家電すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > すべて

家電 のクチコミ掲示板

(3962200件)
RSS

このページのスレッド一覧(全66235スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

HEOSとqobuz connect 不具合解消

2025/07/21 12:19(1ヶ月以上前)


ネットワークオーディオプレーヤー

クチコミ投稿数:200件

AVアンプのSR6015を使用しています。

qobuz connectによってマランツ製でもqobuzが聞けるようになりました。

しかし、曲の途中で音が切れたりの現象が出てうまく再生されないことがありました。

私の環境でいろいろネットワークまわりを変更するなどして、わかったことは

ネットワーク帯域が足りないのではという結論に至って、WIFIルーターをやめて

有線LANルーターにすると問題が解決するのではないかと思い、2000円台のバッファロー製有線LANルーターを購入しました。

結果はその通りになり、曲の途中で切れるとかエラーになることが解消されました。

続いて、有線LANの下に無線LANルーターを接続してテストして見ようと思います。

使用した機器:

有線LAN:BBR-4HG

書込番号:26243350

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:200件

2025/07/22 12:38(1ヶ月以上前)

有線LANルーターでqobuzが問題なく解決できたので、今度はルーターと無線LANを接続します。

まず、無線LANを接続してアンドロイドでアマゾンサイトにアクセスできるか確認しました。

qubuzから曲を再生中だったのですが、案の定アクセスした瞬間、音が途切れてしまいました。

どうやら、無線LANの帯域が大きいようです。

帯域を小さくする方法がないか探していましたら、ルーターモードにするとQosの欄に帯域を変更できる項目を見つけ、5Mbpsに設定、ルーター再起動で再度、qobuzから曲を再生しました。

無事途切れることなく、qobuzの曲を再生できました。

5時間ぐらい聞いたのですが、一度再生中に曲が1秒くらい停止しますが、あとは安定しています。

最後にルーターモードになっている無線LANルーターをアクセスモードに変更して完了です。

こうしないと、DLNAサーバーをHEOSアプリが見つけてくれません。

帯域の設定はできませんが、設定した帯域はそのまま引き継いでいるようです。

その後は安定しています。

Wifi機器:Archer AX1800

https://dolphin1970.blogspot.com/

書込番号:26244280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:200件

2025/07/28 12:56(1ヶ月以上前)

その後、3時間程度聞いたのですが、ポツリポツリと音が切れてしましました。
やっぱりフェームウェアのアップデートが必要です。
気長に待ちます。

書込番号:26249454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:200件

2025/08/11 16:42

Amazon Musicアプリ(Windows版)用にSMSL PO100 PROを購入しました。
Qobuzアプリ(Windows版)もUSB-DAC経由で聞いてみたのですが、一定時間経過すると再生ボタンがぐるぐるまわる不具合がでました。
どうやら、アプリにも問題ありそうです。

SMSL PO100 PROは意外と高音質で、ネットワークを使用しなくても使えると分かっただけでも、よかったです。
これ、おすすめです。

書込番号:26260664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:200件

2025/09/06 11:00

次の手を考えました。

アンドロイドスマフォにLANアダプターを接続し有線LANルーターに接続してみました。
(携帯性は失われるが)
そしたら、音が途切れる現象が解消されました。
たまに曲の始まりで途切れることもあるのですが、一時停止にして戻るボタンをタッチすると解消できます。

私はQobuz Connectで聞くのを諦めないのは、高音質で聞けるからです。
今回はこれで様子を見てみようと思います。


有線LANルーター:BBR-4HG https://amzn.asia/d/eZlUmsT
LANアダプター:https://amzn.asia/d/bXIVYZZ

書込番号:26282798

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ108

返信5

お気に入りに追加

標準

汎用リモコン

2016/10/07 15:55(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > Belson > DM16-B1 [16インチ]

クチコミ投稿数:2件

買った時から、純正リモコンの効きが悪く、一度保証期間内にリモコンだけ交換してもらったものの、やはり効きが悪い。リモコンを叩くと効くこともあり、なんとか叩きながら使い続けてきたのですが、とうとう全く効かなくなりました。このテレビはオリオンの会社のものらしいので、ダメ元でオリオンに対応している、汎用リモコンを購入し、設定したところ、リモコン効きました!困っている人がいたら、参考になるかと思い、書き込みしました。購入したリモコンはオーム電機のシンプルTVリモコン、AV-R530Nです。メーカーリモコンコード、2つあるうちの一つで使えました。

書込番号:20273642

ナイスクチコミ!82


返信する
クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/10/07 16:06(1年以上前)

>ミルパンさん

良い情報有難うございます。

書込番号:20273660

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2件

2016/10/07 16:29(1年以上前)

ずっと、ネットで調べていたけど、わからないから、買って試しました。テレビ側のリモコン受光部の故障でリモコンが効かない場合もありますから、このリモコンで効かなくても、責任は持てませんが、参考にして下さい(^_^;)

書込番号:20273699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


sakura8さん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:69件 DM16-B1 [16インチ]のオーナーDM16-B1 [16インチ]の満足度4

2022/01/13 21:57(1年以上前)

ミルパンさんお薦めのAV-R530Nが販売終了していたので
一番安そうなのを購入しました

エルパ (ELPA) IRC-202T Amazonで757円

メーカー設定はオリオンでOK

まずオリオンに問い合わせした http://www.orion-jpn.com/ 
もうテレビ作って無いようでドウシシャの電話番号を教えてくれた
ドウシシャに電話したところ「エルパの製品なので確約は出来ないが多分OK」でした

純正リモコンよりちょっと大きくなってしまいましたが弱った電池でも作動した事
ボタンを押すとランプが光って「電波が出てるぞ感」があるのが良いです

書込番号:24542973

ナイスクチコミ!6


sakura8さん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:69件 DM16-B1 [16インチ]のオーナーDM16-B1 [16インチ]の満足度4

2024/12/18 19:50(8ヶ月以上前)

エルパ (ELPA) IRC-202Tが3年を待たずに電源ボタンが不調になりました
分解しようと試みましたがうまくゆかず断念

同じものは高騰してたので少し安い ELECOM ERC-TV01SBK-MU を購入しました
小さいです

書込番号:26004807

ナイスクチコミ!0


2025/09/06 02:07

ダイソーの500円リモコンで使っているが、純正リモコンよりぜんぜん使いやすい

書込番号:26282575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信130

お気に入りに追加

標準

バットMANのイヤホン道

2025/05/03 18:06(4ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > final > MAKE4 FI-MAKE04

クチコミ投稿数:536件

自称イヤホン初心者≠ェMAKE4を入手したら、どうなったかの報告。
まだイヤホンをやり始めて1年経過していません。自信をもって自走イヤホン初心者≠ニ言えます。

イヤホン経歴を書いた方が分かりやすい。
FinalのMAKEに興味を抱き記事を読む日々が長かった。
何を買おうか?に悩んだ挙句に選んだのは、中古のB2。
イヤホン初心者ですから、取り敢えず入手して体験しようという心理。
いざ音を聴いたら「なんだこれ?」という感想の言葉が出る。
低音がボンボンです。
勘が鋭い人は、察しの通りですがw B2のMAKEへGOです。
状況を把握するために分かりやすく書けば イヤホン初心者が初めて買ったイヤホンで公認されていない手法で改造をやり始めた。
マニュアル無いので推測で判断する日々を重ね、色んな経験を経て B2のMAKEが完成する。筐体開けるたびに断線するので封印している状況。
B2の構造は、密閉型ですので ベントの調整の扱いが分からず 試しにやったものの結果が悪いので中止。音源によって、低音の扱いに困る場面があるので改善の余地がありそう。
新品のB2の入手を考える日々があったが 折しも昨年のFinalの新製品ラッシュに遭遇して 何も買わずに月日が過ぎた。
MAKE4が発売されていたものの、finalのE3000系統の買いやすい物を一切所持していないバットMANは、興味を示すことは、無かった。
新製品を調べていて良さそうなQueを購入したものの好みじゃなくボーカルを聴きたいのに曲の最後には、低音の印象しか頭に残らないという事に大いに不満を抱いたという事を 自分で削除依頼したレビューに書いていない事に気付いた。スレにノズルを外した画像を載せたので 初心者が行動を起こす可能性が高い為に削除依頼出した。その後、finalフィルターBの大きい3種類に入れ替えたが 結局、メーカーのチューニングがベストだろうという結論に落ち着く。
Queの失敗に臆すことなく(想定していた可能性がある)形状に好感を持っていないMAKE4を買うに至る。
B2・MAKEの経験がいかんなく発揮で イヤピース・リケーブル込みでの総合チューニングを行い自分の望む理想のイヤホンに出会えた。日々活用している。
新製品情報を最近見掛けるに S3000の説明が バットMAN・MAKE4の特長に酷似していることに気付いた。実力の程を知りたいので S3000を購入するかもしれない。すでにレビューの構想が浮かんでいるのだが時期早々と言えるでしょう。
落ち着けバットMAN。MAKEの新シリーズが出てくると…。
COMING SOON(近日公開)。

レビューは、比較対象が無いと曖昧になるので 機材を沢山持っていない人は、不利。 無理して買う必要は、無いけどね。結局のところ、共感できる対象は、狭いという事に気付く。
自称イヤホン初心者≠ヘ、初心者のように情報を吸収し独自に(素直に)解釈を始めるw
その様は、まるで自走砲。人の居ないところにPONPON打ち込むので無害と言えるでしょう。

書込番号:26168093

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:536件

2025/05/04 11:42(4ヶ月以上前)

最近のAI検索は、優秀というのがファンネルノズル≠調べて見て分かった。
●質問内容:Orificeノズルとファンネルノズルの違い
→Orificeノズル=ダイレクトでストレートな音
→ファンネルノズル=高域の減衰を抑え、より滑らかでクリアな音
●質問内容:ファンネルの名称の由来
→形状から、漏斗(じょうご)を意味する一般的な単語。
ガンダムのファンネルも最初は、漏斗形状だった。
●MAKE4に 別売りのノズルがありますが それのラインナップとして発売される可能性は、どの程度でしょう。
→新しいラインナップが追加される可能性については、公式な発表は見つかりませんでしたが、過去に新しいノズルが追加されていることを考えると、今後も新しいモデルが登場する可能性は十分にあるかもしれません。
→もし特定の形状や素材のノズルが欲しい場合、メーカーに要望を送るのも一つの方法ですね!

重要なのは、ドライバーが違うと音印象が違ってくるハズ。
シングルBAのMAKEが発売される日が一歩、近付いたような気がするw
S3000購入したらリケーブルするだろうし、最初から付属していた方がいいと思うバットMAN。購入した商品に何かしらを必ずやっている。購入してそのまま使えるものに憧れます。まー、そういうことなんじゃあーりませんか。

書込番号:26168695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件

2025/05/04 17:54(4ヶ月以上前)

自称イヤホン初心者≠ニ言うだけあって分からない事がてんこ盛り。(笑)
MAKEのフィルターチューニングとイコライザーチューニングの違いを説明と言われたら困る。
ふとQueのノズルを外して【※やってはいけません】中に入っているスポンジを取り外してFinalのフィルターB大きい物をいれてみた結果、好みと言えたのは、B-6だった。
で イコライザーチューニングをする場合にどっちを選択?となる。
どっちも使うという選択肢があるが ハッ!もしや新MAKEは、この方向性の可能性がw妄想祭り。
実際に投稿を書くにあたって情報把握が鋭くなり総合的に物事を見れるようになるので 時には、頓珍漢な事を言う時があるが バットMANが投稿する意味は、そういうところなのかも。会話が成立しないよねw
バットMANの願望は、単に好きな歌手を興味深く聴きたくてMAKE4で好みのものを作ったというだけの話でイヤホンの実力が分からないので飛躍した話になっている。
なるほど(1人で納得)、最初の設定値というものが分からない場合は、イコライザーチューニングで情報共有出来ないと言えるような気がするw 分かったようで分からないが 要するに製品を購入してそのままイコライザーチューニングをする場合に他人のアドバイスを得られやすい。好みで構築した場合は、仕様が違ってくるのでアドバイスしにくいと言えるのかもしれない。
MAKE4は、やり方で使うフィルターが違ってきたりで真似する方法は、現実的じゃないと思っている。よって言えるのは、MAKE4に適している人は、明確に目的意識を持っている人で、なんでも良いような認識の人には、向かないと言えます。※考え方は、人それぞれ。
ですのでノズルのフィルターを何使っているかの情報を載せても意味が無いと思っています。
バットMANが言えることは、長所を伸ばすことに特化すれば 魅力的なもの(個性的な)が出来上がるという事です。評価をするのは、後でも良いという話でした。
ペットなんかは、自分に似てくると愛着がわくものです。その考え方がMAKE4に当てはまると思う。

思わぬところで説明に労力を費やしてしまいましたがファンネル≠ニいう言葉を過去投稿で引用したことがあります。分野は、AVアンプのセンタースピーカー。
画面の中央から音を出すのに活用した改造でファンネル仕様(有線)≠ニ言ったことが懐かしい。それだけのことですがw なにかしら思う事があって投稿していたりします。
未だに現役で活躍しています。ユニット交換も好感で推移しています。
接点不良問題が浮上で解決策を眺めていたのですが 大したアドバイスがないまま200越えのスレを見て ため息が出ました。何ていうか、緩んでくるのは致し方無いので 大変だけど1つそういう箇所を発見したら全部ケーブルカットする必要があるようです。バイアンプとかやっていると高域ツイーターが音出なくても気付かずなんとなく音悪いな≠ナ月日が経過することがある。
→素朴な疑問:S3000のファンネルノズルは、外してMAKE4に使えたりするのだろうか?
通りすがりの人『買えば分かるさ。』
バットMAN『背面のベントでフィルターチューニングと書かれている。分解必須。』
※分解・修理は製品保証の対象外となりますのでご自身では行なわないでください。
MAKE4は、保証なんてありません。
中古買いやすいと思いきや、買い方として新品購入が良さそうに思えます。中古B2の経験で言えることです。

書込番号:26169019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件

2025/05/06 11:29(4ヶ月以上前)

→Finalの製品を使っているものの、分からない事が多すぎるコーナー設置w

なんていうかぁ、唖然とするAIの回答を見たのだった。(笑)
質問内容:Finalの誕生日クーポンは、いつ送られてくるの?
→誕生月の第1営業日に

final公式ストアで会員登録いただいた方へ、お誕生月のお買い物にご利用いただける10%OFFクーポンをお誕生月の第1営業日にメールにてプレゼントさせていただきます。 ※メールマガジンの受信設定をOFFにされている方、すでに退会済の方はクーポンをお受け取りいただくことができませんのでご注意ください。 ※お一人様1回限り有効です。

そういえば、メールマガジンの受信設定をOFFにしてたような気がする。(@ ̄□ ̄@;)!!

→Finalの返品対応の内容は?
Finalの公式ストアでは、30日間返金保証を提供しています。対象となるのは、Final公式ストアや直営店で購入した新品のイヤホン・ヘッドホン製品(Final MAKEシリーズやag製品は除く)です。
返品の条件は以下の通りです:
購入後30日以内に返金申込みフォームを送信すること。
申込み後14日以内に商品をサポートセンターへ返送すること(送料は自己負担)。
製品本体、付属品、保証書、ユーザーマニュアル、パッケージがすべて揃っていること。
返品された製品が適切な使用状態であること。
返金は、返品商品の検査完了後30日以内に振り込まれます。クレジットカード決済の場合は、カード口座への返金となります。
また、注文手続き完了後のキャンセルや注文内容の変更はできません。商品が破損していたり、注文と異なる場合は商品到着後7日以内に問い合わせフォームから連絡すると、交換または返金対応が可能です

→バットMANは、頻繁にホームページや購入画面を表示させているが 30日間返金保証の存在を知らなかった。それを知ってれば、年末の新製品ラッシュで行動を起こしていたのかもしれない。
運命の歯車というのでしょうか? あの時にこう行動していればというのは、論議するだけ無駄ですね。重要なのは、今に満足しているか?という事。知識が多ければ幸せという事には、ならないだろう。マニア的目線から語れば、GOODな展開w 色んな人が居た方が良いと、常々言ってるバットMANなのであった。
ネットは、偏った意見が物申す状態なので 真実何て関係ない一面があります。話題性があれば良い主義でしょう。そういう状況なので自分の好みが分からなくなっている人が多々存在していて それに乗っかって投稿する人が居るのは、ごく普通だと思われます。
「踊る阿呆に見る阿呆、同じ阿呆なら踊らにゃ損損」というのは、阿波踊りの掛け声ですが ネットもそんな感じでしょうか。
→なんか良い事を言ったような手ごたえを感じるバットMAN。
逆転勝利を狙っているのだろうか? 自称イヤホン初心者に聞くだけ無駄である。

『ヤットサー ヤットヤット』
『エライヤッチャ エライヤッチャ ヨイヨイヨイヨイ』
バットMANの投稿は、これで 表現できると言って過言ではない。

書込番号:26170580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件

2025/05/06 13:07(4ヶ月以上前)

殺気を感じる

投稿して一息つこうと思ったものの胸騒ぎがw
書いた内容を再検証です。

→MAKE4の保証について
正式なコメントは、
MAKEの保証・アフターサービスについて
Q1:保証について教えてください
A:お届け日より1年間のメーカー保証となります。設計及び製造に起因する不良の場合は、無償にて修理致します。チューニングキットという商品の特性上、お客様の作業のミスによる故障かどうかは、判断することが難しい為、一旦サポートセンターへお送りいただいて、症状を確認し、結果をご連絡いたします。
また、メーカー保証が終わってからも、有償にはなってしまいますが修理・交換対応させて頂きます。
※検査の結果、修理が難しい症状の場合は、新品交換となる場合もございます。
※落下による故障や、自然災害による故障、ケーブルに無理な力がかかるような状況下で起こった故障は保証対象となりません。

ふむふむ、
取り扱っているアマゾンでの商品説明は、12か月保証。

ふむふむ、
→あれれ、間違いないと思って投稿したんだけど 前は、保証なかったけど統一して保証ありにしたとかですか?
→単にバットMANの勘違い?

Finalカートの下に30日間返金保証≠ニ MAKE4入れても表示されているので 間違いないでしょう。
自称初心者は、投稿しない方が良いみたいです。1人で日々混乱してる様子が垣間見れます。
音を楽しむ以前の問題と言えるけど 特に問題無いですね。音楽しんでいますのでw
禅問答みたいになってまんがな。(笑)

書込番号:26170674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件

2025/05/06 13:42(4ヶ月以上前)

『エライコッチャ エライコッチャ ダメダメダメダメ』
というフレーズが響き渡る♪
察しが良い人は、
12か月保証と30日間返金保証を混同してる
ことに気付くことでしょう。
要するに
→MAKE4という商品には、12か月保証が付いているだけです。
これが真実
以上です。疲れたw

>MAKE4は、保証なんてありません。
>中古買いやすいと思いきや、買い方として新品購入が良さそうに思えます。
うーん、このコメントは、間違っていますね。
中古品は、劣化度合いが不明なので 新品購入が良さそうに異論ありません。
保証に関しては、実際に修理したこと無いので分かりません。

書込番号:26170712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件

2025/05/07 08:49(4ヶ月以上前)

続Finalの製品を使っているものの、分からない事が多すぎるコーナー

>質問内容:Finalの誕生日クーポンは、いつ送られてくるの?
→誕生月の第1営業日に
final公式ストアで会員登録いただいた方へ、お誕生月のお買い物にご利用いただける10%OFFクーポンをお誕生月の第1営業日にメールにてプレゼントさせていただきます。 ※メールマガジンの受信設定をOFFにされている方、すでに退会済の方はクーポンをお受け取りいただくことができませんのでご注意ください。 ※お一人様1回限り有効です。

【※お一人様1回限り有効です。】は、誕生日という説明なので1年に1回なのでしょう。
で ふと思うに【30日間返金保証】も含めて サービスを活用しない人と活用する人の満足度は、かなり違うと推測。サービスの分、コストが高くなっているハズなので無視できない。
レビューなんかでは、サービスを語らずにコスパが悪いとか印象づけるものが多いようだ。
Finalストアや直営店でのサービスなので 注意する必要がある。
バットMANは、自己責任を伴なう行動しがちなのでw 修理に出さないだろうし 保証があっても無い様なものという認識で扱っている。んー finalライブとか観てても 妙な温度差を感じるのは、そういう事が影響しているのだろう。自称イヤホン初心者≠フバットMANは、鵜呑みにしない方が良さそうですね。欲しい情報を得られない事が多い。おそらく、質問したらドン引きされることだろう。
うんうんうん(深く納得)。バットMANに定番論議は、禁物である。(笑)
S3000の解説を見ると BAイヤホンの新たな定番を目指して設計したようで 受け入れられるかは、購入者の評価次第と言えると思います。
MAKE4を2つ所有してて(使う頻度が低い)ブラックケーブルの調整の参考にしたいものです。経験上、良い物だけを使うことには、否定的でローテーションで数種類を活用すると、好みのベストイヤホンが輝きだすというイメージです。参考にして下さい。

書込番号:26171516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件

2025/05/08 11:09(4ヶ月以上前)

確かにFinalストアなら30日間返金保証を受けられるので 考えることも無く購入かと思いきや いやいや 信頼していて保証活用しないなら どこで買っても良いという自由な発想が出来る。
バットMANは、それで思考が停止となり固まったw 
何気ない事だけど こういう場面での選択が後々運命を左右することに発展するのかもしれない。
で 気分転換にヘッドホンAryaを使って 音楽を聴いてみたのだった。
ザラザラのパッドには、ブラウン色のEarProfit multi 2≠ェハメ込まれていて装着感の改善になっています。前より非常に良く使う頻度が上がりそうです。
色は、ホワイトが希望だったのですが XXL70サイズには、まだ3種類しか設定されていない。ブラウン色は、ウン(運)が付くだけあって 運気上昇の気配が漂います。
¥5380.という結構なお値段ですが 手作りする計画が面倒になったのだった。
Aryaへのミミモニは、好きじゃ無かったな。うんうん。
で 長時間聴いた後に バットMAN・MAKE4に交換して聴いてみるとこれこれ≠ニ言った感じで興味を示す音が聴こえてくる。Aryaに負けていないぞ。
通りすがりの人ほんま?
バットMANほんまもんです。
選択肢としてArya 再リケーブル作戦が発動・・・という流れになると思いますが うーん
>バットMANは、それで思考が停止となり固まったw 
(笑)

一気に買うんじゃなくて分散させる計画ならば 考える時間が増えてenjoy出来るのでは、なかろうか? そのうち機材にガタが来るだろうから その時でも良いというノンビリムードです。慌てない慌てない お楽しみお楽しみ♪ というおなじみのフレーズがバットMANには、聞こえます。

書込番号:26172513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件

2025/05/09 10:13(3ヶ月以上前)

慌てない慌てない お楽しみお楽しみ♪
通りすがりの人解説しないんかーい

MAKE4で成し得なかった組み合わせが出来て感無量。
ドライバーを入れ替えただけです。
分かる人が分かればいいんじゃない投稿w 参考になるかは、不明。(笑)
新品は、新品の音がします。間違いない うんうんうん。

通りすがりの人自称初心者恐るべし、ご機嫌のようです。

書込番号:26173601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件

2025/05/09 15:41(3ヶ月以上前)

>通りすがりの人解説しないんかーい
へーい しますよ。
S3000を購入しました。30日間返金保証付いてます。
音は、普通に良い。イヤーピースは、付属のblack駄目でclearが良いので使っている。
色ごとに音が違うという噂は、本当だった。ならば 1サイズ6色入りのセット品を発売して欲しいものだ。
ガンダムみたいにファンネルビットが本体から分離して、どこかに飛んでいきましたが ※前投稿の写真参照 無事元に戻りました。
MAKEノズルが使えるので準備されているものから好みの物を選択してオリジナルノズルを作成すれば満足度が高まります。人それぞれ好みの音や環境が違うので finalのこの方向性は、評価出来ます。S3000購入後にMAKE4を買う人が増えそうな気がする。興味を持ったならば値段以上の価値で興味がマシマシに違いない。
2-Pinソフトシルバーコートケーブルが欲しくなります。入手しやすい中古A5000の付属を狙うのが良さそう。合うように設計されているだろうから安心でしょう。それ以外は、自己責任です。チューニングフィルターで合うように調整する必要があります。※MAKE4の説明参照

書込番号:26173844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件

2025/05/09 17:21(3ヶ月以上前)

長期的な使用のための修理可能な構造
一般的なイヤホンは、多くの部品が接着剤で固定されているため分解・修理が難しく、故障した際は商品交換が必要なケースも少なくありませんでした。S3000は、特殊工具を用いての分解が可能となっており、長期間お使いいただくことを考慮した設計となっています。

※分解・修理は製品保証の対象外となりますのでご自身では行なわないでください


おそらく、ノズルの取り外しも故障の引き金になるので細心の注意が必要だと思われます。
バットMANは、公言しているように保証無いものとして行動しています。
イヤホンを壊したくないなら注意書きを厳守して使ってください。非があるなら保証の放棄を勧めます。

書込番号:26173921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件

2025/05/10 08:02(3ヶ月以上前)

検証過程での話を織り交ぜることで非常に分かりにくい文章や情報になっていますので まとめたいと思います。
→S3000+ブラックケーブル+Crystal 2で しばらく使うことに決めました。
普段使い出来る刺激が少ない音傾向で万人に勧められる物と言えそう。
MAKE4と関係なさそうと思いきや、投稿されたものを見れば無視できないものだった。
スレの最初にイヤホン経歴を書きました。似たような感じでS3000のMAKEへGOという人が居るかもしれない。マニュアル無いのでマニア的推察で突破する必要があります。よく分かりませんが健闘を祈ります。(笑)

書込番号:26174401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件

2025/05/11 16:48(3ヶ月以上前)

通りすがりの人もしかして princess princessのDiamondの替え歌?

♪冷たい視線に 投稿をさらして 見上げるホームラン
 好きなイヤホンを作っているだけ 悪いことしてないよ

♪MAKEダイヤルで 音を調整 変化に気付け
 イコライザーじゃ分からない 景色が見たい

♪大きなアーモンドだね あーん 食べる瞬間
 あーん うまく言えないけど アーモンド師匠だよ
 あの時聞いた 甘ーい 発音は本物
 あーん 今 あごを動かしている 10000個の大きなアーモンド

♪AH AH うまく言えないけど 宝物だよ


リアルティさでは、所持のイヤホンに劣りますが ずっと聴いていたいような魅力があるのがS3000。使ってなんぼ≠ニいう評価基準があれば★5に間違いないでしょう。
S3000+ブラックケーブル+Crystal 2という組み合わせでの Aimerの残響散歌で「あれ?思いっきり苦手じゃん」となったものの それ以降は、イヤホンを外して検証することも無く過ごしています。
新品は、新品の音がします。旬です。
あと言いたいことは、替え歌に労力した影響で何も浮かばない。
そうそう、何気にスペックを見てたら B2の倍の重さが A10000ですね。これは、ある程度ケーブルが太くないと ヤバイような気がする。B2に細いケーブル使っているせいで そういう感想がすぐに思い浮かびました。

書込番号:26175879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件

2025/05/12 13:53(3ヶ月以上前)

自称イヤホン初心者≠ェ(仮に)A10000を聴いた感想を聞きたいかぁー。
通りすがりの人『結構です。』
バットMAN『ど・う・か・ん。(同感)』

さて 投稿を振り返るに これで良かったのか?と疑問に思う事があります。問題点は、MAKE4の話しが見えて来ないというものですが それは、ある存在を意識しているためで ある存在というのは、上級者の事を指していて 最近やりはじめた初心者が、でしゃばる事じゃないと思う訳です。すでに手遅れ状態ですがw どういうコンセプトでチューニングやったかの意見は、貴重といえるかもしれない。
値段が意外に低価格だけに期待されないと思いますが どのクラスなのかは、他の人に聞いた方が早いでしょう。言えることは、自分向けに作ったものは、製品版とは違う価値観を持つ宝物だということです。チューニングにおいて固定概念を持たない方が良いと思う。そうすれば、何かしら見えて来るものがあるでしょう。他人が何を見たかは、バットMANには分からない。それで良いと思う。共通認識を持つ必要なんて無い。例えれば、バットMANの投稿を読んで共感されても 困ります。分かるかな〜分かんねーだろうなー。

>あーん 今 あごを動かしている 10000個の大きなアーモンド
通りすがりの人『分かる訳ないだろ(笑)。』
バットMAN『発想としては、発音の違いが…。ハッとなりました。』

書込番号:26176666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件

2025/05/12 19:18(3ヶ月以上前)

>ある存在というのは、上級者の事を指していて
具体的には、MAKE4ベテランでやる事無いとか言っている人です。

>見上げるホームラン
>10000個の大きなアーモンド
A10000のトゥルーダイヤモンドのダジャレかと思いきや(笑)スルーして MLBのアリゾナ・ダイヤモンドダックスと4連戦したドジャースの大谷・ベッツ・フリーマンのホームランについてプール狙ってんじゃねーよw ホールインワンじゃなくて池ポチャでしょ。
通りすがりの人『さすがに これは、分からない!』
バットMAN『勝ち〇負け●が9連続しているやんけ、♪パンダパンダ歌っちゃうぞ。予見的中…という事は、本拠地でのアスレチックス戦は、負ける可能性が高いのか? 負け試合は、100%観戦しているのでバットMANが見たら負ける濃厚でしょう。負けてもいいからジャッジに迫るHRを観たいものです。負け男バットMANに改名しようかな。負け試合で大谷HR見れずという事が多々ありw ストレス大爆発、、、スアレスの4連続HRは、凄かったですね。うんうん。』

書込番号:26176928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件

2025/05/13 08:40(3ヶ月以上前)

ダジャレという視点で見れば、巷で話題になっているリケーブルについて
リケーブル リケイブル 理系ぶる あ(笑) そういう事なんだ。うんうん、そういうノリは、嫌いではない。複雑w

替え歌をAIに質問して 答えに誘導しようとしたけど 無理だった。よって 発想がAI寄りの人には、何言っても無理だと推察できる。
通りすがりの人ハードル高すぎw ハッ想は面白い(笑)

>>ある存在というのは、上級者の事を指していて
>具体的には、MAKE4ベテランでやる事無いとか言っている人です。
意識してスレ最初から読んで見ると良いかもしれないが、穴あき解説になっているので ※重要なとこが不慮の削除にw 本人は、記憶していて全ての発言を文章に反映させているので つじつまが合わなくなってきている。意識すると混乱を招くだけ。
ということで
MLBの試合形式としてホームとビジターという構成に基本的になっています。
MAKE4のチューニングをする際に似たような状況でした。機材が同じで無いという事です。
寝室のは、マニアが顔をしかめるような物だろう。低レベルと言える。デスクトップは、それなりと言えるかも。
それの両方でチューニングを進めた結果、どっちでも使って満足できるようなものが出来上がりました。なんていうか、固定概念が無いのが良かったと言えるかもしれない。
人間無駄な事をやりたくないので思考しないを選択する。頭良い人は、良いのか分からないがw押して駄目なら引いてみようという逆の行動で初心者が慌てるさまを観察している。売り言葉に買い言葉という流れは、質問者が結託していると容易にそういう状況を作り出すことが出来る。思うに同じことを繰り返していることが明白なので相手にしないのが行動として正解と言えるのかもしれない。

通りすがりの人『ようするにバットMANを、相手にしない』
バットMAN『味方がいないという見方が出来ます。多数派工作今日も頑張ってください。ドッカーン爆死』

さてMAKE4の話しに戻ると…書いている本人もどこまで解説したか分からなくなっているw
書くことは、決まっているんだけど やたら肉付け作業が多いのが今回の投稿の傾向ダー。ポンポンと衣を落とさないといけない。思い出したー、料理に例えるという展開です。しばし待て(COMING SOON)。

30分経過 持ち時間が無くなりました。10秒、9、8、7、6,5,4,3,2,1、ダー駄目だ。
バットMAN『  負けました。(思い出せません)』



www

書込番号:26177483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件

2025/05/13 09:44(3ヶ月以上前)

訂正

将棋のカウントについて 
残り時間ありませんで秒読みとなり、30秒ルールならカウントは、10秒 20秒 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10で 10の前に打たなければいけません。
早打ちの試合ならば、常に10秒打ちのようです。

大抵は、123456789 10 と数えるので プロレスもそうですw 
数字が減っていくのは、ロケット発射とか をイメージすることが出来ます。

書込番号:26177534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件

2025/05/13 11:41(3ヶ月以上前)

MAKE4においてのチューニングの特徴は、記憶させる時間の間隔が適度にあるという事。
ブラインドテストは、覚える時間が少ないために誤差が生じるわけです。※個人的な解釈
フィルター作業が丁度良い区切りになるんだと思う。
作業は、記憶したものと一部フィルター交換したものとを比較して交換したものが良ければ、それを記憶する→好きな音楽を聴くという作業を繰り返していくと 好みノズルが出来上がっていきます。
背面のダイヤル調整で音バランスを考慮する内容は、@低音を弱めると高音が強くなるA低音を強めると高音が弱まる という方程式を理解する必要があります。中音だけを上下させる項目は、ありません。まずは、色んなイヤーピースを持っているなら 好みになるように背面のダイヤルで調整することからでしょう。紙に数値を書いて置くのが良い。ダイヤルの0をどこに設定するかで使うフィルターが違ってくるので参考にしたい相手がいるなら統一すべきです。
固定概念を持っていないので理想の組み合わせを実践して 意外とあっけなく好みのイヤホンが出来あがっての2か月経過で特に不満も無いです。問題なのは、ブラックケーブルを活用したもので MAKE Nozzle Brassとの組み合わせです。音がこじんまりしてて(悪くないものの)使う頻度が少ない。こういう経緯で参考にS3000を購入に至るという流れになっています。
あ 思い出した(笑)。料理を例えた解説として 出汁を作る場合に、より深い味を出すために色んな素材を組み合わせる訳です。
それ一つじゃダメよダメダメで そう言う事を狙ってチューニングすれば ええじゃないか という事です。

書込番号:26177620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件

2025/05/13 18:20(3ヶ月以上前)

【MAKE4+ブラックケーブル+MDX30イヤーチップ+MAKE Nozzle Brass】 VS 【S3000+ブラックケーブル+Crystal 2+ファンネルノズル】が繰り広げられているバットMANのデスク。
若干MAKE4が不利なので ベントのフィルターを一つ下に変えて見たら 中音が体重11kg減のベッツのようにやせ細り これじゃ駄目だという事で元に戻すw
どちらもブラックケーブルなので 素直な特性のイヤーピースに統一させたりして音傾向を探る事に その結果、、、S3000は、賑やかな音でCrystal 2と似ているので相性バッチシに思えた。ブラックケーブルMAKE4の方を検証後に再度聴いてみると 言うほど酷くないというか S3000と傾向の違う音で 比較が非常に楽しい。しみじみ聴くのに向いている。上から下までバランスが良い音だ。前にS3000購入後にMAKE4と言った根拠を掲示出来たように思う。
購入してきたイヤホンは(使っているもの)全部ブラックケーブル付属で いずれ良い物を買いたいという願望があるが この2台は、ブラックケーブルで良いかなと思い始めたところである。
比較が参考になりましたのでS3000買ってよかった。レビューは、今後を予見できないので 未定。

書込番号:26177954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件

2025/05/14 09:23(3ヶ月以上前)

ツッコミ太郎『MAKE4レビューしないんかーい。』
バットMAN『(ベテランに)笑われるだけなのでやりません。(笑)』

なぜ?将棋のカウントダウンを間違えたのかは、テレビ番組にて女性グループ歌手の1人が321ダー(猪木) をやって突っ込まれたのが記憶に残ってて あれ?と思い検索もやったが確認後回しで投稿しちゃったと言う流れです。

ブラックケーブルの不満は、低音の表現が単調ということ。※個人的な解釈
ケーブルを変えたらイヤピースとの相性も良く迫力があるものの圧が少ない低音表現でボーカルも際立つようになったというのがメインのMAKE4の概要です。
機材が違う2つの環境の部屋でチューニングを行いました。
デスクトップ(それなり)と寝室(古い機材)となっています。
寝室での確認は、寝姿勢で行いました。
音が悪い機材での比較でもケーブルを良い物に変えたものが良くて替えが効かないと思っています。自分好みに調整できるMAKE4の特性をうまく活用した応用例と言えるでしょう。寝て聴くと状況に合わないイヤホンは、聞き続けることができません。
S3000は、賑やかな音なので子守歌みたいな用途に不適だと思う。AVアンプでTV音声とかは、聞きやすくて音も良く感じて用途的に、合っているようだ。
前にも言ったけど デスクトップでのメインのMAKE4の評価は、ヘッドホンのAryaに負けていない…好みで言えば上と評価できます。AVアンプでのTV音声は、やや向かない=使わない傾向でした。確かにAVアンプのヘッドホン端子は、音が悪いと言えてテンションを下げたような音と表現することが出来ます。
音の評価に関しては、音自体の表現が問われるので一般的に使われている表現方法が適していると思われるものの、実際に聴いた方が理解が早いでしょう。
 
メインMAKE4の概要は、
【MAKE4+4N純銀金メッキ線+COREIR BRASS+MAKE Nozzle TYPE E】となっています。
音傾向は、立体的・琴線に触れるような音。寝姿勢て聴く子守歌に最適です。

通りすがりの人『子守歌?』
>実際に聴いた方が理解が早いでしょう。
寝ホンという用途じゃない事に注意!



書込番号:26178552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件

2025/05/14 16:16(3ヶ月以上前)

バットMAN『MAKE4ベテランよ!これが、自称イヤホン初心者の解説ダー。』


自分好みのオリジナルノズルを作り出すことが出来るイヤホンです。
人によって自分好みの定義が違っていて 私は、苦手な音を極力さける方向性です。
その際に付属のケーブルだと不満が残るのでリケーブルで対応しています。
MAKE4は、リケーブルに対応してて背面の円形ダイヤルでも調整出来る『初心者仕様』ですので真っ先にオススメで出てくる製品名がMAKE4だったりします。
色んな物がセットでこのお値段は、今でも破格だと思う。
チューニングする上で気になったイヤホンは、Pentaconn イヤホン SCYNEα(サインアルファ) PE-Sα01/日本ディックスでした。真鍮筐体とイヤピースとのコラボでの響き+響きという設計にビックリです。
最初から計算されて設計されているなら安心感がありますけどMAKE4は、組み合わせによる未踏の地が広がっていますので下手に追求すると抜け出せなく可能性が高いので要注意です。
話題になったイヤホンを購入しても『朝からイマイチ』ということありませんか。
物凄く良い音なんだろうけど『うーん?』というのは、不満があるからです。
基本的にMAKE4のドライバー以上の音を出せませんが 調整によりピッタリ音感が増しますので 互角以上という評価になる可能性があります。
購入したら不満がある事が楽しみになることでしょう。不満が無いのが不満となったら余計な出費が今後減るだろうと予想出来ます。
その人なりのやり方があるので余計な事を言わない方が良さそうです。Final公式でコミュニティーが再開したらしいので参加し質問するのも良いでしょう。
イコライザーチューニングという方法もあります。フィルターチューニングは、イヤホンそのものを作る作業だとすれば イコライザーチューニングは、イヤホンに手を加える作業だと解釈できそう。
MAKE4は、買って良かった&楽しんで使っています。

調整の基本は、2択です。
現在の設定を覚えたら変更した設定と比べて決める。それを繰り返すだけです。超簡単。

FinalのMAKEにおけるフィルターチューニングの説明します。
覚えるのに時間が必要だという事です。日々好きな曲を聴いて意識しないのが良いです。
職人作業と思われるかも知れませんが シールを貼っているだけと連想すれば気分が楽で失敗しても ナイーブにならないでしょう。健闘を祈ります。

★関連する道具に関して
●MAKEピンセット
¥980でFinalストアで売られています。
先端が鋭利なので思わぬ怪我をする可能性があります。気を付けてください。
ベントの穴に入れて空間確保に使えますね。爪楊枝は、折れる可能性があります。
MAKE1〜3の筐体でユニットを剥がすのに向いている強度を持っています。
MAKE4〜5では、オーバースペックと言えるかもしれませんが 雰囲気を味わうために買っといても良いような気がする。
●付属フィルターEのスポンジに関して
数が揃っているけど形状が微妙という体験をしました。
復元するのかと思って待ってみたけど変わりません。
FinalストアでフィルターBというのが売られているので代用出来そうです。
●MAKE 電鋳フィルターAとは?
高域の調整をする為に使います。個人的に必須だった。
イヤホンの内側に入れるもので耳側に入れると危険と注意書きされています。
●MAKE Nozzle Orificeについて
『内部の形状が通常のノズルと異なり、砂時計の中央部のようにくびれがあり、ここにスポンジ状のフィルターEを挿入することで、通常のノズルとはまた違った音質の変化が特長です。』
書かれたとおりにやったら、音出なくなった。無理なんじゃないか? オラッ(# ゚Д゚)
適切な説明をして欲しいものだ。
改良版がS3000に採用されているファンネルノズルという事? 
MAKEノズルで発売されるのだろうか?という質問は、メーカーが重要だと思っているなら発売するでしょう。
●MAKE Nozzle Hornについて
最初から耳カス対策用にフィルターが貼られています。G−0だと思われる。
●背面ダイヤルについて
回し過ぎるとロック気味になり結構な力を入れないと動かなくなる。
手が痛くなるので指サックを活用も良いけど、コツとして数えるように回せば操作しやすい。
私は、真ん中設定なので調整が難しくて使うフィルターも人と違うようだ。
●爪楊枝
色んな場面で使える便利な道具。
固めの素材のものがあれば より便利かもしれない。
可能性が低いが折れて小さい破片が混入は、避けたい。
●付属のイヤーピース
TYPE Eに最適化されています。普段使わない人は、使うイヤーピースでチューニングするのが適切でしょう。
MAKEノズルもTYPE Eに最適化されています。組み合わせによってNGになるケースもあるでしょう。耳に異変を感じたら使うのをやめた方が良いです。
●総評
とどのつまり、刺激を求める場合に許容範囲に収められるかは、リケーブル次第という推測を建てることが出来ます。
実際にMAKE4を使って見ての感想は、人それぞれで それが良いのかもしれません。
他人の音良いは、自分に当てはまらないからスタートのMAKE4です。

MAKE4での成功体験というのは、日々活用していることを意味します。
メーカーの新商品を買わないと経営が成り立たない面がありますので、使っているものを確認するために一定の頻度で好みのメーカーの商品を買うべきでしょう。選択して使えるというのは、ゆとりが生まれます。良さを再認識することが出来て音楽にも興味を持てます。




通りすがりの人『読んだら、ラーメンのスープが無くなった事件勃発!!』
バットMAN『冷やし中華の季節ですねー(笑)。』

書込番号:26178835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件

2025/05/15 10:29(3ヶ月以上前)

前にパッドのザラザラ感が苦手でAryaを使わなくなった。EarProfit multi 2を購入して使うようになった旨を書いた経緯で 投稿タイミングを見極めている最中だった。で 今がその時という判断で画像を投稿_!
装着感や見栄えも合格だと思われます。

ザラザラがサラサラになりました。(笑)

色々と関連性あるものをスレ内で書くと説明や経過を書かないといけなくなるので 大変である。

Queの付属ケース活用法
3つのイヤホンが入って便利です。


バットMAN『自称イヤホン初心者の情報が ドカーンと1発 いや 2発打ちあがりました。』
通りすがりの人『たまやー♪。花火は、消え時が印象的w』






書込番号:26179500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件

2025/05/16 10:36(3ヶ月以上前)

>バットMAN『自称イヤホン初心者の情報が ドカーンと1発 いや 2発打ちあがりました。』
>通りすがりの人『たまやー♪。花火は、消え時が印象的w』

バットMAN『先頭打者ホームランの大谷、最後の打席で申告敬遠!』
通りすがりの人『あいやー♪。その後、5点追加で試合が決まった。』

アスレチックスってベガスに本拠地を移したんですね。知らなかったー(笑)※忘れてたw

→まとめると MAKE4は、個人の希望に沿った用途仕様のものを組み合わせて作れるという訳です。
基本性能を上げれば もっと満足度の高いものが容易に出来上がると思いますが 製品版が売れなくなるのは、まずいと考えると丁度良い均衡バランスが保たれていると言えそう。
不満があればあるほど自分好みの音になっていくというのが興味深い一面です。
購入したMAKEノズル各種が十分に活用されていない状況なので まだまだ楽しむ(悩む)余地があると思われる。
様子見。
さて 大谷所属のドジャース 〇●11連チャン中 それって勝率5割ということですよねw ヤバイよヤバイよ ヤバイと思うよ。

書込番号:26180420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件

2025/05/16 15:27(3ヶ月以上前)

MAKE4は、リケーブル可能な構造なので ブラックケーブルとの比較がされます。
聴けなくは無いが 合わせるという用途では、痒いところに手が届かないイメージです。※個人的な感想
Queというリーズナブルな商品(有線イヤホン)を買った際に 
【Que+純正ケーブル】VS【Que+ブラックケーブル】という組み合わせでの比較をしました。
購入してみて気付いたのですが【MAKE4+Que純正ケーブル】接続できない という結果です。
まず 【Que+ブラックケーブル】の音は、聴きなれたものです。インパクトが無いがバランスが良いと言える。
【Que+純正ケーブル】は、好きな歌手を一曲入魂(一球入魂?)で最後まで聴けなかったw 強調された中高域でクッキリ感のボーカルが美音っぽいのは、良いが低音と剥離しているように感じて目眩いがした(テンポが悪い)。小音量で楽しむ方向で無く大音量で刺激を求めるものらしい。使っている機材たちと合わないと感じた。なので Queは、使っていない。検証で使うことがタマにあり 付属ケースを愛用していたりで 良い経験となっている。
自称イヤホン初心者が 中級者と語るには、何が必要なのだろう?
それは、行動で示されると 思わせ振りなことを言うバットMANなのであった。

通りすがりの人『さては、無計画モードに突入しましたねw』
バットMAN『書いた記憶が無くならないように気を付けたいと思います。』

書込番号:26180641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件

2025/05/16 16:03(3ヶ月以上前)

何気にeイヤホンで情報収集してたら ↑こういう情報が目に入った。
MAKE4とほぼ同じ値段だった。個人的には、Queと同じ形状ならば 装着感が悪かったので購入対象には、ならない。
他人がどう判断するかは、分からない。
特に意味のない掲載です。たまたま関連するものを書いていたので取り上げただけ。

書込番号:26180665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件

2025/05/18 09:52(3ヶ月以上前)

通りすがりの人『要するに、低音表現が気に入らなくて愚痴突入!の3連チャン中(意味深)ということですね。』
バットMAN『世に中に合うものが存在するのかと疑問視することが多い。』

MAKE4体験でだいぶ緩和されているような気がします。
最近は、大したことないと思っていた自作イヤホンを聴く時間が多い。
何事も行動すれば変化が伴うので 責任ある態度を意識したいものだ。
面白そうなのでS3000を購入したことに投稿で触れています。
メーカー側のコメントや上級者の反応に興味があるので20日のFinalライブを楽しみにしています。
自称イヤホン初心者として素朴な疑問が文章として構築されつつありますが 購入した人の楽しみを奪うことにもなりますので 責任ある態度を意識する意味あいで情報を提供しないという選択肢も有りだと思える。書くなら商品のスレに堂々と書こうよ、という事です。
どうでもよい情報ですが 昨日、大谷出場試合で 途中まで真剣に見てたけど急に睡魔に襲われ目を閉じていた時に『ワーーーー』大歓声で目を開けたらスタンドに入っていますたw
流石に今日は、打たないでしょう、、、いや 打つかもしれない 毎日が物凄いプレッシャーです。(笑)

書込番号:26182510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件

2025/05/18 17:01(3ヶ月以上前)

>自称イヤホン初心者として素朴な疑問が文章として構築されつつあります
個人的に全く関連性が無いと思えないMAKE4スレでのS3000問題。

通りすがりの人『2000年問題と公私混同?』
2000年問題とは、
コンピュータシステムが西暦2000年を正しく認識できず、誤作動を引き起こす可能性がある問題

このお題でスタートです。
バットMAN『商品の説明を深読み!』
まず、
●S5000とS4000とは、違う方向性の新製品だということ。
●接着材を使っていない工法を採用=高音質=機材良いもの使うべし!
●ファンネルノズル採用でベントチューニングをやっている=MAKEの可能性を示唆?
●ケーブル・イヤピースは、ブラックケーブル・typeEを採用=価格を抑える為?

〇現時点での感想
FUSION-G+2-Pinソフトシルバーコートケーブル+性能の良いDAC・AMPで 聴いてみたいもんです。
音は、ずっと聴いていられるようなもので低音が控えめになっている。性能がイマイチな機材の場合は、低音に不満が出る傾向だ。元気な音なので寝姿勢の用途には、向かない。起きて聴くのが正解!


行動を起こすのに準備が必要なので 動かざることバットMANの如し。
んーどう評価するのか等の他人の意見を聞いてみたいものである。
色んな意見が出てくるでしょう。
とかやっているうちに 次期MAKEがやってくるはずです。
デスクトップでS3000聴いてまんがなw デフォルメしている音だがこういう表現も良いなという感じです。もちろん、MAKEで作ったイヤホンも基本的に良い音で楽しんでいます。

書込番号:26182910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件

2025/05/19 19:18(3ヶ月以上前)

深夜にNHKで放送しているのを見ました。『トランプ時代への警鐘〜歴史家 ユヴァル・ノア・ハラリ〜(30分)』
これは、興味深い話を聞くことが出来る。
NHK+で 配信期限 :5/26(月) 午前0:55 まで 

デスクトップでS3000を活用してもう一度見ました。非常に聴きやすい音で理解しやすい。もしや こういう使い方がドストライクで得意分野なのかもしれない。
そういえば ラジオも聴きやすかった。AVアンプのヘッドホン端子での視聴も不満無く観れた。
比較して文句を言うのは、容易だが活かすような道を示して欲しいものである。
バットMANのレビューでナノバブルのシャワーヘッドをやったのを思い出した。
S3000は、ナノバブルシャワーのような音だと自信を持って言える。BAの新しい可能性を示しているものだと言えます。定番云々は、見た目が定番似ということで(Eシリーズ) 評価すべきでしょう。水圧が・・・低音の迫力が音楽としてイマイチと思われがちです。明確な回答を持っていませんが変化を受け入れる体制が整っていれば容易に解決出来ることでしょう。
MAKE4で作った好みのものは、まともな物というのを分かったのは、収穫でした。
風呂やシャワーを浴びないというのは、変化を求めていないと言えて 歴史学というのは、応用が出来て面白い。

書込番号:26184074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件

2025/05/20 06:40(3ヶ月以上前)

通りすがりの人『ドンマイ。』
バットMAN『色々と話題ありすぎて明確に示せないのが残念です。』

最たるものを取り上げれば、MLBの菊池雄星投手の初勝利おあずけ とか 米(こめ?ベイ?)問題。歴史家 ユヴァル・ノア・ハラリ〜さんが語るのは、戦争へ発展の可能性。
ここMAKE4スレだよ!
そういえば まだ解説途中のままだったS3000を使っての用途適正判断。
BAの新たな可能性を示すのがSシリーズということで 発売されている商品で似たようなものが何か?を見渡すと STUDY1 がありました。所持していませんが説明を読むに S3000は、BAの STUDY1 版なのでは?と深読みすることが出来ます。
【MAKE4・5のMAKEノズルを進化させたファンネルノズル】+【STUDY1】+【Eシリーズの外観】 ということで 既存の技術を組み合わせて出来上がったのがS3000なのでは、ないか。
開発するにあたって帯域コントロールをしただろうからMAKEに向かないような気がする。
長所を活かして使い分ける方向性が求められるだろう。如何にもイヤホンという存在で個人的に使う頻度が高いと思われるので購入して良かったと言えそう。
イヤホンでスピーカーみたいな商品は、素直にスピーカーを使うと思うし、耳へのダメージが大なので買う可能性は、非常に低い。他人のレビューは、どういう比喩をしているのかが分からない場合が多いので娯楽で読むには良いが自分に参考になると思わない方が良さそうだ。
開発されているならS2000は、樹脂筐体となり大幅に安くなるハズと予想出来る。
新MAKEは、どうなるのだろうと日々思う訳で finalに聞くのが一番でしょう。(笑) 

書込番号:26184483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件

2025/05/21 10:26(3ヶ月以上前)

>さて 大谷所属のドジャース 〇●11連チャン中 それって勝率5割ということですよねw ヤバイよヤバイよ ヤバイと思うよ。
→言わんこっちゃない。大差をつけて勝ったりするとチームの不調に繋がるパターン。
●4連チャン中 それって勝率0割ということですよねw 
最近負けると Adoさんの【ゲゲゲの鬼太郎】の絶叫が聴こえるようになりました。♪あ゛ぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁーーーー
どういう感情が含まれているのかを推測すると 歌詞にそぐわない表現で非常にユニークだと思う。
最近、色んなジャンルを聴いて検証をすすめています。
まあ 気に入った音なら大抵は、許せる音になると思いますけどね。
逆に 嫌いな音は、憎悪が増す傾向になります。
何と言いますか、波風立てないような音を望むならS3000が候補に挙がります。
自称イヤホン初心者に名解説を求めるのは、酷でしょう。迷解説なら得意中の得意です。読めば分かるでしょうw
何が言いたいのかというと ある意味買ってようやく気付くというのは、心臓に悪い。
財布にも悪いような気がする。どうにかしてくれ! 
山本よ!どうにかしてくれ! ♪あ゛ぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁーーーー

書込番号:26185714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件

2025/05/21 18:32(3ヶ月以上前)

Finalライブは、火曜日の7時からと公表されていますが 日々クリックしても新しいのが表示されてこないので てっきりお休みなのかと思ってましたが 先ほど16:00ごろクリックしたら 20時間経過で表示された。これは、どういうことだろうか、想像にお任せします。
→要するにS3000のライブがされていたことに気付かずに 自称イヤホン初心者が暴走気味に解説を発展させていたのだった。
♪あ゛ぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁーーー
恥ずかしい; お尻丸出し 罠に落ちたバットMAN ※個人の感想です。

山本、100点満点の投球でした。勝ち星が消えたのは、ドンマイ!
大谷を申告敬遠すると負けることが多くなるので敵軍の監督さん やめたほうが良いですよ!
ほらね 負けたでしょ。言わんこっちゃない(笑)。鬼の形相のベッツが居ますw

何の話しだっけ そうそう finalライブ観ました。興味深かったです。
余計な事を言うと妨害行為と思われかねないので 妄想的な発言は、終わりです。
最初にイヤピースに何を使用するかで 音傾向が変化するのを体験してたりしてますが 何を想定して話しているかと言えば売られている状態で解説するだろうし 時間が限られているので余計な事を喋れない。言えることは、興味を持ったら買って見ることでしょうか。
S3000は、ユニークな商品で バットMANが勧める用途は、TV番組の好きなドラマを観ること。音楽用途は、機材が良い方が欠点が目立たない。値段が高いですけど使用頻度が高い傾向になるために すぐに元が取れるという感じでしょうか。使ってなんぼですからね。
ここMAKE4のスレなので思うに MAKE4の中にS3000のユニット入れれば良かったのにと思ったことは、ぶっちゃけ秘密です。
ん? MAKE4の発音は、負け4 じゃないですよw たまたまドジャースが4連敗しましたが 全く想定していない事を強調して 今日は、終わりたいと思います。

書込番号:26186125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件

2025/05/22 10:02(3ヶ月以上前)

当たり前のことを言うと、メーカーが発売するイヤホンは、メーカーのチューニングが行われていて基本的にそれを楽しむものです。
それを前提で話す必要があります。
人によって聴けば自分に適しているかの察知能力で試聴が有益になると思いますが、実際にどうなるか等は使って見て経験を増やさないと分からない一面があります。
興味を持ったら買って見るのが良いでしょう。
MAKE4の醍醐味は、イヤピースとケーブルとの相性を考慮しつつ調整パーツでオリジナルチューニング体験をすることが出来るのが特徴です。
イヤホンを買い増す度に比較で音を聴けば、当時のチューニング状況を思い出し幸せを感じることが出来ます。道具というのは、そういう物でしょう。
S3000をMAKE4やMAKE5で再現する音コピーは、面白いのかもしれませんが興味がありません。
世の中、色んな人が居ることを考慮する必要があると思う。
違和感なく長時間装着というのは、イヤホンでは難題と言えるので 音に癖があり(中音重視)値段も高いと感じるが品質の良さで難題クリアー 高評価で推移すると思われるS3000。※個人の感想 
MAKE NozzleでMAKE体験は、実際どうなんでしょうか? 大いなる謎です。

書込番号:26186662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件

2025/05/22 16:32(3ヶ月以上前)

>FUSION-G+2-Pinソフトシルバーコートケーブル+性能の良いDAC・AMPで 聴いてみたいもんです。
→FUSION-G+イリス(銀メッキ銅線)+見慣れた機材で 検証してみました。
音楽性の向上を体験しました。経費¥3480+¥5913=¥9393也。
B2で経験済みなので やっぱりね! という印象。アウロラ(錫メッキ銅線)は、テンポがゆったりとなるために合わない。※個人の感想に過ぎないので要確認

最初からFUSION-G+2-Pinソフトシルバーコートケーブルにすれば良いのにと思った自称イヤホン初心者なのであった。
ブラックケーブル活用は、サブMAKE4+ブラックケーブル+BRASSノズル だけになったw 頑張れ!ブラックケーブル!




書込番号:26187011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件

2025/05/22 18:28(3ヶ月以上前)

>頑張れ!ブラックケーブル!
>【Que+ブラックケーブル】の音は、聴きなれたものです。インパクトが無いがバランスが良いと言える。
→何気に、アウロラ(錫メッキ銅線)どうしようか?と思い Queに繋いだら最後まで聴けなった曲が最後まで聴くことが出来ました。純正ケーブルでつまずくこと多すぎ(笑)。
Que アウロラ◎ ブラックケーブル○ イリス△ 純正ケーブル× 
そういえば Aryaも純正ケーブルで色々書いた記憶がw 最近は、S3000で色々書いた。
S3000に合わせるために敢えてエントリークラスを選んだのだったが 思わぬ展開に発展したのだった。考え方を分かってもらえると嬉しい。

書込番号:26187134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件

2025/05/23 17:38(3ヶ月以上前)

→筒形には、FUSION-G。
→大きなアーモンド1万個を噛み砕くには、Finalライブ1回じゃ無理でしょう。

>頑張れ!ブラックケーブル!
Finalライブ観てて 閃きました。そういえば、MAKE4+ブラックケーブルは、Sシリーズと比べて 装着感が悪いです。構想3分製作時間10分の超大作が写真です。自己融着テープを巻いているだけです。欠点は、脱着時にL・R表記が見えなくなり分からなくなりやすい。脱着は、やりやすい。MAKE4の重さが分散されて良さげです。デザインの評価は、予想できずw

んー、QueにFUSION-G装着しようとしたが10回失敗で諦めた。新品をダメにするわけには、いかない。♪あ゛ぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁーーー 現実を受け止めよう!
S3000をリケーブルすると存在が無くなります。目の前にあっても行方不明になるでしょう。♪あ゛ぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁーーー リケーブルの欠点だ!
分解・修理は製品保証の対象外となりますのでご自身では行なわないでくださいと言われ猫パンチを食らった。♪あ゛ぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁーーー カウンター炸裂! 愛車は、ランボルギーニ・カウンタック。※語呂合わせのダジャレっす
なるほど、さては 師弟愛の映画『かくかくしかじか』を鑑賞しましたね。映画館も富裕層向けの施設が増えていてゆったり出来るのなら金額高くても行きたいと思う。アメリカでは、「moviepass」というサービスがあって 見放題だそうです。システム的には、MLBみたいな感じなのかな?

書込番号:26188028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件

2025/05/24 09:23(3ヶ月以上前)

ぶっちゃけ街道まっしぐらのようなバットMAN投稿が続きます。
前回の投稿を書き終えてから色々と考えました。
例えば、finalライブ観て新商品を購入するのにどういう心境の変化が起こるのだろうとか。
正直、もう増やさなくても良いと思っていて理由は、検証で疲れること…PROの人は、大変です。
しみじみ。
S3000の欠点について、チューニング目線で語ると理解されやすいと思います。中音重視ということは、音が中音に集まっているという事。BAの良さが活きていますが 寝姿勢で音楽聴く状況だと騒がしく感じて起きようという意識が生まれます。例えれば 寝ている脇で複数人が喋っていたりする状況に似ています。その状況で救われたのは、MAKE4で作成した2つのオリジナルイヤホンです。寝姿勢を含めてのチューニングを行ったので用途が適しています。実際に購入して状況を再現すれば分かると思いますが そこでまた考える事に うーん? 男の人と女の人の感じ方は、違うんじゃないかと。ペラペラ喋ってストレス解消している女の人は、違う意見をもっているのではないか? 答えが見えないのでこの話題は一旦終了。
まあ 買わせたいなら使わせれば良い訳で 使わせるには、どうするかという事になると思います。うーむ レンタル契約ですかね。思い付きなので説明を省きます。30日間返金制度がありますが…買わないのに活用する人が居ること想定できる為に複雑な心境。
S3000で映画を鑑賞検証中です。とりあえず1本消化 アイミタガイ というヒューマンストーリーでした。アクションに挑戦したいのですが そういうものは、リケーブルしたQueが得意だろうし9本目で辞めたので継続ということになります。時間掛けて検証することが山ほどある。
ドジャース戦始まっていますけど 今日の話題の中心は、菊池投手の初勝利の可能性でしょう。

通りすがりの人『菊だけに花が咲く?』
バットMAN『かくかくしかじか という訳です。7連勝中のエンジェルズに期待。』

MLBは、収益分配制度を使用しているそうです。中継で球場に人が居ないチームが存続している理由となっています。
ドジャースの大谷選手が入団時に監督にポルシェのミニカーをプレゼントが 子供用のポルシェに発展して 次は、なんでしょうか? 今は、そういう状況ではないが やり返すバントして大谷です。
月曜日に千賀と対決の大谷。観戦する人多いだろう。
なんか 中断中になっているドジャース戦 天気予報では、にわか雨。
ということは、また大谷選手の過去ホームランが放送されているのかもしれない。

書込番号:26188634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件

2025/05/24 15:33(3ヶ月以上前)

最初に購入したB2のMAKEなら同じBA型だろうし、似たような調整できるかもと思ったのですけど 違いは、ファンネルノズルの存在です。やる発想が無かったB2のノズル分離…無理でした。ペンチで力まかせでも回らない。Final商品のシングルBAは、稼ぎ頭という位置づけで 今後も発売され続けるようです。
→S3000の長所は、聴きこぼす事のないハッキリと認識できる中音で耳が疲れない事です。長時間装着を可能としています。慣れると音楽全般が興味深く聴けます。これはこれで良いと判断するようになる。
刺激を求めるなら刺激のあるイヤホンを短時間使ったのちにS3000を長時間みたいなルーティーンになるでしょう。筒形には、FUSION-Gが最適と言えて 銀メッキ銅線 を組み合わせれば音バランスも良くなるようです。装着感は、非常に良いと感じやすいように設計されています。
小さいけど品質の良さを体感できるものです。メーカーが新たな定番と書くのも納得です。
色々と参考になりましたので購入して良かったようです。
このまま使うのが一番だと思う。2年の補償がついています。G-0のダストフィルターが付いていますので 詰まったら自分で交換しよう という事でしょう。長く楽しめるだろうと予想します。
Finalライブの展開を読むにコメントでS3000が引き合いに出る確率が高いと思われるので どうせ買うなら早めに入手するという考え方があります。
若い人の感覚は、分からないけど 年取るとこれくらいが丁度良いと思うようになるという事です。ハイ!ぶっちゃけ そう言う事です。
イヤホン増えたけど飽きずに長時間装着可能なもの無いな〜のタイミングの登場でした。
弱点は、メインMAKE4の守備範囲ですから それを活用で無問題。
上手くいけば万々歳のMAKE4です。得る物が多いと思うのでMAKE4をすべての人に薦めます。

書込番号:26188923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件

2025/05/25 08:11(3ヶ月以上前)

>上手くいけば万々歳のMAKE4です。得る物が多いと思うのでMAKE4をすべての人に薦めます。
→人間、学習能力があります。変化を求め無い人の意見ほど参考にならないものは、ありません。
現在の状況の前にMAKE4で自分好みを作成しました。参考になるものを使いこなせば、進化したMAKE4がまた作れると思う。欠点があればあるほど伸びしろがあるということなのかもしれない。
製品は、使って見ないと分からないが固定概念を植え付けるような表現で見透かしたことを言う人は、気を付けた方が良いでしょう。他人の価値観は、あてにならないと思う。口コミするサイトなので投稿は、自由です。※配慮が必要

昨日のドジャースvsメッツ戦は、延長13回でようやく得点が入るw 延長だと10回からランナー2塁スタートなので直ぐに決着がつくルールのはずなのですが序盤での雨中断が影響したのでしょう。
バントしても良い状況ですが雨で状況が悪いので怪我されるのも困るので動けなかったみたいな感じでしょうか? 
今日の大谷ホームラン予報、、、疲労で期待薄でしょう。

書込番号:26189524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件

2025/05/26 08:09(3ヶ月以上前)

大リーグに行ってからの大谷ファンです。経験を積めば予見しやすくなります。今日は、HR打つ可能性が高いと予想します。投打が噛み合ってくるとパフォーマンスが上がって来るのが大谷2刀流の奥義です。打者に投げている動画を観てそう思いました。
さて MAKE4に関連する話題として イヤーピースの新製品を発見!さっそく予約しました。(笑)
それひとつでは、成立しないパーツと考えています。種類があったほうが組み合わせ増えます。
Pentaconn COREIR mini という商品です。
ワセワセ 試合が始まるので投稿を 中断中。
千賀VS大谷ドジャース さてどうなるでしょうか?

書込番号:26190583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件

2025/05/26 13:49(3ヶ月以上前)

通りすがりの人『この人何が言いたいの?と思われとるw』
バットMAN『おばけって悩まないのだろうか?』
→ ♪あ゛ぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁーーー だよー にゃおーん
→千賀投手、1回表の網目が白塗装のグローブは、何だったのだろうか、投球練習用グローブ? あれじゃ白いボールとの判別が出来ないのでバッター不利だと思う状況での大谷先頭打者ホームラン 続く打者w 2回投球前に審判に指摘され交換。ラッキーアイテムじゃなかったらしい。
任命責任…じゃなくて 書いたことには、説明責任を負うと思っていて 悪意があるのか無いのか 不愉快に思うのか思わないのか 境界線を探っている訳です。読む苦労と書く苦労 どっちが大変かと言えば 「踊る阿呆に見る阿呆、同じ阿呆なら踊らにゃ損損」というのは、阿波踊りの掛け声です。ようするに 一緒に楽しもうという事です。興味が無いならコメントしません。
最初に『楽しいですか?』と問うべきだと思う。そして自分で考える、経験が無いなら積む。買うのが目的だったらそれで終了。使い続けることを考慮しましょう。他人が何を考えているかなんてバットMANには、分からないので 正直な事を書いたりしてーの継投みたいなボケがイマイチだったと反省する日が多い。(笑) 慢性的なネタ不足なので藁にでもすがる気持ちで書いている様がユニークだ。(笑)(笑)(笑)。座布団3枚・・・持って行ってー(#^ω^)ヘイ。
某テレビ番組なら 映る(読む)価値無い だろうかw 
じゃねーよ。※真面目モードON!
Pentaconn COREIR miniという商品が発売される。コンセプトは、充電出来るように軸を短くしてワイヤレスイヤホンを意識したもの。メインMAKE4にCOREIR BRASSを活用している為に要注目となっています。
COREIR AL ALLOYという商品が売られていますが バットMANは、嫌いです。長所を伸ばすチューニング思考なら邪道に思える。どんなものでもそれなりにwという八方美人タイプの商品です。絶賛している人とは、話が合わないだろうなー。
購入動機として FUSION-Gと高さが似たようなもの。完成されたS3000に音的に合うわけ無いと思っていますが 試すのも一考で 駄目ならMAKE4へという流れです。
装着感前提なら S3000+FUSION-Gが個人的にベストと言えた。耳掛けする必要がない。
そう言えば、耳掛けするしない時の音比較ということに言及していなかった。
音以前の問題としてデスクトップで使用時に耳掛けすると物理的に余裕が無いというのが ちょい不満。
延長ケーブルを活用するほどでも無いので 特に問題無いと言えるけど… テンションが掛ったまま強く引っ張れば断線する可能性が高い。イヤホン用のテンションケーブルって商品あるのだろうか?
寝室の音がイマイチなのは、機材の性能や安価な延長ケーブルを使っているからなのかもしれないw S3000活用時は、性能を活かすためにコダワルのが良さそうだ。中音重視で分離感が悪いと欠点だと思うようになる。良い環境なら思わない。
結果的に色んな事を想定で 1つの機材で分からない面を発見できたりするので 疎かに出来ない。実際に活用している機材なので実戦的なチューニングが求められる。※壊れたら性能UP購入予定
mini 5月30日発売で 発送されるのが楽しみだ。

書込番号:26190906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件

2025/05/27 12:16(3ヶ月以上前)

>バットMAN『おばけって悩まないのだろうか?』
→落ち込むでしょうね。座布団1000枚持ってきてー www
>千賀投手、1回表の網目が白塗装のグローブは、何だったのだろうか
勝手に分析すると、グローブにお化けキャラクター刺繍を入れたりでオシャレという事を加味すると 代名詞のお化けフォークを演出したと言えそう。シーツを被って「お化けだぞう!」というイメージなのだ。よって意図的に有利になろうという事じゃないと言える。実際にグローブ交換後に打者を抑えて すばらしいピッチングをしています。危惧するのは、周りに指摘する人が居ないということ。1年目からチームの期待を背負っただけにチーム内で一目置かれているのは、間違いない。怪我や故障で離脱することが無い事を願う。
ちょっと待ったー!
この流れで行くとオールスター出場どうなるのだろう?と思わなくもない。
HR競争も興味がある。ピッチャー大谷で出てくる可能性は、何パーセントだろうか。
0%と言えないのがオールスター戦の役割だと思う。スター選手を見たいというのが趣旨だろうからピッチャー大谷を見たいという人が多ければ…投げれるなら要望に応える可能性が高いと予想する。

Pentaconn COREIR mini にあまり期待していないと書きましたが その理由は、音が近いと思われる為です。そういうのを望んでいない。欲しいと思うのは、高さのあるFUSION-Gでしょうか。まあ 実際に使ってからコメントしろ!と言われそうですが。
Miniと従来品の金属コアが同じサイズなら入れ替えようという構想がありますがw 外したことも無いのでw 使っていないサイズで試すのが良さそうですw
→自称イヤホン初心者は、FinalのBA B2から入り 【寝ホンのASE-500 ASMR】 MAKE4MAKE4 Que というイヤホン遍歴です。高価なものと縁が無く想像を膨らまして他者のレビューを見てたりします。
音系統が違うQueには、(@ ̄□ ̄@;)!!しましたね。好きな曲を最後まで聴くこと出来ないなんて ありますか? 恐怖体験あったんですよ!。トラウマになっていましたが MAKE4で得た知識を総動員して経験の少なさを補う事が出来ました。
考え方としてケーブル関係は、付属が最良という感じでは無くコスト系の影響をモロ受けている。極端すぎるけど動作確認用の付属品と言えなくもない。商品パッケージのままでレビューしたりすると間違っていないが商品の一部分で語っていると思われる可能性がある。
自分好みに仕上げても他人が良いかは、分からない。
写真は、自分好みに仕上げた物の一例です。
Que本体+アウロラ(錫メッキ銅線)+VELVET WIDE BORE=口ずさむことが出来るリズム感が良い。純正ケーブルは、加工された化粧が綺麗でリズム感が取りにくい。
自称イヤホン初心者の独りクチコミで参考にならないかもなるかもしれない情報の一つです。そう思っているだけで固定概念の押しつけをしようとは、思わない。なぜなら、日々変化を求めているからです。

書込番号:26191824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件

2025/05/27 18:28(3ヶ月以上前)

明日、大谷投手が3試合連続先頭打者ホームランしたりすると 何を書き出すか分からないので 冷静な今なら分かりやすい解説が出来そうです。
Queのリケーブルに関しては、小音量を想定しての評価です。大音量では、聴覚が変になるので検証を進めていません。目的によっては、純正ケーブルが良いと思う可能性があります。難聴予備軍と言われないように耳をご自愛ください。
さて イヤホン遍歴で MAKE4MAKE4と書きました。
最初のMAKE4でお化けイヤホンが誕生してます。その後のMAKE4でブラックケーブル+BRASSノズル活用となっています。
→ふと思ったのだが S3000で採用されたファンネルノズルの真鍮版が発売されたら間違いなく買うだろう。
えーと 最初のMAKE4をメインで2番目のMAKE4をサブと分かりやすいように表記します。
サブMAKE4に関して ブラックケーブルを前提にしてチューニングしたのでリケーブルしても合わない合わないw 時間掛けて組み合わせて見ましたが駄目でブラックケーブルに戻しました。当たり前の話なのですが そういう事を理解すれば パーツ単体で合わせることが非現実的であることが分かる。
メインMAKE4に関しては、
>【MAKE4+4N純銀金メッキ線+COREIR BRASS+MAKE Nozzle TYPE E】となっています。
>音傾向は、立体的・琴線に触れるような音。寝姿勢て聴く子守歌に最適です。
COREIR BRASSの良さを4N純銀金メッキ線で引き出したという説明が分かりやすいと思う。
音が悪い機材でも良さが分かるというのが注目ポイントです。デスクトップの機材だと高域がちょいキツクなるので機材の音を反映していると言えそう。
寝姿勢て聴く子守歌に最適 に関しては、もしかしたらASMRみたいな良さなのかな〜? 上手く説明できない。【寝ホンのASE-500 ASMR】を購入していますが ASMR音源で積極的に聴くことが無くてイヤピースをCrystal 2に交換したりしていた。
MAKE4MAKE4と購入したことで満足度が高い事が推測できる。真似をしてる訳でもなく思い付きでやっているのが不気味です。(笑)
投稿も思い付きでやっています。制御不可能(@ ̄□ ̄@;)!!

書込番号:26192184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件

2025/05/28 08:25(3ヶ月以上前)

見逃し三振。@メッツから先頭打者HR Aガーディアンズから先頭打者HR Bヤンキースから… に期待しましょう。5月は、現時点で13勝11敗、安定している先発投手が少ない状況でこの成績は、よくやっていると言えそう。ブルペンデーに違和感を感じなくなったw特殊な事をやっているんだけどねw慣れないとストライク入らず塁埋めてHRコースw危ない事が好きなロバーツ監督w毎年同じ展開を繰り返しているw
→今年も大谷大活躍の土壌が出来つつある。
何々?
このたび、2025年7月1日より、ユーザーレビュー・クチコミ掲示板の新しい表彰制度およびプレゼント企画を開始いたします。
レビュー投稿全員プレゼント企画
毎月、レビューを投稿いただいた方全員に、100円分のKCポイントをプレゼントいたします。
※再レビュー、モニタレビュー、キャンペーンレビュー、ショップ評価は対象外です。
※複数のレビューを投稿いただいた場合でも、お一人につき毎月100ポイントのプレゼントとなります。

2025年9月末日まで、初めてレビューを投稿いただいた方には、500円分のポイントをプレゼントいたします。
※通常100円分のポイントプレゼントのところを、初投稿の方には500円分に増額してプレゼントいたします。
※500ポイントは、レビューを初めて投稿された月に対してお一人につき1回のみのプレゼントとなります。
Reviewer Prize(月間・年間)
以下のレビュアー表彰制度を開始し、入賞者にはKCポイントをプレゼントいたします。
○月間Reviewer Prize
・部門賞(15部門):最大10,000円分のポイントをプレゼント
・ルーキー賞:2,000円分のポイントをプレゼント
○年間Reviewer Prize
 最大200,000円分のポイントをプレゼント
年間クチコミスト表彰
現在のクチコミストランキング[クチコミ掲示板]をリニューアルし、新たにクチコミ掲示板投稿者を表彰する制度を開始します。
入賞者には、最大200,000円分のポイントをプレゼントいたします。
表彰制度・プレゼント企画について、詳しくはこちらをご確認ください。
廃止するプレゼント企画・キャンペーン
レビュー投稿ポイントプレゼント企画
ショップ評価投稿キャンペーン
※上記のプレゼント企画・キャンペーンは、2025年6月末日をもって終了とさせていただきます。
今後とも価格.comをよろしくお願いいたします。
ふむふむ
スレと直接関係のない事を書いてしまいました。

『バットMANのイヤホンどう?』
というスレ楽しんでもらえたでしょうか、皆さんのご健康とご多幸をお祈りいたしましてスレ終了とさせていただきます。
ご清聴ありがとうございました。


ドーーン 20号ホームラーン!!!!わーいわーい ※大谷 

書込番号:26192757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件

2025/05/29 10:57(3ヶ月以上前)




通りすがりの人A『モニタリングでした…ノリ?』
通りすがりの人B『そもそも 【バットMANのイヤホンどう?】なんてスレじゃないよねw』
バットMAN『ドッキリ成功!!!』


NHKで放送していた。『トランプ時代への警鐘〜歴史家 ユヴァル・ノア・ハラリ〜(30分)』番組まとめコメントとして 人との信頼関係が重要 というメッセージで終えている。AI時代を意識したものであると言えそう。
バットMANは、「なるほど!機材との信頼関係も大事だね。」と解釈し理解するための話を盛り上げていたという事なのかも。良い機材というのは、やたら性能を強調してこないもので違和感なく長期間使える物だと思っている。大したこと無いな!という感想で日々使っているうちに代えがたいものだと気付き、より愛着がわくのが理想だろう。
点数を稼いだような+印象で本題に移るとw
写真を掲載する位の素材と言えるMAKE4とQueとS3000の検証続報!
思ったまま書かせて貰います。異論反論オブジェクションする気は、無く 読み終えたら『へー』で結構です。♪与作は、木を切るぅ〜 ヘイヘイ ホー と口ずさめば100点満点です。※♪なんてったって愛米、小泉農林水産大臣と 悩みました。
まずは、鵲のQueから そういえば、最近見たことが無い鳥を見掛ける事が多い。鵲もその中に含まれます。Queというのを調べるとスペイン語で英語のWhatに近いものです。何!
製品パッケージのQueは、好みに合わず 
Que本体+錫メッキ銅線+VELVET WIDE BORE にしたら それなりに良くなりました。
寝姿勢で音をじっくり聴いてみるに 音がハッキリ聴こえて理解しやすい音…モニターに近い音と断定! ヘッドホンの経験が何だったのか?と思うものの 固定概念を持たないで検証してたと言えて まあ 固定概念を持って物事を考えた方が非常に効率が良いと言えそうだw 問題ごとを丸投げしてくるような人を相手にするのは、やめましょう。煽ってくるような人も 同類です。なんていうか 口先で人を操るような人っていますよねw うんうんうん。そこらじゅうに居る。
やべっ 脱線しかけてる。(笑)
えーと 何だっけ? 
そうそうそう Queは、モニターで 何! でした。付属のケーブルでリスニング風にしていると解釈できた。
で その対極に位置しているのが S3000という訳でして かくかくしかじか。
わたしゃー FUSION-G+銀メッキ銅線にしましたけど 製品パッケージのままのブラックケーブルでも性能を発揮していると思いまーす。
音は、アップダウンの少ない疲労感を感じない音です。
製品説明では、BAの新たな定番でしたっけ? 
それよりかは、【final BASIC】のほうが いいんじゃな〜い♪
特長としては、聞き初めに補正が掛かり 慣れればずっと聴いていられる傾向です。
沢山イヤホン持っている人なんかは、交換すんのが面倒だ!これで良いみたいな雰囲気になりますw
BA畑の人は、興味を持って買うだろうし そうでない人も上記のような需要があると思われる。
メーカーの説明通りなんですけどね。(笑) 定番として成長する可能性があるS3000でしょう。
MAKE4に関しては、手ごたえを感じて長所を伸ばすようなチューニングをやれば 規格外の宝物が出来る可能性があるという事です。体験によって得られる知識で風聞に惑わされなくなることでしょう。知ったかぶりで解説していますが おそらく正味17パーセント程度しか理解していない。奥が深いですね。
MAKE5を未購入で言及出来ずw おそらくケーブル固定のドライバー調整だろうし、扱いやすいと思われる。どうしようかなー。(悩) 変なもの買うより優先でしょと思わなくもない。スレ最初の説明にも書きましたが finalの入門機といえるようなものを全く所持していないことを強調しておきます。

書込番号:26193813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件

2025/05/29 17:39(3ヶ月以上前)

ドッキリ成功 の投稿後にFinalライブのA10000回を観ました。

【感想や内容】
カラーに黒が欲しいなー。
新ケーブルでコストが掛かっての あの値段。
歪みが ほぼ無い。
担当者のA10000愛が分かる過呼吸の熱弁。
凹凸の無い模様。
特別な音にしていない。
10Hz低音の階調が見える聴いたことが無い低音。
究極に良い普通の音。
次回以降は、どういう話になるのだろう?
寝姿勢で聴いたらどういう風に感じるのだろう?
今、予約注文すると 8月中旬より順次届く ようです。

低音の表現について 偶然となりますが 比較で取り上げた3つのイヤホンで雷の音比較をしてまして その上で 用途判別に活用しました。不思議な事に メインMAKE4イヤホンで映画を観たことが無く なんでやねん S3000やQueは、ボリューム30でOKですが MAKE4は、50越えじゃないと駄目です。鳴らしにくい仕様というのを実感! ドライバー以上の音が出るわけ無いので そこが要注意です。なので 新MAKEを期待しているという訳なのさ。サッサ。
今回そう言う声もカキコされましたが無視されてるw まだ、言う時期じゃないのでしょう。
果報は寝て待て。
♪あ゛ぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁーーーー AM2:00からの大谷出場試合を観れず。
悪夢のヤンキース戦が待ち受けていそうな予感。データ的にも不利そう。どうなるんだろ?観戦必須です。

書込番号:26194139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件

2025/05/30 08:33(3ヶ月以上前)

修正
悪夢が待ち受けていそうな空模様。頑張れ!リリーフ陣。満員御礼ドジャースタジアム。
※最高気温32℃晴れ予報

修正
ドッキリ成功 の投稿後にFinalライブのA10000回を【3回】観ました。

ネタが無いからFinalライブを取り上げたのでは、なくて スレに関係するように思えたからです。
簡潔に要点だけを言えば 担当者のA10000の音解説がメインMAKE4の解説のように聞こえたから。
よって 確認のために3回も観る羽目になったという訳です。
Do you understand what I mean?
音を解説するというのは、曖昧そのものだと言えそう。
音響機器は、実際に聴かないと分からないものなので 毎日聴いているメインMAKE4を文章化するに
用途は、寝姿勢で目をつぶっての音楽鑑賞。ジャンルは、心地良い歌声の語り掛けてくるようなものが理想。
作成例の一つに過ぎないが こういうものが作れるのがMAKE4の良さと言えます。ドライバーの性能が上がれば 対応力が増すと思うのでより広く多くの人に勧められると思ふ。やっちゃえ!筒形ダイアモンドw MAKEの概念が吹き飛ぶ?
製品版は、確かに良いが汎用的に良い一面があるので 商品価値があるうちに中古に出す気持ちも分かる。まあ 担当の人にmyMAKE4を聴いてもらい感想を予想するに【個性的ですね】で終わりそうなので 誰にも理解されずに忘れ去られるだけでしょう。(笑)
話をFinalライブの第1回A10000に戻すと
注目すべきは、10Hz低音の階調が見えて聴いたことが無い低音表現 ということなので
売る対象を大型スピーカー愛好家に拡大できますね。だって 似たようなものじゃないから2つを別々に楽しめると予想できます。バットMANは、無駄に部屋を振動させる環境でないので 分かりかねますw 小音量美音派です。フルレンジをバランスで聴くという小口径SPマニアでーす。最近は、他人の自慢話を聴いても反応せずに お好きなように という悟りを開くようになりました。
そういうことで 話を終えたいと思います。
♪きっと来る feels like HEAVEN

通りすがりの人『何見とんねん。』
バットMAN『画面から 情報という貞子が溢れかえっています。』

書込番号:26194733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件

2025/05/31 11:07(3ヶ月以上前)

ニュアンスの違いにより 説明が説明を呼ぶ展開になりつつあります。
放置すると誤解を受けるかもしれない。
でも 長文過ぎるのは、避けたい。「こういう設定なので推測してね。」で良さそう。
まず 最近の投稿後半から遡っていくと 
>小音量美音派です。
書いた直後から(説明に)違和感あって 急いで投稿した関係上、(説明を)省いた感じです。
2面性を持っていて 集中している時は、無視できる音となり 興味を持って聞くと美音が分かるというイメージ。なかなか こういう音は、再現不可能だと思う。過去に大したことない音という感想を書いていた。
>売る対象を大型スピーカー愛好家に拡大できますね。
寝姿勢でのMAKE4という書き込みで 察してください。
え? 分からないw
部屋でスピーカー鳴らす場合に寝て聴く人居ないでしょう。A10000なら寝て低音を聴けるという発想でした。まあ 起きて聴いても良いですけどねw
寝姿勢で聴く=寝ホン というイメージは、捨ててください。しっかり音楽を聴くための寝姿勢です。
MAKE4なら 背面のダイヤル操作で チューニング出来るので 寝姿勢=何もしていない という解釈は、間違っています。
>FinalライブのA10000回を【3回】観ました。
音説明の確認のために繰り返し観ました。担当の人が分からない(詳しくない)と言ってたケーブルは、ものすごく分かりイメージしやすかった。
これが意味することは、知識が増えれば増えるほど 伝えようと熱く語る。知らない人に解説は、最近知った人と言えるでしょう。
分かれば良いという解釈をする人は、誤解を生むと思うので気を付けてください。

ヤベッ ドジャースVSヤンキース の試合が始まる、、、 そっちが最優先なのだぁぁぁ。
デーブ・ロバーツ監督の采配に注目です!

書込番号:26195837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件

2025/05/31 16:21(3ヶ月以上前)

最近、S3000を購入して、FUSION-G+銀メッキ銅線(エントリー)にしましたけど メリハリさが足りないように思えて(2面性が足りない?)リケーブルのランクを上げようかなと思っています。Finalのイヤホンに合うようなものを商品説明・レビュー等からピックアップする必要がありそうです。
期待する一面もあるのですが S3000の特性は、変わらないという一面もあるように思えます。
FUSION-Gは、確定です。新発売も含めて手持ちの物の比較では、音・装着感でダントツと言えた。
手間が掛かりますが、試せる返品サービスを活用するのが良さそう。
次の課題は、漠然とイヤホン経歴を書いたのだけれど Que購入に深い意味や関係性が無い事を書いて置きます。まあ 調べたら(遅)ベリリウムなんとかが採用とかでA8000も似た名前だったような・・・。ドライバーよりも 木製ハウジングの方に興味があって購入したようですw 見事に粉砕しまして 嫌いなものを活用するというのは、苦行と言える。現在、イヤピースとリケーブルを試行錯誤した結果、モニターみたいな音として聴けるようになりました。使うと少しダメージを喰らうような疲労を感じるので常用していません。貴重な経験資料となり購入して良かったと思っている。
あとは、何だ!?
Finalライブ 忘れることが多いですけどw 毎週見ています。楽しくなりつつあります。健康に留意にて ダウンしたらAIに任せればいいんじゃない。TVでそういうのを見たことがある。情報は、あったらあったらで厄介だが 適切に処理できれば悩むこと自体が少なくなるでしょう。

ドジャースタジアム、明日もホームラン日和のようです。風の強さ向き同じ。
>デーブ・ロバーツ監督の采配に注目です!
いつもと同じだった。心の中は、LUCKY?
大谷さん、3本目狙って悔しがるのは、やめましょう。
フリーマン・大谷が活躍したら こうなるという試合でした。※ベッツが不在

書込番号:26196114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件

2025/05/31 16:26(3ヶ月以上前)

抜け落ちたw

イヤホン経歴は、最初に 寝ホンのASE-500 ASMR → 中古B2…MAKE化 → Que → MAKE4(メイン) → MAKE4(サブ) → S3000 です。
これを念頭に置いて文章を読めば なるほど!となるでしょう。
因みに MAKE4(メイン)購入後1ヵ月ほどで 日々寝姿勢で使っているイヤホンを作成に至ります。MAKE4(サブ)ブラックケーブルは、1週間ほどで作成ですが メインのノズルを移植した手抜き仕様の為に(実験機)悪くないが使う場面が少ないw 扱いを考慮中です。魅力的なイヤピース+ケーブルの組み合わせが見つかれば熱意を持って製作する事でしょう。※特にない状況

書込番号:26196123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件

2025/06/01 10:40(3ヶ月以上前)

前にブラックケーブルMAKE4に自己融着テープを貼り付けて こぶ みたいな形状にしたものがありましたが それのリケーブル必要性が生じたので報告です。
S3000の装着性の良さに対抗しての物でした。本体に触らずに装着できたりして面白い物でしたが 調整具合が難しくぴったりフィットという訳には、いかなかった。
寝姿勢の装着時に致命的な弱点を見つけてしまいました。それは、横寝姿勢だと重力でポロリと落ちやすいという事。COREIR miniの改善された装着性でもそうなる。馴染めば改善するのは、経験済み。
こぶ を剥がすのが面倒なので複数持っているブラックケーブルへリケーブルという訳です。
結果は、改善しました。
もうひとつ語っておきたい事があります。
サブMAKE4(ブラックケーブル)を活用することが少なくなったと書いたのですが 訂正します。
COREIR mini+MAKE Nozzle Brass+ブラックケーブルの組み合わせにて 音が悪い機材でも興味深く楽しめる物が出来上がりました。まあ イヤピースを変えただけなんですけど COREIR mini発売を待っていたかのようなチューニングを行っていたのだった。
MAKE5を活用している人も注目です。
チューニング内容の詳細を書かないのかよ!と言う人に解説すると センスが問われるイヤピースとケーブルが分かれば あとは、自分に合わせて作り上げるだけなのです。それが面倒な人は、ご自由に製品版を買って堪能してください。イヤピースやケーブルやノズルが発売され続けるのが止まらない限りMAKE4は、色あせることが無い新製品だと思っています。上手くいくと一安心ですw 後は、楽しむだけ。たまに参考の為に好きなメーカー品を購入が良さげ。MAKEの支持層を増やすには、新たな器が必要と思うので(固定概念を持っている人向け)活動している期間に出会えることを希望する。

書込番号:26196792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件

2025/06/01 10:43(3ヶ月以上前)

抜け落ちたw


マジですか。
通りすがりの人『スレ違いの事書くとマズい雰囲気だよ。』
バットMAN『MLBの話題では無くて MAKE4の進展についてのマジな話です。』



書込番号:26196795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件

2025/06/01 15:16(3ヶ月以上前)

COREIR miniダービー杯が開催!
さて 勝馬(かちうま)となるのは、どれでしょうか?

取りすがりの人『まけと読めるMAKE4は、駄目でしょうね。』
バットMAN『唯一ブラックケーブルです。倍率高い大穴と言えます。バン!おっとスタートの様です。』

本命:Que サラブレット 愛称コスパ
対抗:S3000 せん馬 馬場渋る嫌い 
ダークホース:MAKE4 雑種馬 騎乗mini(期待の新星!)

♪Aitai 幾田りら
馬音解説:Que 
→スピーカーに接近して聴いているような圧を感じる近い音。低音は、存在感があり落ち着かない様子。荒馬気質あり。
馬音解説:S3000 
→ボーカルをメインで聴きたい人向け。曲のアップダウン刺激が少ないのが特徴で長時間聴きに応える品質。
馬音解説:MAKE4
→適度な距離感のボーカルで空間を感じる。ボーカルを引き立てる低音表現。騎乗miniとの相性がピカイチ。ボリュームの巧みな手綱さばきが…。

通りすがりの人『結果は、どうなりました?』
バットMAN『ジャッジという事ですね? ホームラン2発でしたよ。2‐18でドジャース勝利!』



おいおいおい(@ ̄□ ̄@;)!!そういうオチですか。

書込番号:26197066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件

2025/06/02 10:04(3ヶ月以上前)

通りすがりの人『結果は、どうなったのよ?』

同じサイズ購入にて、傘が裏返る事が多くなったという事は、密着性が上がったという事。
軸が短くなり音が近くなったけど違和感が無い。ずっと使い続けていることで証明されてる。緑黄色社会を全曲聴くのが楽しい青空での演奏みたいな傾向です。
これが駄目だったら低評価していたと思う。×××××○ セーフ。
ブラックケーブルで調和を保っていると言えるのかもしれない。響きのコントロールが、難しいのを体験済みです。
COREIR mini+MAKE Nozzle Brassという組み合わせは、ヘビーな響きと言えそうです。
メインMAKE4で断念していた組み合わせでNGだとてっきり思っていたので ラッキー♪。
まだ S3000絶賛でチューニング隠居生活になるのには、早すぎるぜ。(笑)

書込番号:26197834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件

2025/06/02 10:16(3ヶ月以上前)

また 抜け落ちたw 定番化してる。


ブラックケーブル活用という点で最適解のような気がした。



書込番号:26197851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件

2025/06/02 15:26(3ヶ月以上前)

え!?

REB/有線イヤホン
GRID01 【RE-MAKE05-01】
生産終了品の為、在庫限り!
eイヤホンを見てたら偶然発見なのだ。

あ!?
REB STORE 
在庫なし

アマゾン
スマイルSALE 
在庫あり

微妙なタイミングでのクチコミをやっちまった。
タイミング的に良かったのだろうか?
MAKE4は、どうなるのだろう。
Finalライブで話題に上がるでしょう。

書込番号:26198112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件

2025/06/03 09:28(3ヶ月以上前)

関係者じゃないのに 人を操作するような事を書くのは、やめましょう。
ということで 自称イヤホン初心者のバットMANは、現在の状況を偽りなく報告することに全力を傾けたいと思います。
人の耳は、LR・1セットの組み合わせの1つしか無いというのは、共通認識と言えます。
沢山所有する収集マニアの心理は、なんだろうと疑問に思うはずです。
イヤホンだけを収集する人の真理は、会話することで理解できると思うので 疑問に思ったら質問すれば良いでしょう。
バットMANの場合は、スピーカー・ヘッドホン・イヤホン と一通り揃えたうえでのMAKE4体験となっています。※ワイヤレスは、除く。
まー 逃げ道があると言える。視点を変化させることで 問題打破の回答を得られるかもしれない。
時間が解決することもある。評価というのは、確定していない事実です。
それを踏まえて
現在所有しているイヤホンをVS2択で評価するに ※VS=対抗 の意味
要するにランキングということです。(笑)
新サブMAKE4 > S3000・Que
メインMAKE4 > 新サブMAKE4
これが意味することは、製品版を選択していないということ。
論議を呼ぶ意見として 世に出回る製品版で自分に合うものは、無い ということ。
ある意味当たり前という説明をすると 耳に近い音を聴く場合に 違和感を感じないのが変だと言えます。
違和感の少ないものを試聴して選択しても いずれ 違和感に買い替えを余儀なくされます。
これは、バットMANの思考を論理的に書いただけのことで 共通認識を持つ必要は、無いです。
数年後にどうなっているかの予想をしながらの買い物を楽しめれば 趣味が成立しますので 何を買おうがその人の自由だと思っています。

書込番号:26198822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件

2025/06/03 10:37(3ヶ月以上前)

通りすがりの人『どうせ、良い機材を使っていないだけでしょ。』
バットMAN『♪うっせーわ Ado 聴いてます。問題ナシです。』

書込番号:26198865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件

2025/06/03 18:56(3ヶ月以上前)

特に何かに対抗する気が無いものの どうにも過去に説明したことに関して 自分で違うような表現を用いていたので 修正がてら説明したいと思います。
その内容は、S3000についてです。
>→ボーカルをメインで聴きたい人向け。曲のアップダウン刺激が少ないのが特徴で長時間聴きに応える品質。
ボーカルというより 中音域特化の表現である。ファンネルネズルで音のメリハリを適度に付けていてジャンルを問わない音をシングルBAで再現している。ボリュームを上下させても音自体の表現は、変化しないという印象を持つ。上記の傾向により 曲のアップダウン刺激が少ないのが特徴で長時間聴きに応える品質になっている。中音域の表現が曖昧な機材だと曖昧な音を忠実に出すので 機材には、こだわる方が良さそう。もちろん、イヤピース・ケーブルにも(出来たら)気をつかった方が良く、不満があれば交換することを勧める。S4000を参考にすれば良いと思う。ノズルは、MAKE4のように容易に取り外せることが出来る。メンテナンス性を考慮してのことだろう。拡張性は、無いと思う。MAKE4に装着してMAKEすることも可能だが 元に戻す予定なら 使われているフィルターの型番を確認する必要がある。気になるのは、MAKE4系の技術が使われているので これで打ち切りというシナリオが思いつくことだ。MAKEシリーズは、REBブランドから移行してきたという感じなので MAKE5も残ると思っているが これが無くなるようだと いよいよ という雰囲気に陥りそう。

書込番号:26199288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件

2025/06/03 19:11(3ヶ月以上前)

ボリュームを上げても意味が無いので 出来るだけ下げて使うようになると さらに長時間使えて疲労が少ない。これがS3000の からくりである。※個人の感想です。
用途ごとにイヤホン持っている人なんかは、交換が負担と思えることがあるに違いない。
その時に浮上してくるのが S3000という潜水艦(黒)である。※個人の妄想が含まれています。

書込番号:26199296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件

2025/06/05 08:45(3ヶ月以上前)

(一般的なものより)疲労度が少ない傾向なので、体調が悪い時に無意識に選択している可能性が高い。
まだ 性能がよく解明されていない潜水艦S3000だった。
聴き始めると ずっと装着することになる。
これは! 深海に長時間潜航できる潜水艦の状況に似ている。商品説明に 異様なブラック背景が使われていることに気付くだろう。あれは、深海を意味している。潜水艦は、英語表記は、submarine。S5000やS4000とは、構造が違う事に留意。目的が違います。極秘任務なので レビューで明確な性能が公表されることは、無いと思われる。

通りすがりの人『体調悪いなら書くの辞めれば良いのに。』
バットMAN『COREIR mimi 使っていますかー! 1、2、3、田ー!』

増々、訳が分からなくなってきているバットMANスレ。
一言付け加えるとするならば、【自分の選択を信じろ!】という事です。
商品は、実際に聴いてたり使って見ないと分かりません。
想像で物を語るようになったら終わりでしょう。根拠があるなら示すべきです。

通りすがりの人『S3000の潜水艦疑惑…。(笑)』
バットMAN『体調悪い時に聴くと美音です。評価が難しいw なんやねんこれ?』

書込番号:26200691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件

2025/06/11 19:12(2ヶ月以上前)

1日に連続投稿の意味は、思考が鈍ってきて文章をまとめることが出来なかったと言えます。
短期間で7kg体重が減りました。
ベッツの11kg減には、遠く及ばなかった。すごいぞ!ベッツ 最近は、【夜中にトイレに向かう途中、足の薬指を壁にぶつけ骨折】したものの、すぐに復帰し大活躍。
左足薬指骨折ということだけど、右バッターだから踏み込みすぎた?※スイングから連想 昨年は、デッドボールで左手骨折し1ヵ月間故障者リスト入りで1番を大谷に譲った。
左=Iと言えば、大谷さんの初デッドボールは、左くるぶしだった。
HRバッターでデッドボールが少ないは、近めに強くてホームベースから離れていると言えるので 今年の長めのバットが影響していると推測。観ててすぐ分かるオーバーリアクションで投手教育している様は、ペットの躾(しつけ)のようだ。(笑)
球宴でのホームラン競争は、魚雷バットを使う人が多いと予想。
1か月後にオールスターゲームの前に開催される。
ドジャースから、だれがエントリーだろうか? 昨年の王者ヘルナンデスの可能性が高い。
投手大谷が見れそうな雰囲気のオールスターゲームは、盛り上がることだろう。条件としてチーム状況によるので勝ってもらわないと困るため応援しないといけないw

>短期間で7kg体重が減りました。
音楽を聴く状況じゃなかった。傾向としてイヤホンよりもスピーカーの方が聴きやすかった。体重の増減時は、聴覚に多大な影響を及ぼすようです。
安定してきて メインMAKE4を聴いたら感動しました。
ようやく元に戻った。
改めて思うに MAKEの心得として【長所を伸ばせ!】です。
自分に合わせること以前に大事な要素。
素材の良さを発揮するには、どうすれば良いかを考えれば 自ずと答えが導かれるに違いない。

Finalライブ関連コメント。
【VR500】回 ふむ、そういえばFinalで BA・ASMRという物は、なんで出ないんだろう? 
【VR500】回観てて 思ったのは、イヤホン全部音傾向が違うので 好みが見つかる可能性が高いですね。諦めたら そこで終わりです。
次回、【Finalイヤピ3種+フィッティング】回。面白そう。FUSION-Gは、筒形(ドライヤー型)に合います。S3000で検証済み。
そういえば、【VR500】回でS3000との比較が無かったので いまいち良く分からなかった。外見は、遠目で違いが分からない。(笑)
S3000の解説で墓穴を掘る様子を拝見したいものです。

S3000を使いこなすには、良い機材と音源≠ナ聴くべし聴くべし。
こういう表現もあると納得すれば ずっと装着して色んな音楽を聴き続けることが出来る。FUSION-G+銅銀メッキ線へのリケーブルのステップup推奨。なんていうか、機材と音源が悪いと そのまま出音されるので すぐに飽きちゃう音が出てきます。※要注意!

書込番号:26207301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件

2025/06/12 14:21(2ヶ月以上前)

>投手大谷が見れそうな雰囲気のオールスターゲームは、盛り上がることだろう
※個人的な願望が含まれています。
現実的に考えれば、すぐピッチングマシンにて再現で対策されて打たれることが多くなる過去傾向の為に、後半の勝ち星計算を考えるならド監督は、温存させたがるだろう。

カミナリ後藤「だから遅すぎたと言ってるんだ!」
バットMAN「3塁打で滑り込んだら、左足に送球が当たる。右足は、マチャドに踏みつけられた。踏みつける前提でプレイしている疑惑浮上!」
送球がそれた場合にランナーの足止めとして踏みつけ行為が有効と考えているようだ。こういうことは、天才と言えるマチャド選手。大谷野球と違うので国際色を感じることが出来るMLBです。

またスレ違いの事を書いていると思われがちですがw
「いやー 全て関係あるんすっよォ ほんとに。無駄な事は、存在しない。」
冒頭で「ノズルのフィルターを何使っているかの情報を載せても意味が無い。」と言い切っていますが 特に公開しても良いような気がしてきた。
実際に製作せずとも分かる人には、なるほど!と理解されるような気がする。
○メインMAKE4仕様【MAKE4+4N純銀金メッキ線+COREIR BRASS+MAKE Nozzle TYPE E】
フィルターD4 フィルターE4 MAKE電鋳フィルターA4 フィルターF4
通りすがりの人『MAKE4なので フィルターAllふぉー?』
バットMAN『私も(@ ̄□ ̄@;)!! Allふぉー!』
ダイヤルは、ド真ん中ストライク! 
構築するのに必要な金額は、
MAKE4(\12800)+中古リケーブル(\22000)+イヤピース(\3850)+MAKE電鋳フィルターA(\1980)=合計(\40630)
なんだかんだ言ってMAKEは、金かかるに間違いありません。
ですが 使える物を製作出来たら 必要経費だったと納得する事でしょう。

書込番号:26207954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件

2025/06/15 18:20(2ヶ月以上前)

>カミナリ後藤「だから遅すぎたと言ってるんだ!」
今日のドジャースvsジャイアンツ戦、11対0で勝っているにも関わらず、9回表に野手ピッチャーを投入する。
2OUT後に塁を埋めて、満塁ホームランを打たれたりで5失点、ピッチャー温存のハズが(笑)急遽 抑え投入で試合が終わる。イライラしました。
プロレス野球やってんじゃねー(怒)。大谷さんの2本のホームランが記憶の片隅に消えたwww
なんていうか、不注意による怪我に気を付けてくださいませ。
ナ・リーグ西地区の他のチームは、今がチャンスと言えます。首位陥落するとズルズルと落ちていきそうなのが今のドジャースと言えるかもしれない。トレード補強が裏目になると追いかける立場となり2連覇は、安泰と言えない状況になりそう。

MAKE4の動画を久しぶりに観ました。
【ダイヤルで音が変わる】
MAKE4回【REB STORE LIVE!】
358回視聴9か月前
興味がある人は、雰囲気を楽しんでみたらどうでしょうか。

書込番号:26211005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件

2025/06/16 08:33(2ヶ月以上前)

後付け解説と言われるに違いないが 全部わかって解説しているなら寄り道せず的確に解説するハズです。同じことを繰り返し書く行動は、全体を分かって書いていないということになります。
自称イヤホン初心者に期待しちゃ駄目でしょう。MAKE4を購入して1か月後にメイン機を製作し検証生活に突入しています。4か月経過しての感想は、熱意を持って向き合えば 自分好みの物が出来上がるという事です。
もしかしたらMAKE4に合うような組み合わせを偶然見つけちゃたのかもしれない。※偶然なんて無いが常識
ポイントとして 不満の扱い=@が取り上げられる。
MAKE4の場合は、不満が攻略の糸口になります。「やるべきことが明確に。」
メーカーチューニングの市販品は、不満が我慢の対象となります。「こういう商品なんだね。次何を買おう。」
MLBの話題を取り入れる行為に関して、好みの選手を応援する程度なら気負わずに日々を過ごせますが 視点を色々変化させると複雑になります。イヤホンの世界も同様に変に首を突っ込むと 好きな音のイヤホンを楽しむという単純な事が出来なくなります。悪くないものを手に入れたら、それだけを楽しむ事に時間を割くべきです。それを踏まえて次回の購入に繋がれば良いでしょう。
音響機材は、実際に手に取って聴いてみないと手ごたえが分かりません。他人の感覚を取り入れるとズレの修正に労力を費やすことになります。情報を得てワクワクするのは、自由です。現実を受け止めるのが重要だと思う。

書込番号:26211478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件

2025/06/16 16:03(2ヶ月以上前)

>情報を得てワクワクするのは、自由です。現実を受け止めるのが重要だと思う。
【先発・大谷】 【4イニングを目指す】 【投手陣の負担軽減目的】 【パドレス4連戦の初戦に投入】 【2刀流の始動 必見!】 【パドレス先攻?】
バットMAN『うまくいけば、オールスター戦で投手大谷が観れる可能性が大幅にUPと予想。』



日本全国大谷飲み音頭‐通りすがりの人(ジョッキー酔拳両手持ち)

♪皆さん本日は、お忙しい中を
多数ご観戦下さいまして 誠に有難うございます
まずは 大谷投手の ご健康を祝して
乾杯しましょう 奪三振ホームラン !!
 
♪大谷が見れる 大谷が観れる 投手大谷が観れるぞ
明日は、11:00からアベマ(無料)・BS(NHK)で生中継が見れるぞ 観れるぞ 観れるぞ 
(おそらく)投手大谷から見れるぞ 1回裏は、先頭打者で観れるぞ 瞬き禁止なんだぞ(笑)





MAKE4のMY方程式
○MAKEノズルは、finalのイヤピースに合うように設計されているので 普段使っている人は、組み合わせて応用すれば良い。響きが乗るタイプのイヤピースとMAKEノズルの組み合わせは、難易度が高いような気がするので その場合は、MAKEノズルを使わない方が良くてFinalのイヤピースを活用する選択肢が無くなる。結局のところ、MAKEノズルは、finalのイヤピースを使う人向けの物であると言えそうw
○S3000のファンネルノズルは、市販のイヤピースで似たような効果を持つものを採用すれば MAKE4に付属されてるMAKEノズル等に交換で 自分に合わせてフィルターチューニング出来る可能性がある。分解しないので調整範囲が少ないが 自分寄りに音を決めたければ 挑戦することが出来る。外したファンネルノズルは、比較用にそのままで保存しておく。頭の中の構想として良さそうだったのは、この案です。
>市販のイヤピースで似たような効果を持つものを採用
具体的には、DIVINUSのVELVET・VELVET WIDE BORE・PRISM WIDE BOREという製品です。漏斗(ロート)形状という点で似ています。試して駄目なら戻すだけなので後腐れナッシングです。なんとなく、中・上級者向けの内容となっているために 構想を書くだけにしています。今は、そういう時期じゃないと判断。 

書込番号:26211804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件

2025/06/17 11:10(2ヶ月以上前)

そういえば、finalライブの日だった。
開催前に ま・と・め・と・こー。
お題は、《Finalイヤピース・フィッティング》。
この1週間苦労して寄せて来てる感があります。
S3000で付属のTYPE は、モニターのように聴こえる。FUSION-Gに交換したらライブ感がUPでDIVINUSのVELVET・VELVET WIDE BORE・PRISM WIDE BOREに近い音を再現していることから ファンネルノズルのような効果が足されている可能性がある。
間違いなくS3000には、FUSION-Gが合っていると思えるが 担当者の見解を聞きたいものです。エントリーの銅線銀メッキケーブルに交換しています。
S3000+ノズルチューニング+FUSION-Gという方法が浮上してきました。
上手くいくのでしょうか? 
通りすがりの人『分かりません。』
バットMAN『初球は、ストライクだよね?』

書込番号:26212466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件

2025/06/17 16:17(2ヶ月以上前)

【1イニング】【目的:チーム鼓舞】【ドジャースでの二刀流お披露目】【ライバル4連戦の初戦でチーム・ドジャースがWIN】【ドジャース大谷投手の初勝利は、いつ?興味浮上!】【盛り上がるMLBという図式】【絶妙なタイミングでの登板】

【S5000・S4000とS3000は、音が基本的に違う】【使うべきものが違う】【初心者は、型番高いシリーズの物を取り入れたがる】【S3000+FUSION-Gは、落とし穴・疑惑浮上!】

思考回路をMLBと同調させてみました。
こりゃいいわ℃vったことを解説無しで投げれるのは、暴投もあるかもしれないが スカッとします。




書込番号:26212726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件

2025/06/17 18:50(2ヶ月以上前)

S3000+TYPE E 感想:遠目でフラットな音
候補を絞ってみました。

MADOO MDX30イヤーチップ 感想:山頂から音が降り注ぐような表現の音
S3000+FUSION-Gだと 強調された音傾向になるために時折嫌な音を聴くことになる。
S3000に最も適してるイヤーピースの候補として 写真の物を選びました。
実は、MAKE・B2やMAKE4ブラックケーブルで使っていたものです。
低域の表現が自然でボーカルと重なりません。自分に向いているイヤピースだと思っています。
せっかく買ったんだから FUSION-Gを活用しようという心理が働いたんでしょうね。ふぅー。
自称イヤホン初心者は、試行錯誤の連続なので 過去文章を鵜呑みにしないでください。『へぇー』で十分です。(笑)
情報を得たら自分で考えるようにしてください。

書込番号:26212856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件

2025/06/19 10:27(2ヶ月以上前)

潜水艦には、マリンブルーのMDX30イヤーチップが映えます。(笑)
エントリーのリケーブルがゴワゴワしてて不快に感じる。
同じ仕様の(前に)購入したMMCX用のものは、しっとりしてて良い感じだったので信用して購入に至ったわけです。
熱を加えると良いのかな? MMCXのB2用は、イヤホンの重さで自然に伸びたような…。熱収縮チューブを被せるのは、野暮な気がするしw
話が脱線しましたけど
S3000のファンネルノズルの性能を発揮するのに MDX30イヤーチップは、良い候補だと思う。寝れない時の映画鑑賞に最適かもしれない。
検証を始めました。さて Queの9本越えでバットMANの信頼を得ることが出来るのでしょうか?乞うご期待!
今更ながら なんでQueを購入したかに関しては、Queの筐体違いの新機種が発売で『ハッ』と気付きました。Final製品のMAKE1〜3の手法を取り入れているっぽい。道理で勘違いして(イヤホン初心者)購入に至ったわけです。もやもやしてたのがスッキリしました。『なるほどね!』
現在のQueの状況は、嫌いな音が出る(低音)イヤホンにテコ入れすると、どの程度改善できるかの研究に貢献しています。主張してくる低音をコントロール出来ないだろうという判断で研究を停止しています。
そういえば、MAKE1〜3ってノズル交換できないので 新MAKEの商品仕様は、ノズル交換出来るIEM形状という感じ? 地味で良い。存在する事こそが《価値だ》と思ふ。
最近、A10000というトゥルーダイヤモンド振動版を使った商品が出ました。同振動板を活用したものが出ることを想定すると新たにD(ダイアモンド)シリーズが登場とか面白そう。Dシリーズ 筒形の登場が期待されます。新たな定番になるかは、購入者のみぞ知る。
使う頻度が高いというのが定番の定義だと思うのですが違いますか?
討論乱闘に発展かもw

おっとっと
MLB情報を載せるのを忘れた。
大谷投手・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ドン。100(ス)マイル出ました。
右足ドン・・・痛っ・・・デーブ・ロバーツ監督、ベンチから2歩踏み出したら 『退場』勧告w 『WHY?』・・・警告試合なのでリアクションで処罰される。大谷投手、塁上で談笑。スマイル継続。
4連戦なので今日も含めてあと2試合ある。試合内容も逆転の応酬で殴り合いのようだ。ライバルチームだけにピリピリしてる様子が伺えるもののドジャースペースに変わりはない。片方がヤケクソのプレイに走る事があるかもしれない。観戦して監視すべきでしょう。

書込番号:26214369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件

2025/06/19 10:42(2ヶ月以上前)

通りすがりの人『Dシリーズ イヤホンという感じですか?』
バットMAN『そんな感じですね。その方が分かりやすい。』

何の話をしているのか? 後ろから読む人には、分からない可能性大。(スマイル)

書込番号:26214384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件

2025/06/20 10:15(2ヶ月以上前)

4連戦の最終戦を迎えるパドレス戦、山本の逆襲があるのか?に注目!
対パドレス戦では、トラウマになるような過去を思い出します。
スレ違いと言いたげな人が居ると思いますけど、MLBで得た知識を他分野で反映させるという新たな試みの一環ですので温かくスマイルして貰えると嬉しい。
新商品があって、その評価をする場合に普通は、候補を挙げるのが分かりやすい手法なのですが それすらせずに漠然と解説している人を見るに得るものは、なにも無いと思ったものです。
大谷選手を評価する場合に、どう評価していいのかに困りますが 目標を設定して進んでいる人という表現が適切でしょう。オールスター戦でジャッジと対決して欲しいものです。※個人の願望が含まれます。公式戦では、ヤンキース戦が無い。
ドジャースは、復帰組が活躍し始めた為、今後の試合を有利に持って行けそうで同地区の他チームは、脅威に感じるかもしれない。風向きが変わったようです。
前は、同地区のチームの試合が多かったのだが 数年前から少なくなった。理由は、色々ありますが 同じ相手と試合を続けているとプレイに嫌悪感が発生して乱闘が多くなるのを回避するためとも言われています。人気があるチームが移動してファン層の開拓や収益性を上げる為というのもあるでしょう。
さて バットMANのイヤホンの風向きは、どうなのよ! に関しては、自称イヤホン初心者だけに 恥も知らずに語る事が多い模様です。レビューにて挑発するのは、やめましょう。

前に中古商品返品無料≠ニか30日間返金保証≠ニか 話題として取り上げたことがあります。進展があったので書きます。結論から言えば 支払方法の選択によりサービスを受けれない場合があります。銀行振込ならOKです。最近よく見かけるペイディ(後払い)は、クレジット払いなのでNGらしい。コンビニ払いで混乱するはずw 
被害者B『ちょい昔のハイエンドケーブルを試そうと中古商品を購入したのですが、合わずに返そうとして規約を読んだら現実を知ることになりました。知らないというのは、怖いですね。』

商品を評価する上で長所をピックアップするのが普通で短所が些細な場合は、無視して書きがちというのを体験しました。長く使うようになれば短所もピックアップで それを含めて使うと言う事になると思います。実際にこの工程をこなさないと評価が完結しないと思う。
イヤピースの性能として密閉が重要なのに違いありませんが メインMAKE4は、ちょっと違う特殊なケースな為に説明が難しいと実感する自称イヤホン初心者なのであった。頑張れ!バットMAN。

書込番号:26215266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件

2025/06/21 10:53(2ヶ月以上前)

ドジャースVSパドレスの4連戦が終わった。
デッドボール8個のプロレス野球だった。ドジャースがトータル5勝2敗で後半へ続く。先発投手崩壊していることに間違いない。ド軍監督の采配が混乱を招いているようだ。8回に新人ルーキー投入で5対0となり、諦めたのかと思いきや打線が反撃開始で 9回の1イニングを消化して試合終了するまでに50分。山本が吠えずに、松井が吠えた。マチャドに胸をポンポンされて複雑そうな松井の表情がユニークだった。(笑)
この観察眼でイヤホンも斬りたいと思うのだが難しいのが現実。古いからダメという訳でも無いだろうし、興味を持って探せばいずれ見つかる事でしょう。

>イヤピースの性能として密閉が重要なのに違いありませんが メインMAKE4は、ちょっと違う特殊なケースな為に説明が難しい
Finalさんの立場から言えば、自前のイヤピースに最適化させているので 黙ってそれを使って欲しい…という立場だろう。それを覆して独自の解釈でMAKE4を使っています。
あくまでも バットMANの手法は、特殊なのか? 不明のままだが 興味ある人は、読んでスマイルして欲しい。何かが残るとしたら、苦労したわくわくという思い出だろう。良い音が出さえすれば良いという考え方とは、異なる。何かと付き合うという事は、時間や労力が掛かるものです。
Type−Eの感想は、展開を見切っちゃって飽きる傾向になる。良いイヤピースだと思うが 他のを買い漁る傾向が強いのが バットMANの特徴です。

書込番号:26216134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件

2025/06/22 10:03(2ヶ月以上前)

>他のを買い漁る傾向
イヤピース沼へ入る口実を書いてしまった。変にこだわる人は、そういう傾向となるでしょう。
キリが無いのでバットMANなりの着地点を示したいと思って今回は、書いている。
単純な音傾向だと(把握しやすい物)飽きる性格だというのが分かったので
色んな音が聴こえる装着感の良い傾向のケーブルに Pentaconn COREIRイヤピースを組み合わせて使うが良さそうと判断。
実際には、
〇メインMAKE4+BRASS(絶賛運用中)
○MAKE・B2+BRASS
〇S3000+AL ALLOY
が良さそうです。
〇COREIR mini;STAINLESS STEELは、FUSION-G
のライバルという位置付け。どちらも持て余していて 背の高いものが出てくれば個人的に喜ばしい。


>潜水艦には、マリンブルーのMDX30イヤーチップが映えます。(笑)
覆りましたw 言い訳を言わせてもらうと、イヤホンの音をそのまま出すMDX30イヤーチップは、検証確認用に優れている。装着するときに向きの確認が必要だったり、サイズが少ない等で寝て使うと痛みが出るかもしれない。イヤピースは、音をそのまま と 強調系に分かれるので イヤホンを使いこなしているうちに(使う前提なら)自ずと正しい物を選択するようになるでしょう。どんなものでも音が出るので(笑)何が選択の基準になるのかを考えないといけない。

調整項目が多ければ多いほど違和感の無いものが出来上がる。不満が明確に分かるのならば 解決への道は、VICTORY ROAD。道を踏み外して沼へ落ちることも少なくなると予想します。
稀有な存在のMAKEを一つ導入しても良さそうです、

書込番号:26217001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件

2025/06/22 17:24(2ヶ月以上前)

継続して使う事こそが その人の正義 だと思う。
趣味の分野で我慢して使う人は、レビュー目的の人というのが脳裏に浮かんだ。
評価を終えたら改善させることなんて無いだろうw
効率の悪い事を実践している自称イヤホン初心者は、ここに存在している。
なんで?一筋縄で行かないかと言えば イヤホン以外で構築されているシステムが存在する為に これは、許せない 等色々と不満が出てくる。バットMANと同じものを構築している人は、存在しないと思うので 価値観の共有は、有り得ません。
購入したイヤホンを活用したいという願いやアイディアを詰め込んでいるスレだと思うのですが あまりにも初心者すぎて参考にすらならないというのは、認識しています。MLBの話題でテンションを上げようとしていますが 最近は、大谷さんのホームランも見かけなくなり 深い闇へ落ちていくような状況となっています。解決へ向かって必死にもがいている様子を楽しんでもらえるとスマイルです。
明日の大谷投手の(ス)マイル表示が 気になります。多少は、手を抜いて投球しても良さそうと思うのですが 相手が本気なのでテンションMAXになるのでしょう。何回観れるのか分かりませんが末永く健康で頑張ってもらいたいものです。朝5時は、早いな。打つとしたら 二刀流の時だろうから チャンス到来と言える。

書込番号:26217372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件

2025/06/23 12:19(2ヶ月以上前)

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 26号ひさしぶり弾(笑) 
届かない飛球で落胆することが多かったが 今日は、ギリ入りました。
悲劇のドラマが開演w 
テラス席に座っている日本人親子に向かって大谷ボールがまっしぐら…父親が取ったと思ったら前へポロリと落ちる。ホームラン微妙なので外野手が手に取り内野に送球された。
その後の中継画像で 号泣している息子(7歳)が映し出される。
大谷さんは、何も悪くない。
世の中、そうそう上手くいくことが少ない事を体験したことは、貴重で リベンジを期待する。
ホームランボールを取れるグローブを開発すれば 良いのかもしれない。

さて Pentaconn COREIRイヤピースと組み合わせての手ごたえの報告となります。
○MAKE・B2+BRASS
音と装着感 おススメと言えるでしょう。COREIR miniやFUSION-Gは、軸が短めが装着感低下に繋がっている。
〇S3000+AL ALLOY
購入してから色々と試行錯誤している様子が伺えます。判断として 音と装着感 おススメと言えるでしょう。
ケーブルは、純銀線にパラジウムメッキを施したものを使用で性能通りのようです。エントリーの物より収まり感が向上したことが素直に良い。コンパクトなS3000に似合わないと思ったが、使うと存在感があって良いと思うようになった。
〇メインMAKE4+BRASS(絶賛運用中)
使い続けて5か月となります。
日々、BRASSを使っていると 最初の事の違和感が懐かしくなる。以下省略。

3種類とも改善が見える物であり 長期的な評価は、使わないと分からないが 手ごたえを感じている状況だ。おそらく使い続けることでしょう。
2台目のMAKE4は、ブラックケーブルで活用計画中です。余裕があれば、いじり倒すと思われる。
持て余しているイヤピースと組み合わせて見ようかな。購入したMAKEノズルも活用したいものです。
とかやって月日が経てば 新MAKEの出現となり ※願望 旧MAKEと比較する日々が訪れる日が近いかもしれない。それは、それで楽しみです。

書込番号:26218061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件

2025/06/23 18:17(2ヶ月以上前)

>その後の中継画像で 号泣している息子(7歳)が映し出される。
なんで泣いてるのかの真相は、父親と接触して手が痛かったからだそうです。
フリーマンのファンという事です。

書込番号:26218356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件

2025/06/24 10:02(2ヶ月以上前)

〇S3000+AL ALLOY の写真を掲載したので 音に関して言及してみたいと思う。
まず Sシリーズは、BAの可能性を追求しています。S4000・S5000は、個性的な音が魅力です。S3000の特徴は、万人向けの普遍的な音です。ファンネルノズル採用により適度な強調感でジャンルを問わずに楽しめることが出来るという シングルBAイヤホンです。
Pentaconn COREIR AL ALLOYは、タイトな低音が特徴です。
VISION 8芯シリーズは、タイトでかつ音の厚みや太さを感じることが出来るケーブル。輪郭がクッキリと描写され音の立ち上がりが速く非常に粒立の良い音です。

通りすがりのピコ太郎『ペンパイナッポーアッポーペン♪』
バットMAN『ウーン(運)じゃねーよ。計算してんだよw』

B2で微妙な時にS3000に切り替えると無難に聴こえます。B2が得意な分野は、B2が良いとは、思うけどね。
S3000ノーマルは、フラットな印象が強い傾向です。
FUSION-Gの装着は、バランスを崩します。※個人の感想
写真掲載のS3000仕様は、タイトな音・粒立ちが良く・輪郭がクッキリ・クリーンな音が明確に分かるようになりました。単体の評価よりかは、使っているイヤホンの用途が明確に分かるようになって 棲み分けがされていることに安心しています。やってきたことは、無駄では無かったw

書込番号:26218955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件

2025/06/24 10:13(2ヶ月以上前)

書き忘れましたがw 同じ手法で メインMAKE4+BRASS が先に構築されています。
5ヵ月経過にて 評価は、変わりません。
おそらく 今回も 評価が変わる事が無いと思います。
1つで何でもに憧れますけど それぞれの個性を楽しめれば それはそれで良いのでは無いだろうか。

書込番号:26218965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件

2025/06/24 17:23(2ヶ月以上前)

>カミナリ後藤「だから遅すぎたと言ってるんだ!」
修正入れた方が良さそう。
カミナリ後藤 → カミソリ後藤 ※検索してください。
S3000と組み合わせたケーブルに関して 当初、AL ALLOYと組み合わせることを想定していなかった。
過去に遡ると AL ALLOY嫌い 発言をしております。
揃えて置けば組み合わせ出来るので 欲しい物を(イヤピース)購入しておいて無駄という事は、無い。
確認検証も暇な時に出来ますね。
で S3000に組み合わせることを想定して購入したのですけど (正解の)AL ALLOYじゃ無かったために まさかの…一番合うのは、Queじゃん という結論に ♪あ゛ぁぁぁぁぁぁぁ ※ゲゲゲのAdoさん となる。折しも色んな事が重なり体調悪化で7.0キロ減となりました。(笑)
大谷投手復活で息を吹き返しw 現在に至ります。
え? 明日ホームラン打つかって? そんなの分かりません。9:40アベマ無料MLB試合 となっています。観れば雰囲気で予想付くと思う。大量点差で大谷さんを引っ込める傾向なのでチャンスは、最初の方でしょう。野手ピッチャーが出てくると疲労度が増すので明日の準備をした方が良いです。最後まで観る必要性は、ありません。

書込番号:26219255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件

2025/06/25 15:08(2ヶ月以上前)

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!  日米通算300号の今季27号ホームラン 鉄人には、あと1つ足りないw 本日3度目の正直のホームラン軌道だった。ギリギリがトレンドなのだろう。(笑) 捕球した女性は、球技経験有りと判断! 大谷さんの流し打ち打球を捕ったのは、アッパレだ。えーと この球場では、捕球区画とか設けられているのでしょうか? この展開は、明日2発期待できますね。真っ向勝負で負けても手ごたえを感じたことでしょう。この3連戦は、この傾向だと思われる。
え?明日は、山本登板です。援護が無いのが知れ渡っています。打つのか?打たないのか?どっちでしょう。予想ムズイな。展開によっては、大谷さんとの勝負を避けるかもしれない。
録画してたババ抜き最弱王を見ました。ウンチク語って負けていた人居たので ヘラヘラ喋るのは、気を付けた方が良さそう。大谷さん似のバスケット渡邊雄太が最弱王になるとは、思っていなかった。ルーレットで髑髏(ドクロ)を引くのは、ヤバイ前兆w

さて MAKE4で得た知識を活かして 好みのイヤホンへ改善作業の進展状況は、一筋縄でいかない空模様です。
カミナリ後藤がゴロゴロ鳴り出すような気がします。※語呂合わせは、完璧。
正直に書くと 
写真掲載したS3000+AL ALLOYは、傾向が分かったためパーツが剥がされて Queに装着されて検証に入っています。まあ ファンネルノズルの刺激は、バットMANには耐えられなかったということです。購入時の状態に戻して 様子を見ることにします。
アベマで観戦しつつ(画面左表示)、右側には録画したものを表示で音出し鑑賞をしていました。プリメインアンプのセレクターで左・右の選択をしています。
録画していたものは、Lisa Live とCreepy Nuts のライブ物です。WOWOW放送。
MAKE・B2+BRASSは、【ボーカルは、その息遣いが感じられるほどに近く】【ライブ録音向き】【湿った音表現で熱気を堪能出来る女性ボーカル】なのでLisa Liveには、非常に向いていました。飽きることが無い。Creepy Nuts は、テンションが1段階下がる。
Que+AL ALLOY+VISION 8芯シリーズは、低音をタイトにすることで低音が主役になる事も無くなり聴きやすい音となりました。語弊があるかもしれないがB2よりもS3000の音に近い気がした。
Creepy Nuts の男性の音に違和感が無い。伴奏の低域がもっと沈み込めば良いと思うが20Hz〜という性能なので致し方ない。まあ 許せる範囲内でしょう。検証を続ける価値があるようです。

書込番号:26220061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件

2025/06/26 08:58(2ヶ月以上前)

通りすがりの後藤隊長『おれが?なにをしてやれるっていうの?若者は自分の力で立ち直らなくちゃあ。』
執着心の強い熊のようなバットMAN『生態を見せつけることも時には、必要かもしれない。マニアの観察に役立ててくだされ!』

さて イヤホンは、空振り三振まみれで 陰口され続ける日々が続いています。
嘘ついても すぐにバレるので(笑) 正直に書くのがバットMANのモットーなのさ。
気持ちは、若者なので立て直すぞ! 
まず S3000に関して そのまま使え!に尽きます。なんか S4000・S5000に後ろ髪引かれる感じでイヤピースを同じにしたけど スレを読めば経過が分かる。
Queに関して 2週間使って合わないので使うのをやめたが やたら肯定する人が居るので また改善目指して使用するも やはり合わないを再確認。まあ チューニング自体を変えない事には、無理という判断です。イヤピースやリケーブルだけじゃ根本的に変化させることは、出来ません。
今回最終的に、Pentaconn COREIRイヤピースに頼る事になったのだけど 特殊な商品なので分けて考える必要がありそう。なまじ メインMAKE4で上手くいったので天狗になっていたのかもしれない。
MAKE・B2は、BRASSと組み合わせて 使う機会が増えたので良かった。今回の成果は、それぐらいです。(笑)
検証範囲を広げないでメインMAKE4のコピーを作った方が有意義だったなw
寝姿勢で目を閉じて しんみり音楽に浸るのに最高のイヤホンです。同環境で他のイヤホンを活用すると五月蠅いと感じます。人間の補正機能が働いてどんどん音が良くなる感じなので 毎日使っていると音の価値観がズレてくるような禁断のイヤホンと言えるのかもしれません。

書込番号:26220753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件

2025/06/26 14:12(2ヶ月以上前)

通りすがりの人『●●+AL ALLOY+VISION 8芯シリーズは、どうなったの?』
バットMAN『よくぞ、聞いてくれました。』
現在サブMAKE4に装着されて昨日、映画鑑賞をしました。AVアンプだとステレオになるので こういう音源なのかな?と最後まで納得しつつ良い映画だったので一気見したのだけれど よくよく考えた後にイヤホンを観察したら フィルターFが剥がれているのを発見! そういえば 試しにちょい変更して剥がした奴を再利用したのがいけなかった。MAKEあるある体験w
結局、検証で的確な判断が出来なくなるので ケチってはいけません。またやらないといけなくなって2度手間です。
左右で音が違うのを使っていたわけだけど そういう物かもしれないという暗示が掛かると 気にしなくなる傾向というかぁ 補正が掛るので意外とまともに聴けたりします。機械だとエラー出まくりでしょうけど(笑)。
先ほど、フィルター交換終了。ノズル見たらMAKE・BRASSだった。
MAKE・BRASS+AL ALLOY+VISION 8芯シリーズ 有り得ない組み合わせw この際だから 色々試しますよ。明日どうなっているのか?本人すら分からない。1週間後どうなっているだろう。言えることは、順調に情報を蓄積している事です。試聴しないで無闇に買って混乱するのは、飽きました。
今日の大谷選手:【遊フライ】【四球】【左安打】【申告敬遠】【打撃妨害】4打席連続出塁。
山本投手:5回0点降雨中断により交代、援護は無い様なものだった。登板時に投手戦になる傾向。
サブMAKE悪くないぞ、音表現は例えようが無く なんだろ?これ。何か締め付けるような表現が含まれていて神秘さがある。もう少し使って見て判断します。

書込番号:26221067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件

2025/06/27 09:36(2ヶ月以上前)



S3000をノーマルに戻して2日目、刺激が少なめな音は、バットMAN向きのようです。
サブMAKE4も基本的な組み合わせに変更、MAKE BRASS+FUSION-Gにしました。
これで聴いてみて分かったのは、【MAKE 電鋳フィルター A】高域のピーク調整が可能な金属フィルター がパーツ性能に影響を与えていた事。
簡単に言えば 大筋のチューニング決まっていないのにノズル仕様を固定で合わせようとしていたこと。
最近の体調の悪化により腰を据えることが出来ずに、無駄な投稿・実験を続けていたと言えます。
見事な自称イヤホン初心者の迷走ぶりで ある意味、清々しい。
教訓として【初心忘るべからず】物事には、手順というものが必ず存在するので 面倒で省略する行為は、遠回りの道を選択することになる。
購入してすぐに分かる製品版イヤホンと趣が違うため、それらと同列に扱うのは、間違っています。個人で進めるには、心許ないので コミュニティーに参加するなり所属したほうが 良いのかもしれない。
バットMANの課題は、イヤピースの装着感と音との兼ね合い。今の状況を踏まえて どういう一歩を踏み出すか? それに命運が掛かっている。

MLB オールスターファン投票 ジャッジ401万2983票 大谷396万7668票 ド軍監督がNO!と言っている投手大谷と打者ジャッジを観たい YES!の人が多そうw まだまだ調整段階なので球団として承認できず大谷さんもそれに従うでしょう。また ワールドシリーズで対決すれば良い話w

書込番号:26221846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件

2025/06/27 10:27(2ヶ月以上前)

MAKE4の最大の特徴は、一部分においてダイヤル式の調整が出来ること。これを活かすには、真ん中にダイヤルを調整する必要があり、バットMANのやり方は、左に回しきったら 右回り+5×3回で停止することです。実際は、17〜18回転?ぐらいだけど 数えるのむずいよね。確認するにも面倒。なので 手ごたえを感じながらダイヤルを一つずつ【カチッ】と回すのが良い。誰でも5まで数えられるので それを三回繰り返せばOK!
その状態でフィルター交換を進めて 迷ったらダイヤルで様子を見るのが良さそう。嫌な音が出ないように調整していた記憶がある。
最低限のフィルター箇所の方が音に勢いがあるように思える。使えるところに全部使っているのがメインMAKE4だったりします。
デスクトップのスピーカーは、バックロードホーンを使っていますけど吸音材を一切使っていません。良い音だと感じることが多いです。※特殊なケースだと思われる。



書込番号:26221883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件

2025/07/01 08:02(2ヶ月以上前)

容量Upの付属ケースへ移行

そうですねー。たとえ話をすると 山のポツンと一軒屋で飲み水を自前で取り入れている場合に まず、どういう味がするかを確認するでしょう。原水で確認するはずです。良ければそのままで問題があれば水質改善の行動をします。それと 似ているという事です。
イヤホンの製品版に関しては、そのパッケージで味が決まっている為、部品を変更すると 味が変化していることに気が付きます。美味しい美味しいとブログで言うのは、自由だと思うが無責任とも受け取れます。
結局、何が言いたいかと言えばw 美味しい水にしようと試行錯誤の特訓をしましたけども MISSの呼吸を習得してしまったようです。
通りすがりの人『鬼滅の刃というより奇跡の水?(笑)』
バットMAN『どこで売っているの!アセアセ』
MLBの話題に入りw 大谷投手1イニング登板2回を経て 3回目は、2イングとなりました。相手のテンションが上がる様子が垣間見れて 投手交代で不利に陥るドジャース。逆効果のように思えた先発大谷VSロイヤルズの試合でした。まだ ホームランは、打たれていない。
♪だれだ だれだぁー ド軍・投手大谷からHR1号打つのは、だれだ?
♪地球は一つ 地球は一つ おお ガッチャマン

書込番号:26225565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件

2025/07/02 07:10(2ヶ月以上前)

解説をすると ※後ろから読む人意識
>おお ガッチャマン
大谷 と ガチ対戦MLB戦士 と読み取れます。
>♪地球は一つ 地球は一つ
国別対抗戦のようです。2026年の3月5日〜3月17日開催 WBC(ワールド・ベースボール・クラシック)を意識しての戦いが す で に 始まっています。新監督が広く情報を収集して構想を練っている事でしょう。
>写真 容量Upの付属ケースへ移行
まー 前から POM1000 に興味があったので POM1000 II発売されたので購入したら 付属ケースのサイズが希望に叶う物だったという事です。ボトルみたいなのが専用ハードケースという事になります。
なんでカジュアルな付属ポーチが付いて来るのかは、理由が良く分からないがバットMANみたいな人を想定したのだろうか?
もうひとつの新発売の別メーカーの耳栓は、値段が1100円安いものの付属ポーチがついて来ない。なんか、ふにゃふにゃしてて イヤピース交換しようとして外したら装着出来なくなった。※すぐに外れるようになって耳に残る可能性が高そう。
自称イヤホン初心者のバットMANは、イヤピースを全把握している訳でないので購入していないイヤピース付属の耳栓に興味津々だったのさ。
写真をよく見ると、AZLAの寝ホン(BA)にFinalのFUSION-Gが装着されています。
他意は、ありません。成り行きでこうなっています。
まー S3000+FUSION-Gで 軌道がズレた感があるので 実際どうなのか?の尻拭い検証をしないといけないだろう。
あれれ S3000が写真に入っていないことに気付いた人は、するどい!観察力。
実は、しばらくノーマルのままで活用することに決めていて 新しく構築した既存システムに組み入れている為に移動の必要が無く同じ場所に常駐している。※わざわざケースに入れる必要なしと判断
前にS3000が参考になると書いた記憶があるが そういう状況になっているようです。
こうなりたいという希望や願いが込められているスレと言えるかもしれない。よって 他人の参考にならないでしょう。(笑)
気まぐれ投稿のバットMANは、『来る!(なにかが)』の要素が多くw 今回は、おそらく大谷さん関連だと思われるが2〜3本HR打っちゃうのでしょうか! 乞うご期待!明確に内容を当てることが出来ないのが難点。
>MISSの呼吸を習得
単なるボケです。前日に地上波【鬼滅の刃】を観ました。それだけの事。検索すると色んな意味が出てきますが基本的に ミス(失敗)を指しています。

書込番号:26226480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件

2025/07/03 09:43(2ヶ月以上前)

イヤホン関連は、まだ多少興味があって情報を見ることがあります。
本(ほん)関連は、ほとんど読みませんが 最近の世界情勢に関して そういえば 【NO】と言える日本 という本の内容は、なんだっけ?と興味を抱いたりしてる。
続編に「それでも【NO】と言える日本」「断固【NO】と言える日本」というのがあるそうです。
それに続く作品名を考えろ!指令が出ました。
猫派のバットMAN的は、「猫パンチが出来る日本」でしょうか。
色んな意見が出て来そうです。面白そうなので思案して見ては、如何でしょう。多少は、気が紛れると思う。
ミスの呼吸を習得した人間として 【ミス】と言える日本 というのも悪くなさそう。
与太話が過ぎましたw
MAKE4スレにて何がミスなんだろう?と思った人に向けて話します。
まー 広く浅くをやっちゃったのが致命的。
自分の長所を活かせなかったのがミスと言えます。趣味の分野は、広く浅くをやると興味が持続しないようです。無理してる自分に跳ね返ってくるので怖いですね。
具体的には、熱意を持って作り上げたものの熟成に時間と労力を費やすべきだった。1人で出来ることは、限られています。そういうことです。
イヤホン好きか嫌いかと言えば やや嫌いから入ったので イヤホンよりかは、スピーカーで聴きたい派です。耳元で鳴る音は、好みが分かれますよね? それを理解しているか、無視しているか、すぐに分かる能力を身に着けたようです。※個人の感想

書込番号:26227446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件

2025/07/03 09:56(2ヶ月以上前)

なんだだん??? ※壊れたw

何気にFinalのホームページを読んだらMAKE MODなるものが…詳細を読んでいないw あとでじっくり噛み締め隊。

新たな構想がマグマのように噴き出すことでしょう。

頭を冷やせ!

熱中症に気を付けよう。

書込番号:26227455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件

2025/07/03 18:25(2ヶ月以上前)

説明の奥に潜む言葉を解読してみる自称イヤホン初心者のバットMAN。
怒涛の勢いの中国メーカーに対抗すべく、最新の音質を小ロットで製品化していく新しいMAKEシリーズということなのか? Finalライブで詳しく説明されると思うので期待すべし。8月の発売予定なので特集組むだろう。まー 発売前1回・発売後1回で終わりそうな気がするw
バットMANは、MAKE B2で経験値を上げていったので 1台くらい調整出来るイヤホン持ってたほうが視野が広くなる。結局、どんなに優れていようとも自分に合わせたイヤホンが最後には、選択されて勝つ(使われる)と思う。※検証中
TVのドラマで最後まで見続けたドラマがあります。
それは、「あなたを奪ったその日から」です。
最終話にて 美海(mimi)の存在が重視される展開に「良かったね。」という素直な言葉が浮上してきました。生みの親より育ての親ということなんでしょう。バットMANは、そういう風に解釈しました。
そういえば、購入したPentaconn COREIR miniどこ行った? んー、軸の短いBRASSやAL ALLOYも発売するのかな? 世の中は、ワイヤレス全盛なので 多分そうなるでしょう。あー、肩身が狭い。

書込番号:26227826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件

2025/07/09 08:29(1ヶ月以上前)

急に発表されたMAKE MOD。どういう商品で購買層は、どういう人なのかが未だに不明。
これは、ネタが天から降ってきたパン食い競争だ!というノリで投稿すべきだろう。

※マニア視点からの観察により文章が構成されていて公式と違うかもしれません。その場合、Finalの情報を優先して自分で考えてください。

クローズアップ現代(NHK)の“ええかげん”でいい 土井善晴 自由を感じる家庭料理の提案
という番組を観て 発想は、似ているように思いました。

さて MAKE MODの出現背景として主力商品の発売延期の影響で急遽取り上げられた感があります。年末予想だったので 吃驚しました。
『このMAKE MODは、finalの人気シリーズ「MAKE」のシステムを活かして、最新の音質を小ロットで製品化していく新しいシリーズで、8月の発売を予定している。』
これは、間違いないとすれば バットMAN推測を大胆に書くとw
最初から製品版に近いチューニングを行って発売するMAKEシリーズだと思われる。
製品版MAKE1・2・3・ダー∞Bシリーズ廃止?の可能性大!示唆
要するに封印されていない新Bシリーズのようなもの∞Final収集マニア向け
バットMANの本音を語れば、まあ 守備範囲外と言えそう。仮に MAKE MOD 4.1なるものが出ても 活用できるかは、微妙です。理由は、MAKE4初号機の完成度が高すぎる為で 今は、メインMAKE4とS3000があれば それ以外は、要らないという状況になっています。増やすと混乱する傾向だった。よって 混乱するような商品は、要らないという結論が出ました。
※バットMANの考え方であって真似をすれば良いというものでは無い。
※人それぞれ別の結論が出ます。やれば分かるでしょう。 

MLB
急に逆走し始めたド軍ロバーツ監督のハンドルさばきを遠目で観戦中w
5連敗するのか? 8:40から アベマ無料放送 

書込番号:26232910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件

2025/07/12 08:34(1ヶ月以上前)

続 分析MLB(ド軍)
6連敗してますが 連敗前に3連勝(スイープ)しているんで 展開としては、悪くなく善戦している。全体の調子が悪くなると言う事は、有り得ることです。思えば、マンシーの離脱が致命的でした。
そういえば ベッツがお化け嫌いなのは、有名。昨年、ブルワーズの「ザ・フィスターホテル」への宿泊を拒否したのを ふと 今朝思い出しました。
昨年、米メディアで“お化け”について、マリナーズのカル・ローリー捕手と真剣なトークを展開した記事には、でも、悪いお化けに当たってしまったら、全員に悪影響を及ぼしてしまうんだ。≠ニ書いてあった。予言者ベッツだった模様w
今日から場所移動しての同地区2位ジャイアンツ戦です。同地区で負けたらシャレになりません。期待出来そうです。大谷さんの先頭打者ホームランも可能性大。ブリュワーズ戦で打っています。続くときは、続くのが大谷の流儀。(笑)

MAKE MOD
新製品ラッシュの只中で忘れさられないように願う。
※詳細は7月11日に発表予定です。
好感を持てる対応なので 安心して見守り隊。
ん? 内容が不明なのは、相変わらずといった感じw 未発表モデルだけのことは、ある。発表しました!≠ニいう現在の状況なのだろう。フムフム。
要望を言えば、断線しにくい内部配線ならば 購入動機になり得る。
A10000の付属ケーブルみたいな構造にして欲しい。
ノズルが外せる構造ならば筐体開ける頻度が下がるでしょう。
なるほど!
本当のMAKE新製品が出てくる前兆と言えるMAKE MODという存在なのかもしれない。※個人の妄想(外れることが多い)

書込番号:26235421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件

2025/07/12 17:21(1ヶ月以上前)

あしたが変わるトリセツショー 改訂版・耳のトリセツ「軽度難聴・突発性難聴」という番組をNHK+で観た後に・・・Finalライブの更新に気付きました。
出来ます。はい≠ニ最初に聴き取ったものの繰り返して聴いていると九州弁のように聴こえる。
出来ます。ばい≠翌翌翌翌翌翌翌翌翌翌翌
「潜み難聴」なのだろうか?
「ポタフェス2025夏 直前スペシャル回」という事で情報(MAKE MOD)を得られました。見た目かっこいい。小ロット生産なので即売の可能性大かもしれない。買う気あるなら予約で確保みたいな雰囲気になりそう。バットMANは、買うならMOD2.1かも。理由は、Queの失敗を帳消しにしたいからw 3.1は、メインMAKE4とガチ比較しちゃう気がする。1.1は、BAにこだわる必要が無いように思えた為という理由からです。まあ 実際に音を聴かないと自分やシステムに合うか分かりませんので良し悪しの判断出来ません。

大谷選手のいわゆる“スプラッシュ・ヒット”に歓喜したものの、ド軍7連敗の試合だった。何かが足りない。アニメダンダダン¢2期の世界が繰り広げられているように思えるのは、私だけだろうか?
大谷登板で2試合連続“スプラッシュ・ヒット”を狙う舞台が整った。あとは、応援するのみ!朝5時に起きれるだろうか?それが心配だ。

書込番号:26235806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件

2025/07/14 18:39(1ヶ月以上前)


見事に寝坊した。30分遅れてライブ観戦!
大谷選手、投球に集中で3イニングを投げた。継投のピッチャーも頑張り勝利。野球のスコアは、前半・中盤・後半というように分けて試合の流れを見ると理解しやすい。投げるなら2イニングよりも3イニングの方が采配しやすいとド軍監督は、思ったに違いない。
前半の最終戦、9回裏に同点にされて まさかの延長戦w 負けるかも=@と7連敗の悪夢からの想像だったが 3点差で延長戦を制す。今年は、こういう試合が多いので 非常に疲れる & プロレス野球と絶叫 することが多いw 
中継終了後にアベマの番組おはよう!ロバーツ≠見ました。内容は、沖縄のお土産試食。オエ!と吐いているロバーツ監督。      退場!(笑)
オールスターの監督で(3回)勝利した事が無いの言い訳でエキシビジョン≠強調してた。
特に話題性が無いので番組予約はするけどライブで見ずに他の事を優先するだろう。←バットMAN



あしたが変わるトリセツショー 改訂版・耳のトリセツ「軽度難聴・突発性難聴」という番組を見たことを書いたが その後にふと疑問点が浮上した。
●身近な検査方法は、雑音入れること無いような…。
●軽度難聴の人は、開放型を選択しない?
NHK+で #イチオシ番組! 配信期限:7/17(木) 午後8:14 まで
となっています。前回の放送でも コメント書いた経緯があり 改訂版は、下手なホラー映画よりも怖いと思ったものです。こういう知識の積み重ねが正しい認識へとつながると思っている 自称イヤホン初心者のバットMANでした。

書込番号:26237571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件

2025/07/17 10:22(1ヶ月以上前)

特にNHKを ひいき にしている訳では無いですけど 【ドラマ10】舟を積む 〜私、辞書をつくります〜 は、見ていて心が晴れやかになるので毎週楽しみにしています。小学生の頃に辞書引きに興味を持ったことを思い出しました。
民放でも新しいドラマが放送されていますが 設定が良く分からなかったり馴染めない物が多く今時な感じという印象です。
改訂版・耳のトリセツに関しては、そもそも 携帯が普及してイヤホンが定着したことによる副作用を語っていて 関係者は、話題として取り上げにくいと思う。番組最後に補聴器の活用で改善できる可能性があるというニュアンスで終えています。その場合には、愛用してたイヤホン使えないという事になりそうです。状況は、複雑怪奇となっています。適度に耳を休ませた方が状況的に良い展開になりやすいようだ。
開放型のイヤホンの知識が まるで無くて そういえばイヤピースに外音が聞こえやすい物があるのでそういうのを組み合わせれば 即席で開放型みたいなイヤホンが出来るのか?
メインMAKE4で採用している コレイルーBRASS は、外音が筒抜けで 開放型みたいなものと言えなくもない。音特性として 外音に負けないくらいの強調された音が出ていると言えます。
S3000は、それと真逆の音で 刺激の無い(比較して)素直な音が出ています。これが finalの3000番台の新定番と言えるものなんでしょう。3000番台のFinalイヤホン初めてだったので 購入で参考になりました。そのままで活用しています。低域の圧が少ないのが良い。効果音が多彩なドラマ見ても疲労度が少なくて良すぎると思いました。棲み分けできるイヤホンです。個人的な感想では、何気に長期間使えるものなんじゃないか・・・華があると言えないが それが良いみたいなw人の要望に応えてくれることでしょう。そういう風に考えると値段的に高いものと定義することは、間違いのような気がする。※高いと思っていた。(笑)←バットMAN
最近は、開放型と書いたことに触発されて ヘッドホンを活用するようになったり まあ 何がキッカケで興味を持つかは、推測不可能ですが 手持ちの物を活用できることは、沼っているようで沼っていないと言える状況と言えるでしょう。
間違いなく沼っていたと言えるのは、サブのMAKE4を導入したことです。それに伴い余計な物を買い足しました。上手くいかないと思いつつも やり続けたのが反省点。
うまくいくイメージが無い場合には、上手くいかないものです。趣味の世界は、直感力があるか?ないか?で結末が違ってきます。
【バットMANのイヤホン道】は、継続しても MLBの話題だけが増えていくような気がするので スレ終了です。伝わったかは、不明ですが 言いたいことは、言えたような気がします。


Good morning ロバーツ!コーナー 
4戦目でのオールスター監督初勝利おめでとう! 
他チームの選手を疲労させた功績を称え、【無邪気なロバーツ賞】を授与したいと思ふ。
さてはて 後半のMLBの行方は、どうなるのだろうか…。
バットMANも知らない世界が広がっています。
しかーし 大谷翔平選手のホームランは、なんとなく分かるようになったため スレを書いて良かったと思える(手ごたえを感じた)ことの1つでした。

無邪気の類語には、
●純真(じゅんしん)
●天真爛漫(てんしんらんまん)
●子供っぽい
●素直(すなお)
●天然(てんねん)
があります。無邪気じゃないなら 類語を引用したほうが良さそうです。
大人に無邪気は、違和感があるので 書き添えた。

書込番号:26239815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件

2025/08/08 11:26



拝啓 皆々様 お元気で暮らしていますか?
異常気象に見舞われ生活にも支障をきたし、落ち着いたかのような一時の安らぎに幸せに感じるようになったバットMANです。
何もせずともプレイしていれば話題が降臨する大谷さんが羨ましく思えて過去の投稿で度々MLBの話題を書いていた経緯です。※努力を、人一倍しているのが好印象。まるでカカロット(アニメ)のようだw
ネタが尽きたので一旦終了しましたが、バットMANの好奇心は、火山のマグマ溜まりのように肥大化していて大噴火(?)を避けるために投稿を再開することにしました。
個人では分からない空気感を読む能力が著しく劣っている為に、マイペース投稿となる傾向です。ツッコまれても、説明に費やす時間で個人的に邪魔と思う事が多くなると思われるので基本スルーでお願いします。分かっていないようで分かっていたり、基本的な事が分からない様を楽しんで下さい。
興味を無くすと人間終わりですから…。色んな話題を取り入れて本題を解決することに精進したいと思っています。

書込番号:26258000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件

2025/08/09 09:24

第2期から やたらノリが良くなったアニメ【ダンダダン】の影響を受けております。(大笑顔)
原作を知らない にわかファン としての感想は、(30分枠なのに)まるで45分ものを見ているような中身の詰まった学園ものです。ガンダムの最近の学園ものを途中リタイアした経緯があるバットMANは、リベンジに燃えています。
ダンダダン第18話「家族になりました」を久しぶりに メインMAKE4 の出番で楽しめることが出来ました。オリジナルの良さが伝わってきます。自分仕様ですから 当然ですけどね。
『御祓いだー』というのが バットMAN的に魂の叫びとしてタイムリーと感じることが出来ました。
何がタイムリー化と言えば 大谷投手が投げて打って勝てないドジャースというチームに『御祓いだー』と思う訳です。まるで2部構成という試合内容に 前から言ってるじゃん 必勝態勢で行かないとマズイと思える後半戦に突入しています。最後まで観るのが道理と思えるわけですが 見てる側が疲弊する展開が多すぎてバットMANは、悟りました。時間の無駄だとw チームと個人の応援は、別物です。展開を見切ったら 最後まで観ずに ニュースで結果だけを知るようにしたいと思っています。これは、ジャンルを問わず ほどほどに という教訓です。
>興味を無くすと人間終わり
の引用に関しては、書き手側の心理が反映されているだけで 別の何かしらの物に興味を示すだろうから心配する必要無いと思ふ。変に執着する事自体が問題として取り上げられるだけ。
ダンダダン第18話「家族になりました」に関しては、記事によるとパクられたと思われる側に弁護士から著作権侵害の可能性があるということで連絡がきたそうです。
表現の自由として問題が無いと一個人として思うものの円満に和解して欲しいものです。打ち切りとかなると 悲しいゾ。
最近躍進しているアニメは、何かしらネタをパクって構築している傾向があり そういう時代なんでしょう。思えば エウリカ・セブンが 色んなアニメをモチーフさせるような演出で登場した衝撃が繰り返されていると言っても過言では、ない。
ダンダダンに関しては、これを機会に ダンダダンになるのか? ダンダダンになるのか? 興味津々です。まだ 序章に過ぎない…のかも。
似たような5文字の名前のアニメで ダンバイン というのがありました。また最初から観たいと思える珠玉の作品。良い作品は、色あせないものです。
さて 素朴な疑問として S3000にE3000のイヤーピーススウィングフィット機構が採用されていない事が残念でなりません。定番の物を最初から取り入れていれば、比較把握しやすい思えるので順番が逆になっちゃいましたが言及したいのなら買う必要あるなと思っています。

書込番号:26258756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件

2025/08/10 09:17

ドジャース専属の地元放送局「スポーツネットLA」のリポーターを務めるキルステン・ワトソンさんが 大活躍のムーキー・ベッツ内野手にWelcome Back!(お帰りなさい!)と言葉を発したことについて スレ内で『御祓いだー』と取り上げたことは、予言類とも受け取れる能力と言えて【過去に一度や二度で無いこと】から 人間強く思い描けばそういうビジョンが現実に展開されることの証明だと思うものです。
バットMANの場合は、受け身の直感とも言えるので 何が起こるのかを察知するのは、不可能という結論に達しています。胸騒ぎキッカケで投稿すること多い。(vv)
ダンダダン第18話「家族になりました」観てない人は、Tverで1週間 その他でしばらく 見れるので 見てからバットMANの文章を読めば へー と共感する事があるかもしれない。人により話題が興味ある分野方向へ流れ解釈となるのが面白い。ある意味、例えの返答は、とんちんかんな返答で混乱させると解釈されかねないので 先回りして書くような物では無いと思ふ。
♪例えれば のフレーズで有名な曲と言えば あれですが ヘッドホンのAryaで聴くと 音圧がすごいことに気付く。ドラムの圧バランスが古風なのかもしれない。S3000で聴くと 音圧が適度で 聴き取りやすくなるので 買って良かったな と思うに至る。良い機材の場合は、活用機会が増えるとだけ忠告しておきます。それなりの機材だとそれなりの音しか出ずに
>素朴な疑問として S3000にE3000のイヤーピーススウィングフィット機構が採用されていない事が残念
とか 言い出すようになります。実際に該当品を購入しても 切実な問題が浮上してくると思われるので 安いので使いやすいことに変わりはないと思うに至る。
そもそも 調整できる機種を選んだ人が 話題を増やす為に買い増しする行為は、はたから見て愚かだと言えそう。結論としては、性能が良いと評価されるものを購入しても 活用する機会が増えるかは、その人の状況次第と言えるので 気になるなら買えば!としか言えない。
バットMANは、パーツ単位で考えることから初めて 定番と言えるモノは、変えていけないことに気付いた訳ですが(vv)前向きな意見として気付けて良かったと思うております。ハハハ
ある意味2刀流開眼とも言えて 襲い掛かって来る敵を払いのけるように…なれたらいいね♪

書込番号:26259610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件

2025/08/10 17:43

ふむ 明日の大谷さんの試合は、AM5:00からなので 投稿しとこうかな。
試合前に投稿して観戦がルーティーンとなっている。
>襲い掛かって来る敵を払いのけるように…
敵とは、なんぞや? 
投稿における敵とは、解説が良く分からない展開になること と認識しています。
未だに削除されるような文章を書いちゃうので トホホ と落ち込むときがあります。
悪意は、無いが言葉の選択を間違えたりすると落とし穴へ真っ逆さま。一人親方なのでチェックが細部に行き届かない。MLBで言えば フォアボールと決めつけて早めの行動すると 制裁をする審判も居たりします。人間の感情は、摩訶不思議と言えますが 私の落ち度に違いないので 市街地をスピード違反で捕まるようなものです。ノリノリで文章を書いてて他人を傷つける(不愉快)な事を書いちゃったかもしれない…投稿したものは、保存管理しているので 読み返して学習したいと思う。
生き残っている最近の文章で S3000の話題が出たので それについて 使用コメントを書き添えます。
ズバリ S3000(アンバランス)と メインMAKE4の音の違いを発見しました。
お 遅い(言うのが)。どちらもアンバランス接続ですが なんと なんと メインMAKE4の音は、バランス接続のような音だという事に気付きました。
それだけです。音解説が苦手な野郎に 期待しては いけません。ワッハッハ
まあ MLBだったら MAKE4に他社製イヤピースを装着した時点で OUTと言われそう。※退場
あぁ また変な例えを入れてしまったバットMAN、『御祓いだー』(笑顔)。『●●●です』を『佐々木です』と変換してしまう重度のMLB中毒者。後半のキーワードは、佐々木の活躍なんだろうな…遠目で語るバットMAN。
パドレスとの同地区対決が近いためテンションがアゲアゲの試合が続くと思われます。
『気合入れて来いよー。』
『おー』

『お祝いだー』 大谷40号ホームラン。
完璧な手ごたえですね。バッテリーの『あーあ』という事が聴こえて来ました。
明日も期待しています!

書込番号:26259935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件

2025/08/11 10:48

朝4:55に起床。目覚まし無しで凄いぞバットMAN。合格!
1回裏に大谷41号先頭打者ホームラン 今回は、バッテリーの心の声が聞こえてこなかった。
内容は、昨日の試合を引き継いで序盤リードで進むが追加点を取れずにジタバタ。
相手のホームラン攻勢で負けたという流れでした。先発は、良くなったけど中継ぎ・抑えの問題が継続中。個人的にダメな流れだと思ったのは、中盤に大谷さんヒットで出て盗塁成功!3塁への盗塁失敗!…打席がフリーマンなので無理して走る必要なかったでしょう。
相手監督の采配勝ちでした。大谷さんにホームラン打たれた次の打席で申告敬遠。9回満塁で大谷、左ピッチャーのスライダーで三振。ベッツも倒れて 試合終了! 耐え抜いた相手監督にアッパレです。
勝てた試合を取りこぼして 同地区のパドレスとのゲーム差は、2。
順位の変動あるかもしれないのでしばらくは、観戦して見守るしかない。緊迫した試合が続くので 大谷さんの活躍は、継続すると思われる。目指せ!ホームラン50本 いや 60本だ。
こんな感じでイヤホンについても語れると良いのだけれど 決めつけることが出来ない為、誤解を生む可能性を考えると 興味があるなら自分で色々試してくださいとしか言えない。
物事に対して擁護や否定することは、加担していることに変わりが無いというのがバットMANの主張だ。何が正解なのかは、各自で解決してください。

夏休みこども相談室を開設しました。
『MAKE4のスレなのに なんでS3000が出てくるのですか???』
良い質問です。語ろうと思っていました。
『MAKE4のオプションパーツ技術を取り入れたのがS3000なのです。無関係では、ありません。発売されてるMAKE Nozzleに入れ替えること出来ますがバットMANは、オリジナルの定番品質を楽しんでいます。』

書込番号:26260451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件

2025/08/11 17:21

次の質問は、何でしょう。
『バットMANさんのS3000レビューを見たいな。』
心の声『MLBで例えると、危険球を投げてきたようなものw 音解説苦手と言ってるだろ!』
目『メラメラ』『その質問を打ち返して ギャフンと言わせてあげよう』
観衆『大丈夫なのか?』『失敗する方に3000ポイント』

Finalの3000番台の特徴は、なんだろ?と言えば E3000だったら 機材によって音が変わるという事でしょう。S3000も そういうところを引き継いでいるという検証結果となっています。
1BAなので低音表現が弱めが結果的に 普段聴いている音と違うけど受け入れれば時間の経過がやけに早く感じるようになり 低音が弱い分、他の音の骨格がしっかり聴こえて品質高いと感じます。ジャンルを問わずに聴ける傾向なので ダラ聴きには、最適です。
寝室の低品質機材で活躍するのは、調整したメインMAKE4です。S3000は、とにかくツマラナイ音が出てくるので 使わない傾向でした。
S3000は、良い機材で使え!というのが教訓です。
さらにもっと良い機材や音源で聴けばどうなるのだろう?
OHAYASiiです『お会計だー』
バットMAN『今の機材壊れたらその時に考えます。』
OHAYASiiです『邪魔したな。また なにかあったら ご連絡くださぁぁい!』

書込番号:26260698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件

2025/08/12 18:33

そういえば 『MAKE MOD』は、どういう状況なのだろうか? 
MAKE系を購入する際に悩みに悩んで 今の状況に落ち着いた経緯です。
似たような筐体のB2をMAKEしてみて うーん MAKE4買おう という流れです。
出てくるまで内部情報が分からないことにワクワクしますが 出て来ても公開されることが無いと思うので 買って確認する流れになると予想します。
疑り深いバットMANは、【「MAKE」のシステムを活かして、最新の音質を小ロットで製品化していく新しいシリーズ】 と説明書かれていますが もしかしたら内部をA6000のようにしてモディファイするんじゃないか?と思っています。
その場合、値段が高くなりがちですが 商品の特性上 想定より安く販売でお得な内容になると妄想してます。完売必至でしょう。(笑顔)
MAKE4の後継機は、あるのだろうか?
無さそうな予感がするので MAKE MOD購入で メインMAKE4のオマージュ機を作れたらいいね という野望を抱いています。

書込番号:26261635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件

2025/08/14 09:29

考え方を分かりやすいようにというコンセプトで再スタートした訳ですが 最近の話題に触れるとトラブルを断つ目的で長文を消されることが複数ありました。
当然です。ですので しつこく書くのは、意識してやめようと思います。
つまらない文章になるでしょうが それが ここの流儀というものです。
ですけど 名前がバットMANだけに MLBの話題には、触れさせてもらいます。
それが 書くにいたる動機となっています。
さっそくですが ニュースで散々放送されていたので知らない人居ないと思われる4試合連続となるナ・リーグ単独首位の43号HRを打った大谷翔平。
今日は、前回5試合連続ならずだった記録を更新出来るかに注目です。
チームの勝ち負けは、オールスター戦を見れば分りますが 同点でHR競争ならドジャースが勝っていたでしょう。エンジェルス戦は、大谷翔平リスペクト祭りと化しているので 変な空気に関係のない選手は、違和感で本来の能力を発揮できていないと思う。今日は、2刀流での対戦です。ボルテージがMAXで観戦するハイハイの日です。お盆だという事も忘れては、いけません。ものすごい人の数で注目されることだと思う。
さて 
>MAKE MOD購入で メインMAKE4のオマージュ機を作れたらいいね という野望を抱いています。
この理由は、後継機が無さそうな予感がするという理由もありますが MAKE4自体の耐久性につぃて言及しないといけないのです。問題は、音調整にスポンジが使われている事です。劣化しやすい素材と言えるスポンジに長寿命を期待しては、いけません。どの程度かは、資料がないので分かりません。よって 上記のような事を書くに至るという訳です。
付け添えれば 反省として サブMAKE4の購入に至ったことも 結果が出ないというのもありますが こういう要因もあったようです。
寿命と言う観点から判断し折り合いをつけて購入するのも 重要と言えるでしょう。
再度 MLBの話題に戻り 転換期というものがあり 色んな事に携わって活動している人の選手生命と言えるものは、成績に左右されます。そういうものを見れるのが 今日という日なのかもしれませんね。
ふと ダンダダンの革命道中ーON THE WAY の曲が流れて来ました。
今日負ければ 全敗(6連敗)のハイウエイシリーズのドジャーズに未来は、あるのだろうか?
満員御礼・・・翔平さまさまです。

書込番号:26262977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件

2025/08/15 08:13

明らかな劣勢からの奮起を大谷さんが所属するドジャースに求めたいものです。
YOSHIKIさんに応援歌作ってもらうのが(盛り上げるのに)良いのかもしれない。
仮に地区首位で無くてもワイルドカードで勝ち上がってV2狙うことが出来る勝率です。
ここは、慌てずに万全を期して しっかり休養を取るのが良さそう。目先の勝利より 最終目標での勝利を目指すべき。 
と考えると気分的に楽になりました。野球を楽しんでプレイするに越したことは、ないでしょう。
言葉を入れ替えると 音楽を楽しんで聴いた方が良いとも言えます。自分の好みが機材に反映されれば 強みと受け取れて興味の持続が継続されます。ワクワクするような商品と出会えることに期待したいと思います。
ネタが無くなりました。(笑) 充電終えるまで待機中となっています。どういう結末になるのかは、全く予想が出来ない為に静観するしかなく、なるようになるでしょう。

書込番号:26263732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件

2025/08/16 08:35

>なるようになる
の意味は、『物事が自然な流れに従ってうまくいく、または結果的に解決する』という風にパソコン画面に表示されたものの 前後の文でニュアンスが変わるのが定説という風に解読すると 後の文が無いので前の文を注目すれば良く 分かりやすく言えば ドジャースの監督が構築してきた戦い方で今のパドレスに通用するか?が論点になりそうです。どっちもどっちのような気がするので 
>どういう結末になるのかは、全く予想が出来ない為に静観するしかなく、なるようになるでしょう。
人間、構築してきたものを支えにして活動する傾向です。無計画で物事が進む訳では、ありません。
自信を持って言えるのは、音関連の機具に関して 最新のものを選ぶ傾向でなく末永く付き合って行けてるものを評価基準としています。検証期間を長く取って流行りに左右されないものを選んでいるとも言えます。※バランス重視
問題なのは、単独で評価が良くても 機材間のマッチングが悪い場合の対応として 排除する(使用を停止して確認する)判断をすることがあります。個人の理由であって 他人に関係のないことですが 同じものを使っている人は、やぶさかでないと想像出来ます。だけど評価基準が違うので そもそも意識する必要が無いと言えるでしょう。根拠のない投稿に対して 根拠を示してコメントしてたりしてますが あくまでも こっち側の都合による判断経緯によって投稿をすすめているだけであって これを使っている人は、どうのこうのと言っている訳ではありません。人それぞれ好みというものがあるでしょう。多ID活用の人に好みがあるかは、不明です。反発心で投稿するのも悪くないと思うが どうせ バットMANが触れなければ 投稿しなかったと思えます。不安感を煽るつもりありませんので 自分の好みを追求すれば良いだけの話です。末永い活躍を期待しています。参考になるような投稿に未だ到達していないバットMANでした。(大爆笑) 

書込番号:26264652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件

2025/08/18 10:59

最近の投稿傾向は、MLBを例えの引き合いに出した上で MAKE4関連の感想等をぶっこむ感じとなっています。
抱き合わせ販売みたいな手法ですけど 書いている本人が意図せず角度を変えた結論に突き当たるのが面白いです。マンネリ化したら手法を変えるのが良いと言えるのかもしれない。※検証中
さて
大谷翔平さんの所属するナ・リーグの同地区首位決戦の終盤第一幕は、ドジャースの3戦スイープで終わりました。パドレスの主砲マチャド選手のプレイに注目して観戦していましたが 第1戦のバント捕球のアタックbPから始まり 終始さえないプレイで やたらブーイングされているのが印象的でした。第2戦では、ガムを膨らませながら盗塁でOUT、タイミング的にセーフだったような気がしたけど 審判の判断が優先されたように思う。第3戦は、チームリーダーとしての存在感も無く各選手が不満を募らせている様子が垣間見れた。
この結末は、予想できたかもしれなかったと推察することが出来る。
前回の対戦での大谷翔平さんの『こういうのは、終わりにしよう』提案を受け入れたパドレスが方向性を変化させた為に(ドジャース化)ド軍ロバーツ監督の術中にハマったとも言えます。※あくまでバットMANの推察
方向性が同じなら経験値が高いドジャースが有利な試合になると思う。
次回は、パドレス本拠地での試合となるので 過激なファンが応援に拍車をかける様子が想像できます。有利だと思いますけど 選手がどう捉えるかは、聞いてみないと分からないので 集中出来ずに試合が終わる事もありそう。対戦成績は、ドジャースの8勝2敗となっています。
さて
イヤホンの話になります。S3000で音圧の感想を書きましたが 単独の感想では、心許ないので ヘッドホン・メインMAKE4・S3000との比較音での満足度の関連性を書きたいと思います。
まず S3000の過去に書いた感想は、低音の音圧が弱い 為に他の音が良く聴こえ 受け入れることが出来れば あっという間の時間経過に そういう物を望んでいる人は注目だと思いました。
要するに疲労度が少なくて ながら聞き目的の用途にあっています。ジャンルを問わない音傾向なので 品質の高い機材の選択がオススメと言えます。
曲選択は、Creepy Nuts - オトノケ(Otonoke)一択です。
ヘッドホン(Arya)感想:色んな音が聴こえる。仮に3重奏という風に表現しておきます。
メインMAKE4 感想:2重奏で聴き取りやすい。ポイントを押さえている。
S3000 感想:1重奏(ボーカル)となります。上記2つのような跳ねるような低音再現では、ありません。想像は、しやすい方向性です。
注意すべきポイントは、ケーブルの存在です。
長所を生かすという点で ヘッドホンは、ちょい不満。メインMAKE4は、コスト高。S3000は、純正ケーブル。
という構成に落ち着いています。
妥当な評価だと思っています。
良かれと思って変更してもトータルバランスが悪化という経験を多々しました。上手くいって仕様がそのままというのは、稀有でしょう。
まあ 稀有なケースの事例を書く意義があるのか?という疑問にぶち当たりますがw やって見ないと分からないことに浪漫を見い出すことは、良い事なんじゃなーりませんか バタバタバッタ by 吉本新喜劇。
なんだかんだで メインMAKE4を作り上げ検証7ヵ月経過にて 思ったことを書いてみました。月日が過ぎるのが早い早い。
調整出来る機種の可能性について言及・・・したかは、不明ですが 可能性として0ではない事を証明したと言えるのかもしれない。

書込番号:26266447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件

2025/08/19 08:55

自分の文章を読み返してみて 思ったのは、市販されているパーツを組み合わせてバランスが取れるような《スペック》を持つイヤホンを待ち望んでいる事。
イヤホンの場合は、イヤーピースとの抱き合わせでメーカーチューニングされているために 制約を伴なう。
MAKEシリーズを作っているFinalさんも 例外ではない と言えます。
思うに 装着感優先でイヤーピースを変更しても 一時の幸福感だけで 継続性が無いという感想に至る。
車に例えれば重要な心臓部を変更するようなもので 調整が大変なのを、推測できる。
音(おと)感想に共通性が無くなるので 音(おと)音痴が増える傾向なのでは、無いだろうか。あぁ 自虐コメントw
バットMANの場合は、ヘッドホンの仕様を固定化させて(評価はともかく)物事を進めているので それなりの基準を満たしていると個人的な評価をしています。
なんだかんだ言って お金掛けて構築したものを長期間楽しむに至るので 結果的にコスパ良い。(笑) そういう考え方を支持したいですね。
え? MLB話題を・・・書いてないw
なんか 起きて大谷翔平さん関連の記事読んだら 挨拶しない試合だったと書かれていて 嗚呼 そんなことに気付かないファンは、失格だなと落ち込んでいたのだった。総合的なコメントも変化していたに違いない。でも 悪くは無いとは、思っているので また 頓珍漢な事を書く準備は、出来ています。

書込番号:26267210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件

2025/08/20 09:08

え? 『私が選択したイヤピースは、音・装着感良くて 満足してますよ!』という心の声が聞こえてきたりしますが
>装着感優先でイヤーピースを変更しても 一時の幸福感だけで 継続性が無いという感想
というバットMAN個人の感想に対する返答みたいなものでしょう。
考え方としては、設計段階で何を(イヤホン)想定するかの会議を開くと思うので その際に所持してるイヤホンがイヤピースの想定内に納まっていたということ。それだけー。
開発スタッフの人に詳細を聞き出すのが良いのかもしれません。それが無理なら 傾向として適していそうな物をレビュー等の文章から 読み解いて選択する必要があります。
Finalライブをチェックする習慣がついてるのは、そういう理由があるからで 効率が良いと言えませんが情報を蓄積させることで見えて来る世界があるでしょう。Finalさんの道具を活用しているが ファンではないという立ち位置でしょうか! ファンだったら 製品(名品)についての愛を沢山語るだろう。ライブを観ていると否が応でも分かります。距離を保って聞いている状況からそういう風に判断できます。
大谷翔平さんの話題は、特に無いですが 明日の登板日に焦点を合わせているというのは、間違いなく良い体調ならば 前日の今日辺り 可能性がある(HR)と言えます。駄目なら明日も危ういと言えるかもしれません。監督の采配は、間違いないですが大幅に入れ替えて接戦で負けるというのは、まだ余裕があるという裏返しだと思う。逆転負けで イラついてる大谷さんを見るに 状況は、悪いのかもしれないと推察する。まあ 期待しないで観戦したほうが 良い(楽しめる)は、経験によって形成された物ですので 妙に説得力がある発言と言えます。

書込番号:26268070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件

2025/08/21 09:26

訂正というより 解説+(プラス)みたいで 今更 書かなくても良いと思われるものを 気になったので書きたいと思います。
ボケで踏み倒そうという計画だったのですが 練ったものの方が 自己満足度が高いと思われる為です。他人にどう思われようと知った事では、ありません。ていうか こういう心構えじゃ無いと継続して 独りしゃべくり 出来ないと思う。
やべぇ 大谷2刀流の試合が迫っている。余裕がないw 飛ばしていくぜぇ。

前にS3000のレビューもどきを書いたのですが 分かっていたが書き忘れた項目として TV音声を聴くのに適してる低音(音圧)だという事です。
なぜ書き忘れたかの理由は、AVアンプ(経由での有線接続)は、スピーカーが主体の評価基準でして・・・ 有線イヤホンの(全体)評価に AVアンプ+イヤホンは、含まれていない為です。
音傾向の異なるイヤホンと比較して分かる 音特性というものがあるので 言えることは、S3000 は、疲労度が少ない音ということで良いんじゃあーりませんか。ダンダダン。
E3000などの低価格定番機を一切所持していない人の意見なので 何目線で語っているのかの?確認は、必ずすべきだと思う。
音楽を聴くんだったら メインMAKE4 S3000+品質の高い機材 という結論です。
使い分け出来ているので どっちが駄目という事も無く 購入して(前向きに)良かったと思っています。まあ 合わないのは、合わないままですからね。単品評価の記事は、要注意だと思ふ。

危ない! 大谷2刀流の試合に間に合ったw ようです。
投手大谷を応援しましょう。KKKKKKKKKKKKKKKKKK

書込番号:26268830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件

2025/08/21 19:38

♪萌え萌え 気功法! ← 試合終了のバットMAN第一声は、これだった。(笑)
大谷が玉砕した日として 歴史に刻まれたのだった。休養日を予告設定していたド軍監督は、神対応かも… ん?分かっていたのなら なぜ対策しないw あー パドレスとゲーム差無しで戦いたいというガチンコ対決という演出の下準備なのかもしれない。最後には、我が勝つという強い意志が伝わる。神様は、気まぐれなので どっちの味方もしないでしょう。人間は、結末を見届ける必要があります。
OHAYASiiです『おっす 応援だー』
バットMAN『 吹っ飛ばせー シュワバーを 大谷、パドレス戦で全打席HR狙えー。チームバッティングなんてする必要ねー。』

TV(テレビ)の電源OFF。
シーン(静粛)。
続 夏休みこども相談室を開設しました。
ゾクゾクするような質問を期待しましょう。
『MAKE4のスレなのに なんでS3000が出てくるのかは、分かりました。その後の投稿を読んで見ると ヘッドホン・メインMAKE4・S3000 の比較がされています。書かれていませんが音が似ている ヘッドホン・メインMAKE4は、同メーカーのケーブルを活用しているんじゃないですか? だったら確認すべき書いて置くべきことは、メインMAKE4のイヤーピース+ケーブルをS3000に装着させてどういう音がするのかの報告が必要だと思うのです。』
バットMAN『めんどくさい自称5歳の質問者がキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! だけど 興味そそられる検証すべき項目に間違いない。フムフム。』

書込番号:26269239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件

2025/08/22 10:08

検証結果
→ ドライバー(イヤホン)の能力により、低音表現が再現されないケースとなりました。
→ メインMAKE4のイヤーピース+ケーブルをS3000に装着させてどういう音がするのかの報告
ダイナミックドライバーをシングルBAに交換したような音で 十分に通用する音が出る。完成度という点を重視して 元に戻したほうが良いと思うが 買い増し等をせずに楽しむ方法として選択肢があることに気付く。すぐに元に戻せるのが長所。


ド軍監督嫌いなんですか?
答:嫌いというより、試合を観続ければ 主張していることを理解出来ると思うよ。肌で感じたことを伝えているだけです。根拠のない非難・中傷行為は、規約により禁止されています。
視点を変えて解説することで マンネリ化での客離れを阻止しようと目論んでいます。
勝利の定番化での安定感を求めがちですが チーム戦では、色んな要素が絡み合うために 計算できない事が日々起こるので おもいっきりこけたら リアクションしないといけないのかもしれない。どんまーい デーブ・ロバーツ 優勝して大谷から実車のポルシェをゲットだぁぁぁ。

書込番号:26269734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件

2025/08/23 09:27

大谷欠場の試合を録画で見ました。なんか 甲子園みたいなスモールベースボールで得点しているのを見て そういえば 今日は、高校野球の決勝ということに気付き そういうことならば 注目のパドレスVSドジャース ダルビッシュ登板は、録画でいいんじゃないかという思考に行き当たる。
さて どういう判断をするのか? 注目ポイントです。
AI検索で欠場後の大谷成績を調べると 傾向として好成績を収めていますが バットMANの直感は、 下降線だ。最初の打席を観察すれば自ずと結末が見えて根拠を示せるでしょう。打球が上がらないとダルビッシュ直撃ということも あるかもしれません。
「ダンダダン」公式Xが発表した声明を見ました。
バットMANは、作品に影響するような干渉を止めて欲しいという願いでしたが 委縮してしまった内容が書かれていて残念です。
この問題は、大体的に取り上げられるべきものだと思うので 今後似たような事項が増えないように前例として広く認識して欲しいものです。
個人的な感想を述べると 音楽は、楽しいものを聴く傾向なので そうでないものは、お断りかな。悪夢にうなされるようなものを好んで聴く人居るのだろうか? 良さが分からないのでコメントするべきじゃないのかもしれませんね。うわべで言葉を濁らせても 嘘つけ!と指摘されるだけです。
得た情報で指摘するに 適当に似たようなものを作り上げた訳でも無く 全ての情報を含めてリスペクトして ダンダダンに合わせたということなので 事前許可を出さなかったのは、オリジナルと認識しているからで 端から見ている人は、良いのか悪いかの指標が分からないので 曖昧で終わらせるのでなく明確に分かるように して欲しい。
>全ての情報を含めてリスペクト
ここがポイントなんだと思う。デフォルメ気に入らないという作品干渉行為についても 要検証したほうが良い。んー 流れ的に 事前許可出しても却下されたかもしれないw ・・・そうなら このアニメのノリ風味を消すようなもの。問題となっていますが 作品を観れて『良かった・救われた』という人も居るだろうし 『今回関係された方の今後の活躍に期待するものです。』←バットMAN公式コメント
笑顔が無くなったものは、衰退の一途じゃないかな。←意味深発言
そういえば 最近の大谷さん笑顔が無いな。

検証結果を考察してみるコーナー
>→ メインMAKE4のイヤーピース+ケーブルをS3000に装着させてどういう音がするのかの報告
質問に答える形で 何も考えずに結果だけを伝えました。
もしかしたら メインMAKE4にS3000のイヤーピース+ケーブルを装着させるとどういう音がする という結果で 上記の質問に答えるのが正攻法だったようです。
音傾向は、低音の存在感が確保されている傾向の音でした。バランスが取れてる。S3000と傾向の違う音で だから 棲み分け出来ているのですね。んー 可能性としてS3000のノズル交換でチューニングを変える手法は、やってみる価値があるのかもしれない。必要性があれば やるという方針なので いつやるの? 今じゃない(笑)。暑くて集中できない夏が継続中…。なんか他の情報があれば 参考にする程度なのです。

書込番号:26270619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件

2025/08/23 09:59

『MAKE MOD』情報キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
まだ読んでいませんが 情報ありがとうございます。救われます。
まだ分かりませんが(笑)。
参照:Final 公式ホームページ








書込番号:26270653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件

2025/08/23 10:38

バットMAN野望篇がスタートしました。
『MAKE MOD』8/22予約開始 8/29 発売
なんか急かさせていますが 判断を明確にしないといけない状況。
生LIVEで高校野球決勝 OR ダルビッシュ登板 パドレスVSドジャース のどちらかを選択で悲鳴をあげている状況で 猛暑日予想という正しい思考が出来ない状況で お祭り状況になっています。
〇ぐるんぐるん ピタ(停止中)
野球始まるまで1時間弱 まだ だいじょうぶだー。
やっぱ 説明が意味深なんだよなー MODページ
私の場合は、目的が明確で メインMAKE4の音をMODで再現したいというものなので 気に入った音を装着感変えて楽しみたいというもの。
やっぱ 1D構成のMOD3.1が適任だと思われる。
音傾向を知りたい。
「MAKE MOD 3.1」は、MAKE MOD3.1は、ダイナミック型ドライバー1基の構成を活かし、厚みのある滑らかなサウンドと高い明瞭度と歯切れの良いタイトさを感じられます。
フムフム 歯切れの良いタイトさ というのが妙に引っ掛かる。これは、イヤピースが指定されていると言えて頑固だと扱いにくいかも。
感度:88dB/mW ん? MAKE4は、98dB/mW 
目的を考えると 不適と判断しました。
第二弾に期待したい。

あ 高校野球 最初から見れずw ワセワセ 途中からは、ちょっとなので 大谷さんを応援するゾー。

書込番号:26270678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件

2025/08/23 17:47

【夏休みこども相談室を緊急開設】

多分、finalライブで販売記念MODの特集を組むだろうから 詳しいことを知るチャンスとなるでしょう。過去に紹介は、されています。ポタフェス2025夏直前スペシャル の41分経過で商品紹介されます。
色々書いてて知らないというのは、恥ずかしいのだが 勘違いというのは、よくある事なので 疑問をぶつけたいと思う。

名前が似てても特徴が異なる生き物が存在します。
MAKE MODもそれに該当するのかもしれない。
バットMANは、MAKEという呼称から MAKE出来るものという固定概念で物事を書いています。過去の文章を読めば すぐ分かる。
だけど MODなる新製品は、そんな説明を一切書いていないし 触れられていない。一人で物事を書いていると 知らずにパラレルWorldに紛れ込むことがあります。今がそういう状態です。
なんで MAKE MODという商品名なのかは、
《ベースモデルをModifyする新プロジェクト「MOD」》
という最初の説明で理解できます。
すなわち MAKE1・2・3 を改造して 最新のFinal製品を生み出したという事です。過去製品をお持ちの方は、変化;を楽しんでくださいみたいなコンセプトなんだと思ふ。粋な演出ですね。過去製品を購入しようとして悩んでMAKE4を選んだ人間には、酷な新製品とも言えます。
頭にきた 我が道を歩んでやる! 冗談です。(笑)
第二弾の意味は、筐体同じで 改造内容が変化と推測できる。小ロット生産という事も含めて 購入計画は、迅速に! 
チューニング出来るシリーズは、閉幕という感じなのだろうか? 寂しい。




【毎回毎回書こうとして書き忘れることを今回は、書くぞ!コーナー】

MLBの話題です。
シーズン途中まで好調だった日本人所属の メッツ・カブス・ドジャース のワイルドカード争いが現実味を帯びてきました。ドジャースは、パドレスとの直接対決次第とも言えますが 登板投手の相性を加味すると不利な展開になるような気がします。
メッツの千賀投手は、ファーストの悪送球での負傷にて離脱でチームが低迷。
今永・鈴木が居るカブスは、ドジャースの対ブリュワーズ戦6連敗スイープの結果をモロに受けて 地区首位交代。昨年と比較すれば 地区優勝を狙える位置に日本人選手が貢献している様は、誇らしく思います。
バットMANの複雑な心境を是非とも察知してください。ふー ようやく根拠を示すことが出来て安心しました。 
『ワイルドだぜぇ!』という連想は、適切ですが 悲しいものがあります。是非ともあと1ヵ月ちょい 今のまま維持で楽しませてもらえれば 『ヒデキ、感激!!』と言える結末に辿り着ける事でしょう。まだ終わっていない! 敵味方問わず唖然とするようなプレイを望みます。プロレス野球、これからが本番でクライマックスです。ファンの輝く瞳が 選手の動力源です。大谷さんは、そこら辺が分かりやすいので応援しがいがあると言えます。

書込番号:26271080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件

2025/08/24 18:31

【知ってれば、盛り上がる大谷さん情報MLB】
パドレスとの地区首位争い3連戦で2連敗したドジャース、明日の5時からの試合結果で(残り1ヵ月)どちらのチームが有利なスタートをするかが判明する。
ペトコパークでは、パドレスがリードしている状態で迎える9回表(敵チームの最後の攻撃)に鐘を鳴らすのが基本です。修道士の格好をした着ぐるみキャラがレフトのポール方向に設置された鐘を鳴らす様子が中継されます。1OUTで1回、2OUTで2回、3OUTで3回鳴らすようです。
NHKの中継なので 心の声『NHKのど自慢は、鐘を沢山鳴らされると名誉(合格)ですが この場合は、不名誉ということなのかもしれない。』
ハッ 気付いたことがあります。
3連戦の初戦で 大谷さん 鐘1回鳴らされた。2戦目で 大谷さん 鐘2回鳴らされた。
じゃあ 3連戦の最終戦で 大谷さん 鐘を何回鳴らされるの?という疑問がw
もしかしたら 合格の鐘が鳴り響くのかも 
まあ 鐘3回鳴らされる時点で 3連敗スイープということですね。
他のストーリーを探しています。漫画みたいな展開になる可能性がありそう。(笑)




>小ロット生産という事も含めて 購入計画は、迅速に!
MODの商品説明で 触れられていないため 情報として参考扱いになると思う。
商品内容や展開を知っているのは、メーカーですので メーカーが公開した最新の説明を最初に頭に入れた良いでしょう。そうじゃないと 情報が混乱して勘違い発言に発展する場合があります。

メーカーの公開した情報での感想は、B2を使っていた関係上 装着感の改善がされているというのは、ポイントが高い。バットMANの場合は、耳掛け時の接触感が寝姿勢の時に気になった(B2)。なので耳掛けしない装着方法を多用してた。
んー MAKEできるMODが欲しいな。←率直な感想 
余計な事を言い始めると混乱するので 黙る を選択しました。
装着感が合えば 良い物をゲット出来るチャンスと言えます。バットMANは、我が道を歩んでいるので製品について言及出来ないのが残念です。
【取り扱い】が広いので試聴出来たりするケースが多いと思われる。イヤホンは、間違いなく試聴して確認したほうが良い100%と言えます。さぼって愚痴るのは、やめましょう。へーい(バットMAN)。

書込番号:26272069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件

2025/08/26 06:46

フムフム 音の出所が近いイヤホンは、補正との闘いと言えるのかもしれない。逃げ道ないので 満足度は、本人の評価に100%依存する。※本人
不満なら試行錯誤するしかない。安いもので十分というコメントは、受け取り方として そんなものに金を使うな とも聞こえる。まあ 自分の価値観を押し付けてくる人の意見は、それなりに尊重して忘れるのが一番でしょう。
やりましたね、大谷さん45号HR。背景をニュースで聞くに 怒りのスーパーサイヤ人化で打ったようなものw 
三振時に 普段有り得ないような行動 をしてたのも 粘着パドレスファンの影響だったのかもしれない。
フリーマンのコメントで「僕は何も言われなかったよ。試合中ずっと翔平に話しかけていた。※野次 だから、翔平が最後にちょっと別の盛り上がり方を見せてくれてよかった」
フリーマンは、いい人だな。(笑)

書込番号:26273309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件

2025/08/27 10:04

Finalライブを観ました。
『MOD』という製品は、
普通の有線イヤホンの新作。
魔改造していて 従来のMAKEシリーズでは、再現できないだろうという製品版。
ドライバーユニットが同じで 従来の物を改造してるために商品説明の感度が変化していると解釈できる。
ドライバーユニットが仕様変更されているのなら 音が違うのは、当たり前だろう。
いわば finalによる究極のイヤホン(長所を生かした)と言えて MAKE持っている人も持ってない人も要注目の商品でしょう。
バットMANは、S3000を使って finalライブを観ています。製品版の信頼感は、十分に感じられるので用途に適してるかの判断が伴うものの ★★★★☆評価で間違いない。
MODは、★×5 の可能性が高いと思われる。
うーん、買う前提なら 五月蠅く感じない MOD2.1が おススメでしょう。 
バットMANは、シングル系から脱却したいと思っています。こういう理由からです。
今回のMAKE MOD回は、個人の経験により想像力が広がるものなので 評価は、人によりけりと言えるでしょう。
まあ 大した機材を持っている訳でも無く 検証に時間を掛け過ぎている人に言わせれば MAKE B2で筐体を開けることに慣れて しばらくすると 断線が日常化してたりしてましたが その際に思ったことは、断線きっかけにユニット交換できる可能性に気付いたこと。←断線しているのでユニット外すだけ
そう言う事を加味すると内部の情報が欲しいわけですが 無責任に情報を公開する人がいるわけないw 自分で確認しないといけない。スキルオーバーな事をやると迷路突入となる。何が目的なのかをハッキリさせて 購入したほうが良さそう。失敗しても前進してると言えるので それは、後退と言わない。
例えれば、同率首位の状態になったドジャースとパドレスの位置関係に似ている。マジック点灯したのは、対戦成績で有利なのが理由です。
野次を飛ばしていた人の情報が入ってきました。あそこの席は、BOX席で2万ドル。義兄弟や友人らと一緒に観戦していた。やじってた本人は、野球ファンでない。大谷さんの行動は、頭脳プレイといえるもので その場の情報を認識する能力に長けている。
エンジェルス時代にレンドン選手が試合終了後に ヤジってた観客の胸倉を掴み殴るような素振りを見せる行為がありましたが(4試合の出場停止) そばを通るときに 大谷さんが何事もなく過ぎ去ったのが印象的でした。トラウト選手は、気になって歩みを緩め2度チラ見してた。
色んな選手と付き合う術を習得してるようで 観客にも対応している。
「彼がなぜGOAT(史上最高の選手)なのか分かったよ」と称賛していた。※大谷にハイタッチされた人 
『それが大谷ですから』というのが バットMANの弁。
対戦相手が変わって ドジャース勝利 パドレス負け 結論を出すのは、まだまだ早いが ターニングポイントと言える出来事だったのでは、ないだろうか!

書込番号:26274320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件

2025/08/28 08:49

うーむ、ドジャースVSレッズ ベテラン カーショーが投げ 先発の仕事をやってくれたのは、天晴と言える。
だが 走塁や継投の失敗もあった。ワイルドカードで意識する相手だったので 重要な試合で勝てたのは、良かった。今日は、大谷さんの登板日。打席見た限りでは、調子が上がっていない様子。連動する傾向の為に期待しないほうが良いかもしれない。
『ベースモデルをModifyして最新の音質設計を製品化するMODプロジェクト始動! 第一弾はMAKEシリーズを基にした「MAKE MOD」3機種をラインナップ』
じゃあ 第二弾は、何?
答は、finalライブ内で言及されていた。気になるなら観ましょう。
なるほど 機種を増やす方法は、そういうやり方もあるんですね。スナック菓子で〇〇味を追加するのに似ているなw
結局のところ、使ってなんぼ ですので フィーリングは、月日を重ねないと評価できないポイントでしょう。短所が明確に分かり、それを含めて高評価に変わりがないのなら 本人にとって良製品と言える。
S3000の評価は、★×4で間違いないと言及してます。これが起点となって物事を書いているようです。評価は、書き方次第でどのようにでも見せ方を変化させられるので これで決まり!みたいな表現は、しませんが メインMAKE4との比較で感じたことは、S3000は、表面的な音の良さが(美音)魅力と言える。メインMAKE4は、浮世絵みたいな感じで脳にダイレクトに入って来て毎回感動する音と言えます。欠点は、寝れなくなる…脳が覚醒される!?こと。長期検証で分かってきたことです。
バットMANは、音の表現が苦手ですが 的確な音表現だと自信を持って書いています。
自分のシステムがどんな音をするかが不明で他人に発信しても本末転倒ですので 的確に表現できるようにするべきかも と思うに至る。よって S3000を購入した判断は、間違っていなかった。
例えれば 芋掘りで引っ張ったら MAKE4と一緒にS3000がくっ付いてきたようなもの。
野次男『初めて読む人は、理解不能だぞ!』
バットMAN『ハイタッチと思わせてウェスタンラリアットwww KO!』

書込番号:26275212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件

2025/08/28 18:11

749日振りの勝利って 何年何か月なんだと計算するものの 365日×2が出てこないことに困った。対戦相手のレッズは、2戦目でドジャースを上回わる失敗を重ね自滅。
3戦目でも空回り傾向となり球団新記録?の19奪三振。大谷さん9奪三振で 5回を完投で勝利投手となりました。
ふと気付いた事があります。今回大谷さんが多投したのは、カープです。
レッズというチームは、帽子のマークがCで 赤いユニフォームを着ていて 日本で例えると広島カープのような見た目のイメージとなります。
広島カープのような見た目のチームに カーブを多投って どんだけふざけてんだよ!という話になる。ダジャレ投法で勝った大谷投手に『次は、何ですか?』と問いたい。
ドジャースタジアムの変なイベント連日開催で落ち着かないレッズは、スイープされました。
投球に専念の影響か!大谷さんの打球は、観客席に届かずw 50HR越え記念ボブルヘッドデーで打たないのは、異例の出来事です。
※若手のチームにカーブが有効は、2戦目で登板したカーショーが実証済みです。負けれないので当然の投球内容とも言えます。だけど バットMANは、ダジャレ説を信じます。(笑)
リケーブルで何を使うということは、対戦相手(イヤホン)によって違ってくるという言う事が理解出来る。
野次男『意味分かんないよ!』
バットMAN『ハイタッチと思わせて 急にしゃがんで ヘルナンデスの水バケツ攻撃。氷入り(頭冷やせ!)』
MODは、MAKE4と違ぅ接続形式の MMCX・ストレート型 となっています。
うーん 所持数少ないな。これは、新たに買わないといけないケースに該当。音にこだわるなら 必要経費と言えるので予算に組み込む必要があります。
店舗で気に入ったものを組み合わせて買って見るのも良くて2つ比較できると違いが分かって長期間楽しめることでしょう。

書込番号:26275709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件

2025/08/29 11:47

大谷投手は、配球を考えピッチクロックを操作して投げるのがセオリーでしたが 対レッズでは、3回途中からキャッチャーに任せていたらしい。
この出来事は、バットMANスレ内容に置き換えると 自分で作るMAKEとメーカー品質の製品をどちらも評価する姿勢に似ている。
S3000の(純正)音の確認を終えて ようやく リケーブルでの再検証に着手です。イヤーピースは、変更せずの組み合わせを試しています。さて 使い続けて(明確に)違いが分かるものなのか? 分かるまで継続して使おうと思う。
バットMANの評価は、使用している製品と直接比較しての率直な感想ですので 他人が同様の感想を抱くことは、無いだろうと思われる。状況を同じにしないといけないので非現実的です。好みという要素や流れがあるでしょう。言いたいことは、他人の感想は、ヘー で良いという事です。
野次男『ヘー』
バットMAN『ハイタッチと思わせてモンゴリアンチョップ。KO! カンカンカーン♪ 』
製品というのは、平均値で多くの人を対象にして販売するのがセオリーなのですが 特定の要素が気になるというのは、よくある事のように思える。そういう考え方をすると 同じ機種使用でも同じ音を必ずしも聴いている訳では無さそう。何が重要かと言えば、各要素を自分の平均値に収めることが出来るMAKEの存在は、替えがきかないものであって 音がそれより良いという解釈は、実際に比較しての結論で頷くと思う。方向性が違うものの比較は、ナンセンスと言うしかない。
…というものの従来品のMAKE1・2・3を所持していないために さもあらんことを言っても 説得力が無いw 新製品のMODに関しては、芋づる式に買うのが良さそうだ。興味が無ければ 第2弾とか 第3弾とか? 待つのが個人的に良さげ。※S3000のリケーブルにようやく着手で 新製品の検証をする余裕がないことを述べておく。検証終えて必要とするなら買うでしょう。新製品を見てワクワクするのは、各個人の自由です。

書込番号:26276280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件

2025/08/30 07:26

>※S3000のリケーブルにようやく着手
ちょっと前のバットMANならば 効率を重視して 短時間でケーブルを交換させて結論付けていただろうけど 文章を書くことによって問題と向き合う姿勢が定着で 自分ペースのリズムとなっています。MODが気になりますが リズムを変えたくない為に 遠目の視線での論評となっています。水を差す野次行為でない事を理解して欲しい。
野次男『シュワーバー1試合4発打ったよー。』
バットMAN『大谷打ってくれ! ♪しあわせは歩いて来ない だから歩いてゆくんだね 1日1本 3日で3本 5日連続未遂で終わる。(泣) 不利じゃん。』
>※S3000のリケーブルにようやく着手
手ごたえとしては、慣れるまで我慢で 意識しなくなったら性格が見えて来るんじゃないすか。BAに線材の響き+の要素は、必要無いと思うので ベストは、おそらくFinalのシルバーコートケーブルでしょう。※未所持
S3000のパッケージ(黒ケーブル)での音感想は、長所は語られているのを参照(他人)。欠点は、ジャンルを問わないチューニングの影響かもしれないが 個人的に感じたのは、平均的には弱めの低域だけど リズムを合わせるために急激に強くなっての音圧を耳に感じることがあること。現代風の音作りの曲とかで再現されることが多い。リケーブルの目的としては、緩和されるといいな!という期待感。
S3000+VISIONの組み合わせ。サブMAKE4の組み合わせでイマイチだったケーブルを再活用!

書込番号:26276895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件

2025/08/30 17:44

結論から言わせてもらえば S3000+VISIONの組み合わせは、★×5。
根拠は、聞けばわかる! だと ハイタッチと思わせてコブラツイストかけられるに間違いないので詳細に語ると
同メーカーの商品が揃い踏みで(同じ物は無い)品質が揃って同条件で比較出来たこと。
イヤピースそのままでリケーブルだけで相性を探っています。
VISONという商品は、S3000の用途に合います。音音痴のバットMANが語ると変な捉え方に陥ってしまうと予想出来るので レビューや商品説明で確認してください。
残念なのは、低域の表現が控えめという事で 黒ケーブルと傾向は変わりませんが スケール感がUPで より受け入れやすくなっています。危惧していた欠点も今のところ確認できていない。
何もしないで ながら聴き が最適でしょう。←ドストライク
所持していないので試していませんが Finalのシルバーコートケーブルも良さげ。バランスとアンバランスのどっちが良いのかは、さっぱり分かりません。機材の関係上、アンバランス基本の設定です。
B2の場合は、音空間の特性上 バランスが良さげというのは、理解できます。アンバランスは、攻撃性が高いような気がしたw
エントリークラスの(安価な)ケーブルを揃えた記憶があるので試すと思いきや 使い勝手が悪いので却下。毎回くせ毛を直さないといけないのは、慣れればそうでも無いが マイナスポイントと言えるでしょう。構造的に細いケーブルで伸びに耐えているので 耐久性は低いハズ。A10000のケーブルのような外側の被膜で伸びに耐えるような構造ならば ケーブルが引っ張られて音が悪くなることを避けられるでしょう。これは、FinalライブA10000回で解説されていたケーブル仕様をそのまま書いています。
実物は、見たことありません。(哀)
値段の半分がケーブル代だそうですよw 暇なので見ることが多く雑学が増えていく傾向だ!
思わぬ脱線をしてしまった。話を
>同メーカーの商品が揃い踏みで(同じ物は無い)品質が揃って同条件で比較出来たこと。
に戻すと
ヘッドホン と メインMAKE4 と S3000 のケーブルが同条件で比較出来たという事です。
詳しく説明しませんが 三種三様です。ほんとに 三種三様で似ていないw 別系統の音になっています。だから 良いのかもしれない(干渉されない)。
いやー 増やすという行為は、共存できないケースも十分考えられるので 必ずしも 良い結果が待ち受けている訳では無さそう。
さて MODに関してですが 
初イヤホンで MAKEしたという説明をバットMANがしています。
B2のMAKE ということです。MODでも こういうこと出来るのかな?というのが分からないと行動を起こせない 買って確認するしかない と書いた記憶があります。
出来るのなら将来的な楽しみに繋がるので 購入ポイントと言えるのですが まったくもって不明。(泣) 静観するしかありません。んー 慎重し過ぎると 後悔先に立たずになりそうw
計画的に行動すべきというのは、当然と言えます。考え方は、人それぞれでしょう。
方向性が分からない文章になりつつあるのは、ドジャースと連動していると言えなくもない。
今日のMLB話題。
『ロサンゼルスに属する球団だけが 完封負けだ。』
バットMANのMLB景気予想 
『過去に長期間完封(3試合)ということがあったので 可能性として長いトンネルに入ったドジャースと言われるのだろうか! パドレスに微笑む野球の神様。全勝するしかないD.バックス。さてどうなる!?』
『注目のドジャースvsD.バックスの第2戦は、明日の10:10からプレイ。ドジャースが負けるようなら混戦スタートで荒れる試合が多くなると予想します。』
『野球観戦は、流れを読んで観るのが一番です。最初から最後まで正座して観戦すると疲労度だけが残ります。解説は、聞きたい人向け。2か国語にして日本語無しにすると より試合に集中することが出来ます。解説が邪魔と思う事が多々あります。固定概念を植え付けられないように注意しましょう。』

書込番号:26277370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件

2025/08/31 08:43

最近の投稿での注目ポイントをピックアップで重要だと思えることをまとめちゃおうコーナーを開設!
●やっぱり MODでのMAKEの可能性 に尽きる。
製品版なのでメーカーが設定した音を楽しもうというのが基本だとは、思う。思うが 人により変更の可能性を見いだす人が居て 買う口実になるだろう。S3000のリケーブルを始めましたが(様子見)リケーブルで解決すれば良いみたいな安易な発想は、持っていない。S3000に関しては、失敗を経て イヤピース固定で好みの音になるようにした。これが一番の近道だ。(笑)←楽をしたいバットMAN
メインMAKE4でのチューニングを終えて長期間の検証期間に突入しています。それで得た今回に関連する
事柄は、日々違和感を感じないのが一番という事。音は、補正されて聴いていると考えると補正が少ない方が聴きやすいのではないか?とすれば 予めMAKEにて好みの音にした方が疲れにくいと考察できる。具体的に低域の強さなんかは、許容できるギリギリで寸止め調整していることは、体感できる共通項目だろう。MODを活かしつつ 独自の進化(生活に根付いた音)を求めても良いように思える。
やじお『MOD2台買うんだジョー。』
バットMAN『オリジナルとMAKE仕様の共存という訳ですね。改名でキャラ変更か?』
やじお『元祖も忘れずに!』
バットMAN『宣伝大使かよw』
さて
>詳しく説明しませんが 三種三様です。
ちょっと待て 仮にスレ削除されると文章の辻褄が合わなくなってくるよね! 計算しているのか?バットMAN。
答:その時は、その時に適切な文章を入れることでしょう。
話を進めると…。
おそらく VISION系は、製品版を想定している製品。いわゆるHYBRID系は、チューニング向けの製品と分類できるのではないだろうか?
過程で物事を推し量るのは、間違う事があるでしょうけど どこで間違えたかが分かるような文章構成ならば 人の為になるというものです。
やじお『ダジャレは、読んでいる方が恥ずかしくなるお。』
バットMAN『本人は、ノリノリなんだけど 小さい波に乗ってジタバタしているだけなのかも。』
閃きバットMAN『サーフィン野球を流行らすぞ。(笑)』
やじお『発想が変ていうか、ぶっ飛んでいる。』
大波バットMAN『ようやく来るカモーン!』

※色んな判断が交錯している状況です。

書込番号:26277880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件

2025/08/31 16:33

何気にFinalのホームページを見たら VR3000のリケーブル版2種類が追加されてた。最初 イヤホンにコンデンサーマイク付いてるのを想像できなかったので 理解出来なかった。耳掛け前提なのか? 

リケーブルでの装着感について S3000リケーブルで言及したいと思う。
Sシリーズ(S4000・S5000)は、
『筐体とケーブルコネクタの接合部の角度をやや内振りにすることで、ケーブルが身体にフィットしやすくなり、タッチノイズもより軽減されます。』
S3000も同様の仕様なのです。
これがどういう効果を持つかというと リケーブルすると分かりますが黒純正ケーブルじゃ体感弱い。
指に乗せると そうじゃない物との差が分かります。S3000は、引っ掛かって落ちない。90度のヤツは、すぐにバランスを崩して落ちる。
耳に入れて引っ掛けるみたいな事が出来ます。これが意味することは、多少ケーブルが重くても 耳掛け無しで落ちない。長さが120cmで耳掛けすると長さが短くなるのが不便と思えるバットMANみたいな環境の人には、朗報!
実際に使っているのは、8芯タイプですので 16芯も、大丈夫だと思うが不明ということにします。駄目なら 耳掛けしてください。

書込番号:26278213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件

2025/09/01 10:09

イチローの 女VS神 試合 100万再生越え 
で思うに不甲斐ないドジャース試合の口直しで見た人が多かったのだろうか?
今日は、スイープされずに9回逆転勝利で勝ったものの、、、代打のスミスがHRで嬉しいけども 大谷さんに打席が回って打つ姿を想像してただけに 監督に文句を言いたい気持ちの方が強い。
てか そもそも 攻撃に貢献していない選手を長期間起用する理由は、なんだろうか?と自問するに 1点差でも10点差でも勝ちは勝ちなので 走り回って勝利をもぎ取るのは、王者に似合わないという価値観で ストッパー的な選手を起用し続けた…のかもしれない。過去の短期的に爆発する能力を信じ続けたとも言える。裏切られた形になって 他の選手を起用するようになったが時既に遅くチーム力が欠落する事態に発展している。(得点力の低下) つまらない試合は、もう見たくないというのが本音だ。パドレス戦で大谷さんが野次パドレスファンにハイタッチしましたが その後に監督にもハイタッチしたのが印象的でした。実際の動画を見るに監督に近付いてハイタッチしようとしたものの 戻ってパドレスファンにハイタッチしている。深層心理が見え隠れする行動に興味を示したバットMAN。
9回裏に代打でHRを打ってインタビューを受けてるスミスに忍び寄る人影が 誰だ!誰だ!誰だ! テオスカー・ヘルナンデスじゃない。(笑) そんなことやるならリハビリやれ!と言われる事でしょう。えーと 大バケツで水ぶっかけたのは、アレックス・コールだと思う。誰に指示されたかの情報を求む。
試合の流れを読んで楽しむとはこういうことだ!と再認識できた大谷さん出場の試合でした。
継続していれば見えるものがある。イヤホンでも実践しています。
MAKE4の研究成果が使われている製品S3000のリケーブル報告!
S3000の黒ケーブルをリケーブルした物を 普段の生活で使ったらどうなる?という発想視点で検証を進めています。
同メーカーの製品を採用で品質が揃ったというイメージです。その上で 構成の違いが特徴となって音に反映されています。品質が揃ったので評価のしやすさがUPという印象です。黒ケーブルでは、機材を選ぶ出音傾向でしたが それが解消している。悪くない! スケール感もUPで高音〜低音の繋がりも良くなった。音的には、モニターライクなものだろうと思えるが イヤホンでモニターという機材を持ち合わせていないためにこの表現が適切かは、確認できず。イヤピースは、同じ物を使っているので 黒ケーブルの特性と似ていて発展型と言える。個人的には、ボンボン言わないのが長所で 長時間ながら聴きという用途に向いています。
●新設計「ファンネルノズル」搭載
●伸びのある高音とクリアな低音を滑らかに再生
●BAイヤホンの新たな定番といえる製品低域
S3000は、リケーブルにて本領発揮する製品ということが分かった。
VR3000にリケーブル版がついに発売!されました。うーん(悩) 音楽的な向上を目指してリケーブルという発想なのかは、次回のFinalライブで判明するかもしれないので気になる人は、必見でしょうか。

書込番号:26278687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件

2025/09/01 13:13

やじお『使っているリケーブル商品名書けよ!』
バットMAN『なぜ?書かなかったのか。それが問題だ!書いた方が良さそうですね。(笑)』

S3000のリケーブルで使ったのは、VISION 8芯 アンバランス。
メインMAKE4で使ったのは、SUPREME 8芯 アンバランス。
>同メーカーの製品を採用で品質が揃ったというイメージです。
納得されたでしょうか。
最近の説明でHYBRIDと誤記していた製品は、SUPREMEだったということです。
言い訳として 複雑すぎる。一部しか知らないと陥るワナ。
HYBRIDという製品の特長は、高純度OCC銀メッキ+純銀線です。
新HYBRIDは、4N純銀パラジウムメッキ線+4N純銀金メッキ線です。
VISIONは、4N純銀パラジウムメッキ線です。
SUPREMEは、4N純銀金メッキ線です。
具体的な特徴は、商品説明を見てもらうとして バットMANが肌で感じたことを短文で文章化するに
VISONは、解像度が高いことによる描写が反映される。(S3000で活用)
SUPREMEは、一つの音をクッキリとダイナミックに描写する。(メインMAKE4で活用)
となります。
チューニングに向いているのは、SUPREMEだと思う。
製品版に向いているのは、VISONでしょう。
ジャンル問わず延々に聴けるのは、S3000です。
メインMAKE4は、イヤピースの響き(BRASS)により 向き不向きがあります。長所の効果が抜群なので短所は、許容できる。

以上です。

書込番号:26278785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件

2025/09/03 08:05

MAKE4をMODして出来たのが S3000というバットMAN考察は、正しいのだろうか。
色々とやってみて考察するに Finalの製品は、上下関係が無いというのは、本当のようだ。
S4000・S5000で採用されたイヤピースをS3000に装着すると BA臭さが増し低音も強くなって長時間装着するには、耳に酷な環境となる。
現在 S3000(付属イヤピース)+VISION 8芯で 黒ケーブルに戻しての比較で結論づけようという目論みでしたがw やる必要も無いという雰囲気でこのまま使い倒そうと思っています。
人それぞれの価値観で検証をすすめるのが真っ当な意見でしょう。

何(@ ̄□ ̄@;)!! ノーアウト満塁でライトにポテンヒット! 守備は、T.ヘルナンデスだ。無理して怪我しないで欲しい。取られたら 打って取り返せば良いだけ! 
0アウト 3点取られた。ベテラン頑張れ!
犠牲フライで4点。乱打戦だとすると 来るゾ! 大谷46・47・48・49・50号!

書込番号:26280207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件

2025/09/03 19:48

Finalライブ VR3000EX for Gaming 低遅延ワイヤレスヘッドホン 特徴:格納式ブームマイク
→商品紹介での感想は、手持ちのワイヤレスヘッドホンだと 動画鑑賞時の音遅延が生じるのが気になって観る時は、有線ケーブル活用してた。(笑)
低遅延が長所で魅力だが バットMANは、あまりゲームしない関係上 特に感情の動きは、無かった。
次回 VR3000リケーブル版の紹介らしい。リケーブルのメリットがゲームに影響するのか。初歩的な解説を望む。音楽的な要素では、メリットがあるようだ。※好み 長さに関して、延長ケーブル使用の場合の注意点とか傾向とか解説して貰えるといいな。
バットMANは、普通に延長ケーブルの安いものを寝室の機材で使っています。傾向として 間に挟んでも さほど音そのものに影響しないという感想だ。機材が格上で延長ケーブル使っていない物との格差があるのは、当然です。
その2つの機材でチューニングしたメインMAKE4は、どちらでも満足できるような調整をしているというのが特徴の一つです。寝室の機材は、CDを聴く専用機材です。好きな歌手のCD1枚を最初から最後まで聴くのが日課となっています。日々聴いて記憶することにより チューニングの土台とするのがバットMANの手法です。まあ ジャンルが偏る訳で メーカーの製品版と比べると そういうとこが不安材料になる訳ですが 長所を存分に引き出しているので さほど欠点とは、思わない。だって 実際聴くジャンルで勝負する訳ですので 自分の好みに合わせた物を作り出すことが出来ます。
現在、S3000とMAKE4の音の違いを伝えようと奮戦している日々です。
現時点での違いは、S3000+VISION(ケーブル) ながら聴き部門で評価なら高評価間違いなし。
MAKE4は、掟破りのイヤーピースBRASS に SUPREME(ケーブル)を組み合わせ フィルターチューニングを施した自分仕様のオリジナル。音傾向は、音が近くてダイナミックです。低域表現もすごいです。音が複雑という訳でなくストレートな表現の為に『日々いいな!』という感情が芽生えます。
S3000も匹敵するほどの音ですが ストレートという感じでは無く 何かしら付帯して音が出てる感じなので 情報が多いという印象です。モニターライクのような音感想です。MAKE4よりも騒がしいのがS3000と言えます。長時間装着に向いているのは、低域の扱いが上手いS3000の自然な音です。
あとは、大谷花火大会を満喫するだけだな。ヒュードドーーン!!! 打ち上げ速度193q/h。
アナウンス『明日は、流し打ち ドーーーン!!!』 ※予定プログラム

書込番号:26280689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件

2025/09/04 12:25

会場アナウンス『風の影響の為に(悪天候)安全を優先し、待機中となっています。予告無く打ち上げますので期待してお待ちくださいませ。』
バットMAN『油断大敵という訳ですね。』
会場アナウンス『たらい≠ェ降ってくるような試合が多いですが余興と思って楽しんでくださいませ。たらい′x報発令中!』
さて 最近の文章を読み返してみて 読んだ人がどう受け取るかの考察をして見ました。
奥が深いw
短絡的に結果だけで真似るのは、否 と言いたい。※杏(あん)
『S3000に高いリケーブル商品が良くて付属のケーブルは、駄目なんでしょ。』
そんなことを一言も発していないバットMAN。
誤解を生むと思うので察することが出来ない人向けに解説すれば どう言う風に判断して行動しているかを単に書いているだけで 主張を伴わないものです。経過日記みたいなもので間違えているなら遡って始めれば良いだけ。人それぞれ、考え方 趣向 性格 タイミングというものがあるので 結果的に満足できる製品に出会えれば良きかな。
バットMANもSシリーズでS3000は、格下とぶっちゃけ思っていましたが しっかりと向き合って見ると 色んな仕掛けが組み込まれているものがS3000であって 可能性を感じる黒ケーブルから持て余してた(笑)ケーブルへ交換にてメインMAKE4とガチに渡り合える音という評価で日々2つの音を楽しんだり選択に悩んでいたりします。なにげに充実した音生活を送っています。
魅力的な新製品が続々と出てきています。頭の中でシュミュレーションしてみて いけそうなら購入すると思う。
書いてまとめる作業というのは、意義のあるものです。実践を勧めます。

S3000のケーブル選定は、単にS5000=金 S4000=銀 S3000=黒 というように筐体に合わせてコーディネイトしているだけ…のような気がしませんか。

書込番号:26281144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件

2025/09/05 07:15

統一感を出すためにS3000の黒ケーブルに S4000・S5000と同じ形状の物を新規に採用すれば 良かったのではないか!と言えなくもない。
裏を返せば S3000に黒塗装のシルバーケーブルを採用なら 文句なしだったのだが…。
何気に評価しているS3000とMAKE4との違いは、装着感が影響している。
リケーブル前提という推測も納得だ!自由なリケーブルを!という意図が見え隠れする。シルバーケーブル採用しないのは、格差の現れですので バットMANが商品説明を見て感じたことは、万人が思い描くことでしょう。
ということで 現在の様子を写真で掲載。
前に写真投稿した時は、着眼点は良かったが違う方向を向いていたので 今の景色を見ることは、無かったというのが真相。(笑)

書込番号:26281795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件

2025/09/05 17:24

S3000の場合は、リケーブルで耳掛けせずとも重さで安定する。曲げないのでケーブルに負荷が掛からない。
MAKE4の場合は、ほぼ 耳掛け状態で固定となる。曲げるのでケーブルの断線が気になるようになる。
瞬間的にダメージを与えなければ、結構持つと思う。
中古のダメージあるものを購入し(状態把握せず使用)、数か月で駄目になった記憶がある。コスパ。(悪)
流石にケーブルの新品を買うのは、勇気が要る。イヤホンに付属しているもので問題無ければ、それが一番良い展開でしょう。黒ケーブルでは、使用頻度が下がる傾向だった。たまたま相性の良さそうな物を所持していたので組み合わせたら吃驚しました。自分に合っているというか、イヤホンがイキイキしている様にニンマリです。付属のケーブルが悪いという訳ではありません。私の環境では、リケーブルの決断をしたという事です。他人が当て嵌まるかは、分かりません。自分の事は、分かりますので 根拠を示して経過を書きました。それだけの事です。本人の意向を尊重するのが真っ当な意見だと思う。それが趣味という物。
バットMANは、大谷ファンですので ドジャース戦を楽しみにしています。
MLBを観るのが趣味と言えるでしょう。
最近元気無い。結局8月は、勝率5割で 9月もそういう傾向だ。
同地区2位のパドレスも 競うように負け続けているのは、なんでだろ? 摩訶不思議。トレード症候群⁉のドジャース病⁉が伝染ってる⁉のか。 
単に気のゆるみだと思うけどねw ※ワイルドカード進出ほぼ確定計算
さて 明日からのオリオールズ戦の注目ポイントは、8月の試合結果を調べたらチームの特徴が分かりました。
勝つときは、連続して勝つ 負ける時は、連敗するチームだという事です。最初の試合で主導権を握れば スイープのチャンスと言えるでしょう。明日駄目だったらドジャース終わりでしょうね。ファン離れが進むと予想します。
なんか わくわく してきましたね。朝の8:05〜運命のプレイボールです。先攻がドジャースだと思うので 大谷さんに先頭打者HRを期待します。

書込番号:26282156

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー

クチコミ投稿数:6048件

家電量販店のブルーレイレコーダーコーナーが縮小の中、12月1日から徴収開始だそうで。
年内にDMR-ZR1を購入予定だけど、あえて200円払ってみるかな。

https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/2043939.html

書込番号:26280596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29512件Goodアンサー獲得:4527件

2025/09/03 18:29

大手メーカーが支払いを拒否したためにそのようになった経緯があります。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/0905/11/news097.html

補償金制度はJEITAも反発しており、業界衰退の原因になっていた可能性もあります。

書込番号:26280610

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:4182件Goodアンサー獲得:619件

2025/09/03 18:33

デジタル放送の録画ができて、
複製は最大10個まで造れて、
1台182円と1枚1%では…

徴収する仕組みと組織の運営で赤字になりそうです

レコーダは絶滅危惧種で無くなるだろうし、
それは意外と早くなるかもしれないし

パナソニックは最後の一社になっても売るけれど、
レコーダはどうでしょう、と思います

書込番号:26280617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:4182件Goodアンサー獲得:619件

2025/09/03 18:50

レコーダは国内でしか売れないこともあるけれど、
どうやっても駄目だった様に思います

無料が好きな国民性だから、連続ドラマや映画等を誰かが録画して複製して、有料無料で配布するということがアチコチで発生するとも思っていたけれど

そういうことはありませんでした

形のあるメディアでは駄目なんだと思います

連続ドラマをまとめて1枚にして棚に並べたり、
編集でコマーシャルを除外したり、
視聴と関係無い作業も好きな中高年層向けでしょう

書込番号:26280634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2025/09/04 08:45

私的録音録画補償金管理協会とは、なんじゃ?
ウィキペディアでは、2015年に解散と出ていますが。

これまでに、保証実績の事案が有ったのでしょうか。

書込番号:26281008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29512件Goodアンサー獲得:4527件

2025/09/04 14:19

JASRACに説明があります。
https://www.jasrac.or.jp/aboutus/compensationsystem/

問題は著作権とは関係性のない機器の補償金を受け取る権利者が明確化されていないという点でしょうか。

共通目的事業に関しては、2022年より報告があります。
https://sartras.or.jp/kobetsujigyoichiran/

書込番号:26281229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2025/09/04 17:06

>ありりん00615さんへ
返信ありがとうございます。

JASRACならわかります。
これに、録音に録画が+された。
実際、2015年に事業困難となり、解散したと書かれています。

機器に200円でメディアに1円ですか。
これで、BDメディアの生産が復活するのか。

書込番号:26281351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1142件Goodアンサー獲得:202件

2025/09/04 23:28

>元修理職人さん

私的録音録画補償金制度において実際の管理等を行う団体として
録音に関しては「私的録音録画補償金管理協会」 SARAHが
録画に関しては「私的録画補償金管理協会」 SARVHがそれぞれ担当していました

ご存じの様に東芝の勝訴やアナログ放送の終了に伴いSARVHは存在意義が無くなり解散しましたが
SARAHの方は録音に関して従来通り活動しており、今回録画に関して手を伸ばしてきた様です
東芝は今回は無関係でしょうが、panasonicはどう対応するのか興味があります

書込番号:26281656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29512件Goodアンサー獲得:4527件

2025/09/04 23:55

今回は購入者が支払う仕組みなので、パナソニックも関係ありません。

1円ではなく1%なのでBlu-Ray BOXだと結構な値上げとなります。

書込番号:26281678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1142件Goodアンサー獲得:202件

2025/09/05 00:43

>ありりん00615さん

>今回は購入者が支払う仕組みなので、パナソニックも関係ありません。

今回も昔も利用者が負担しますが、実際は商品価格に上乗せされて
機器や媒体メーカーが代わりに協会に支払う物です
東芝はその支払い拒否で勝訴しました
パナも提訴されていましたが協会が解散したので最後はどうなったのかわかりません
ですからパナが支払いに協力するかどうかに興味あります

書込番号:26281704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29512件Goodアンサー獲得:4527件

2025/09/05 01:12

確かにJASRACの説明だとそのようになってますね。

書込番号:26281716

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

TVsideView終了へ

2025/09/03 11:45


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-FBT4200

クチコミ投稿数:12509件

https://www.sony.jp/support/software/videotvsideview/2025/09/20250902.html?srsltid=AfmBOopslm8WvgTKwGCr7y3TfyywsSIUNljMhHpUzd-hRB9CTXsN9raw

全ての機能どころか既存のお出かけ転送も視られなくなります。

これはレコーダーも終わりに行ってますね…

書込番号:26280369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3019件Goodアンサー獲得:140件

2025/09/03 13:55

>ACテンペストさん
マジで困ります。
遠隔からの予約機能だけでも残して欲しい。

書込番号:26280449

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:5件

2025/09/03 16:07

最近BRAVIAでのおまかせチャプターが復活したり、Video&TVSideView以外のTV用のBRAVIA用アプリが作られたり、なんとなく予感はしてました。

これはBDレコーダーを他メーカーに任せる感じになるかもですねぇ。
Blu-rayやBDレコーダーを最初に作ったメーカーなのに。
まぁそれはそれで、なんともSONYらしい(笑)

ともかく、このアプリは結構使ってたから寂しいものです。

書込番号:26280532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27230件Goodアンサー獲得:3111件

2025/09/03 22:50

このニュースはショックでした。
SONY製レコーダーを使っていて、買いましを考えていた矢先でした。
SONYのレコーダーは4月と9月の販売が多いので、今月何か出るのかと思っていましたが、今回のニュースで出る可能性はほぼ無いと思いました。
それだけ販売数が落ちていたのでしょう。

書込番号:26280847

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12509件

2025/09/04 06:50

レコーダー内のネットワークサービスも無くして行くのですね。
あんだけウリにしていたのに…

https://www.sony.jp/bd/info2/20250902_02.html?cpint=bd_sony_news-info2-ja_JP-responsivegrid_initial_middle_sonynews_2

書込番号:26280970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ブククさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:4件

2025/09/04 23:53

自分も買い増しを検討していましたが、レコーダーも撤退するのでしょうね。
残念でなりません。
にしても、ニュースリリースに理由の記載がないこと、アプリにお知らせメッセージでは通知していないこと、が不親切だなと思いました。

書込番号:26281676

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-L225S

クチコミ投稿数:4件

8月30日から始まる、東京ゼロエミの高齢者・障碍者向け8万円値引きの対象機種(★3)では、富士通ゼネラルのLシリーズが現行モデルとしてはベース価格が最安値なのでL225からL405までが狙い撃ちになりそうですね。



書込番号:26275613

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:7件

2025/09/03 12:33

>ブルネイ国王さん
対象機種(★3)、本体価格10万円前後、お掃除機能なし、2024年以降のモデルとなると富士通ゼネラルの製品が11機種しかありませんね

あとはあくまで価格comでの値段が10万円程度であって家電量販店ではもっと高額でしょうから、いくら8万還元といってもそこまでお得かと言われると微妙ですね。
ネット購入+くらしのマーケットなど施工業者が違うとトラブル率も跳ね上がりますし、いい施策なんですけど私としては選択肢少ないように思えます

現行で使用しているエアコンの年数は関係ないのは良いですが、多段階評価3以上のせいでかなり製品が絞られますね。
できれば各メーカーのエントリー機種も候補になれば良いのですが。

書込番号:26280403

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2025/09/03 16:49

都内の量販店では新ゼロエミ(高齢・障がい)8万円引き対象の人気3機種、富士通L225、W225,、東芝U221DZが10万円前後の対象商品として狙い撃ちされて、既に在庫は尽き、納期は3カ月以上となってるようです。
あと価格コムで個人買いして、業者に取付を頼んでもゼロエミ値引きにはならないので、買われる方は注意してくださいね。
東京都に事前にゼロエミ登録申請した販売取付業者のみが値引き申請の対象になります


書込番号:26280549

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:7件

2025/09/04 21:49

>東京都に事前にゼロエミ登録申請した販売取付業者のみが値引き申請の対象になります
大事なことですね。忘れてました。

書込番号:26281577

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)