
このページのスレッド一覧(全66288スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2001年10月20日 00:27 |
![]() |
0 | 1 | 2001年10月20日 00:25 |
![]() |
0 | 2 | 2001年10月19日 23:46 |
![]() |
0 | 0 | 2001年10月19日 15:45 |
![]() |
0 | 3 | 2001年10月19日 08:16 |
![]() |
0 | 2 | 2001年10月18日 21:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




一年半程前に,東芝のA-S99を購入しました。しかし今はガッカリの一言。定期的にクリーニングしてるのに,画面右下に小さいノイズ。(新しいテープでHG使用,トラッキング調整してもダメ)リモコン文字は色あせて消える。…十年前のS-VHSの方がしっかりしていますね。
0点


2001/10/20 00:11(1年以上前)
今のビデオの話ではないですよね?
1年半前のビデオデッキの作りは・・と
タイトルを変えたほうが良かったですね。
1年半も押しつづけたら文字も消えてしまうこともあるでしょう。
使い方にもよるのでは?
書込番号:336067
0点



2001/10/20 00:26(1年以上前)
使い方は普通ですけど(-_-;)…今まで3台(パナソニック・ソニー・シャープ)使ってきたけど今回初めてですよ。東芝はダメかな…?それともハズレ…。
書込番号:336093
0点


2001/10/20 00:27(1年以上前)
>十年前のS-VHSの方がしっかりしていますね。
10年前のS-VHSビデオの方が、値段もかなり高かったからではないでしょうか。
現在もその頃と同じ程度の値段を出せば、それなりの造りのものが買えると思います。
書込番号:336096
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E20


どなたかこちらのVHSのテープをDVD-Rのビデオモードに焼いていただけないでしょうか?どうも画質が実感できません、当方東京の板橋ですが近郊で直接焼いていただけるとありがたいです。謝礼は追う相談でいかがでしょう、よろしく
0点


2001/10/20 00:25(1年以上前)
一応業務としてやっているのですが、ほとんど趣味の価格に設定しいますので。特別に送料だけでいいです。場所が遠いのでどうかと思いますが、それでも良ければ。http://www.rif-jp.com/
書込番号:336090
0点




2001/10/19 22:55(1年以上前)
>MP3対応とはなっていませんがMP3が聞けるコンポやラジカセがあると聞いたのですが
できればソース元を教えてください。
ただ、今の時代無理して対応してないのにMP3が聴ける製品を買うよりも、素直にMP3対応機を買った方がいいと思いますが、、、、
書込番号:335924
0点



2001/10/19 23:46(1年以上前)
すみませんが、ソース元はわかりません。
適当に探していたら見つけたので
書込番号:336011
0点





ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTZ-33DV


HTV−33DV!いいっすか?
とりあえず、DTSサラウンドを体験してみたかったのですが、欲しい物がいっぱいあって、やっと33DVか77DVに決めようと思っているところでした。ただ気になる事は、店頭に出ていた55DVと比べると、33DVの方が多少、高音が「シャカシャカ」してるかな?という感じでした。
実際にはどうでしょうか?教えてください!!
0点


2001/10/18 08:20(1年以上前)
この価格帯でこの装備なら、、、という解釈になりますが、お勧めできる商品です。
高音の「シャカシャカ」については、「シアター1モード」だと確かに気になりますが、サラウンドモードが豊富にありますので、ソフトの種類に応じて「シアター2モード」にするなどすれば、問題ないと思います。
ただし、以下の事項をあらかじめ認識しておいてください。
・ACC(BSデジタル音声デコード機能)には対応していない。
・ドルビープロロジックU(リア音声のステレオ対応)には対応していない。
・ウーハーがパッシブ(電源不要)なので、それなり(ちょっと迫力に欠ける気もしますが、それは店頭で評価した場合に気になることであって、通常の一般家庭のリビング(8-15帖程度)であれば隣近所に迷惑かけないレベルで十分)
この点除けば、この1台でDVD・CDはじめFMチューナーまで内蔵されているので、今までのステレオセットも不要(MDやカセットお持ちであれば、今までのAVアンプの接続をこちらに変更)となってしまいますので、オーディオセットもすっきりします。
書込番号:333657
0点


2001/10/18 18:48(1年以上前)
HiQさん、早速のお返事、どうも有り難うございました。
確かに、一般家庭で使用するので、HiQさんの通り、33DVが良いかな?と、今感じています。また店頭に行って音と絵を確認してきます。
ところで、ドルビープロロジックUと言うのは、最近出てきたものですよね?
(勉強不足で申し訳ない!!)
書込番号:334257
0点


2001/10/19 08:16(1年以上前)
ドルビープロロジックUに関しては、
http://www.dolby.com/jp/AV/prologic2/PL2.html
をご参考にしてみてください。
ってここまで勉強してしまうと、きっとこの"33"では物足りなくなってきてしまうと思いますが、ここらあたりは自分の求めるところの上限をあらかじめ決めておかないと、いくらお金があっても足らない世界に没入してしまいますのでご注意ください。
ちなみに、この夏後半からのモデルの中上位機種では、続々採用されています。
このコーナーで別製品を紹介するのはタブーなのかもしれませんが、その商品の掲載コーナーがないので、ちょこっと気になる商品をご紹介します。
http://denon.jp/products/ADV700.html
書込番号:335006
0点




2001/10/15 19:48(1年以上前)
2001年製は、ほとんど安全なのでしょうか?と言いますか、たしか危ないロットというのはたしか3000番台の終わりまででしたね。
書込番号:330087
0点


2001/10/18 21:39(1年以上前)
私はSX200の展示品を、2000年製でシリアルが8000番台だったので購入
しましたが、録画のつなぎ部分で「ブツッ」とノイズのでる物でした、
購入店に連絡したところ「交換します」との答えだったのですが、
結局メーカーに在庫がないとの事で修理になりました。
書込番号:334419
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)