家電すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > すべて

家電 のクチコミ掲示板

(3963790件)
RSS

このページのスレッド一覧(全66267スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

まだまだ価格が下がらない

2025/07/19 17:36(1ヶ月以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-Y540XFS

スレ主 NEUCさん
クチコミ投稿数:2件

愛知県内のケーズでリサイクル込み28万円ですね
9月末までメーカーの2万円キャッシュバックあるので26万円相当
年明け以降は24万円切りそうかな

書込番号:26241876

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

標準

発注してしまいました

2025/07/18 23:06(2ヶ月以上前)


AVアンプ > パイオニア > VSA-LX805

スレ主 TMNRTさん
クチコミ投稿数:85件

UDP-LX800を所有しているので、その特徴を活かせる最良のアンプだと思いポチリました。
もう販売終了らしいですが・・・人気なかったのですかね?

書込番号:26241315

ナイスクチコミ!4


返信する
Maroon5さん
クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:6件

2025/07/19 10:37(1ヶ月以上前)

>TMNRTさん

メーカーサポート体制を重視する方は現状では購入しにくいのかなと思います。
自分は消費電力945Wによる発熱が気になってしまい、検討対象から外しました。
パイオニアならD級、というイメージもあって新機種を期待していますが難しいですかね…

書込番号:26241583

ナイスクチコミ!5


XJSさん
銀メダル クチコミ投稿数:6417件Goodアンサー獲得:281件

2025/07/19 14:05(1ヶ月以上前)

私が思うパイオニア最大の欠点はサブウーファーとのクロスオーバー設定値が全スピーカー一律しか無理な部分なんですが、現行もそこはそのままなのかどうかが気になります。
あとイコライザーバンド数が9バンドしかないこと。
DIRACでやるなら無関係になるでしょうけど。

書込番号:26241727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36276件Goodアンサー獲得:7680件

2025/07/19 15:47(1ヶ月以上前)

>TMNRTさん
こんにちは
今のパイオニアAV機器は、一度オンキヨーに吸収されたあとオンキヨーごと倒産した会社を、外資が買い取ったと言う状態です。
量販店等でも取り扱いがない場合が結構あるほどの営業体制ですから、普通は手を出さない方が良いと思いますね。
かつてのパイオニア時代のアンプに特長的だったデジアンも使っていませんからね。

書込番号:26241795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 TMNRTさん
クチコミ投稿数:85件

2025/07/19 16:26(1ヶ月以上前)

>Maroon5さん
電気代のことは頭にありませんでした。気づかせてくれてありがとうございます。
でもこれは11chフルで使う場合のW数と思われます。自分は今のところ2CH限定で、ネット音源等聞く場合は外部DACを使用しようと思うので月1000円は超えないと思います。

ブルーレイでライブ動画2cH再生のときは、結構電気使うかもしれませんが、1日2時間を毎日なんてことはないと思うので、ジュースを少し我慢すればなんとか・・・・(^^;
電気代はcopilot(AI)の概算です

>XJSさん
自分はブルーレイライブ動画の2CH再生しか今のところ頭にないので、マルチスピーカーでの運用は頭にありませんでした。
そういう調整も必要なのですね・・・・

>プローヴァさん
今のところTIACのサイトでは、この製品も修理対応商品なので、サポートは大丈夫と信じたいところです。copilotの解答では事業を停止しているという発表は特にされていないとのことなので、なにかしら新製品でもつくってくれていることを祈ります。

カーオーディオを作っているパイオニアの方とAVオーディオ部門のパイオニアは全くの別だそうですね。TIAC配下であってもがんばってほしいです。

書込番号:26241833

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36276件Goodアンサー獲得:7680件

2025/07/19 16:57(1ヶ月以上前)

>TMNRTさん
正しくは、米PAC社の傘下にオンキヨーやパイオニアブランドが存在し、それらの国内販売代理を請け負うのがTEACです。TEAC傘下ではありません。

消費電力は最大消費電力ですので、普通の音量で聴いている時から900W超食うわけではありませんのでご心配なく。
デジアンではなくリニアアンプなので、消費電力大きめと言うことはA級動作領域が広い(小音量で歪みが少なめ)ことが期待はできます。

PAC社の方針なのかどうかは分かりませんが、展示スペースが少なかったり、取り扱い無しや品切れが多いのは、やる気があるのかどうかわからないので何とかして欲しい所です。
PAC自体はオーディオ系資本ですしそう簡単に潰れはしないとは思いますが、事業撤退などの判断は国内外メーカーより速いかも知れませんね。

書込番号:26241851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

10月から値上げだそうです

2025/07/18 21:58(2ヶ月以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > マランツ > M-CR612 [ブラック]

クチコミ投稿数:12833件

https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/av_watch/trend/av_watch-2032554?redirect=1

定価で13000円程度みたいなんで、市価は+6〜9000円くらいですかね?


そういえばうちのどこかにぶっ壊れまくって修理出したけど、いまいち治ってなかったM-CR611があったはずだが、そのうち使ってみますかね〜。故障は主にネットワークとCDだったから、アンプとしては普通に使えるかもしれません。どこにやったかなぁ、、、(^^;

書込番号:26241252

ナイスクチコミ!0


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件 M-CR612 [ブラック]のオーナーM-CR612 [ブラック]の満足度4

2025/07/19 09:21(1ヶ月以上前)

”定価で13000円程度みたいなんで、市価は+6〜9000円くらいですかね?”

     ↑  ×  定価よりも市価が高いわけないし (-_-メ)

メーカー希望小売価格  ¥ 99.000 →  ¥103.400  に UP と書いてある 。

随分と発売当初に比べて高くなりましたね。4年前にサブシステム用に買いましたが、その時は確か ¥59.800 位だったかと。

ネットワークとイルミネーション片側不点灯の不具合で本体交換2回、メーカー修理1回経験済みです。

でも、値上げ理由の大袈裟な文言の割には、値上げ幅は¥4.400 だし、未だに最安価格は ¥60.000 を切ってるのが笑える。

書込番号:26241511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12833件

2025/07/19 10:12(1ヶ月以上前)

>YS-2さん

あ、1万円多く読み間違えてましたね。失礼。1割にも満たない価格アップって珍しいですね。

まぁ、私は先述のとおり611で酷い目にあったのでマランツを買うことは二度とないでしょう。

書込番号:26241552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6381件Goodアンサー獲得:481件 M-CR612 [ブラック]のオーナーM-CR612 [ブラック]の満足度4

2025/07/19 11:35(1ヶ月以上前)

4年前に63,360円(△ポイント10%)で買って、3年前に63,500円(△オークション手数料&送料)で売った(別に不具合は無かったけど)。

今、同じ店で62,800円(△ポイント10%)。メーカー希望小売価格は上げても、実売価格が連動するかどうかは別。

このクラスで日本ブランド+アンプの能力・機能を考えれば、今これに代わる製品はない(そもそもCDが必要なのか、というところはあるが)。執拗に旧機種のハズレを引いたことを書き続けるスレ主の意図が分からん。

書込番号:26241622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12833件

2025/07/19 12:17(1ヶ月以上前)

>コピスタスフグさん

ハズレを引いたことよりも修理を出したのに治ってなかったってのが問題っすね〜。
マランツのサービスの体質を疑います。ご丁寧に修理箇所の明細まで送ってきましたけどね。
CDなんか2回ほど使ったところで壊れましたしね。ネットワーク部は徐々におかしくなってきて3年目には使えなくなりました。
5年長期保証に入ってたので、販売店経由で修理に出しましたが、CDは治ってましたがネットワーク部は治ってませんでした。もう1度修理に出すのも面倒なのでヤマハに乗り換えました。

ヤマハも初期不良でネットワーク部にトラブルがありましたが、新品に交換してもらってから5年以上問題ありません。


どこのメーカーだって不良品はあるでしょうけど、修理に出して治ってないってどういう修理体制?って思いませんかね。
コピスタスフグさんは修理に出したのが治って無くても気にならないんですかね?

書込番号:26241652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:47件

2025/07/19 14:11(1ヶ月以上前)

>KIMONOSTEREOさん

性格の問題じゃ無いんですか

私もテクニクスのミニコンポでサラウンドが、かってに作動したり(修理に出すも治らず)

CDプレーヤーもトレイが開かなくなったり、これも治らず

それでもパナ系は使っていますよ(TV、レコーダー)

話しが反れますが、シャープの製品が壊れやすいって言う人と

全く壊れた事が無い人って言う人の話にも似ていませんか?

ハードオフでBDレコーダーのジャンクを見るとシャープは多く見掛けるんですよね

後、コンポなんかだとオンキョウは多いですし

故障率を確かめるのに適しているかもしれませんwww

書込番号:26241732

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6381件Goodアンサー獲得:481件 M-CR612 [ブラック]のオーナーM-CR612 [ブラック]の満足度4

2025/07/19 14:25(1ヶ月以上前)

>修理に出したのが治って無くても気にならないんですかね?

別の話。
>執拗に「旧機種」のハズレを引いたことを書き続ける

いつまでやってんのよ、ってことよ。そもそも機種が違うし。

書込番号:26241739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 DACのdocking

2025/07/17 20:43(2ヶ月以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > iBasso Audio > DC-Elite

スレ主 birdtonkyさん
クチコミ投稿数:1件

DC-Eliteを如何にして持ち歩くか。

みなさんはどうしていますか?
画像は私の三段重ねの組み合わせです。

iPhoneSE + モバイルバッテリー + 本体
magsafe化して何とか片手に収まりました!
弱点はモバイルバッテリーの発熱が激しく手が熱い事ですが…
あと鈍器のように重いです。

書込番号:26240278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

エアコン・クーラー > 日立 > ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-G40H2

スレ主 たま2019さん
クチコミ投稿数:10件

日立のエアコンは水飛沫が飛ぶ、そんな口コミが購入2〜3年後から沢山出ていたことを、今知りました。

こういうものなのかと思っていたのは間違いのようなので、遅ればせながら、メーカーに問い合わせしようと思います。

書込番号:26239551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19032件Goodアンサー獲得:1759件 ドローンとバイクと... 

2025/07/17 07:00(2ヶ月以上前)

それだけよく効いてると思うと良いのでは?

我が家は日立がお気に入りで3台使ってますが、暑い日にフル稼働しているときなどはわずかに飛んでる気もします。
でもまあ、それで困るようなこともありませんし、気にしてません。
それを見越してか、フラップ上面はステンレス素材になってますし、問題ないですよ。

書込番号:26239702

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2314件Goodアンサー獲得:103件

2025/07/17 10:21(2ヶ月以上前)

たま2019さん 今日は

水飛び、
これは冷房中の室内機の熱交換器に付いた結露水が飛散していると思うのですが、
またこの結露水が上手くドレンから排水されることで除湿がなされる考えますが、
スレ主さんの使用状況で湿度はどんな感じなんでしょうか?

書込番号:26239814

ナイスクチコミ!1


スレ主 たま2019さん
クチコミ投稿数:10件

2025/07/19 04:11(1ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん
そう思えません。
そんなエアコンなら買わなかったからです。
シロッコファンのカビが混じったものが目や口、そもそも、それが外部に飛んでくる、そんなエアコンいらないです。

書込番号:26241412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 たま2019さん
クチコミ投稿数:10件

2025/07/19 04:21(1ヶ月以上前)

>奈良のZXさん

湿度は体感で確かに若干高い、そんな時のような気もします。

隣の部屋(和室つながり)のFUJITSUエアコンは全くそんなことにはならないし、ならないプログラム、なりにくい工夫がされているとおもいます。

水しぶきの飛ぶエアコンだという説明で売っているエアコンは無いとおもいます。


書込番号:26241414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Mr.IGAさん
クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:49件

2025/07/19 08:49(1ヶ月以上前)

>たま2019さん
日立のエアコン事業は、既に海外販売から撤退し国内販売のみとなっています。さらに日立ジョンソンコントロールズ空調という会社で製造されており、Robert Bosch GmbHへ株式譲渡契約完了です。
つまり、エアコンは国内の小規模需要のみの対応で、力を入れている事業ではありません。
日立だから信用はしない方が良いかと、事業の選択をして、家電は事業選択から外れています。そろそろ購入先を見直す時期かもしれません。

書込番号:26241498

ナイスクチコミ!1


スレ主 たま2019さん
クチコミ投稿数:10件

2025/07/26 13:20(1ヶ月以上前)

ピキジャバ!ピキジャバ!お水が飛んでくる♪

>Mr.IGAさん

詳細情報ありがとうございます。

YouTubeでその情報の大まかなことは、知っています。

なので、尚更なんとかしたい。そんなところです。



書込番号:26247706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 たま2019さん
クチコミ投稿数:10件

2025/07/26 13:31(1ヶ月以上前)

今日、メーカーから依頼された業者がきました。

日立の修理受付で言われたとおり、詳細を伝えて、不具合の無いものとの交換を希望しました。

日立に依頼された業者なので、依頼先から連絡をもらうことになりました。

書込番号:26247717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Mr.IGAさん
クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:49件

2025/07/26 22:37(1ヶ月以上前)

>たま2019さん
スレさんの要求に応えてくれることを願っています。
一方で、国内エアコンシェアは、
1位 ダイキン工業 33.78%
2位パナソニック12.08%
3位三菱電機11.96%
日立ジョンソンコントロールズ空調4.48%

多分日立の家電はより縮小でシェア売上とも小さく、あとは看板を降ろすばかりです。
お金のかかる製品交換なしない可能性が高いと思われます。昔は信頼を失うとマーケットから脱落すると懸命でしたが、今は利益の出ない事業は如何に軟着陸させて事業終息をすることのみに集中しているようです。

書込番号:26248192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

後継機種発表

2025/07/16 13:45(2ヶ月以上前)


炊飯器 > パナソニック > ビストロ SR-V10BB

スレ主 SATORU8122さん
クチコミ投稿数:12件 ビストロ SR-V10BBのオーナービストロ SR-V10BBの満足度4

後継機種のSR-X910Dが発表されました。(7/16、発売日9/1)
変更点は以下の通り。

・食感炊き分けが12から13コースへ
(「ふつう」追加。ビストロ炊飯との違いは?)
・炊飯コースから玄米高速がなくなる。
・メニューから発芽・分つきがゆがなくなり
17から16メニューに。
・うるおいキープ保温が24hから30hに。
・液晶がタッチパネルからフルドット反転液晶に変更。
操作パネルはタッチキーのままだが、カーソルで選択する方式に)
→信頼性向上のためか?
・電気代目安表示がなくなる。
・高さが1mm(ふた開時3mm)、横幅が1mm減少。
・重量が0.5kg増加。
・オンラインストア価格99,000円(税込)

書込番号:26239067

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 SATORU8122さん
クチコミ投稿数:12件 ビストロ SR-V10BBのオーナービストロ SR-V10BBの満足度4

2025/07/16 14:26(2ヶ月以上前)

追加情報…

赤外線センサーを新たに搭載。
リアルタイムで、お米の状態や釜内の温度変化をより細かく検知でき、
おどり炊きをさらに最適に操ることができるようになりました。
SR-V10BBと比べ、8%甘みが増したそうです。

正規取扱店で購入した場合、期間限定で10,000円分のキャッシュバックがあり
(現金 or 選べるPay)
実質、89,000円で購入できるようです。

書込番号:26239084

ナイスクチコミ!3


スレ主 SATORU8122さん
クチコミ投稿数:12件 ビストロ SR-V10BBのオーナービストロ SR-V10BBの満足度4

2025/07/23 10:50(1ヶ月以上前)

新機種登場は充分見越して、待ちきれずにSR-V10BBが底値の時に購入したのですが、後悔はありません
(負け惜しみ?)

甘さが8%アップしているのが悔しいですが、多分、ブラインドテストで食べ比べしても当てられないレベルかと

ただ、現時点で比較するのなら、新機種はキャンペーンの10,000円キャッシュバックで実質89,000円で購入できる
SR-V10BBは84,000円前後のお店が多く、差額は約5,000円
自分なら9月まで待って新機種にすると思います

その他、液晶がタッチパネルではなくなったのはコストダウンと信頼性向上のためと思われます
実際、何件かタッチパネル故障の報告が上がっていますしね

逆にパナソニック炊飯器でタッチパネルの機種はなくなってしまったわけで、大事に使いたいと思います

書込番号:26245016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)