
このページのスレッド一覧(全66284スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 0 | 2025年6月1日 18:26 |
![]() ![]() |
5 | 6 | 2025年6月1日 18:06 |
![]() |
9 | 4 | 2025年6月1日 10:02 |
![]() |
0 | 1 | 2025年5月31日 21:29 |
![]() |
5 | 2 | 2025年5月31日 19:47 |
![]() |
2 | 2 | 2025年5月31日 13:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > ダイソン > Dyson PencilVac Fluffycones SV50 FC [マットブラック]
ダイソンの特徴であったサイクロン式ではないですね
粉ゴミはへパフィルターまでいってしまう
https://youtu.be/LahF4xjjj8w?si=T8jGoUen2oTvow8_
コンパクトを売りにしている割にヘッドが大きく、ハンディにもならない
レビューではべた褒めの人が多いけど、中途半端に感じます
17点



電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > ビストロ NE-BS8D
旧モデルNE-BS8Cから14000円の値上がり!?
HP見るも激的に進化した機能は無いと思うのですが…
こちらではなくNE-BS8Cを買うのが良いでしょうか??
書込番号:26188403 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>YOHYさん
ビストロ NE-BS8Dは大手家電店では、税込87120円ですが、旧モデルNE-BS8Cのほうは、先日は税込73,260円でしたが、昨日は税込66000円と下がったので、NE-BS8Cのほうは、21120円ほど安く買えます。
新製品にこだわりが無ければ、旧モデルNE-BS8Cのほうは、税込66000円ですから、買いやすいかと思います。
書込番号:26188501
1点

お返事ありがとうございます!
温める時に少し変な音がしており、旧モデルを買い替えの第一候補にしている段階です。
まだ使えているのでとりあえず様子を見ております。
パナソニックは新製品が出ても旧モデル割引は無いみたいなので、買い換えるタイミングが難しいです…
書込番号:26189407 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

旧モデルNE-BS8Cのほうは、税込66000円に下がったとはいえ、5年の延長保証に古い電子レンジの引き取りは有料なので、税込合計は70500円となります。
電子レンジ、洗濯機、冷蔵庫などは新製品が出ると、旧製品は価格はかなり安くなるのと、旧製品も新製品も性能などはほとんど大差がないことが多いので、価格が安くなった、旧製品のほうがお得ということになります。
新製品がお店に展示されるようになると、価格差から、旧製品を買う人のほうが多いですから、旧製品は在庫薄となり価格は上昇することもありますし、生産は打ち切っていたりもしますから、買うタイミングにこだわっていると、買えない場合もあります。
この時期は新製品が出てくるので、買い替えるとしたら、今がチャンスかなと思います。
また、パナソニックでないといけないのでしょうか、それと、オーブンの機能は必要ですか。
書込番号:26189708
0点

オーブン機能は妻がパンを焼いたりするので必要な機能でして…
今シャープ製のものをつかっておりパナソニックにこだわりは無くお店に行ってみました。
お店で色々お話しを聞いているうちにパナソニックのヒートグリル皿が良いなとなりこちらのオーブンレンジに絞られたという感じです!
買うなら今月中が良いかもしれませんね。
書込番号:26190580 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

家電量販店でラスト1台という言葉に促され、結局NE-BS8C-Wを家電量販店で67000円で購入してきました。
ベストタイミングだったかなと個人的には納得しております!
書込番号:26192146 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も先日同じ機種を購入しました。
NE-BS8DよりNE-BS8Cの方が手動のレンジワット数の選択数が多いので。
書込番号:26197197 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > エム・ティ・アイ > NUARL Inovator
pentacon earから販売されいる高級イヤーピース・コレイル。コレまでInovatörでも使えるは使えますが、やや先端が長い感じがして少し出っ張った感じの装着感で収まりが悪かったけれど、30日に先端を1mmほど短くしたコレイルminiという製品が発売される様です。
私も先週日曜日にeイヤホンで実物が先行視聴出来るとのことだったのInovatörに取り付けて聴いてみました。普段から真鍮の初代コレイルを使っており、音質に華やかさでて素晴らしい音質なのですが、刺さりはしませんがやや鮮烈な音質になるのは好みを選ぶと思ってました。処が、今回のminiは金属部分を真鍮→ステンレスに変更し、TWSにバランスを最適化した事で、コレまでの真鍮コレイルよりも中音の響きが良くなってInovatörが聴きやすい音に変化して、バランスが取れた音に変わって、響きも暴れ過ぎず適切な華やかさが出る位の音になって欲しくなりました。
書込番号:26194100 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

価格のシステムはShift-JISなので、ウムラウトは使えないです…
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=shift_jis">
Inovatoerと打ち直すか、
Inovatorで妥協するかになるかと思います。
書込番号:26194106
3点

>eburicoさん
情報ありがとうございます。私も注文しましたので到着が楽しみです!
書込番号:26194156
0点

>eburicoさん
情報ありがとうございます!
自分も注文しました!
書込番号:26194894
0点





そうっすね。うちも同じような感じで、扇風機とヒーターが同じ部屋にあります。昼は暑いけど朝晩は冷えるって感じですね〜。
書込番号:26196417
0点



イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods Pro 第2世代 MagSafe充電ケース(USB-C)付き MTJV3J/A
米アマゾン「AirPods Pro 2」投げ売り 新機種出るのかな?
5/12(月) 14:30配信 アスキー
米アマゾン(Amazon.com)で、「AirPods Pro 2」の大幅な値引き販売が始まった。5月11日(現地時間)、一部海外メディアが報じている。
報道によると、販売価格は通常価格から32%オフの169ドル(約2万4700円)で、値下げ額は80ドル(約1万1600円)。年数回の大規模セールを除き、Apple製品がこれだけ値下げされるケースは珍しいことから、発売が噂されている次期AirPods Pro発表前の在庫処分という見方もできそうだ。
2点

米Amazonサイトを見ましたが,非常にやすいのは再生品(renew)のみではないでしょうか?新品で安い物を見つけられません。新品で安い物は売り切れていると言う事でしょうか?確かにAirpods proの新製品が出てきてもおかしくない時期ではあると思うのですが・・・
お教え頂ければ幸いです。
書込番号:26195985
1点

>ハリー1965さん
米国のアマゾン以外の大手家電量販店サイトでも、3月頃のセールとは違って今は値段が上がってきますね。もしかしたら関税等の駆け込み需要などで、いろんな思惑で値段が上がってきてるのかもしれませんね。
アマゾンUSAの新品は、$239で売っています(在庫あり)。配送先を日本で設定していると配送不可なので価格在庫も表示されないようです。以下のリンクまはた添付画像をご覧ください。
https://www.amazon.com/dp/B0D1XD1ZV3/ref=fs_a_mdt2_us1
直前のセールのときは、189ドルでした。私の知る最安値は169ドルでした。
日本も安かった29800円から今は34800円になってきてるので動きが同じですね。
ちなみに、アメリカの通販サイトの値段は、日本でいう消費税を含まれないので、あの価格に住んでいる州の売上税プラス4−8%程度加算された額がが実際に購入できる価格となります。
書込番号:26196336
2点



霧ヶ峰用にリリースされている
霧ヶ峰リモートとMUMYアプリですが、
エアコン用でお使いの方、使用感等
教えてください、GooglePlayの評価が
あんまりなので、手間かけてインストール
してみる価値があるかなあと、お悩み中です
御教示方宜しくお願いします。
書込番号:26192528 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

結局霧ヶ峰Remoteを入れました、、
環境(HOMEルーターは非推奨です、が、)
docomoHOME5G(HR01)→NEC WG2600(ローカル)
→スマホ、この接続で自宅、宅外何れでも
熱線画像の表示、リモコン操作可能でした、
細々した設定はリモコン本体からです、
まぁ〜内外気温、故障時エラーコード表示
等、便利そうです、、
書込番号:26195005 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)