家電すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > すべて

家電 のクチコミ掲示板

(3964641件)
RSS

このページのスレッド一覧(全66282スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信0

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 50Z670L [50インチ]

クチコミ投稿数:41件

Tカード又Vカード持っている人ですがポイント増やせますがしてますか?当然それ以外でも増せますが、1回だけ10ポイント増えた事有ります、その他は1ポイントずつ、ポイントと関係ない話ですが、このテレビ17万6千円って高すぎでは、10万1千600円です代引料込みの金額です、本体の値段は10万1千円ですね。話戻りますが、Vカードのポイント増やす期間次次変わって終わり無いみたいです、今年の9月30日ですが、前もその日で9月30日に変わっただけです。

書込番号:26158782

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入したときの感想です

2025/04/24 19:32(5ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > 65UQ9100PJD [65インチ]

クチコミ投稿数:14件

お、重い...(本体が23kgくらい)
付属している電源ケーブルは汎用の8形状に見えますが、この機種(メーカー?)専用ですのでご注意を。
つまり買い換えとかで「以前のケーブルでいいだろ(ワラ)」とかで引っかかります。
2025年現在の機種と比べると動作も重いですが、幸い親が機械オンチなので丁度いいです。
参考までに。

書込番号:26158378

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

E900M 今更レビュー

2025/04/24 10:24(5ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ONKYO > E900M

クチコミ投稿数:112件

やり直しです。

約7年使っていたE900Mを不注意から紛失してしまいました。
ONKYOも無くなり今更ですが愛機に向けてレビューさせていただきます。

最初はiPod touchにポタアン(ADL-X1)を繋いで使っていた<SONY MDR-XB90EX>からの乗り換えでした。iPod touch直では上手く鳴ってくれなかったと記憶しています。
最終システムは<ONKYO DP-S1>にオヤイデの<オーグライン+αPt撚り線>(も少し長い名前だったような)にリケーブルしてコンプライのイヤーパッドで聞いていました。

【デザイン】
黒いボディに金のラインと金のロゴが渋くてかなり気に入ってました。
ただオリジナルケーブルは虎テープを連想してしまい”俺は工事現場か”と突っ込みたくなってしまいます。
まあ100歩譲ってミツバチデザインですがなんとも締まらないと思えてました。

【高音の音質】
よる年波でかなり高音には自信がなくなってきました。そんな私の感想ですが‥
リケーブル後最終的には、かなり透明感があり解像感の高い音という印象でした。

【低音の音質】
もともと低音は余り強くない印象でしたがそれでも素直で解像感を感じる低音の響きを持っていると思っていましたが、
最終リケーブル後は力強さや定位感(低音で定位というのも変ですが)空間の広がりというのまで感じさせてくれました。
その強さは頬骨に響くほどでしたがそれでも歪みを感じたことはありませんでした。

【フィット感】
多分他のユーザーも同じだと思いますがこの機種の最大の欠点だと思います。発声部が少し大きめで楕円の形状をしていてセットする度ベストポジションを探すのに苦労しました。またベストポジションに持って行かないと当然ですがいい音は望めませんでした。

【外音遮断性】
完全遮音とまではいきませんが私にとっては十分な遮音性でした。
いつも通勤電車やバスで聞いていましたが半径1メートルの異世界リスニングルームといった印象でした。

【音漏れ防止】
まあ確認したことがありませんので無評価ということで‥(公共の場で聴いていたのに何と無責任な!)

【携帯性】
付属のケースは携帯性に優れていて常に持ち歩いていました。
ただ製品の保護はほぼ考慮されておらず使ってるうちに最後は金のリングの装飾は外れ金のロゴは消え黒い丸い物体に金の小さなパイプが刺さっているといった形状になっていました。

【総評】
E900Mとの出会いはiPod touchとADL-X1でハイレゾ再生をしようと試行錯誤している時でした。
当時使っていたONKYOの再生アプリを操作しているとき、プリセット設定の中にE900Mを見つけました。
数日後には当時最安値の2万円台前半で購入していました。

最初の印象は渋い、かっこいい、でもケーブルは虎テープ?
音質は高音も低音も素直で綺麗な音が出ていると言う感じでしたがiPod touch直では上手く鳴ってくれず気難しい機種という印象でした。

E900M購入後、試行錯誤の甲斐なく上のセットでのハイレゾ再生を諦めコストパフォーマンスの高いPD-S1に乗り換えました。
同じONKYOのセットという事もあり安心感はありましたし、ハイレジ再生も驚くべきとまでは行きませんでしたがそれなりに解像感の変化を感じられました。
でもこんな物かと思いながらもっと良い音を追求したい一心でバランス接続を試みるべく秋葉原オヤイデ電機に赴き当時ワゴンセールで売っていたオーグPtストレートタイプを(オーグラインとしては最も廉価な仕様)購入して換装して見ました。
すると今までの音は何だったんだというほどの変化を感じました。
音の繊細さ、定位感、空気感は今までに感じたことのない別次元のものでした。
PD-S1はバランス接続では回路も左右独立になる事もあり私はこれをバランス接続によるものと信じて疑いませんでした。

その状態で数ヶ月使っていたのですが自分の使い方の荒さもありケーブルの使用も廉価な事も相まって修理不能の接続不良を起こし始めてしまいました。
仕方なくオリジナルケーブルに戻し聞いていましたが一度味わった音質に我慢ができずfiioの5000円ほどのバランスケーブルを購入して換装してみました。
ところが期待とはまるで違う少しくぐもってやや霞のかかったようなオリジナルケーブルともまた違う何とも期待外れな音質でした。
翌日には思わずまたオヤイデ電機に向かっていました。
今度はオーグα+Pt撚り線(もう少し長い名前で本体より高価でした)を購入していました。

今度は高い解像感としっかりした定位感、繊細さではストレートの方が上だった様な印象ですが、今までになかった力強さまで感じ事実プレーヤーのボリュウムは少し下げ気味になるほどでした。

最終的なセットでのE900Mの印象はあくまでも素直に忠実に原音を再生してくれ伸びのある繊細な高音から力強く空気感まで感じさせてくれる低音まで聴かせてくれました。
また、ポータブルオーディオの楽しみや奥深さを教えてくれた素晴らしい相棒でした。

無くしてしまって残念ではありますがこれからまた新しい相棒を探そうと思います。

長文失礼しました。


書込番号:26157767

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:19085件Goodアンサー獲得:1771件 ドローンとバイクと... 

2025/04/24 10:46(5ヶ月以上前)

>アキバ虫さん

せっかくの長文レビューですから、レビュー投稿のほうにされた方が、後々にも皆さんの参考になると思います。
https://review.kakaku.com/review/K0000908874/
KCポイントももらえますしね。(^^)v

書込番号:26157798

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件

2025/04/24 11:18(5ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん

実は先にレビューに投稿しようと試みたのですが下書きを終えて投稿ボタンを押すとページがない旨のエラーが表示され書いた文章も消えてしまい口コミへの投稿となりました。

書込番号:26157842

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

省エネはどこ行った

2025/04/23 22:38(5ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

省エネって言って、テレビが大画面化したら、消費電力が増えるので、意味ないですね。
数々の積み重ねが、原発依存にも繋がっていると思うんで、原発反対派は、率先して、テレビとか捨てた方がいいと思いますね。
まさか、原発反対しつつ、電気は使いまくりっていう人はいないでしょうね。

夏のエアコン、利用禁止にしたら、思ったほど暑くならなかったりと思ったり。
試験的に、真夏に全家電停止っていうか、電気止めればいいだけですね。
ちょっと面白そうだなと思ったり。

あと、NHKは要らないんで、廃局すれば環境にいいかも。

書込番号:26157322

ナイスクチコミ!2


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16129件Goodアンサー獲得:1320件

2025/04/23 23:18(5ヶ月以上前)

省エネとは絵で描いたモチですね。
地味に食ってます。
ネットに繋いで出先から家電を操作するって地理も積もれば待機電力ですね。

書込番号:26157361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6072件Goodアンサー獲得:526件

2025/04/24 04:20(5ヶ月以上前)

ミャクがありませんさん

省エネって日本くらいしか言っていない様な。

書込番号:26157475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2025/04/24 09:58(5ヶ月以上前)

スポーツはカロリー消費してco2排出するからエコじゃない
世界からスポーツを消し去ろう(・∀・)mg

書込番号:26157733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:1件

2025/05/01 11:08(4ヶ月以上前)

昔あった「真夏の日本中で、エアコンをガンガンかけながら高校野球をみんなが観ながら、飢え死にする、、、」とかのジョークを思い出したね。

書込番号:26165614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ32

返信6

お気に入りに追加

標準

怪しい・・・

2025/04/23 22:04(5ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > シオノギヘルスケア > kikippa PDAH001

クチコミ投稿数:2416件

シリーズにスピーカーがあるが約10万円!もする。
そして評判は・・・いまいち、、、
こういう商品は「効果」なんて明確にできないですしね。

シオノギと言えば売り上げは4000億円を超える
押しも押されぬ超大企業!
 
よく、こんな怪しげな分野に手を出せるもんですね。

書込番号:26157294

ナイスクチコミ!2


返信する
MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21731件Goodアンサー獲得:2935件

2025/04/24 04:40(5ヶ月以上前)

https://www.shop.shionogi-hc.co.jp/lp/kikippa01/brain.html

別に良いのではないでしょうか。

https://chizaizukan.com/property/gammawavesound/
https://xing.co.jp/archives/27473
https://www.jstage.jst.go.jp/article/asjsc/4/1/4_SC-2024-2/_article/-char/ja
https://wellnesslab-report.jp/pj/gamma-tech/40hzgamma-waves/

今後老人の割合が増えていく中、認知症に効果があるのであれば
有益な技術ではないでしょうか。

書込番号:26157477

ナイスクチコミ!9


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21731件Goodアンサー獲得:2935件

2025/04/24 04:50(5ヶ月以上前)


クチコミ投稿数:2416件

2025/04/24 09:30(5ヶ月以上前)


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21731件Goodアンサー獲得:2935件

2025/04/24 10:13(5ヶ月以上前)

低評価のみフィルタリングというせこい印象操作されてますが、

評価そのものはこちらです
https://www.amazon.co.jp/product-reviews/B0DT6NG62Q/ref=cm_cr_arp_d_show_all?ie=UTF8&reviewerType=all_reviews&pageNumber=1


書込番号:26157752

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6072件Goodアンサー獲得:526件

2025/04/24 12:54(5ヶ月以上前)

ズポックさん

ミュージックフェアでもCM流れるのでしょうか。

書込番号:26157953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5341件Goodアンサー獲得:715件

2025/04/24 19:15(5ヶ月以上前)

>ズポックさん
治験に10万払って参加するようなもの?
ですかねー
逆にデータ揃えるために治験代払って欲しい感じです。
>ひでたんたんさん
40Hzよりミュージックフェア流れた方が効果ありそうですね。
>MA★RSさん
リンク読んだけど意味わからないです。
自分には怪しさMaxな感じの文字が並んでました。
とりあえずカーオーディオの40Hzを上げようと思ったら35Hzと44Hしか無かったので、両方Maxにしときました。効果あるといいなぁ。


書込番号:26158365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ONKYO E900M 今更レビュー

2025/04/23 11:06(5ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:112件

約7年使っていたE900Mを不注意から紛失してしまいました。
ONKYOも無くなり今更ですが愛機に向けてレビューさせていただきます。

最初はiPod touchにポタアン(ADL-X1)を繋いで使っていた<SONY MDR-XB90EX>からの乗り換えでした。iPod touch直では上手く鳴ってくれなかったと記憶しています。
最終システムは<ONKYO DP-S1>にオヤイデの<オーグライン+αPt撚り線>(も少し長い名前だったような)にリケーブルしてコンプライのイヤーパッドで聞いていました。

【デザイン】
黒いボディに金のラインと金のロゴが渋くてかなり気に入ってました。
ただオリジナルケーブルは虎テープを連想してしまい”俺は工事現場か”と突っ込みたくなってしまいます。
まあ100歩譲ってミツバチデザインですがなんとも締まらないと思えてました。

【高音の音質】
よる年波でかなり高音には自信がなくなってきました。そんな私の感想ですが‥
リケーブル後最終的には、かなり透明感があり解像感の高い音という印象でした。

【低音の音質】
もともと低音は余り強くない印象でしたがそれでも素直で解像感を感じる低音の響きを持っていると思っていましたが、
最終リケーブル後は力強さや定位感(低音で定位というのも変ですが)空間の広がりというのまで感じさせてくれました。
その強さは頬骨に響くほどでしたがそれでも歪みを感じたことはありませんでした。

【フィット感】
多分他のユーザーも同じだと思いますがこの機種の最大の欠点だと思います。発声部が少し大きめで楕円の形状をしていてセットする度ベストポジションを探すのに苦労しました。またベストポジションに持って行かないと当然ですがいい音は望めませんでした。

【外音遮断性】
完全遮音とまではいきませんが私にとっては十分な遮音性でした。
いつも通勤電車やバスで聞いていましたが半径1メートルの異世界リスニングルームといった印象でした。

【音漏れ防止】
まあ確認したことがありませんので無評価ということで‥(公共の場で聴いていたのに何と無責任な!)

【携帯性】
付属のケースは携帯性に優れていて常に持ち歩いていました。
ただ製品の保護はほぼ考慮されておらず使ってるうちに最後は金のリングの装飾は外れ金のロゴは消え黒い丸い物体に金の小さなパイプが刺さっているといった形状になっていました。

【総評】
後ほど


書込番号:26156594

ナイスクチコミ!1


返信する
MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21731件Goodアンサー獲得:2935件

2025/04/23 12:38(5ヶ月以上前)

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000908874/#tab
こちらに書いた方がよかったのでは。

書込番号:26156698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2025/04/24 08:41(5ヶ月以上前)

>MA★RSさん
返信が遅れてすいません。
実は先にE900Mのレビューに2000文字ほどを書き込もうと試みて下書きを終えた後アップをクリックしたところ、すでにレビューページが存在しない旨のエラーメッセージが‥
苦労して書き込んだ下書きは全て消えてしまいました。

そんなことがありE900Mの口コミページには上げずこちらにした次第です。
指摘もあったのでE900Mの方に上げ直してみます。

書込番号:26157642

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)