
このページのスレッド一覧(全66287スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 8 | 2025年5月20日 00:47 |
![]() |
11 | 11 | 2025年5月19日 06:32 |
![]() |
1 | 0 | 2025年5月18日 21:48 |
![]() |
36 | 10 | 2025年5月18日 20:01 |
![]() |
21 | 5 | 2025年5月17日 18:54 |
![]() |
11 | 2 | 2025年5月17日 18:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


>https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/2002770.html
明日、発表なら、エイプリルフールなんだけどね。
書込番号:26130500 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

録画して映画やアニメ見てたのに残念
スポンサーがほぼ付いてなかったからキツいだろうね
やっぱリモコンに登録されないとハードモードだね
これはチャンネルボタンを15にしなかったメーカーのせい
書込番号:26130516 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まだ[放送大学テレビ(BS231ch/232ch)]があるさ!
[グリーンチャンネル(234ch)]は、要る人しか必要ない?
当方、[よしもと]は、まだ受信設定してないし、当然レギュラーボタンにも登録してないので、空きが出来たんなら、取り敢えず埋めとくか・・・
書込番号:26130581
1点

>ひでたんたんさん
BS民放で番組が一番充実していたチャンネルなのに残念ですね。
書込番号:26130707
2点

>稗田出てこいさん
テレビがアナログ時代に一部のメーカーにリモコンボタンが15まである機種があったんだけどね。
書込番号:26130709
1点

>カレコレヨンダイさん
WOWOWとスターチャンネルはたまに無料放送があるから取敢えずBに登録しましょう。
書込番号:26130713
1点

TWINBIRD H.264さん、当方のリモコンのポジション3は、既に「グリーンチャンネル」を割り当ててます。
とは言っても、グリーンチャンネルも、例外を除いて土・日の9:00〜13:00だけしか無料で観れませんが。
昔、WOWOWでゴールデンウイーク中に「スターウォーズの日」とか銘打って、無料で放送した時は、有難く拝聴しましたが、それ以降、無料放送する時の番組は、既に地上波で放送済みとか、大して価値の無い物ばかりなので、放送大学の方が、まだマシだと思ってます。
(っていうか、当方のポジション1と2は、諸事情により、放送大学を設定してます。(^^;))
書込番号:26131444
1点

皆さん、カキコミありがとうございます。
稗田出てこいさん
リモコンが一般的になった時はまだBSが3ch位の時でしたし、1〜12はVHFのchの名残でそれ以上は、標準化しなかったのでしょう。
電波行政が、業界に指導すればと。
カレコレヨンダイさん
たまに放送大学も見ますよ。ザッピングの延長線上ですが、たまたま興味のある講義をしていた時は、見いってしまいました。
TWINBIRD H.264さん
せっかくAボタン登録をCMで推していたのですが。
もうビバップを無料放送してくれるchは無さそうで。
書込番号:26132304 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2025/5/20/01:00〜
懐かしい、おっさんヒーローアニメ「Tiger&Banny(略して”タイバニ”)」が深夜連続5話づつの集中放送するみたい。
昔、ハマっていたアニメなので、気付いてない人にお知らせを・・・
初めて観たのは、第1話の番組終了間近で、リアルスポンサーのペプシコのペプシNEXを飲んでる時でした。(思わず、吹き出しそうになった。笑)
終わってしまうには、惜しい局だな。(^。^)y-.。o○
書込番号:26184376
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > TVS REGZA > 4KREGZAブルーレイ DBR-4KZ600
レグザの43M550Lの外付けハードディスクからこのレコーダーに、LANケーブルで録画を転送してるんですが、めっちゃ時間がかかります。こんなものなのかな?
30分番組一本が5分ぐらい。
一晩超えちゃうなこりゃ…
書込番号:26182086 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

訂正。3分半でした。それでも遅い!
あと50本ぐらいあるのに…明日6時半起きなのに…
書込番号:26182093 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

HDDからならそれくらいでしょうね〜
書込番号:26182100
2点

そうなんですね!
ブロードバンドとかでルーター環境があればいいんですけどね。うちは楽天モバイルでテザリングにしてしまって。
堪えて待ちます(笑)
書込番号:26182114 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

テレビからレコーダにダビングはインターネットは関係ありません
今回のダビングが終了すれば暫くはダビングはしないのであれば現状のまま
今後もテレビからレコーダにダビングするのであれば、ネットワークのハブとLANケーブルを2本用意してつなげば、楽天モバイルのテザリングは不要です。安く探せば一式で2千円台くらいからです
書込番号:26182279 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>3分半でした。それでも遅い!
あと50本ぐらいあるのに…明日6時半起きなのに…
>楽天モバイルでテザリングにしてしまって
へぇーデザリングだと3分半でできるんだ!
有線だと倍以上もかかるけど。(今やってみた)
3分半でできるなら、21時から6時まで8時間強あるから
50×3分半=3時間弱ですので、余裕で50本ダビングで
きたでしょ。
書込番号:26182390
3点

転送時間は録画モード容量違いによる寄与も大きいです。
地デジ30分番組の転送時間について 〜平均50Mbbs回線速度として
DRモード:9分程度
5倍モード:3分程度
15倍モード:1分程度
画質にこだわらなければ、録画モードを変更すれば、転送時間を短縮できます。
転送時間は、かなりざっくりなので、イメージです。
書込番号:26182530
1点

テレビの録画は放送画質、DRのみです
圧縮は選べません
レコーダは圧縮モードを選べます
4KZの機種は以前のDBRの機種とは異なり、最初は放送画質、DRで録画して、レコーダが稼働していないときに指定の圧縮に変換するとの書き込みがありました
レグザは大容量の外付固定ディスクは8台まで登録できて、同時に使用は4台までです
圧縮して記憶装置を節約しても良いし、
時間と手間が煩わしければお金で解決もあるでしょう
書込番号:26182569 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なるほど、そういうことですか。
DRモードで、3分半だとしたら、
100Mbps転送速度以上出ている可能性大です。
今のネットワーク構成がベストでしょう。
書込番号:26182582
1点

皆さんごめんなさい楽天モバイルは全然関係ないです。
テレビとレコーダーを直接LANケーブルでつないでいます。
書込番号:26182725 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://www.regza.com/tv/lineup/m550l/spec
M550Lのメーカー仕様書を見ても明記されて
いるのだけどTVに備わっているLAN端子の
規格は「10BASE-T/100BASE-TX」なんよ。
TVとレコーダーを有線LANケーブル直結
してたとしても最大100Mbps以下、現実は
最速で60Mbps位じゃないかな……。
TVで録った番組30分をレコーダーにダビング
するのに3分半?
M550Lって高速でダビングが行える機能を
有しているのか知りたい。
おまけに一度にダビングが行える番組上限数も
50番組以上なのか?
レグザリンクダビング経験者からすれば
主の発言が本当なら
M550LとDBR-4KZ600との組み合わせは
素晴らしいパフォーマンスを発揮してると
思えるが。
書込番号:26183287 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一度にダビングが行える番組上限数は64本でした。
高パフォーマンスなんですね!なら良かったです。
今日も一日かけてダビングします。
書込番号:26183445 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スピーカー > ヤマハ > NX-N500 [ペア]
前面のLEDが赤点滅となり、使えなくなりました。サービスセンターに確認したところ、保護回路が作動したので、クリアする必要あり、方法を教えてもらいました。同様な状態になった方は、下記方法をお試しください。私はこの方法で復帰しましたが、駄目な場合はケーブル不良か、回路の不具合のため、修理必要との事でした。
☆対応方法
・左右接続しているケーブルに問題ないか確認
・裏面の電源スイッチoff状態から、その上にある
2つのスイッチ(W/D、Soc.)を同時に押しながら、
電源スイッチon(その後W/D、Soc.は放す)
・前面のLEDが白点灯したら、裏面の電源スイッチoff
その後は裏面の電源スイッチonで前面LEDが緑点滅になれば、
復帰成功です。
今回、再生中片側のスピーカー位置を変更中に、左右を繋ぐケーブルで接触不良が発生し、保護回路動作したものと思われます。
書込番号:26183253 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM6

しかし、高いんだからaptxやaptx adaptiveには対応してほしいですね。
スマホのエクスペリアは対応しているんだし(スナドラ搭載だからだろうけど)
ヘッドホンにもaptx adaptiveを対応させると
クアルコム社に金を払わないといけなくなるし、
LDAC開発社としての意地もあるんだろうけど。
数年前のソニーのイヤホンにはaptx、対応させていたけど
最近はSBC、AAC、LDACになってしまいましたね。
書込番号:26180728
5点

視聴してきました。
環境はiPhoneAAC接続 そんなに音の良くないSpotifyデータそのまま。
昔からと比べてスピーカー小さくなってますが、ノイキャン性能も高く折りたたみでき、ケースも開けやすいので欲しくなりました。
又、外音取り込みがかな遠くまで拾えてます。
怖しい程に。
ノイキャン7段階確認できませんでした。
シンプルなアプリの為かもしれません。
急いでいたので数分で視聴。
耳が余り良く無いのでどなたかヘビーユーザーの方音源しっかりした物使用して、視聴しに行って下さい。
レビューお待ちしてます。
書込番号:26180809 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

逆位相の波の遅れがノイキャンの音質悪化の主な原因だと思うので、
プロセッサーの性能が7倍になると、その遅れが単純計算では1/7になり、
その分だけ音質への悪影響が減るのではないかと推測します。
また、人の話し声などの不規則な外音に対しても効果を期待できそうです。
書込番号:26181223
5点

申し訳ないです7段階ではなく、7倍でしたね。
仕様を見ずに視聴しました。
聞いた場所が周囲の音が高く、雑音が多い所だったのもありますが、ノイキャン入れても周りの音は微かに聞こえてました。
3分ほどの視聴なので、ヘッドホンの位置を調整して無いのも原因だと思います。
質感はMDR-1000X好きですが、本体の質感は高いと思います。たためるギミックも試せませんでした。
SONYや家電屋さんで置いてあるかも知れません。
無ければ店員さんに声をかけてみて下さい。
書き込みではなく自分で聞く事が一番です。
体感すれば欲しくなるので。
時間あればしっかり視聴したかった。
ジャンルは違いますがswitch2と被る発売日が悔やまれます。
書込番号:26181253 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なるほど。確かにそのとおりですね。
理屈理解できました
実際何デシベル下げてくれるのか気になります。
書込番号:26181341 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

“7倍の処理速度”です。
“7倍のノイキャン性能”とは書いていません。
つまり7倍のノイキャン性能ではありません。
たとえば外界の音を毎秒1000回分析できたものが7倍の毎秒7000回分析できるようになったとて、処理するアルゴリズムに送る音の情報が多くなるだけです。ノイキャンの性能を決定するのは、マイク性能・プロセッサ・アルゴリズム・ノイキャンの逆位相の音を出すドライバー(スピーカー)・物理的なフィット感などの遮音性、です。
それでいうと今回はの6世代目の本機は、マイク・アルゴリズム・プロセッサ(7倍早い)・フィット感、などなどが、改良されていますが、ノイキャンの性能が7倍アップしたわけではありません。
失礼な話、私はこの質問を見た時「なんでそんな勘違いするんだ?」と思いましたが、冷静になれば、質問主のように疑問を抱き、質問できればまだ良いのかもしれませんね。
悪質なのは、たくさんのカジュアルで知識のない消費者を7倍のノイキャン性能と勘違いさせ、高価格なヘッドホンを買わせようとするソニーの文言のほうなのかもしれませんね。恐怖を感じました。まぁ物は良さそうなので、私は値下がりしたら買い替えのタイミングなので買いますが。
書込番号:26182152 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ソニーのヘッドホン旗艦モデル、ノイズキャンセリング性能7倍
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC162X30W5A510C2000000/
こういう見出しがあったもので。。
さすがにないなと思いました。
書込番号:26182766 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

日本経済新聞の記者も騙された(知識がなかったことが露見した)ということですね。悲しいですね。
ビジネスにおいて誤解を招くような表現は避けるべきですが、こと消費者に対しては、ギリギリの表現を攻めるのがなんともまぁ。
書込番号:26182928 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

日経は話を盛ることが多い印象がありますね。
意図的なのか認知が歪んでいるのか分かりませんが。
もちろん意図的なんでしょうけれど。
書込番号:26182971
4点

>大量価格破壊兵器さん
そのとおりなんですけど、、
はなし変わって、今xm5を使ってて、それなりにノイキャンは満足しているのですが、この7倍のノイキャン性能だと、体感では無音のその先になりそうです。。。
書込番号:26183135 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > RP-WF5500
メーカー相談したところ在庫なしということでした。
互換製品になると思うのですがどれが合うかわかりません。
まだ動くし、それなりに気に入っているのでパッド交換で済めばと思ってます。
おすすめのものありましたらと思い、書き込みしました。
13点

現物もっているのであれば、直径わかりますよね?
互換品は5mm単位でいろんな大きさがあります。
まずは直径測ってみては。
書込番号:25693785
2点

小判系だと
https://ja.aliexpress.com/item/1005001873817102.html
https://ja.aliexpress.com/item/1005003626523842.html
とか
・円形・楕円型、小判型からかたちを選ぶ
・合皮・シープスキン・ファブリックなどから素材を選ぶ
という手法で良いかと思います。
好みの素材x好みの大きさが無い場合、
小判型に円形パッドを使用することも出来なくはないです。
書込番号:25693816
2点

>MA★RSさん
ありがとうございます。
あまりヘッドフォンについてくわしくないのと、販売店でも取り扱いがないこと互換品がわからないとのことでしたので困ってました。
amazonとか見てもよくわからず...
一度試してみます!
ありがとうございます!!
書込番号:25694477
2点

どうしてもamazonがいいとかなら、
サイズが90x70だとしたら
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CZJKL4XD/
とか
100x80とかなら互換機種色々ありますが…
書込番号:25694584 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ともひろ_さん
私もこの機種を使い続けています。同じくイヤーパッドがボロボロで困っています。その後代替のイヤーパッドは見つかりましたでしょうか。よろしかったら教えてください。
書込番号:26181917
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 43Z670R [43インチ]
このモデルの液晶は、IPSかどうかご存じの人がいたら教えて下さい。
現在、43Z570Lを所有で、メインはPCモニタ用として利用。
液晶がショボいため書き換えモデル(43型)をずっと探している。
※現TVはTN・VAどっちだったか忘れた
4点

>kakakuxさん
こんにちは。
レグザは数年前からパネル方式の表示をやめていますので公式情報はありません。
ネット情報で断定しているものも見受けられますが、伝聞情報が殆どで全くあてになりません。
AI回答もパターンマッチだけなので同様に無意味です。
一般論で言うとHDR対応の高輝度機はほとんどがVAです。IPSはコントラストが悪いので。視野角を重視したい人は液晶は選ばず有機を選んでいます。
書込番号:26179441
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)