家電すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > すべて

家電 のクチコミ掲示板

(3963456件)
RSS

このページのスレッド一覧(全66258スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

第一世代で発生していた左イヤホンのノイズ

2025/08/07 21:47(1ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Earbuds 第2世代

クチコミ投稿数:42件

手元の購入した個体で確認したのみなので、個体差の可能性もありますが…

第一世代では無音(音楽停止)状態で左イヤホンから電子ノイズが断続的に鳴り続けていました。
第二世代では改善された!と思って喜んでいましたが、ファームウェア(4.9.30)更新したら若干悪化しました。

 出荷状態のバージョン
(1) 左イヤホンを装着したままで、右イヤホンだけを外すと左イヤホンから2回だけ鳴る。
(2) 右イヤホンを再装着した直後に左イヤホンから2回だけ鳴る。

 更新後(ver. 4.9.30)
(1) 耳に装着して起動後、断続的にノイズ(下記(2)、(3)よりも極小音量のノイズも混在)が鳴り続ける。しばらくするとノイズは無くなる。
(2) 左イヤホンを装着したままで、右イヤホンだけを外すと左イヤホンから2回以上鳴る。しばらくするとノイズは無くなる。
(3) 右イヤホンを再装着した直後に左イヤホンから2回以上鳴る。しばらくするとノイズは無くなる。

第一世代は4回交換しました。(ノイズで1回。イヤホンから音が鳴らなくなる故障で3回。)
音・装着感・ノイキャン全て気に入っていたものの、故障の多さが理由で手放しました。

第二世代の接続・動作の安定性については使用し始めて間もないので、まだ何とも言えません。

書込番号:26257705

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:42件

2025/08/07 22:33(1ヶ月以上前)

わかりにくいと思ったので、もう少しわかりやすく説明

●出荷状態のバージョン
(1) 両耳にイヤホンを装着した状態から、左イヤホンそのまま、右イヤホンだけを外すと左イヤホンから2回だけノイズが鳴る。
(2) 上記の状態から右イヤホンを再装着すると、左イヤホンから2回だけノイズが鳴る。
 どちらも再現性あり。

●更新後(ver. 4.9.30)
(1) 両耳にイヤホンを装着して起動。その後、ノイズが断続的に鳴り続ける。しばらくするとノイズは鳴らなくなる。
(2) 両耳にイヤホンを装着した状態から、左イヤホンそのまま、右イヤホンだけを外すと左イヤホンからノイズが断続的に鳴り続ける。しばらくするとしばらくするとノイズは鳴らなくなる。
(3) 上記の状態から右イヤホンを再装着すると、左イヤホンからノイズが断続的に鳴り続ける。しばらくするとノイズは鳴らなくなる。
 (2)(3)再現性あり。 (1)は極稀に発生。

書込番号:26257734

ナイスクチコミ!1


sandbagさん
クチコミ投稿数:9470件Goodアンサー獲得:1010件 QuietComfort Ultra Earbuds 第2世代のオーナーQuietComfort Ultra Earbuds 第2世代の満足度5 問い合わせ 

2025/08/08 10:23(1ヶ月以上前)

>あばばの場さん
既に更新してしまっているので更新後の環境ですが
(1)再現せず。稀にと記載されているので、今後発生するかも?
(2)再現しました。
(3)再装着した後(2)から引き続きコンマ数秒ノイズが継続して、すぐに消えます。

書込番号:26257957

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2025/08/10 19:13(1ヶ月以上前)

私のは今回異音はいまのところありませんが
接続しても聞こえない不具合はありました
個体差はあると思います

書込番号:26260001

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

旧機種、NE-BS5Cとの違い

2025/08/07 09:01(1ヶ月以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > ビストロ NE-BS5D

スレ主 SATORU8122さん
クチコミ投稿数:12件

旧機種、NE-BS5Cとの違いを調べて見ましたが、基本的に大きな違いはないようです
但し、自動メニューの数が増えており、やみつき野菜、スープなどのメニューが追加されています
これらの多くは取説の料理レシピに手動での加熱時間も表示されているので、旧機種5Cを購入しても作れることは作れそうです
(5Dの取説をダウンロードすればOK)

書込番号:26257164

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

映像テスト用の画像ファイル

2025/08/05 07:03(1ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 55U8K [55インチ]

クチコミ投稿数:13件

テスト用の画像ファイルです。

半年以上前に作った物です。
あまり見かけなかったので自分用にCMYRGB100%のpngファイルを作りました。
(グレースケールが混ざっていたり円盤状の物ばかりで)
PCの接続時にカラーチェックの素材のひとつとしてお試しください。

シアン・マゼンタ・イエロー。レッド・グリーン・ブルーです。
これが普通に発色されていればsRGB的に問題が無いと言えます。

色がズレている・薄い・濃い等の場合はテレビ側で破綻しない程度に調整します。
単なるカラーパターンなので他のテレビやモニターでも使えます。
あまり神経質になると泥沼なので適当が吉です。

HDRモードの方がSDRモードより正確に色が出ると思います。

書込番号:26255586

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

AT891Aが故障したので注文しました

2025/08/04 22:48(1ヶ月以上前)


シェーバー > フィリップス > 3000Xシリーズ X305

クチコミ投稿数:10564件 3000Xシリーズ X305のオーナー3000Xシリーズ X305の満足度4

ちょうど8年使ったAT891Aが故障したので注文しました。トリマー刃は、あればあったで重宝しますがフィリップスはこの機種にしかついていません。17年近く3000Xと同じ形のシェーバーを使っていることになりますが、もうこの形は、無いかと思っていたらちょうどあったので良かったです。

フィリップスは刃が突然裂けることがないので安心の一言です。昔,往復刃シェーバーで剃っていて突然裂けてけがをしました。往復刃はある日突然、前触れもなく裂けるのでそれ以来大嫌いになりました

届いたらレビューに上げます

書込番号:26255439

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

急にAmazon musicが視聴不可に

2025/08/04 20:55(1ヶ月以上前)


AVアンプ > ヤマハ > AVENTAGE RX-A4A

クチコミ投稿数:27件

失礼いたします。この機種を使用して映画やAmazon musicを楽しんでいたのですが、急にAmazon musicが視聴できなくなってしまいました。アプリのmusic castコントローラーを使用していました。

アンプ本体にはアプリにてサインインして下さいと表示が出ます。しかし、このアプリでAmazon musicのストリーミングサービスアカウントから、サインインしようとしても、全くサインインできません。サインイン画面は出ますがタッチしても反応がありません。なぜでしょうか?本体は最新にアップデートされています。
昨日まで視聴出来たので、急に視聴出来なくなり困っております。ちなみに、Amazon music unlimitedを契約しております。他のタブレットやfire tv stickでは問題なく視聴できております。

書込番号:26255333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27件

2025/08/05 09:09(1ヶ月以上前)

解決しました。翌日になったら、接続できるようになっていました。一時的にアプリが使用出来なかったかもしれないです。音楽を視聴する時はやはり、パソコンなどから有線に繋いだほうが良いのかもしれないですね。
失礼いたしました。

書込番号:26255657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信12

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-4T402

クチコミ投稿数:67件 4Kディーガ DMR-4T402のオーナー4Kディーガ DMR-4T402の満足度2

同時録画が2番組までは、圧縮しながら録画出来るはずが2番組でも1本はDR録画になり、【メモリが足りない】らしく録画出来ない事があり。
3番組同時録画をうたっているのにメモリを残していても録画出来ていない事がしばしばある。
予約確認で【可】になっていても録画出来て無いことがある。

メモリが不足なら、予約確認の場面で早くに【不可】を指示して欲しい

書込番号:26253920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:60件

2025/08/02 23:39(1ヶ月以上前)

>トンボ1さん

メモリが少ないからできないではなくてSoC(CPU)の性能とエンコーダー(画質変換するための機能、部品)の数の関係ですね

5倍モードとかで録画するときは録画と同時に変換作業をやっていて変換作業をするにはエンコーダーが必要、チューナーの数がいくつあったとしてとエンコーダーが1つしかないと1番組しか圧縮録画できないし、2つしかないと2番組しか圧縮録画できないです

レコーダーの場合はそこに再生とかも入ってくるからSoCの性能も絡んで条件が重なるとDR録画で後から変換になります

書込番号:26253925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4450件Goodアンサー獲得:346件

2025/08/03 06:34(1ヶ月以上前)

>SoC(CPU)の性能とエンコーダー(画質変換するための機能、部品)の数の関係ですね

勉強になります。

ところで >マヨポンくんさん その《エンコーダー(画質変換するための機能、部品)の数》なんですが、
メーカー仕様表
https://panasonic.jp/diga/products/DMR-4T402/spec.html
では、何処を見れば分かるのでしょうか?

見てみたのですが、分からないのでご教示願います。
此処の部分だよとか、メーカーの怠慢で仕様書にはないとか。
元来は一つだけなので書いてないよとか。
おねがいします。
<m(__)m>

書込番号:26254031

ナイスクチコミ!1


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4968件Goodアンサー獲得:561件

2025/08/03 12:32(1ヶ月以上前)

ダビング10番組を録っているのか?有料のコピーワンスを録っているのか?
わかりませんが、

3チューナで、4テラバイト

一旦DRで録画して、夜など空いている時間に、録画モード変換できる事、気が付いてますかね?

一旦DRで録った方が、転送やダビングするメディアに合わせて、10回のモード変換もできるから、一旦DRの方が良いと思うのですけどね。


最初からモード変換で録画していると、他メディアにダビングする際に、もう一度、モード変換してのダビングする必要が生じたりしませんか?

画質への破綻は、目標のメディアに転送するまで、1回で済ませた方が、画質の劣化は抑えられますよ。

書込番号:26254292

ナイスクチコミ!1


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2025/08/03 13:05(1ヶ月以上前)

メモリ?
HDD残量のことですかね?

>3番組同時録画をうたっているのメモリを残していても録画出来ていない事がしばしばある。

予約録画に失敗した場合には、予約リストに失敗した理由がちゃんと明記されるし、予約リストには、HDD残量不足で録画出来ない可能性のある番組については警告されるのですが、こんなこと言ってるようではきちんと予約リストを確認したことなんでしょうね。

ちなみに、4K放送については、DRモード以外で予約しても一旦DRで録画しての事後変換になる旨メーカーサイトにも記載されています。

書込番号:26254313

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:5件

2025/08/03 15:02(1ヶ月以上前)

価格を抑えるためにMPEG4をふたつしか積んでないんじゃないかな?

書込番号:26254385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


美良野さん
クチコミ投稿数:1302件Goodアンサー獲得:143件

2025/08/03 17:58(1ヶ月以上前)

先ずは取説P56の同時操作についてを熟読してください
該当している操作があれば
残量が少なく同時に2番組以上倍録中に再生などをしている可能性があります

これが原因なら予約確認の場面で録画中に使用者が再生するかどうかはディーガには分かりません

システムの件
ソフトウェアエンコードかハードウェアエンコードがどちらか分からないと・・・・

書込番号:26254503

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:60件

2025/08/03 23:15(1ヶ月以上前)

>入院中のヒマ人さん
>では、何処を見れば分かるのでしょうか?

>見てみたのですが、分からないのでご教示願います。
>此処の部分だよとか、メーカーの怠慢で仕様書にはないとか。
>元来は一つだけなので書いてないよとか。

レコーダーはそういうものだと思っているのと買わない商品のことまで詳しく見ないから現状を完璧に把握してるわけじゃないけど仕様表にエンコーダーの数を書いているメーカーはないと思います

もしも書いてあるとすれば、仕様表に「エンコーダー3」とは書いていなくて商品の説明や特徴として「3番組同時に長時間モード録画可能」のように書いてあると思います

説明書に書いてある注意書きや同時にできることなどを見て判断するしかないと思います

となるのですが、もしあるとしても最上位モデルとかであって、普及モデルの場合はエンコーダー2つでダブル録画モデルだと2番組同時は可能、トリプル録画モデルは2番組同時は可能で3番組で1つがDRになるのが一般的じゃないですかね?(そこに再生や編集など他の作業などが入るとまた違ってくる)

使用者目線でいうとハードディスクの残量なんかに影響してくるというのはあるけどDRで録画されると言っても予約時に指定していれば自動で変換されるから特に問題ないという認識なんだと思いますよ

書込番号:26254798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4450件Goodアンサー獲得:346件

2025/08/04 16:37(1ヶ月以上前)

>マヨポンくんさん

御説明、ありがとうございました。
<(_ _)>

書込番号:26255161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件 4Kディーガ DMR-4T402のオーナー4Kディーガ DMR-4T402の満足度2

2025/08/04 17:23(1ヶ月以上前)

>マヨポンさま
アドバイス有り難うございました_(._.)_
2代目のDMR-BRZ1020(現在も並行使用中)では【予約確認】で【可】に裏切られたことはなく、安定して予約出来るので、新型なのにとがっかりしております。
そうですか……内部性能に違いがあるのですね…

勉強になりました_(._.)_

書込番号:26255185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件 4Kディーガ DMR-4T402のオーナー4Kディーガ DMR-4T402の満足度2

2025/08/05 18:50(1ヶ月以上前)

>美良野様
アドバイス有難うございました_(..)_
取説の56頁を再度確認しましたが、→かんたんダビングで→ファイナライズ入り
の×印しか×は当てはまりません。
そもそもかんたんダビングで→ファイナライズとは?
これから研究してみます。

有難うございました

書込番号:26255988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:5件

2025/08/05 22:33(1ヶ月以上前)

HDDの空きを全録画時間の二割程度余らせておけばたぶん録画すると思うよ

書込番号:26256228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


美良野さん
クチコミ投稿数:1302件Goodアンサー獲得:143件

2025/08/05 22:47(1ヶ月以上前)

取説P40右下の

 再生を開始します。・・・・・・の画面が出たことありませんか

DRに切り替わる主な現象です。これでしたら理由がつきます

そもそもかんたんダビングで→ファイナライズとは?は
あまり使わないので大丈夫です

書込番号:26256235

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)