
このページのスレッド一覧(全66287スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2001年9月30日 22:33 |
![]() |
0 | 1 | 2001年9月30日 18:28 |
![]() |
0 | 0 | 2001年9月30日 14:48 |
![]() |
0 | 1 | 2001年9月30日 02:56 |
![]() |
0 | 0 | 2001年9月28日 21:34 |
![]() |
0 | 2 | 2001年9月28日 17:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




SONY/SA-PSD5を購入しました。
この価格.comでお馴染みの某ショップで33600円でした。
買ってPS2とつないで、後はスピーカーとの距離を設定するだけで
即別次元を体験できました。
ウーハー以外のスピーカーは見た目が小さいので心配だったのですが
ところがどっこい、部屋中に響き渡るパワフルな音響に圧倒されました。
初めてシアターセットを購入するなら、十分なパフォーマンスだと思います。
それから、ここでも良く言われる切替時の「ボコン」という音は確かにします
けど、個人的にはこんなもんだと思ってしまえば、気になりません。
(家族の者も特に気にならないようです)
DVDの映画を見るのには十分なシステムでは無いでしょうか?
この掲示板にSA-PSD5の情報を書込して下さった方々に御礼申上げます。
大変参考になりました。
0点



テレビ > SONY > KV-28DX750 (28)




2001/09/30 18:28(1年以上前)
139800円だと今ポイントが13パーセントつくので、18174pになります。何か別のものと購入するとすれば、売値+消費税-ポイント=128616円ですね。
書込番号:309005
0点





デザインの良さでB11に決めていたのですが、購入直前になりAV入力端子のないテレビでB11を使うには別売のRFコンバータユニット(¥5500)が必要であることを知り断念。
テレビの1ch or 2chで見ることができるAIWAのFR80(01/09/26ビックカメラ¥11000)を購入しました。FR80にしたのは価格、それと本体背面に1.2ch切り替えスイッチが付いているので、この機種なら間違いなく自分の古いテレビ(AV入力端子がない)でも使えそうだったから。
FR80はまだちょっとしか使っていないけど、静止画やコマ送りを多用する人は店頭で確かめたほうがいいかも。
0点



テレビ > 東芝 > 29ZP35 (29)


29ZP35は旧型よりも価格が安くなったと思ったらコストダウンされてる。
他社テレビに無かった超高級回路のデジタルVプログレッシブが付いてる29ZP32の方が画質が良さそう。
0点


2001/09/30 02:55(1年以上前)
私もその点に納得がいかず、新しい方は買おうとは思いません。
デザインが以前の方が良かったというのもありますが…。
やはりテレビは見るものですから、画質が最優先ですよね!!
書込番号:308385
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E20


松下のは、全て、MPEG音声(レイヤー1ってやつ???)なので
音が今一歩。パイオニア(ソニーも)V1モードは、リニアPCMです。
やっぱり、音の伸びが違います。
なんとかならんのかな。松下さん。
せめて、XPモードにつけてくれ。
0点


2001/09/28 15:14(1年以上前)
DVR-7000ではVRモードのMN32はリニアPCMですけど、ビデオモードのV1は違う
と思うのですが。
書込番号:306523
0点



2001/09/28 17:11(1年以上前)
>DVR-7000ではVRモードのMN32はリニアPCMですけど、ビデオモードのV1は違
ペコペコ。申し訳ない。
確かに、VRモード以外は、デジタルドルビーですね。
じゃ、松下も同じなんですね。デジタルドルビー音声。
書込番号:306634
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)