家電すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > すべて

家電 のクチコミ掲示板

(3964893件)
RSS

このページのスレッド一覧(全66284スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ37

返信3

お気に入りに追加

標準

有機ELテレビ出荷比率は減少傾向

2025/05/10 13:43(4ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

スレ主 Luangさん
クチコミ投稿数:144件

テレビの出荷比率推移グラフ

サムスン、TCL、LG、Hisense、TVS REGZAなど海外メーカーも会員であるJEITA(電子情報技術産業協会)から、3月の「民生用電子機器国内出荷統計」が公表されました(4月は未公表)。
https://www.jeita.or.jp/japanese/stat/shipment/index.htm

そのデータから、有機ELテレビ発売当初からの各月の出荷比率を算出しました。
 有機Eテレビの出荷比率 = 有機ELテレビ出荷数 ÷ テレビ出荷数

そして算出値から有機ELテレビと、その他のテレビの出荷比率推移グラフを作成しました。

グラフの通り、有機ELテレビの出荷シェアは20%未満で、ピークは2022年8月の17%です(グラフの赤印)。
2025年1月から連続減少中で、3月は発売当初並みの4%となってしまいました。少数派です。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076618/
に記載の通り、RGB Mini-LEDバックライトの液晶テレビについて、Hisense、TCL、サムスン、ソニーが開発状況を公表しています。
それらが市場に出回ると、さらに有機ELテレビの出荷比率が減少するでしょうね。

書込番号:26174696

ナイスクチコミ!25


返信する
クチコミ投稿数:150件

2025/05/17 20:51(4ヶ月以上前)

>Luangさん
はじめまして。こんにちは。

スマホ=有機EL  テレビやPC=液晶と棲み分けが出来て来ているように感じますね。

有機ELは完全RGB3原色自発光のディスプレイが欲しいですが、スマホやマスモニ等も除いて2007年発売のソニーの11型テレビが現時点では唯一の製品ではないかと思います。現時点で技術的には難しいのでしょうけども実現して欲しいですね。

個人的にはソニー等の日系メーカーに量産化して欲しかったなあという思いもあります。

駄文失礼致しました。

書込番号:26182055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 Luangさん
クチコミ投稿数:144件

2025/05/17 23:52(4ヶ月以上前)

>日本人ゆうすけさん
>有機ELは完全RGB3原色自発光のディスプレイが欲しいですが

Bの有機EL素子が早く劣化するため、時間が経つにつれ色のバランスが崩れるそうです。
RGB自発光をお望みならば、マイクロLEDテレビの低コスト製造技術確立を待ちましょう。

書込番号:26182215

ナイスクチコミ!5


スレ主 Luangさん
クチコミ投稿数:144件

2025/05/22 22:51(4ヶ月以上前)

出荷比率推移グラフ

JEITA(電子情報技術産業協会)から、4月の「民生用電子機器国内出荷統計」が本日公表されましたので、グラフに追記しました。
https://www.jeita.or.jp/japanese/stat/shipment/index.htm

4月の有機Eテレビの出荷比率 = 17[千台](有機ELテレビ出荷数) ÷ 338[千台](テレビ出荷数)→ 5%

グラフの通り、2025年1月からの連続減少は止まりましたが、やはり少数派ですね。

書込番号:26187378

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

NTT-XストアのXーDAYにて

2025/05/20 22:19(4ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > SOLID BASS ATH-CKS550XBT

スレ主 hapipokoさん
クチコミ投稿数:884件

明日の午後12時より、2480円で73台販売です。

書込番号:26185365

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8387件Goodアンサー獲得:1086件

2025/05/22 05:32(4ヶ月以上前)

5:30現在でまだ50個以上残っているので、売り切れそうにありません。

書込番号:26186506

ナイスクチコミ!1


スレ主 hapipokoさん
クチコミ投稿数:884件

2025/05/22 15:14(4ヶ月以上前)

>エメマルさん
売れませんね、他の色もあったようです。

書込番号:26186940

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

家庭用で心電図なんて必要?

2024/10/27 14:50(11ヶ月以上前)


血圧計 > オムロン > HCR-7800T

クチコミ投稿数:180件

どんな人が買う製品なんだろう?

書込番号:25940473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4680件Goodアンサー獲得:348件

2024/10/27 15:46(11ヶ月以上前)

家庭用心電計ですね、
自覚症状のある不整脈などの早期発見には有効な意見もありますが、

私自身は心電図をちゃんと読める専門知識もありませんので、
症状が出たら病院で心電図検査をし担当医師から診断を受けています。

書込番号:25940529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19106件Goodアンサー獲得:1775件 ドローンとバイクと... 

2024/10/27 18:23(11ヶ月以上前)

>どんな人が買う製品なんだろう?

私はApple Watchの心電図機能ですが、持病の心房細動発作が出た際に心電図を記録しておき、病院に行った際に医師に見せることで役立ちましたよ。
発作は病院に着く頃には治まっている場合が多いですから。

まあ、心臓に何らかの問題を抱えている人向けでしょうね。
健常者には基本的には無用の長物かと。

書込番号:25940673

ナイスクチコミ!3


nittamさん
クチコミ投稿数:7件

2025/05/22 09:24(4ヶ月以上前)

時々不整脈が出る人
たまにスマホでデーター見せる人がいると医師が言ってました
病院で異常が出ないことが多いです。それだと信じてもらえませんから

書込番号:26186624

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

血圧計 > オムロン > HCR-7800T

スレ主 Y ojiさん
クチコミ投稿数:2件

オムロンの心電計付き上腕式血圧計を調べると、以下の3種類が出てきます。
発売時期、機能など違いが分かったら教えてください。
HCR-7800T
HCR-7800TJ
HEM-7530T

書込番号:26184600

ナイスクチコミ!0


返信する
nittamさん
クチコミ投稿数:7件

2025/05/22 09:14(4ヶ月以上前)

HCR-7800TとHCR-7530Tはどちらも、心電計機能が付いた上腕式血圧計です。
この2つの機種は、性能や仕様には違いはありません。流通経路が異なるため、型番が異なっています。

書込番号:26186620

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

スマート充電器「iO Sense」になった理由

2025/05/13 20:31(4ヶ月以上前)


電動歯ブラシ > ブラウン > オーラルB iO10 iOM10442ADCB

スマート充電器「iO Sense」になった理由がようやく分かった。
それは、オーラルBアプリでの登録接続が難解すぎてクレームが多数あったからと邪推。
スマート充電器「iO Sense」があれば、まぁ、アプリなんか無くてもなんとなく綺麗に磨けている気がするからな。
気楽でいいわ。
それにしても、オーラルBアプリって、誰があんな使用にしたんだ。自動化しすぎだろ。繋がらない場合の回避策皆無なんてよ。

書込番号:26178107

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:100件

2025/05/21 19:27(4ヶ月以上前)

iO Senseの初期化の方法

下記のAI回答中の「充電器のボタン」とは、iO Senseの電源コードが出ているところにあるWiFiマークのこと。タッチセンサーになっているみたい。

Search Labs | AI による概要
詳細
iO Sense(iOシリーズの電動歯ブラシに付属の充電器システム)の初期化方法は、充電器のボタンを長押しする方法です。具体的には、充電器のボタンを約5秒間長押しすると、初期化が始まり、LEDが点滅して初期化が完了します。
より詳細な手順は以下の通りです。
1. 充電器のボタンを探す:
iO Senseの充電器には、通常、ボタンまたはスイッチがあります。このボタンが初期化を起動させるボタンです。
2. ボタンを長押し:
ボタンを約5秒間長押しします。
3. LEDを確認する:
iO SenseのLEDが点滅し、初期化が開始されたことを示します。点滅が止まると初期化が完了します。
4. 初期化完了:
初期化が完了すると、iO Senseは工場出荷時の状態に戻り、設定もリセットされます。

書込番号:26186178

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:100件

2025/05/21 19:29(4ヶ月以上前)

iO Senseが完了したら、アプリとの接続登録が楽になる。

書込番号:26186186

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信0

お気に入りに追加

標準

予約

2025/05/21 18:27(4ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM6

クチコミ投稿数:309件

WH-1000XM6發表後、数日YouTubeなど評価を見て、試聴なしで予約に踏み切りました。
ソニーストアで予約。3年前ソニーストアで、WH-1000XM5購入時に、AV株主特典15%オフ、お買い物券、ポイントなどを使って、36000円台でした。
今回、AV株主特典は利用できなくて残念でした。

商品合計金額(税込)59,400 円
送料550 円
送料無料券ご利用分-550 円
お買い物券ご利用分-2,000 円
提携カード決済割引-1,692 円
お支払い合計金額(税込)55,708 円

リーベイツ経由で、楽天ポイントおそらく557ポイント還元、実質価格55151円です。

5月30日に到着を楽しみに待っています。

書込番号:26186121

ナイスクチコミ!15



最初前の6件次の6件最後

「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)