
このページのスレッド一覧(全66276スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2025年8月12日 17:39 |
![]() |
375 | 52 | 2025年8月12日 16:26 |
![]() |
15 | 0 | 2025年8月11日 18:51 |
![]() |
179 | 114 | 2025年8月11日 17:40 |
![]() |
2 | 1 | 2025年8月10日 19:29 |
![]() |
7 | 3 | 2025年8月10日 19:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


biccameraで購入したものです。
ちょっと困って改善されたことの共有です。
当機を約3週間ぶりくらいに動かしました。
洋服を入れ、水は普通に入り、必要な水のリッター数の判定もできました。
水を張り終え”洗浄”がはじまると、定期的に小石が洗濯機の中であたるような音がするです。
あれ?ボルトかビスか、小石を洗濯機に落とした?かと思ったのですが、その記憶はないです。
補足
#1:小石の音→電源オフ→またすぐに洗い開始を2,3回すぐに時間を置かずに繰り返しましたが、症状はなくなりません。
#2:UL?蓋がしまっていないときにでるエラーのようなものが、その日にでていました。
うわーー、買ったばかりなのにサポートにきてもらうのかー、と思い、1時間程放置してやり直しましたら、小石があたる音は消え、普通に使えました。
次の日も普通に使えました。
あれはなんだったんだろうと思いつつ、状況共有までです。
1点



1日1-2回の使用で耐用年数は7年とのこと。うちの洗濯頻度は年平均すると、1日1回程度です。4年目くらいまでは色々不具合が出たので延長保証で部品交換しましたが、ここ5年は問題ありませんでした。乾燥機能は使わなくなって、年1度、槽乾燥に利用する程度に。
先日、久々に槽乾燥をした所、全く温風が出ないまま終了しました。とうとうヒーターが壊れたと思いましたが、エラーも出ないし、洗濯は問題なくできていたのでそのまま使っていました。
しかしその2週間後、洗濯中にH10のエラーが出て止まってしまいました。洗濯物はビショビショ…。電源を抜き差ししスタートすると、最初の回転計量はしますが、エラーコードが出て止まってしまいます。
修理受付によると、部品はあるから修理可能で11,600〜15,000円。来て貰って他に悪い所が見つかるともっとかかる、そこで修理キャンセルしても出張料(3,800円程度)はかかる、9年使用なのでまたすぐどこか壊れるかも、と言われたので修理はキャンセルして買い替えを検討することにしました。
ただ…調べるとエラーコードH10は温度センサの不具合なので、それだけ交換すればまだまだ動きそう。検索すると自己責任で交換している人がいるのでダメ元で自分で部品交換してみようと思います。
56点

>アルタイルテイルさん
早速拝見いたしました。画像を見るうち「あーこんな感じだったな」と思い出しました。画像というのは偉大ですね。今後もここにたどり着いた方や、ネット検索した方の参考になると思います。情報のシェアありがとうございました!
書込番号:25440440
4点

早速ご覧いただきまして有り難うございました。コメントも嬉しかったです。
書込番号:25441678 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

とうとうH10が出ました!
早速、部品を購入。
只今、上部カバーを外し中。
すでに2時間経過。。。。。疲労。。。
どうしても機械部分と外側の薄いカバーがぴったりくっついて離れません。。
二人掛かりで薄いカバーだけに指を挟み込み、上に持ち上げると、どうしても機械部分が一緒に持ち上がるを繰り返しております。
YOUTUBEも拝見させていただきましたが、よくわかりませんでした。すみません。
もしかしたら、爪???
探すも見当たりませんでした。
ヒントをいただけると幸いです。よろしくお願いいたします。
書込番号:25478353
3点

上の二つ折りの丸い開閉カバー付け根の爪が無事取れました!
外した本体下の両サイドにネジがあったので取ったら中から機械部分が現れ感激!!
センサーの取り替え完了しました!!!ありがとうございます!!
早速、水を入れようとスイッチON!
「プーン」といつもの音?
よしよし?。。。よしよし?。。。よし。よし。。。?
ランプが点き、何も起こりませんでしたとさ。沈
=続=
この投稿をしようとしましたら、な、なんと30分ほど経ってから、動き出しました!!
ありがとうございました。
今元気よく回っております?安心しました?
書込番号:25478486
2点

>おかっぱめがねさん
書き込みに気づくのが遅れてすみません、でも動き始めたとの結果を見て安心しました!
このまま動き続けてくれるといいですね!
書込番号:25479411
2点

皆さんお疲れ様です。
金欠もぐら姉さんです。
30代女性。機械音痴です。
そんな私の家の洗濯機もH10が出てしまいました。ここで皆さんのご意見を見て勇気をだして部品購入。明日届きます。
私なんかに直せるのでしょうか😭
>モンダミントさん の丁寧な直し方を熟読して、>アルタイルテイルさん の動画を何度も見たので頑張ります、、
ちなみにうちはSH-FR80H3です。
破壊してしまいそうですがやってみます。
書込番号:25585828 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

教えてください涙
上の蓋まで外したのですが、トップカバー?が外れず
温風センサーが入っている黒い箱までたどり着けません、、
中央のネジは外しました。
どのようにすると外れて機械部分にいけるのか教えてください( ; ; )>モンダミントさん
>YuYuuuさん
書込番号:25586692 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もぐら姉さん
おそらく、手前中央の爪2つかなと思います。
2022年8月31日と10月2日のスレッドを見れば、参考になると思います。
頑張ってください
書込番号:25586756 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

マイナスドライバーをトップカバーと本体のつなぎ目に差し込み、テコの原理でこじ開ける感じです。
私は少しトップカバーの正面が歪みましたが、その後の動作には問題なしです。
書込番号:25586764 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>YuYuuuさん
お返事ありがとうございます涙
もうひとつのスレッドも読み返し、背面の爪をマイナスドライバーで外してトップカバー外すことに成功しました!!
すぐにお返事くださりありがとうございました( •̥ ˍ •̥ )
中から赤い温風センサーが出てきた時の感動はやばいですね。
無事交換して戻して溜まった洗濯物を入れてみたらちゃんと生き返りました!!!
上蓋持ち上げてる最中に黒い中央のパイプ?のようなもの外れてしまい、なんとか戻しましたがいろいろハプニングありながらも無事いけました、、
>モンダミントさん、そしてこのスレッドの皆さんのおかげです!ありがとうございました๐·°(৹˃ᗝ˂৹)°·๐
書込番号:25586895 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>もぐら姉さんさん
>YuYuuuさん
気付くのが遅れました、すみません! YuYuuuさん、的確なアドバイスありがとうございます。もぐら姉さん、色々な展開がありつつ無事に修理できてよかったです、おめでとうございます!!
みなさんトップカバーを外すのに難儀するようですね。爪が手前左右と中央にあるので、どこかが外れてもどこかが引っかかって抜けないことが多いようです。私も事前に開けた一度目は上手に外せましたが、修理本番の二度目では真ん中の爪を破損してしまいました。でも残りの爪だけで元に戻せたし、動作には関係ないので大丈夫でした。
修理した情報がここに蓄積されているので今後も他の方の参考になると嬉しいです。
書込番号:25588138
1点

>モンダミントさん
>アルタイルテイルさん
我が家もH10エラーが発生しましたが、説明文と動画のおかげで780円で復旧することができました。
ありがとうございました。
このスレのおかげで何年も助かっている人がいるのは素晴らしいと思います。
追加情報を1つ。
他の型番とは違ってNA-FR80H6特有の構造なのかもしれませんが
トップカバーを外す際に背面の奥まった2本のねじを外したところ
トップカバーと一緒にセンサーユニットを含む基盤が載っている部分全体がもろとも外れてしまいました。
基盤部分を洗濯機本体側に取り付けなおす作業が一番大変だったので
NA-FR80H6を修理される方はご注意ください。
書込番号:25697903
2点

>埼玉かずおさん
書き込みありがとうございました。4年前にダメ元で試したことがこんなに沢山の人のお役に立つとは思いもしませんでした。チャレンジして良かった。笑。
追加情報ををありがとうございます。同じ型番の方のお役に立つと思います!
書込番号:25701618
1点

モンダミント様
修理の情報ありがとうございます。
昨日、12年使った当機種がH10エラーで動かなくなり、買い替え含め検討しておりましたところ、
当情報を見つけ、こちらを基に自己修理したら見事復活しました!
部品の購入も楽天で750円程度で済みました。
洗濯機の移動やら分解やらで多少は手間かかったものの、買い替え費用や修理費用に比べたら
断然お得でした。(洗濯機の移動により、掃除もできましたし)
おそらく、これからも当情報で救われる方がいると思います。
本当にありがとうございました。
書込番号:25740771
2点

>しんしんぽいぽいさん
丁寧にご報告ありがとうございます、お役に立てて良かったです!
それにしても素人の私が偶然チャレンジした情報でこんなに多くの方を助けられることになって嬉しいです。修理費用も節約できるし、環境にも優しいので、メーカーが自分で簡単に修理できるように設計してくれるといいのになーと思っています。笑
本体が売れなくなって儲からなくなるのかもしれないけど、良い物を長く使える設計してくれるメーカーの方が信用できるし今後は生き残れるんじゃないかなぁ、なんて考えちゃいます ^o^;;
話がそれましたが、このスレッドが今後も困っているみなさんのお役に立つ情報だと嬉しいです!!
書込番号:25741930
1点

>モンダミントさん
モンダミントさんをはじめ沢山の皆様の
健闘記録を参考に交換成功しました!
難関と言われていた上蓋が思ったより
早く外せて30分かかってない速さで交換出来ました
我が家の洗濯機の型式は
NA-FR80H9
です!
《ネジの数》
上蓋のネジは左右3箇所(合計6本)+難関の白いプラスチックくさび左右2本
+温感センサーのケースのねじ2本
NA-FR80H9はくさびが剥き出しになっていて
上の邪魔する板が無いので他の機種に比べて
簡単と思います!
8年くらい使っていますがあと数年は使えそうです
モンダミントさんは
沢山の人々の家計を救った救世主です。
本当にありがとうございました!
書込番号:25778038 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アボガドのいちみさん
お褒めいただきありがとうございます!
上蓋がスムーズに外れたのですね、一番の難所なのでそこさえ通過してしまえばあとは楽だったことと思います!私がきっかけのスレッドですが、みなさんが情報を補足してくださるのでとても参考になるものになっていると思います。今後も多くのご家庭の家計を助けられたらうれしいです♪
書込番号:25781068
2点

ご教示ありがとうございます!
早速1番目のシールを剥がし
からわからず、位置的にどの辺になりますでしょうか?それらしき物が見つからず😭
書込番号:26261233 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お茶どうぞさん
だいぶ、遠い記憶になってしまいましたが、シールは丸いシールで、ネジを隠すためのものだったと思います。
私が、2022/10/02 14:55に投稿した1枚目の写真の、写真的には右上の丸に右側のシールがあったかと思います。
もはや、見た目は良いかなと勝手に思いますので、何か剥がしてみると良いかもしれません。
間違っても、シールなら、復旧後の動作に支障はないと思いますので。>お茶どうぞさん
書込番号:26261518
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS XLED 8T-C65DX1 [65インチ]
BS8Kを中心に電子番組表からの備忘録です。
4月1日(火)
10時00分〜11時00分
ルーブル 永遠の美
2018年12月1日、BS8K開局時に放送された番組です。
8Kマーク、22.2ch、5.1ch、HDR。
15時00分〜16時00分
ビューティフル・アルプス「モンブラン」
初回放送2021年1月30日。
8Kマーク。
16時00分〜17時00時
8Kヨーロッパ トラムの旅(1)「ポルトガル・リスボン」
8Kマーク、5.1ch、HDR。
17時00分〜18時00分
空からクルージング▽ロワール川1000kmを下る 古城と英雄の物語
8Kマーク、5.1ch、HDR。
18時00分〜19時00分
世界で一番美しい本 フランス・12か月の愛おしい暮らし
過去には月毎の番組がありましたが、この番組名は見当たらなく、総集編と思われます。
8Kマーク、22.2ch、5.1ch、HDR。
19時00分〜20時00分
南極大冒険〜空から迫る 氷の絶景〜
初回放送2019年2月24日
8Kマーク、22.2ch、5.1ch、HDR。
20時00分〜20時30分
メキシコ・ユカタン半島 驚異の大自然「神秘の水中鍾乳洞 セノーテ」
初回放送2018年11月23日
8Kマーク、22.2ch、5.1ch、HDR。
20時30分〜21時00分
蔵王〜四季彩 巡りて〜
初回放送2018年12月9日
8Kマーク、222ch、51ch、HDR。
21時00分〜22時00分
メトロポリタン美術館「美の百科事典」
初回放送2021年4月18日
8Kマーク、5.1ch、HDR。
22時00分〜22時10分
世界遺産いただきます 中国 絶景のカルスト「奇峰の庭 桂林」
初回放送2024年3月25日
8Kマーク、5.1ch、HDR。
4月より通常営業のピュア8K、10時〜22時放送の様です。ほぼ新作?は無くほとんどが再放送で、NHK放送100年祭りは終演でしょうか。
あと11時〜15時は8Kセレクションです。
書込番号:26122587 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ひでたんたんさん
>>残念ながら、次の環境はBS不可なので、NHK総合で我慢です
先日も本当はBSを受信続けたいのですが、近々BS受信ができない環境になりそうです。
と書かれていましたが、具体的にはどういうことでしょうか?
現在BSの視聴方法は?BSアンテナ設置も難しいのですか?
書込番号:26174441
0点

mmlikeさん
ご心配いただき、ありがとうございます。
今の住居を取り壊すので引っ越しをするのですが、引っ越し先がBSアンテナが設置されておらず、設置もできない状況です。
年末までの仮の住まいなので仕方がないです。
過去のカキコミでは室内にBSアンテナを設置しているのを見ましたが、ガラス越しでは当然アンテナレベルは低下するので、安定して受信は難しそうで。
フレッツで受信もある様ですが、工事必要で選択は不可。
>現在BSの視聴方法は?BSアンテナ設置も難しいのですか?
現在はBSアンテナ設置で視聴しており、引っ越し先は基本ダメです。
書込番号:26174933 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

NHKの番組は0分始まりや30分から始まる等、
きりの良い時刻で始まる番組も多いけれど、
中途半端な時刻から始まる番組も多いから、
録画予約がバッティングすることは良く有ります
最近はEテレを良く見るようになったので更にです
地デジは総合とEテレで他にはBSとBSプレミアム4K
NHKで良いのは再放送が多いことでしょう
民放と比べると遥かに多いです
そしてインターネットで検索すれば再放送があるか、
再放送があるのならば、どの放送波で何時か、
再放送の予定は当日の8日以降でも分かるから、
再放送がある番組視聴は安心して後回しにできます
番組の終わりや番組の合間等に様々な番組の放送予定の案内が良くあるのも情報を得るには便利です
休日は予定があることはあるし、
映画は映画館で見たりはするし
動画配信サービスがお手軽なのは分かるけれど、
動画配信サービスも、仮に8Kが見れたとしても、
見る時間は用意できそうもありません…
書込番号:26175364 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

5月18日(日)
13時00分〜16時54分
バイエルン国立歌劇場「ニーベルングの指環」(1989年) ジークフリート
8Kマーク。
mmlikeさん
カキコミ、ありがとうございます。
>NHKの番組は0分始まりや30分から始まる等、きりの良い時刻で始まる番組も多いけれど、中途半端な時刻から始まる番組も多いから、録画予約がバッティングすることは良く有ります
最近はEテレを良く見るようになったので更にです
全録レコは便利ですよ。
>休日は予定があることはあるし、映画は映画館で見たりはするし、動画配信サービスがお手軽なのは分かるけれど、動画配信サービスも、仮に8Kが見れたとしても、見る時間は用意できそうもありません
動画配信サービスが録画保存ができるなら利用しますけど、手元に残らないから私には合いませんね。音楽配信サブスクも。
書込番号:26175415 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

日中と深夜から未明であれば録画して視聴します
休日は外出するとき
録画はするけれど見たい番組はそのときに見ます
録画は多くは見たら消しです
見る時間はないと思えば見ずに消しも日常的です
レグザで4K対応の全録、全自動、タイムシフトマシンがあれば検討するかもしれないけれど
ディーガは動作と外付固定ディスク拡張が馴染みません
同一メーカに限定で良いからテレビにSeeQVaultの搭載は継続して欲しかったけれど。残念
録画予約の煩わしさから解放される全録機は便利なアイテムだとは思います
書込番号:26175448 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
全録機は便利でしょうが、消費電力量とHDDの寿命が気になります。
書込番号:26175535
0点

https://www.nhk.jp/p/premium/ts/MRQZZMYKMW/episode/te/RMMKPWMXPQ/
スティングの曲はいつもカッコいい
プレイヤーはアンディ・サマーズの方が好きだけど
書込番号:26177206 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

引越の最中なのですが、引越先へ8kテレビを移動しました。
引越先はBSアンテナの無いアパートなのですが、一応南側のマドと南西の空が見渡せそうなので、室内受信にチャレンジしてみようかなと。室内用のアンテナポールで上手くいったら、またBS受信ができるかチャレンジです。
書込番号:26182759 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

取り壊し元のBSアンテナを引っこ抜く予定でしたが、取り付け金具が以外と固く、アンテナ移植は諦めました。
実は月曜日以降、地デジアンテナのある建物へ引っ越ししましたが、今のところテレビナシ生活続行中でして、部屋の狭さからテレビは設置したものの、電源コードもアンテナコードも繋いでいません。
土日のうちに接続予定ですが、さて。
書込番号:26187813 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://www.nhk.jp/g/blog/v100hp1c-lhu/
昨日からの放送開始でした
失念していました
残念ですが…
前回の放送も途中からみた様な曖昧な記憶…
第一回の後編から見られるから良しとしよう
書込番号:26195710 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
情報ありがとうございます。
>アストリッドの声は本シリーズで第十七回声優アワードを受賞した俳優、貫地谷しほりさん。
朝ドラも含めてNHKでも多数ドラマ出演されているのに、紹介文が声優アワードとは。
BSナシ生活から3週間。週末の録り貯めた番組視聴はほぼ半減。チョッちゃんの続きも分からず、地上波のあんぱんくらい。室内アンテナ設置も試みましたが、スペースが無く断念。BSのある暮らしを懐かしんでいる、今日この頃です。
書込番号:26200813 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

6月13日の金曜日
NHK BSプレミアム4K
スティング
ライブ2022
シャンボール城の夜
楽しみです
書込番号:26204346 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
情報ありがとうございます。
BSナシ生活から4週間ほど。ザッピングしながらテレビを見ているのですが、民放5局の地域なのでNHKも含めて7局でも、ホントにテレビがつまらなくなってしまいます。
今思えばBSよしもと中心に、NHKBSの3局、BSフジなどのニュースショー、BS-TBSの類さんや玉ちゃん、鬼平などの時代劇、BS11のガンダムなどのアニメ、BS12プロ野球のビジター応援副音声、BS松竹東急のゴルフアニメなど、BS三昧時々地上波だったのだと。
BSが恋しいと思う時に、新居完成時期が年末から1〜2ヵ月延長との連絡。同居の兄弟も私ほどのBSマニアなんで、今回のBSナシ生活はショックの様で。
いつまで耐えられるのか。
書込番号:26206005 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

久しぶりにNHKのサイトを見ると
BS4K
7月12日(土)18時00分〜
中村倫也×イギリス「ひつじのショーン」の“魔法”にせまる
3月にBS8Kで放送されて、ファンが放送を待ち望んだ番組がBS4Kで放送です。
プレミアムシネマ4K
7月12日(土)21時00分〜
サイコ
7月19日(土)21時00分〜
裏窓
7月26日(土)21時00分〜
シャイニング4K版
暑い季節にピッタリ
BS8K
7月24日(木)13時00分〜
8K完全版2001年宇宙の旅
8月14日(木)13時00分〜 73分
スペシャルドラマ「スニッファー嗅覚捜査官スペシャル」
初回は2018年3月にNHK総合で放送されました。
8Kで収録されたこのドラマはBS8Kで目玉になるドラマでした。
BS8Kでの初回放送は2019年1月7日で52分。NHK総合では73分なので、8Kで完全版なのでしょうか。香川照之さん復帰記念?
BS松竹東急が諸般の事情で6月30日に放送終了し、JCOMBSがチャンネルを引き継いで放送中。アニメ番組は終了しましたが、一応声優番組はやっている様で。10月から通常放送が始まるとSNSには出ていましたがどうでしょう。
BSジャパネクストがBS10になっても、アニメが放送されていない放送局ですが、鬼滅の刃とコラボして「ジャパネットきめつ」を放送。映画chを持っているので、ヤマトの放送もしたのでどうでしょうか。
そして4月に番組表に登場したOCOTV。リモコンBを獲得したけどどうなのでしょうね。
書込番号:26226869 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ひでたんたんさん
NHK 8Kの月間番組表ってどこで見れてますか?
以前は見れた記憶がありますが、最近は1週間先までしか見れない感じで。。。
書込番号:26228318
0点

プローヴァさん
NHKBSサイトから別世界をクリックすると飛びますよ。
https://www.nhk.or.jp/bs/event/から下に、7月の別世界はこちらと。
ご質問を見てNHKサイトを見ると、7月11日(金)18時35分からBS4Kで、ウルトラマン前夜祭が放送の様です。
書込番号:26228490 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ひでたんたんさん
ほっほー、これはわかりにくい。
情報ありがとうございます!!
書込番号:26228594
0点

久し振りに視聴できない番組表チェック
8月12日(火)
17時00分〜20時25分
いまよみがえる伝説の名演奏・名舞台 リヒターの「マタイ受難曲」
8月13日(水)
17時00分〜18時12分
いまよみがえる伝説の名演奏・名舞台 巨匠ベームの至芸
20時00分〜21時29分
8Kスーパーライブ THE YELLOW MONKEY
8月14日(木)
16時00分〜19時05分
いまよみがえる伝説の名演奏名舞台▽フルトヴェングラー ドン・ジョヴァンニ
8月15日(金)
13時00分〜14時56分
いまよみがえる伝説の名演奏・名舞台「ヌレエフ&フォンティーンの白鳥の湖」
16時00分〜17時00分
8Kプレミアムコンサート Aka Duo
8月16日(土)
13時00分〜14時00分
8Kプレミアムコンサート 小林美樹(バイオリン)坂野伊都子(ピアノ)
14時00分〜15時00分
8Kプレミアムコンサート 阪田知樹(ピアノ)
8月17日(日)
11時00分〜12時30分
The Cover プレゼンツ! スターダスト☆レビューLIVE
13時00分〜14時00分
8Kプレミアムコンサート moon bird
BS4Kでは
8月23日(土)19時30分〜
Mrs. GREEN APPLE 〜10 YEARS SPECIAL〜完全版
いずれもアンテナナシなので視聴不可です
書込番号:26260590 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

インターネットにつながるならば、NHKプラスは視聴できます
ドキュメンタリーや普段は見ないEテレ等を見ると、NHKの番組は良質だと改めて思います
書込番号:26260602 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
カキコミありがとうございます。
最近、レコの内蔵HDDからUSB-HDDへムーブしたのですが、4KBS番組なので8時間以上かかってムーブ。ただ、予約録画は問題なく実行されました。
そんな事をしていたらBS8Kが気になって番組表(NHKHP)を見てみて、初見らしい番組がチラホラと。このスレは私の備忘録代わりにもなっているので、来年以降にBS受信が再開になったらと思っています。
>インターネットにつながるならば、NHKプラスは視聴できます
情報、ありがとうございます。
ネットの回線が無線という事や、テレビ番組は録画して残したいので、そちらの配信は使いません。
>ドキュメンタリーや普段は見ないEテレ等を見ると、NHKの番組は良質だと改めて思います
引っ越してからはテレビの視聴時間は減りましたが、全録レコを稼働していた頃は、よくEテレはよく見ていましたよ。
高校野球中継で特別編成もある中、森のレシオが平日6時台に放送されています。本日気が付きましたが、全録レコを稼働していなかったので録り忘れも。
クルド人問題は賛否が別れますが、割と各局が放送するドキュメンタリーは見ますね。
書込番号:26260716 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Earbuds 第2世代
ユーチューブでの先行レビューを見る限り、外音取り込み時のノイキャンは諸々進化しているらしいですが、クワイエットモードのノイキャンは極僅かまたは、ほとんど変わらないという評価ですね。個人的にはそこが最も購入するかの決め手になるところです。視聴されたかたや購入レビューの続報待ちです!
書込番号:26250195 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

前世代と比べて中音の中の中高音あたりの人の声が1割ほど小さくなった気がします
低音も少しだけ小さくなった気がします
高音は変わらない気がしますが私にはサイズフィットしているのか突発音が少し小さくなったような気がします
室内で試したので外でや個人差はあります。
書込番号:26260009
0点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Earbuds 第2世代
手元の購入した個体で確認したのみなので、個体差の可能性もありますが…
第一世代では無音(音楽停止)状態で左イヤホンから電子ノイズが断続的に鳴り続けていました。
第二世代では改善された!と思って喜んでいましたが、ファームウェア(4.9.30)更新したら若干悪化しました。
出荷状態のバージョン
(1) 左イヤホンを装着したままで、右イヤホンだけを外すと左イヤホンから2回だけ鳴る。
(2) 右イヤホンを再装着した直後に左イヤホンから2回だけ鳴る。
更新後(ver. 4.9.30)
(1) 耳に装着して起動後、断続的にノイズ(下記(2)、(3)よりも極小音量のノイズも混在)が鳴り続ける。しばらくするとノイズは無くなる。
(2) 左イヤホンを装着したままで、右イヤホンだけを外すと左イヤホンから2回以上鳴る。しばらくするとノイズは無くなる。
(3) 右イヤホンを再装着した直後に左イヤホンから2回以上鳴る。しばらくするとノイズは無くなる。
第一世代は4回交換しました。(ノイズで1回。イヤホンから音が鳴らなくなる故障で3回。)
音・装着感・ノイキャン全て気に入っていたものの、故障の多さが理由で手放しました。
第二世代の接続・動作の安定性については使用し始めて間もないので、まだ何とも言えません。
4点

わかりにくいと思ったので、もう少しわかりやすく説明
●出荷状態のバージョン
(1) 両耳にイヤホンを装着した状態から、左イヤホンそのまま、右イヤホンだけを外すと左イヤホンから2回だけノイズが鳴る。
(2) 上記の状態から右イヤホンを再装着すると、左イヤホンから2回だけノイズが鳴る。
どちらも再現性あり。
●更新後(ver. 4.9.30)
(1) 両耳にイヤホンを装着して起動。その後、ノイズが断続的に鳴り続ける。しばらくするとノイズは鳴らなくなる。
(2) 両耳にイヤホンを装着した状態から、左イヤホンそのまま、右イヤホンだけを外すと左イヤホンからノイズが断続的に鳴り続ける。しばらくするとしばらくするとノイズは鳴らなくなる。
(3) 上記の状態から右イヤホンを再装着すると、左イヤホンからノイズが断続的に鳴り続ける。しばらくするとノイズは鳴らなくなる。
(2)(3)再現性あり。 (1)は極稀に発生。
書込番号:26257734
1点

>あばばの場さん
既に更新してしまっているので更新後の環境ですが
(1)再現せず。稀にと記載されているので、今後発生するかも?
(2)再現しました。
(3)再装着した後(2)から引き続きコンマ数秒ノイズが継続して、すぐに消えます。
書込番号:26257957
2点

私のは今回異音はいまのところありませんが
接続しても聞こえない不具合はありました
個体差はあると思います
書込番号:26260001
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)