家電すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > すべて

家電 のクチコミ掲示板

(3965157件)
RSS

このページのスレッド一覧(全66291スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

マーラー交響曲第5番聴いてます

2025/05/04 13:19(4ヶ月以上前)


プリメインアンプ > マランツ > marantz PM-12

クチコミ投稿数:1件

■マーラー交響曲第5番聴いてます
■なかなか迫力ありますね
■ここ最近、サントリーホール直近4回ですとか、横浜みなとみらい大ホール直近11回ですとか、ミューザ川崎シンフォニーホール直近1回にて、主に交響曲鑑賞三昧中
■5月25日と、5月27日にもサントリーホール大ホール行きます
■オーディオで聴くSACD再生音もコンサート前の事前確認には良いですが

⇒⇒⇒やはり【生音】に限りますね

書込番号:26168786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

手動のを今は使ってます

2025/05/04 09:41(4ヶ月以上前)


電動コーヒーミル・コーヒーグラインダー > コイズミ > KKM-0110/K [ブラック]

クチコミ投稿数:11件

電動式って特集記事で興味が出てきましたが皆さんの評価はいかほど?

書込番号:26168593

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

世界初/イマーシブ/ロスレスストリーミング

2025/05/04 09:02(4ヶ月以上前)


ネットワークオーディオプレーヤー


どうやら、、、

世界初、7.1.4ch/96kHzのリニアPCMをストリーミングする音楽配信サービス「Pure Audio Streaming」が始まるようです。

https://news.yahoo.co.jp/articles/3b90af8d7028193ca299ee63423b59dd337df89d


4Kロスレスアトモス配信が普及するのも時間の問題でしょう。

最近、アマプラ映画の音質良くなってる感じするし、DOLBY MAT仕様でビットレート上がってるかも。

書込番号:26168566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:958件

2025/05/04 09:23(4ヶ月以上前)

WOWOW既に対応済みのようだな。

https://www.snrec.jp/entry/2025/04/28/210000


生ライブ/ロスレスアトモス配信に期待したい。

書込番号:26168577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ60

クチコミ投稿数:3件

詰まり解消前のフィルター

清掃前のフィルター

清掃後のフィルター

フィルター接着

格安な中古を入手したところ、右側の音量が小さかったのでフィルターを剥がしてみました。
音量は正常になりましたが、今度は高音が刺さるようになってしまいました。

やはり、フィルターで高音を減衰させているようです。

フィルターの目はかなり細かく、SE-CH9Tのものによく似ていると思いました。
どうやら固定用の粘着剤が溶けだして、毛細管現象によってフィルター全体に流れて詰まらせてしまうことが原因のようです。
公式サイトから買ってもよかったのですが、10枚も要らないので自分で清掃して再利用してみました。

ちなみに、パーツクリーナーでは効果がないらしく詰まったままでした。
食器用洗剤を混ぜた超音波洗浄機を使ったところ、しっかり改善されました。
参考までに、OPPOの顕微鏡カメラで撮影した画像を掲載しておきます。

フィルター接着には、イヤホン組み立てで定番のB-7000を使ってみました。
粘度が高いので、これまでのように染み込むようなことはないと思います。


【手順】
1.フィルターを剥がす。輪っか状の粘着剤は捨てる。
2.ノズル内側を清掃し、入口に残った粘着剤を剥がす。
3.フィルターを中性洗剤入りの超音波洗浄機で洗い、水気をよく取る。
4.爪楊枝でB-7000接着剤をノズルにうす?く伸ばし、フィルターを上から乗せて指で押し付ける。
5.余った接着剤を指で擦って剥がしたら完成。

書込番号:26168353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ27

返信13

お気に入りに追加

標準

pcモニターとして使用する場合について

2025/04/29 18:18(5ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4T-C43AM1 [43インチ]

スレ主 yua3422さん
クチコミ投稿数:12件

不具合が多いとの書き込みが多いですが
パソコンと繋いでpcモニターとして使う場合にも、問題はあるのでしょうか?

ネットに繋いでなくても、お知らせなどのメッセージが毎回出てウザイとの書き込みも見ますが
テレビ線もネットにも繋がず、パソコンとだけ繋いでいる場合にも、何らかの表示が出るのですか?

あくまでpcモニターとしてのみ使う事を考えているのですが、その場合にも
アンドロイドOSの不具合により、何かの不具合が出るのか教えて下さい

ちなみに、pc専用モニターは大きさが限られてるのと、音が出ないか悪いのが多いので
昔からテレビをpcモニターとして使っている次第です

書込番号:26163877

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 yua3422さん
クチコミ投稿数:12件

2025/04/29 18:32(5ヶ月以上前)

【捕捉】

YouTube等のネット動画を見る場合、このテレビにLANケーブルを繋いで見ようとすると
色々な不具合が出る様なので、テレビはネットと繋げず
あくまでパソコン経由で見ることを考えています

それなら問題ないように思いますが、その場合でも何らかの問題は出るのでしょうか?

書込番号:26163896

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2025/04/30 07:26(5ヶ月以上前)

>yua3422さん
こんにちは
OSがAndroidでその上でテレビが動いています。テレビ用のAndroidOSはWindowsより明らかに不安定でバグは多いです。
スマートテレビ機能を使っても使わなくても問題は出ますが、使った方がより頻繁に問題が出ます。
不安定なPCくらいのものだから、時々再起動しながら使えば問題ない、と割り切れれば、パソコンでネット動画見るよりは使い勝手は良いですよ。すぐアプリが起動しますからね。

薄型テレビの音質は悪いので、音が出るだけ、と言った印象です。

書込番号:26164347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yua3422さん
クチコミ投稿数:12件

2025/04/30 08:35(5ヶ月以上前)

プローヴァさん返信ありがとうございます

確かにテレビでネット動画を直接見た方が手軽でしょうが、
ネット動画は大手配信サービスの他に数多く存在するので
やはりパソコン経由の方が対応範囲は広く使い勝手がいいと思います

テレビの方が使い勝手がいいのは、有名どころの配信サービスのみと
動画再生画面が一つだけの時に限られると思います

パソコンなら複数の動画サイトの動画を同時再生する事もできるので
自分は動画を見ながら別の動画内容を確認したり、違うジャンルの動画を同時再生する事がよくあるのです

普通のテレビしかpcモニターとして使った事がないので、アンドロイドテレビの場合
単なるモニターとして普通に使えるのかが知りたいです

書込番号:26164393

ナイスクチコミ!0


スレ主 yua3422さん
クチコミ投稿数:12件

2025/04/30 08:39(5ヶ月以上前)

スマートテレビ機能を使っても使わなくても問題は出るとの事ですが
スマートテレビ機能を使わなくても出る問題とは何か、具体的に分かるでしょうか?

書込番号:26164399

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20334件Goodアンサー獲得:3392件

2025/05/01 07:30(5ヶ月以上前)

>yua3422さん

そもそも、何で2018年製の古い製品の確認されてるんでしょう。
テレビOSはPCのように簡単にアップデートできず、古くなるとネット動画アプリも更新されないです。
これから購入されるのなら、新しい製品を検討された方が良いと思います。

書込番号:26165426

ナイスクチコミ!19


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2025/05/01 08:51(5ヶ月以上前)

>yua3422さん
スマート機能を使わなくても出る問題というと、電源オン時にOSから起動し始めて時間がかかるとか、最初にチューナー画面にならずホームが突然立ち上がるとか、音がでなくなるとか、途切れるとか、そう言った口コミでも報告のある現象ですね。

スレ主氏と議論する気はありませんが、PC映像を映して作業もするならPCモニターの方が良いと思います。

書込番号:26165493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yua3422さん
クチコミ投稿数:12件

2025/05/03 03:37(4ヶ月以上前)

>ひまJINさん,
この商品の事を聞いているのは、デザインが気に入っているからです
画面下と台座のチャコールのようなガンメタの様な部分が気に入ってるので
中古で程度のいいものを購入しようと思った訳です

しかし、同じデザインの機種はいくつかありますが、4T-C40AJ1の様に、色が白いとか
中古でやたらと画面上部が暗くなる症状が出てる等
同じデザインでも問題を抱えている機種がある中、この機種は比較的良さそうだと思ったわけですが・・・

話は変わりますが、ひまJINさんは以前某サイトで動画を上げていた人と同一人物ですか?


>プローヴァさん
音がでなくなるとか、途切れるとか、は問題ですね
口コミは一部だけ読んで問題なさそうと思っていたのですが、読んでいなかった投稿に目を通すと
43インチだけ枠が無くて画面が割れやすいとか、基盤を交換しても異常が出るなどがあるので
この機種も止めといた方がよさそうですね

壊れてるジャンクを買って、画面下と台座だけ他のテレビに移植しようかとも思っていた訳ですが
このテレビと同じデザインで、問題ない機種ってわかりますか?


書込番号:26167506

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2025/05/03 10:20(4ヶ月以上前)

>yua3422さん
4K機種はAndroidOSによるスマートテレビになってるので安定度はどれも似たり寄ったりです。
シャープとソニーはAndroidベースなのでやめた方が良いです。

安定感が最も高いのはパナソニックの23年モデルになります。こちらは少なくとも1-2年はソフト起因の不具合なく動き続けます。24年以降はfire tv osベースになったので安定度はやや落ちてます。
ただ23年モデルはもう売ってません。

>>このテレビと同じデザインで、問題ない機種

薄型テレビのデザインなんてどれも似たり寄ったりですが、本機のデザインでないとダメな理由があるのですか?

書込番号:26167747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yua3422さん
クチコミ投稿数:12件

2025/05/03 11:30(4ヶ月以上前)

>プローヴァさん
一つ上のひまJINさん,への返信で書いたように

画面下と台座のチャコールのようなガンメタの様な部分が気に入ってるのです

要は、この部分があればいいので、壊れてるジャンクを手に入れて
この部品だけを他のまともなテレビに移植する手も考えていますが
画面下の部品は、スピーカー出口が前面に付いている部分でもあるので、音がこもらないはずですから
出来れば、このデザインで、問題のない機種があればと思っている訳です

書込番号:26167810

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2025/05/03 13:04(4ヶ月以上前)

>yua3422さん
付属スタンドと本体の取り付けインターフェイスって、同じメーカーでも1世代違っただけで互換性がなかったりしますのでご注意下さい。

デザインが気に入っていて4Kシャープ一択なのであれば、安定度の点で問題のない機種は存在しませんので、諦めて時々リセットしながら誤魔化し誤魔化し使うしかないと思います。

書込番号:26167882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yua3422さん
クチコミ投稿数:12件

2025/05/03 14:24(4ヶ月以上前)

>プローヴァさん
むしろ4kでない方がいいです
4kは消費電力が大きく、電気代が月2000円前後高くなるので、出来れば避けたいです
大きさや型にもよりますが、一般のpcモニターの約3〜4倍、2kテレビの2〜3倍近く電力を食います
プラズマテレビだと、更に電気代が高くなるでしょう

部品の移植ですが、互換性はどうでもいいです
あくまで装飾目的なので、画面下の横一直線の部品は
両面テープでも張り付けとけばいいでしょう
台座はボルト止めが必要になるので、加工がいると思います

フリマサイトの中古欄を見ると、この時期以降のシャープのテレビはやたらと画面上部が暗くなってる出品が多い
パネルや制御基板等に致命的欠陥を抱えてる事が分かります

電化製品メーカーは全て中国に乗っ取られましたが、20年前に東芝や日本の電機メーカーは
全て潰れると、知り合いに言った時に、は〜?何言ってるんだこいつ、東芝が潰れる訳ないだろ
と言われ、私の周りは誰も理解できなかったです

結果は御覧の通り、東芝も販売戦略上名前だけ残してるに過ぎず、中身は中国企業となってます

中国は工場を自国に誘致して、ノウハウを盗む行為をしているのに、そのことを理解できない
頭の中がお花畑の馬鹿は日本人だけです

電機メーカーが中国に乗っ取られるのは、世間知らずのお花畑人間の自業自得ですが
その結果、品質管理を徹底しない、粗悪な部品を平気で使う商品が溢れかえり
大迷惑を被るのは、我々一般消費者なのが困ったものです

このデザインの機種は何種類かあるので、問題なさそうな機種や製造年月のロッドはないものかと
思っているのですが、何か情報はないものでしょうか?

書込番号:26167945

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2025/05/03 14:49(4ヶ月以上前)

>yua3422さん
4Kの必要がないなら下記が良いでしょう。こちらは1920x1080画素のフルHD機で、スマートテレビではないので安定度は良いと思います。
https://s.kakaku.com/item/K0001198498/

書込番号:26167962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yua3422さん
クチコミ投稿数:12件

2025/05/03 19:08(4ヶ月以上前)

>yua3422さん
プローヴァさん、その紹介してもらった商品をここのレビューで見ると、やはり数年で画面に異常が出ると
多くの投稿があります

上で述べたように、中古サイトで画面が暗くなってるシャープテレビが数多く出品されてるので
シャープが中国に乗っ取られてからの商品は、ほぼ全滅という事になるのでしょうか?

自宅では2010年製のシャープLC-32SC1が、何の問題もなく稼働していますし、
昔のシャープクアトロンも、最近のレビューで現在も問題なく稼働中と報告されてる事から
シャープテレビを買うなら、2015年以前の機種で、使用期間の短そうな程度のいいのを
探すのが一番リスクが少ないという事になるんですかね?

ここ10年くらいで、省エネ消費電力が加速してるので、出来れば10〜15年以内がいいのですが
メーカ不問、消費電力が少なくて、画質フルHD,大きさ37型以上、音がこもらないの条件を満たす
お薦めのテレビはありますか?

それ以前であれば、音がいいLC-40SE1、画質がいい42ZS1辺りを候補として考えています

自宅では37z1,42z1,このサイトで評判の高い32ZS1も問題なく稼働してますが
REGZAは消費電力が高いので、何台も稼働させると電気代が高くつくのが難点です

書込番号:26168139

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

E-3000お披露目

2025/02/16 12:59(7ヶ月以上前)


プリメインアンプ > Accuphase > E-280

スレ主 The 1stさん
クチコミ投稿数:1323件

本日まで聴ける模様です。値段が10万円程高くなりE-380と整理統合されました。トランプ政権の中?開発していたのは流石アキュフェーズです。値段改定後本機種を買いあぐねていた諸氏には待望のモデルですが、伝統の3桁番台はこれで廃止かもしれません。
https://www.phileweb.com/news/audio/202502/15/26169.html

書込番号:26077448

ナイスクチコミ!5


返信する
金メダル クチコミ投稿数:1275件Goodアンサー獲得:41件 E-280の満足度5

2025/03/05 14:18(6ヶ月以上前)

いやぁ買ってしまうかも。
高さがE-380とE-280の中間位の高さでバランス良く、
カッコいい。ボタン目隠しカバーが無いのも後々
開閉トラブルが無く良い。

重量も23.1`で、E-380と同じ容量のコンデンサー
ダンピングファクター600。
電源トランスは、重さからして560V以上はあるかも。
より高耐圧なトランジスター3パラなら2オ-ム225W
いけたと思うんですが!? 

でも、ある意味E-380を超えている部分もあるから。
万が一にもE-380の音質を超えてたら。
大ヒットする予感がします。
部分的には、E-380よりもE-280の方が魅力的な部分も
有りましたから、期待します。

書込番号:26098854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


金メダル クチコミ投稿数:1275件Goodアンサー獲得:41件 E-280の満足度5

2025/05/03 18:06(4ヶ月以上前)

ユーチューブのE-380とE-3000の比較試聴では、

E-380の方がくっきりはっきり。、、
低域も力強い。大編成のオーケストラとか聞かない
と空間表現とかレンジ感等、本当の違いが解り難いですが。

低域の力感は、E-380が上ですね。

書込番号:26168095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)