家電すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > すべて

家電 のクチコミ掲示板

(3964198件)
RSS

このページのスレッド一覧(全66272スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

迷います

2001/07/19 23:36(1年以上前)


DVDプレーヤー

DVDレコーダーが欲しくてたまらず、どちらにしようか迷っている今日この頃です。そして今日お店に見に行ったところ、DVR-7000(外身だけの展示用)とDMR-E20が並んで置いてありました。見た目的にはDVR-7000の方が全然良いと思いました。(別にデザインは二の次だとは思いますが..。)肝心の実力&値段を良く考えて買おうと思ってます。ところでメディアの値段ののですが、RWが1380円、RAMが1680円 とRWの方が300円安く売ってました。これを見るとRWかな なんて思ってしまいます。DVR-7000が10万程度だったら即決していたように思います。

書込番号:227315

ナイスクチコミ!0


返信する
kazupyonnさん

2001/07/20 00:43(1年以上前)

RAMメディアの1680円はケース入りかな?
ケースなしは5枚セットで5000円ぐらいで売ってるよ。

書込番号:227429

ナイスクチコミ!0


金曜日さん

2001/07/20 07:49(1年以上前)

RWが1380円というのは非常に安いですね。

書込番号:227650

ナイスクチコミ!0


satiさん

2001/07/20 16:01(1年以上前)

近所の電気店ダイシンメディアプラザで
ビクターの旧タイプ(ver1.1 CPRM非対応)のRWが、
5枚組で6,450円でした。
見てきた中ではこれが一番安かったです。

早くDVR-7000が欲しいです。
25日発売のようですが、今日、秋葉原で
実機を見て触ることができました。

書込番号:227971

ナイスクチコミ!0


RW派!さん

2001/07/21 12:20(1年以上前)

私も秋葉原で実機さわれました。いいですね!2000とは別物です。画質等は確認不足ですが、あの質感およびGUIは操作感抜群でした。個人的には先立つものの関係でまだ購入できませんが、発売が早まったわけではないそうです。早くて25日以降とのこと。購入予定の方、レポート楽しみにしていていいですか?来週末のこの掲示板が楽しみです。ちなみにRWメディアは1,680円でした。K-CHANさんのRWメディアのメーカーはどこですか?私が見たのはサトームセンでした。

書込番号:228850

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

いい買い物できました!

2001/07/21 00:40(1年以上前)


エアコン・クーラー > 東芝 > RAS-225PV

スレ主 ねねますたさん

京都のヤマフジさんで、このエアコン買いました。
メール対応、商品の配達まで極早でした!満足です
エアコンの設置は今回はじめて自分でやりましたが、接続キットって
どのホームセンターに行ってもちゃんと置いてあるんですねー
知らなかった・・これで工事費浮かしちゃいましたねー
エアコンの効きもすこぶる良し!ですが、風量調整が2段階とは・・
だから安いのか・・まあしょうがないか(笑)
なんせ、この価格はおすすめできます。

書込番号:228417

ナイスクチコミ!0


返信する
kurabaさん

2001/07/21 07:30(1年以上前)

ねねますたさん  ご苦労様です 頑張りましたね

素人工事の問題点は最近の過去ログでは下二点
「224586」フナイのエアコンについて
「218141」工事でチェックする点を教えてください
とりあえずこの二点 もし見ていなければチェック
してみて下さい。

専用工具の使用をしたかどうかは分かりませんが
無くても工事が出来るのは事実です。
お薦めはしませんが…

一言だけ 他人のエアコンはやらない方がいいですよ
自己責任は承知しておられるとは思いますが、万一の
時にはえらいことになります。
事例としてうちの会社(他県)の外注先業者が新築屋敷
の工事で室内機からの水流出で補修200万かかりました。
こうなるとガスもれどころではありません。

リスクは非常に高いので御理解願います

書込番号:228671

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

有楽町ビックカメラ

2001/07/17 17:46(1年以上前)


ビデオデッキ > JVC > HM-DR10000

スレ主 ルーちゃんと同一人物さん

有楽町ビックカメラにて、69800円10%ポイントということで事実上62800円で売ってました。・・・ここで紹介されている当てにならない店より、かなり台数が積んであったので、ここで買うつもりです。・・・ほんと、オークションて高いよね・・・66000円以上+送料+振込手数料だもんね・・・

書込番号:224833

ナイスクチコミ!0


返信する
マキバオーさん

2001/07/17 18:57(1年以上前)

私の認識不足でしたら、申し訳ないのですが・・・
ビックカメラさんの値段は税込価格なのでしょうか?もし、税抜きだったら、税込みにすると約66,000円になりますよね。私はオークションで購入したのですが、税込み、送料込みで67,000円でした。さらに、ジャパンネットバンクが利用可能でしたので、振込手数料も10円でした。と言うことは、交通費を使って重たい荷物を持って帰ることを考えると、オークションが高いとは思えないのですが、いかがでしょう?
別にオークションを推奨しているわけではありませんが、私が住んでいる大阪では、東京のように安く売っている店が、ほぼ皆無で色々な店を回りましたが、結局7万円以下で売っている店は見つかりませんでした。と言うことで、地方の方や激安店が近くにない人は、オークションも便利で良いのではないでしょうか?

書込番号:224894

ナイスクチコミ!0


あおちさん

2001/07/17 20:38(1年以上前)

私は地方の人間なので地元の店よりも、インターネットでの
購入が多いです。(安いから)
DR10000は価格.comに掲載されていない店で59800*1.05+1050+630で
入手しました。
ここでは過去にデジタルビデオカメラも購入しており、信頼があったので。
ちなみにビクターのB11が9980円で売られています。

他にも欲しいものがあればオークションも利用しています。
(高額商品はパスしています)

どこでどんな方法で購入しても、満足できればそれで良いと思います>ALL

書込番号:224976

ナイスクチコミ!0


nash.bさん

2001/07/18 11:35(1年以上前)

yodobashi.comでも698でした。ここだとポイントがクレジットカードでも13%もつくし、ミリオンの分割で買うとさらに10%引き、それぞれ手数料、ポイントを考えると¥57560!!(分割3回、税込み)送料は全国ただです。ただ、近くにヨドバシがないとポイントの使い道がないかもしれませんけど・・・・。私はこれで買いましたが、申し込んだ翌日には届きました。
結構お勧めです。

書込番号:225664

ナイスクチコミ!0


nash.bさん

2001/07/18 11:41(1年以上前)

上の続きですけど、有楽町ビックのも見たことありますが、商品はなぜか封が一回開けられて上からさらにテープで止めてありました。(店頭に積んであった箱全部)これって回収品の調整品なんでしょうか??
でもビックのやっている100人に一人ただというのには惹かれましたが、堅実に少しお得なヨドバシにしました。ちなみにヨドバシのは開梱されていませんでした・・・。

書込番号:225669

ナイスクチコミ!0


DEXXEDさん

2001/07/20 22:27(1年以上前)

私の場合は、WINKで税抜きで58000円くらいで購入できました。
未開封新品で保証つき。24時間一本で済むので、
業務用でもう2台追加購入予定です。

書込番号:228271

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

恐怖の三角屋敷

2001/07/19 23:40(1年以上前)


エアコン・クーラー

郡部に行ってエアコン取付け、二階室内機取付け場所が無い!
配管壁穴が開けられないのだ

何故なら新築三階建ての、縦に細長い三角屋敷 肝心な場所の
窓が天井まで有り馬鹿デカいんで上のスペース無し!そして 
そもそもろくに壁が無い! 唯一の場所にはオイルサーバー
(灯油を強制的に送り込むポンプ)が横に有り、壁内配管の
取りまわしが建築業者でも不明とのこと。窓から出そうと
窓枠スペーサーを提案したら「風が強く、入り込むし開けっ放し
は嫌」とダメダメ出し!

建築当時の電気屋も「尋常な造りじゃないんで配線の取り回し箇所
がなくて通常の位置では無い」と言う。「ならば配線箇所を…」と
言うと「覚えてない」との返答。なるほどエアコン専用上部
コンセントがとんでもない所に付いているし 
「ははーんそういう訳か…」と思う

怖くて穴が開けられないんで「とりあえずためしに小さい穴を
開けて…」なんて言ってしまったら「新築だからダメダメ」
「開けないでわからないのか?」「それでもプロか!」
俺にどうせえっちゅうの!!カンでやって内壁抜いたら電線巻き込み
灯油配管突き破りってのははごめんです。シャレた建物なのに構造
はシャレにならないんです。
そもそも建築会社に聞いても内部構造が把握出来ないものが
私になんで分かるの?

皆さん家を建てるならその時点で建築会社に
「エアコン穴を全部屋に開けて下さい」と言いましょう
後々響いてきますよ。それにほとんど建設費には影響ない
と思います。(ほんと?(^_^;))

すいません取り乱しました。

この忙しい時期に片道90km丸半日かけてタダ戻りしたもんで
情けないんです。 実際何回やっても壁の配管穴を開ける時は
業者は緊張するものなんですよ。ホントに…
あーすっきりした 



書込番号:227321

ナイスクチコミ!0


返信する
もとくんさん

2001/07/19 23:46(1年以上前)

最近はインテリアに合ったものがあります、円筒形のものとか・・・
だめなら床置きのものでよいのでは?
別に壁掛けにこだわるのもどうかと。

書込番号:227332

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2001/07/19 23:51(1年以上前)

>窓が天井まで有り馬鹿デカいんで上のスペース無し!そして 
そもそもろくに壁が無い! 

天井につけるのありますよ。

書込番号:227339

ナイスクチコミ!0


スレ主 kurabaさん

2001/07/20 00:06(1年以上前)

>もとくんさん

お客さんにその通り言って上げたいですよ。
ジャ●コ(販売店)で購入して無論販売店側ではお客さんの
言うことを大雑把に聞いて「標準工事」扱い

こんな状況なんて行ってみなけりゃ分かりませんよ (T_T)
いざ行ったらタダ戻りなんてしょっちゅうですし、ましてや
今回は展示品を店員が「これしか在庫が無い」なんて言った
とのことです。 外注先としては口出しも出来ないんで辛いところ
ですね…

書込番号:227365

ナイスクチコミ!0


スレ主 kurabaさん

2001/07/20 00:11(1年以上前)

>FUJIMI-Dさん

そうなんです初めから分かってればそちらを薦めます。
問題は 行って見なけりゃ分からない という現実です
あくまでこちらは工事(だけ)をうける身分だということです
(T_T) (T_T) (T_T) (T_T) (T_T)

書込番号:227374

ナイスクチコミ!0


yasu-k_ver3.51さん

2001/07/20 00:12(1年以上前)

お疲れさまでした。
図面と違う所に配菅が有ったりすると最悪ですしね(笑)
よく有るけど…(涙)

書込番号:227375

ナイスクチコミ!0


スレ主 kurabaさん

2001/07/20 00:17(1年以上前)

>yasu-k_ver3.51 さん

有り過ぎ!
とくにシャレたお客さんの「こだわった家」というヤツですね

書込番号:227389

ナイスクチコミ!0


離島人2さん

2001/07/20 00:20(1年以上前)

うちの田舎にはそんなに凝った作りの家は少ないですが、アトリエとして使う前提で設計された新築の家がありました。
(そうだっ 去年 自分の体調を崩しに崩した あの ガルバリウム鋼板の家だっ)

何でも設計屋が、空調計算も頼んで打ちだした天カセ型2方吹き出しのシロモノ同時マルチ2機。

で、こんな所に付けてどうするの? 頭上40センチに本体がある。

分かりますか? 二台並んで280の同時マルチが頭の上から吹き出すんですよ。

取付け段階でさんざん言ったけど、建築士とデザイナーと工事屋が離ればなれなので、確認するまで一週間かかったり、しかも工期は迫るし、図面通り付けさせてもらいました。

今回ドライ時の結露で初めてメンテで行って来ましたが、下の方はどうですか(二階部分吹き抜けの横の部屋の確認でいった)と聞いたら、もう頭から冷えて効きすぎっとお答えになられていました。(そうだよね、女性でも手を伸ばせばフィルターパネルが開けられるんだもん。)

エアコン本体の種類も、最近増えてきましたよね。
ナショのコーナー型エアコンとか、ダイキンの壁にくくりつけるようなものとか、家庭用のてんつり型のような感じの物とか、でも建て主がそれを知らなかったり、普通と違っていたりするとそれだけで拒否されることも少なくありません。

天井自体が三角だったら・・・・・・

むき出しのダクト空調 インテリア感覚とか言って薦めたら・・・・・・

過去に三回、1枚目の壁裏に電線がありました。(^_^;)
そのままコアで貫通させていたら今頃自分は・・・・・・・

気を付けて行ってらっしゃいませ。(〜o〜)


書込番号:227394

ナイスクチコミ!0


もとくんさん

2001/07/20 00:24(1年以上前)

こだわった家なら最初からきちんと空調設備をしておいてほしいですね。といいたいでしょうね。>kurabaさん。

書込番号:227404

ナイスクチコミ!0


スレ主 kurabaさん

2001/07/20 00:30(1年以上前)

その通り!

建てるのわたし 付けるのあなた 
売るのはわたし 付けるのあなた
買うのはわたし 付けるのあなた
選ぶのはわたし 付けるのあなた

てな処かな?

書込番号:227414

ナイスクチコミ!0


スレ主 kurabaさん

2001/07/20 00:50(1年以上前)

>離島人2さん

>過去に三回、1枚目の壁裏に電線がありました。(^_^;)
>そのままコアで貫通させていたら今頃自分は・・・・・・・

だれも(業者)が必ず経験することですよねー
穴を開ける時、奥に断熱材(発泡ウレタン以外)があって
コアに巻きつくんで途中で止めるんだけどそれも悪いこと
ばかりじゃないんのかな、助けられたことが数度有る!
もちろん電線切断のストッパーに…

書込番号:227439

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

家中SONYだらけなのに…。

2001/07/18 21:11(1年以上前)


プラズマテレビ > SONY > KZ-42HS500 [42インチ]

テレビだけAIWA。必ず買おうとこつこつためてるけどなんせ
専用台一つにしても、めっちゃかっこいいのにこれもめちゃくちゃ高い。
90万円代かぁ。もうひとつ安くなる今はないやろなぁ。
関西方面は90万円代すら見たことないしなぁ。
やっぱ地区は関係なく考えな駄目かな。

書込番号:226139

ナイスクチコミ!0


返信する
@@@さん

2001/07/19 21:01(1年以上前)

うちの会社では3年くらい前からプラズマディスプレイを使っているのですが、最近こわけているものが多いです。
プラズマ買う際には、まだ熟成していない技術であることを覚悟して買いましょう。

書込番号:227147

ナイスクチコミ!0


@@@さん

2001/07/19 21:03(1年以上前)

関係ない話で恐縮ですが・・・

書込番号:227149

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

SH-DTR1000なんですけど

2001/07/18 17:04(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > パイオニア > SH-DTR1000

スレ主 DTR1000ユーザーさん

型番がSH-DTR1000なんですけど、価格.COMではSH-DTR100になっちゃってる。まちがってますよ〜。

書込番号:225916

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 DTR1000ユーザーさん

2001/07/19 11:46(1年以上前)

すごい!1日で直しましたね。価格.COMも大したもんだ。

書込番号:226787

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)