000円で決まりました。
私の最後の一言「190000円きったら買いますよ!」です。
みなさんもがんばって!
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)