
このページのスレッド一覧(全66277スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
27 | 10 | 2025年6月21日 21:48 |
![]() ![]() |
10 | 1 | 2025年6月21日 21:24 |
![]() |
2 | 1 | 2025年6月21日 14:44 |
![]() |
39 | 2 | 2025年6月21日 09:56 |
![]() |
4 | 2 | 2025年6月20日 19:58 |
![]() |
4 | 2 | 2025年6月20日 19:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自分の中で、普通の縦型全自動洗濯機って
日立ビートウォッシュって思い込み、
しかし、すぐに壊れる(3年半から持って5年)
壊れ方も毎回一緒の操作盤全ランプぼんやり点灯
からの排水出来ず、、布傷み有り、時間も毎度
表示の1,5倍、3台使って最後が最短寿命
造りも台数追うごとに安普請に、もう日立の
製品は買いません、、
書込番号:26214902 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

我が家もビートウォッシュ2代目ですが、それほど短命ではないですよ?
今のBW-DX90Gが約3年でもちろん全く問題なく、その前のビートウォッシュは型番も忘れましたが、10年前後は使ったかと。
しかも壊れて買い換えたわけではなく、「そろそろ寿命が来てもおかしくないので買い換えようか?」という理由です。
よく見る内蓋軸部の割れは、おそらく使用者がきちんとロックせずに使った結果でしょうし、このシリーズ、悪くないですよ。
書込番号:26215096
4点

>ダンニャバードさん
こんにちわ、なぜかうちの家系は日製ハズレ
多いのでこれで全部無くなりました、
冷蔵庫、エアコン、扇風機、、
書込番号:26215430 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

当たり外れはありますね。
私個人的にはパナソニックはハズレばかりなのでほぼ選択しません。ただパナソニック製しかないような製品もあるので、その場合は仕方ないですが。
日立は我が家は洗濯機をはじめ、冷蔵庫、電子レンジ、エアコン3台、コードレス掃除機1台あります。
特別長寿でも高性能でもないですが、ハズレはないです。
書込番号:26215455
3点

>ダンニャバードさん
どもです、なんででしょうねぇ
不思議界隈です、、ウチは
黒物
パナソニック
レンジ
東芝
掃除機、エアコン
三菱電機
洗濯機
お初でAQUAデビュー(期待の星)
冷蔵庫
あろうことかゼネラル
、、、
書込番号:26215533 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

家電が好きで人より多く使っていますが、ほぼ壊れないのでやっぱり確率なんでしょうね。
唯一はギリギリ三洋だったころの電子レンジが2週間でバンッ!と音を立て扉のガラスがヒビだらけで交換。スマホが翌日OSバージョンアップで起動出来ず交換。ノートパソコンが初日からフリーズで返品とかかな?
Blu-rayは2007年のものも現役、MDプレーヤーやVHSもまだ動きます。
パソコンも10台くらい壊れたことはありません。周りはポツポツLED照明が切れたともいいますが、まあまあ早くから使っていても故障なし。
冷蔵庫、洗濯機も綺麗で20年以上使い、省エネと故障回避を考えて買い換えました。
それでも保証過ぎてすぐ故障するのは悔しいとほとんど延長保証に入ってます。。。
書込番号:26215650 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>偽業界人さん
こんばんは
そうですよねぇ、きっと正解は無いのかも
今回はAQUA買いましたけど、7Kのノンインバータ
今のところ良い感じです、各部のプラ部材も肉厚で
ボディの板金も厚いのか叩いてもコンコン音で
なんと言っても中が見えて、洗剤柔軟剤の
投入ポケットは便利、持ってほしいものです
、、そう言えば、、三洋電機→AQUAですやん、、
書込番号:26215780 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

AQUAはかつての三洋製品のイメージを未だに感じますね。
三洋電機がまだ頑張っていた頃の日本製白物家電は最高でしたが、近年のはガワだけ目新しくして中身はペラペラのイメージです。(個人の印象です)
その点、AQUAは古くさいけど堅牢な印象を受けます。といっても所有したことはないのですが・・・(^^ゞ
ちなみに我が家はサンヨーのエアコンがまだ2台、元気に稼働しています。
なんと1999年製の26年選手です。
1台は台所で使ってるので油汚れでギトギトですが、壊れないんですよねぇ、これが。
壊れて今どきのモデルに買い換えたら、環境的におそらく5年も持たない気がします。(^0^;)
書込番号:26215980
3点

>ダンニャバードさん
こんにちわ、そうですよねぇ機能増えていくけど
段々弱くなっていき、寿命7年って書かれてますから
見えない所で電解コンデンサーとかのパーツが
安普請になってる感じですかねぇ、、
書込番号:26216289 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>issei@ぷららっちさん
そうですね。
一昔前の家電と比較すれば、各部品の品質は確実に低下してるでしょうね。
スペックとして現れる部分は落としていなくても、例えば骨組み部分の板厚や塗装や、パッキンの品質、耐久性などはおそらく近年のものは最小限に抑えられていると思います。
古い松下電産の家電など、何十年使える前提で作ってあるの?と思うような過剰スペックだったりして、その頃の日本製品が世界に認められていたんだろな、と思います。
AQUAなどの中国メーカーの方がその頃のスピリッツを感じさせられるのは残念でなりません。
現在、世界の家電メーカー売り上げランキングベスト10にパナソニック1社しか入らないのは悲しい話です。
https://president.jp/articles/-/73248?page=2
書込番号:26216494
3点

>ダンニャバードさん
こんばんは、考えると白物家電世界トップの
Haier傘下に入った三洋AQUAなのでかえって
頑丈かも、そう言えば最近Haierの洗濯機って
ほぼAQUAのラインに倣って前はあったHaier
オリジナルって無くなりましたもんね、、
書込番号:26216647 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



【ショップ名】
ケーズデンキ店舗
【価格】
18万
【確認日時】
5月半ば
【その他・コメント】
店舗にて価格交渉し
引取リサイクル料、設置込みで上記の18万税込にて購入
書込番号:26199718 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

エディオンでこの情報で値切ってリサイクル代込み176,000円で購入できました。
あざーす
書込番号:26216619
4点



ミキサー・フードプロセッサー > ヒューロム > H70FT [ホワイト]
H200
搾汁率:59%
レモン 22g、りんご 208g、にんじん 348g (合計:578g)→ 出来たジュース: 340g
受け皿に出てきたカス:170g
本体に残ったカス:67g
H70FT
搾汁率:66%
レモン 22g、りんご 207g、にんじん 349g (合計:578g)→ 出来たジュース: 380g
受け皿に出てきたカス:175g
本体に残ったカス:25g
スクリューのポッケが小さくなった効果かな。
でも、搾汁率は80%位にならないものか。。。
書込番号:26216287
1点



最近多発してます。冷蔵が常温、かなり時間が経過して冷凍も0度近くなっています。梅雨時ですので早めに修理依頼お願いします。パナソニック本社にリコールの打診しましたが出す予定は無し個別対応だそうです。本日も制御基板を交換し食品は破棄して頂きました。
書込番号:26203351 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

この冷蔵庫に買い替えて半年も経たないうちに冷蔵庫が全く冷えなくなり食材が駄目に…
いろいろ調べていると、このページにたどり着きました。
同じ症状の報告もあるようで、買い替えて失敗だったなと後悔しています。。。
ちなみにですが、基盤交換後も再発、症状も全く同じとなりますでしょうか?
書込番号:26203717 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

自己レスです。
冷えなくなったのは同じ症状で、裏蓋を開けると霜がびっしりでした。
霜取り不良ということで基盤交換となり、交換後は順調に動作しています。
再発しないことを祈ってます。。。
書込番号:26216089 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



イヤホン・ヘッドホン > プレシードジャパン > AVIOT WA-J1
世界初のドライバー構成を搭載しているのに、同時期に発売された他社のフラグシップと比べて比較的安いのは驚き
ぜひ視聴された方は感想を聞かせて下さい
特にWH-1000XM6やJBL Tour One M3との音質比較をして貰えれば嬉しいです
1点

購入しました・・ が・・・
音は悪くないですが、いまひとつしっくりこない。
ピエゾに慣れてないからかもしれません
慣れが必要なヘッドホンなのかもしれません。
私にはしっくりこない感じがしました。
100時間ほどならせば、なじみが出てよくなるかもしれません。
書込番号:26210974
1点

>しんたろ1959さん
もう発売されているのでしょうか?
eイヤホンのWebサイトでもまだ試聴機すら出ていないと記述がありますけど。
先行流通的なものがあったんですかね。
私もこの製品、気になります。
同価格帯の中でこれを選ぶのは結構冒険になると思いますが、それでも気になる。
書込番号:26215703
2点



ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ 2B-C20GT1
発売から 1年 たちました
パナソニックは とっくに 新型に
変わったのに OEM は 旧型の
2023年モデルの
2W202 状態なのに
3番組の この機種は 価格も 変わらず
大手通販サイトでは 69000ぐらいで
高値の ままです
2番組機は 下がってますが
3番組機は まったく 売る気が ないのか
4Kモデルとの 差は 少しだけで
このモデルを 選ぶと 損しかしないのでは
そもそも
今の AQUOSブルーレイレコーダーは
AQUOSテレビと セットの時のみ
選んでも 構わない モデルだが
大手量販店の 店頭でも サイトでも
堂々と 販売 しています
神経を 疑います
書込番号:26215508 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>RQー552さん
それだけ、売る気も無いのでしょう
縮小傾向の市場に新たな製品投入はしなくなるのだし
OEMなら、尚の事でしょう
素直に安く買えるメーカーで買った方が幸せになれますよ
書込番号:26215581
2点

ここで文句を垂れてもしょうがないでしょう。
だったら買わない。それでも欲しけりゃ買えば済む話。
書込番号:26215682
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)