家電すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > すべて

家電 のクチコミ掲示板

(3964492件)
RSS

このページのスレッド一覧(全66276スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

SJ−MJ88

2001/08/23 01:18(1年以上前)


ポータブルMD > パナソニック > SJ-MJ88

スレ主 pana88bさん

SJ-MJ88は小さくて軽くて充電が持つのがいいですね。
 ただし!肝心の音はあまり良くありません・・・リモコンのライトをつけると高周波のノイズが聞こえます(・・・なんで?)リモコンを通さずに聞いても”サーッ”っといったノイズが聞こえます。多分本体を小さくしすぎたことの弊害なのでしょう・・・。
 音とびについてですが、この機種はよーく音飛びします 40秒音とびガードなんて意味ないくらい音とびします・・・。音が飛んで40秒前の地点に戻されることが時々あります。
 リモコンの操作性も、直感的にどこにどのボタンがあるかを把握しにくく、いちいちリモコンを見て操作しないと使えないので良くありません。
 悪いことばかり書きましたが、結構いい物だと思いますよ。なんてったって安いですし。
 あと、台風11号さん、マルチポストはあまり良くありませんよ。自分的には否定はしないのですが、インターネットの世界では凄く嫌がる人もいますから・・・(そういうもをわざわざ探して攻撃する人もいますから)これからは気をつけてくださいね。

書込番号:262336

ナイスクチコミ!0


返信する
つぐみ76さん

2001/08/23 19:06(1年以上前)

リモコンバックライト点灯時のノイズ、サーというノイズは
どこのメーカーの物でも多かれ少なかれ出てしまいます。
特にELバックライトはパネルに高い電圧をかける必要があ
るため小型機器ではそのノイズを拾ってしまうのは仕方ない
です。
音飛びについては「この機種ではよーく音飛びします」とい
われていますが、音飛してもおかしくないほどのショックを
与えているのでしょうか?それとも普通に置いた状態でも音
飛びしてしまうのでしょうか。前者であれば音飛しても異常
無いのですが、後者の場合はディスク自体の異常または録音
機器の故障も考えられます。
私はMJ77/MR220を使っていますがいずれも音飛びなどは
ほとんど発生しません。MJ77は20秒音飛びガードで胸ポケ
ットに入れて、MR220は40秒音飛びガードでズボンの前ポ
ケットに入れた状態で普通に歩いて聴きました。
(もしかしてそれ以前にMJ88の初期不良かも?)

書込番号:262986

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

!!新製品!!

2001/08/23 18:07(1年以上前)


テレビ > SONY

スレ主 MYさん

本日SONYからBSデジタルチューナー内蔵テレビの新製品が発表されました。
ついにI-Linkを搭載し、デジタル録画が可能になりました。
そしてAVマウス搭載で従来のビデオデッキも簡単予約できるようになりました。
また、メモリーすチックを搭載し静止画記録もできます。
詳しくは
http://www.sony.co.jp/sd/CorporateCruise/Press/200108/01-0823/

P.S.秋は新製品ラッシュで毎日が楽しみですね。
   BSデジタルチューナーや28・24のワイドテレビも新型が出る気がしま    す。(私の勝手な予想ですが製品のサイクルを考えると・・・)
   もしそのような情報をお持ちでしたら書き込みお願いします。

書込番号:262917

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

パソコンとのi.LINK接続

2001/08/19 12:02(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-7000

i.LINK(DV端子)で、DVR-7000とパソコンを接続する方法が書いてあります。
試した方いらっしゃいますか?
http://www.pioneer.co.jp/dvdld/dvr/ilink.html

書込番号:258074

ナイスクチコミ!0


返信する
けいぞうさん

2001/08/19 13:04(1年以上前)

私も iLink でのパソコンとの接続について知りたいです。
日本橋のいくつかの電器店の店員にこの質問をしましたが、
DVカメラ以外には対応していないと言われたのであきらめていたのですが、もしパソコンとの接続が可能なら
E20 をやめて DVR-7000 にしようと思ってます。
是非ご存じの方おしえてください。

書込番号:258114

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/08/19 17:16(1年以上前)

VAIO PCV-RX72KとDVR-7000をつないでいます。

DVgate Motionでは使ったことはないですが、GigaPocketで再生したものを
DVR-7000に取り込んだり、DRV-7000で再生したものをGigaPocketに取り込
んだりしたことはあります。ただ、DVR-7000側でパソコンでの再生を操作す
るようなことはできていません。

あと、Ulead MediaStudio Pro6のVideo Captureの画面に表示するところま
では確認しています(実際の取り込みはしていません)。

DVR-7000からi.LINKを通じて出力する場合には(S1/S2端子、映像端子には出
力される)制御情報が出力されませんので、ダビングには向いていると思いま
す。

書込番号:258292

ナイスクチコミ!1


フリーザーさん

2001/08/21 19:12(1年以上前)

パソコンSONY VAIOLX52GとDVR-7000をi.LINK接続しDVgateで取り込んだところディスクなのにコマ落ちが多発してしまい安定しませんでした。
やはりパソコン経由の編集はリスクが高く付いてしまいます。

書込番号:260650

ナイスクチコミ!0


スレ主 satiさん

2001/08/22 20:23(1年以上前)

レスありがとうございました。
HiViの9月号でも実験をしていました。
やはり、パソコンによってできる場合とできない場合があるようですね。
メーカーの保証外ですから、仕方ないでしょうね。
僕も7000を購入して実験ができるようになったら、ご報告します。

書込番号:261850

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

削除して

2001/07/05 15:13(1年以上前)


シェーバー > ブラウン > フレックス シンクロ システム 7570

スレ主 わん!!さん

現在売ってない(在庫きれとか、入荷予定がたっていない)ショップは、削除してくださいよぉ!!
せっかくのリアルタイムが・・・半減する????

書込番号:212528

ナイスクチコミ!0


返信する
ZZZ!さん

2001/08/21 19:14(1年以上前)

きっと店の売名行為なんだろうね。
売ってもない商品の値段掲示して宣伝したいんだよ。

書込番号:260654

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

テレビの不具合でた方いませんか?

2001/08/21 15:48(1年以上前)


テレビ

スレ主 じっちむしさん

KV-25DA1の掲示板にも書いたのですが…
一昨年の12月にKV-25DA1を買いました。
その後、半年ほどして、テレビを見ている最中にいきなりOFFに。 一日電源を切っておいたら復活したので、そのまま使っていたのですが、一昨日、ついに電源が入らない状態になってしまいました。
この機種、自己診断機能がついていて、スタンバイランプの点滅回数をメーカーに知らせるようになっているのですが、点滅回数は4回です。
同様の現象がでて、修理扱いになった方いらっしゃいませんか?
そのときは、やっぱり有償修理だったのでしょうか?
ソニーはアタリ・ハズレがあるとよく言いますが、これもハズレでした。

書込番号:260398

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

私も、変な音

2001/08/13 14:11(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > TH-42PM50/S [42インチ]

スレ主 みょーさん

 先週、購入したのですがスイッチをいれるとジーという音がします。
購入前にこちらでの情報をチェックしていたので翌日メーカーのサービ
スセンターに電話で問い合わせたところ、そういう音は蛍光灯なんかの
ジーという音と同じで音がして普通とのことでした。何軒か電気店を廻
り確認したのですが、モニターの裏側に耳を近づけるときこえました。
ただ周りの雑音で確認し辛かったです。他のメーカーのプラズマテレビ
も確認したのですが聞こえる物と聞こえない物とありましたがやはり電
気店では聞き取り辛いとおもいます。ただ自宅で見ていると結構気にな
ります。そもそもプラズマを買うような人って音や映像にこだわってる
人が多いと思うのであの音は気になると思いますよ。
 購入された方々の意見を聞かせて下さい。

書込番号:251688

ナイスクチコミ!0


返信する
XAさん

2001/08/14 02:33(1年以上前)

やっぱりうるさいですよね。先にも書きましたが、サービスマンが来て「かなりうるさいですね。交換で検討します。」と認めたにもかかわらず、後日電話で「あれぐらいの音は普通します。」と手のひらを返した対応にあきれてしまいました。あれが普通なら多分、購入者の9割方の人は頭に来てるはずです。明らかにうるさいですよね?やっぱり赤字転落の影響があるんでしょうか?
そういう意味でもこの製品は問題あると思います。ちなみに映画等ではなく普通のニュース番組等では画面より3mのところではっきりとわかるほどうるさいです。そして、ずっとテレビをつけていると頭痛がしてくるようないやな音です。

書込番号:252352

ナイスクチコミ!0


masyaさん

2001/08/14 06:00(1年以上前)

私も7月末に購入したのですが、ジーーって音はします。
知り合いで初代PM3(PCがつながるやつ)を持っている人がいますが、PM3も音が結構するので、あきらめていました。

もし、修理で直った方いらっしゃったらお知らせください。

DVDで静かなシーンは、けっこう気になりますね。この音。

書込番号:252425

ナイスクチコミ!0


にゅさん

2001/08/14 20:58(1年以上前)

やっぱりこの変な音は故障ではないのですね。。。。
音が聞こえなくなる方法はないものでしょうか?
映画を見るにも気になってしようがないです。
他のプラズマもこんなにうるさいんですかね?

書込番号:253025

ナイスクチコミ!0


SIDE-Aさん

2001/08/15 00:42(1年以上前)

サービスセンターの対応に納得がいかないのなら事業部から説明をして欲しいと要求するか、それも渋るようなら直接ご自分で事業部に電話してみてはどうでしょう? このメーカー機種に限らずサービスセンターにより対応まちまちで結局事業部確認したこともありますので。

書込番号:253311

ナイスクチコミ!0


野菜生活2001さん

2001/08/15 20:15(1年以上前)

私は50/Sではなく30/Sを所有しているんですが、確かに耳を近づければ音はしますが、1mも離れると全然気になりませんよ。50/Sと30/Sではチューナーの違い程度でプラズマ本体は変更なし(といってさだかでない)とのことですので、3Mも離れてうるさくてしかたないなら明らかに故障だと思います。
確かにDVD鑑賞時、dtsサウンド聞いててテレビからジーって音が出るのでは本末転倒ですね。

書込番号:254131

ナイスクチコミ!0


スレ主 みょーさん

2001/08/20 14:59(1年以上前)

 今日、パナソニックのサービスセンターから電話がきて
他にも、音がするといったクレームが何件かあって、その
場で修理するということは不可能なので商品交換させても
らいます。ということになりました。ただ、直ぐにという
ことではなく、多少時間を下さいとのことでした。
 サービスセンターの担当の人に、このサイトで同じクレ
ームが数件でていたことも伝えたのですが、結構気にして
ましたよ。

書込番号:259226

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)