家電すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > すべて

家電 のクチコミ掲示板

(3964354件)
RSS

このページのスレッド一覧(全66275スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

ついにデノマラも

2025/05/10 09:17(4ヶ月以上前)


スピーカー

殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36330件

ハーマンの傘下になるようです。
デノマラ輸入のポークはどうなるのかな。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/2012038.html

書込番号:26174473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2327件Goodアンサー獲得:104件

2025/05/10 10:18(4ヶ月以上前)

スレ主さん、今日は
>ハーマンの傘下になるようです。

別にハーマンの傘下になるのはかまわないけど、
既にハーマンはサムスンに買収されておりサムスンのオーディオと自動車機器の主力部門です
サムスンの傘下になると捉えるとちょっと残念だな。

書込番号:26174514

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36330件

2025/05/10 10:55(4ヶ月以上前)

>奈良のZXさん
韓国企業が何を欲しがろうが知ったこっちゃないですが、サムスンに買収された後もハーマンの機器戦略にサムソン臭はあまり感じてません。

サムスンはオーディオ方面にリテラシーのない会社ですから、財政的な面以外に技術的、戦略的指導は元々無理だと思いますけどね。

書込番号:26174555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12838件Goodアンサー獲得:748件

2025/05/10 13:23(4ヶ月以上前)

マランツのコンポを数年前に修理に出したが、ちゃんと治ってない状態で戻ってきたのでマランツを見限ってヤマハに変えたが正解だったように思うな。経営に余裕が無い会社はサポートも危ういってことすかね。


スピーカーがDALIのMENUETだからDENONが相性がいいって聞いてたが、好みでヤマハにして正解だったように思う。


値上げされるというより、商品構成の見直しはありそうだね。マランツとか製品数多いからね〜採算の低いものはどんどん消されそうだ。

書込番号:26174675

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36330件

2025/05/10 19:32(4ヶ月以上前)

>KIMONOSTEREOさん
マランツは創業世代はともかく、70年台からは当時日本でアマチュア無線機を作ってたスタンダード工業がモノづくりするようになって以来の日本と縁の濃い会社なので、昔から好きですね。

デノンもデンオンと言われていた頃から、ターンテーブルだけでなくアンプでどんどん頭角を表した伝統あるメーカーです。

これらに比べると、好みの領域ではありますが、個人的には両社ともヤマハよりは質実剛健な感のある会社という印象です。

ヤマハもプリメイン(A-1はデザインも音も良かったです)やDSPプロセッサー(DSP-1からのユーザーです)やAVアンプなど何台か使いましたが、特にAVアンプは故障率が高い印象です。細かいトラブルが多く、修理しても直らずに戻ったこともありました。騙し騙し使った後で買い替える事が多かったです。

ヤマハはDSPの音にだんだん飽きてきて、ドルビーも進化して、映画館もデッド環境になってくるようになってからは疎遠になったままです。ここ数年AVアンプは進化も止まったままですし。

書込番号:26174989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

またパナの値引き制限が始まりました笑

2025/05/09 20:47(4ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1

スレ主 The 1stさん
クチコミ投稿数:1323件

297,700円が懐かしい。もう二度と来ませんね笑

書込番号:26174119

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:893件Goodアンサー獲得:47件

2025/05/09 22:20(4ヶ月以上前)

>The 1stさん

もう、この様な高級機は出ないでしょうね

書込番号:26174204

ナイスクチコミ!1


nc36bさん
クチコミ投稿数:55件

2025/05/10 07:19(4ヶ月以上前)

見たら 中国製なんよね
こういうプレミアム機は過去はメイドインジャパンだったのにね
もうあと10年もすれば職人と言われる人もほとんどなくなってるし
保証中国でやるんかな?

配信が綺麗に見える時代だし売りに出してる人の気持ちもなんとなくわかるな

新型
中国製ならまだ可能性はあるかな
新品値下げはないかもね
逆に下げたら プレミアム感が出ない(笑)

私的にはこのすっきり映像だけ なんとか普及しないかな。音はどうでもいいけど 2万円 アップぐらいで

書込番号:26174369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6067件Goodアンサー獲得:525件

2025/05/29 15:30(3ヶ月以上前)

光学ディスク生産から手を引いたパナにとって、BDレコは新規ユーザーっていうより既存ユーザーの買い換え需要なのでしょうね。
個人的には10月以降に購入したいので、終売や値上げはイヤです。

書込番号:26194039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 The 1stさん
クチコミ投稿数:1323件

2025/06/22 18:26(3ヶ月以上前)

来ました!やるYAN笑

書込番号:26217434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2025/06/22 20:40(3ヶ月以上前)

若干値引きが出たとはいえ、33万越えですね。

どちらにせよ公式でももう売ってないので作ってないのでは?
だとしたら市場在庫だけでしょうから、Panaが値引き制限とか以前の問題でしょうけど。

書込番号:26217545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

工事費込み13万円10%ポイント

2025/05/09 18:44(4ヶ月以上前)


エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-S2525-W [ピュアホワイト]

クチコミ投稿数:344件

8畳用
家購入引っ越しのタイミングでの購入だったので
前年モデルを逃してしまい安く済ますことができませんでした

書込番号:26173987

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

usb接続時のノイズが気になるときはsrc回避

2025/05/09 08:41(4ヶ月以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > BTR17 FIO-BTR17-B [Black]

スレ主 frankflさん
クチコミ投稿数:72件 BTR17 FIO-BTR17-B [Black]のオーナーBTR17 FIO-BTR17-B [Black]の満足度5

私はbtr17に限らず、bluetoothDACを使用する際、bluetoothでは、YouTubeやamazon music、powerampなどで気軽に聞き、ちょっとしっかり聴こう通ったときはneutron music playerでダイレクトUSB接続で聞いていました。
その聴き方ではUSB接続時のノイズが気になったことはなかったのですが、先日、powerampでなんとなくUSB接続時して聴いたとき、かなりノイズが乗ることに気づきました。スマホ(nubia z70 ultra)の問題もかなりあると思いますが、明らかに通信情報に同期したモデムからのノイズが特にすごく、通信量が増えるとジージーと音として聴こえます。。

期せずした発見ですが、こうしたUSB接続時のノイズ対策にダイレクトUSB接続のようなsrc回避の手法が有効なのかもしれません。。
他スマホの機種、アプリなどでは試していないので、体験談など聞けたら嬉しいです。

書込番号:26173527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21718件Goodアンサー獲得:2933件

2025/05/10 00:16(4ヶ月以上前)

SRC回避しない⇒スマホに初めからはいっているドライバーを使用
SRC回避⇒アプリに組み込まれているドライバーを使用
ということですので、

SRC回避しない⇒ノイズましまし、WIFI使用時のノイズも入る
SRC回避⇒ノイズない
であれば、スマホのドライバーが原因ということになります。
nubia z70 ultra固有の問題ではないでしょうか。

すくなくても、うちのXperia、Galaxy、Aquosなどでは
ノイズでないです。

>src回避の手法が有効なのかもしれません。。
といったところで、
@スマホのハード側がSRC回避している
 Xperiaなど
AアプリにSRCを回避しているドライバーが組み込まれている
 neutron music playerなどを使用する
のパターンしかないうえ、ONKYO HF Playerだと独自にドライバー
組み込まれているので、XperiaでSRC回避しようとしても、
ONKYO HF PlayerのドライバーがSRC経由する、という問題も
出たりします。

SRC回避で解決するのであれば、BTR17 の問題ではなく、
nubia z70 ultraの問題なので、nubia z70 ultraの板の方で
報告した方がよかったのではないでしょうか。

SRC回避で改善する、ということは、
@Androidの標準ドライバー
A@をスマホメーカーがカスタムしたドライバー
BスマホメーカーがSRC回避するようにつくったドライバー
CアプリメーカーがSRC回避するようにつくったドライバー
のうち、@Aが原因ということで、スマホの問題と考えるのが
合理的です。

Windowsと違い、FiiOがドライバーを用意していて、という形態
ではないですし。

書込番号:26174274

ナイスクチコミ!4


スレ主 frankflさん
クチコミ投稿数:72件 BTR17 FIO-BTR17-B [Black]のオーナーBTR17 FIO-BTR17-B [Black]の満足度5

2025/05/11 21:59(4ヶ月以上前)

>MA★RSさん
詳しい解説ありがとうございます!
私も、Nubia Z70 Ultraのほうに問題がるのだろうと考えています。ただ、ほかのスマホに変えても、静かなところだと本当に若干、音楽をかけていなければ気づかないレベルのノイズが聞こえてきます。
これはもう、このタイプの機種(ポータブル用途でサイズ的にも予算的にもノイズのほうに予算をかけられない)ではある程度妥協しなければならないポイントですね。(ノイズなんて、スマホの特性、別電源の素性、イヤホンのインピーダンス、能率など追っていったらきりがないですので。。。)
なのでもし、同じ境遇の人の参考になれば思って書き込ませていただいた次第です。

蛇足ですが、検証したところ、おっしゃる通りONKYO HF PlayerではSRC回避できず、ほかのアプリだどUSB Audio Player PROではきちっと回避できました。
これ以上は本機種口コミとしての趣旨から離れてしまうので終わりにしますが、本機種をSRC回避しない音でしか聴いたことないの方にも是非、SRC回避した音楽を楽しいんでいただければと思いました。(アプリは基本有料になってしまうので無料のPC版Fiioのドライバが一番手っ取り早いかもです。)

書込番号:26176182

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 バルミューダオーブンE04解決策

2025/05/09 00:19(4ヶ月以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > バルミューダ > BALMUDA The Range K04A

スレ主 waraitynさん
クチコミ投稿数:3件

始めまして。
バルミューダのオーブンレンジ
エラーコードE04が何故起こるのかと言う回答も中々見つからず修理に出されたり処分されてる方がおられると知り合いから聞きました。

私も実はバルミューダオーブンE04が出て悩んでました。
探り探りですが解決策がわかったのでお話しします。

まず、解決策!

バルミューダE04と出た方
レンジ機能は一切使えません。
しかし、オーブン機能は使用できるんです!
ここでまず。

オーブン予熱なし→200℃→8分→プレートなし

で操作して下さい。
とても、ゴムの焦げた様な匂いがしますが換気をして行って下さい。

これでレンジのE04のエラーは出なくなると思います。
もしこれでダメならばもう10分やってみて下さい!

私はこれで解決しました!

書込番号:26173337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8件

2025/08/06 18:07(1ヶ月以上前)

拝見させていただきました。
エラー出てから廃棄かと思っていたところです。
今もエラー出てない感じでしょうか?

書込番号:26256755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ41

返信3

お気に入りに追加

標準

プライマリーRGBタンデムパネルの実測値

2025/05/08 18:04(4ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 65X9900R [65インチ]

クチコミ投稿数:1740件

REGZAは海外で販売されていませんが、
同じパネルを使用しているであろうLG G5の実測値がRTINGSで公開されていました。
https://www.rtings.com/tv/reviews/lg/g5-oled

MLA+パネルを使用していたG4と比較して、輝度、色域、反射等、かなり性能が上がっています。
https://www.rtings.com/tv/reviews/lg/g4-oled

9900Rがこの実測値と同じではないでしょうが、だいたい近い値にはなるのではないでしょうか。
(去年のモデルは初期設定ではピーク輝度を抑える謎の設定がしてありましたが・・・)

書込番号:26172917

ナイスクチコミ!36


返信する
クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:3件

2025/06/24 11:09(2ヶ月以上前)

この製品のパネルはLGのG5で間違いないか確認したいです。

また、本家のLGの方からG5パネル搭載の新製品がまだ出てない事も気になります。

書込番号:26219001

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2025/06/24 16:47(2ヶ月以上前)

https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/2004784.html
こちらの記事にLGディスプレイの4世代目のパネルと書いてあります。
LG Gシリーズはいつもならすでに発売してると思うのですが、今回はまだアナウンスもないですね。7月上旬に発表、下旬ごろに発売になると思っていますが、発売してくれるのかちょっと不安です。

書込番号:26219234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:3件

2025/06/24 18:18(2ヶ月以上前)

LGの第4世代の有機ELパネルがG5なんですね。

ややこしいですね。G5なら第5世代と思ってしまいます。

https://kakakumag.com/av-kaden/?id=21755

書込番号:26219295

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(家電)