家電すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > すべて

家電 のクチコミ掲示板

(1124450件)
RSS

このページのスレッド一覧(全144396スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
144388

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ミニコンポ・セットコンポ > パナソニック > SC-PMX900

スレ主 チハーさん
クチコミ投稿数:63件

すみません。
教えてください。

新品の時、本体のスピーカー端子の根元に
プラスティック製のカバーのようなものが
本体に密着していますが
これは外すものでしょうか?
外しましたが、あまりにも外しにくく
取っても良いものかどうかと思いまして
質問しました。

よろしくお願いします。

書込番号:26321514

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6449件Goodアンサー獲得:894件

2025/10/21 19:51

取説の6ページ、7ページに
透明シートは外さないと書かれている。

書込番号:26321661

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13836件Goodアンサー獲得:2905件

2025/10/21 19:53

>チハーさん

取扱説明書のP6に下記のように書かれています。

・スピーカーコード接続部の透明シート について
本体のスピーカーコード接続部に取り付けられて いる透明シートは外さないでください。機能を維 持するために必要なものです。

書込番号:26321662

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 チハーさん
クチコミ投稿数:63件

2025/10/21 20:25


>不具合勃発中さん
ありがとうございます。
よく見ると書いてますね。

書込番号:26321686

ナイスクチコミ!0


スレ主 チハーさん
クチコミ投稿数:63件

2025/10/21 20:27

>あさとちんさん
ありがとうございます。
いい勉強になりました。

書込番号:26321687

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

DTS:X対応になりますか?

2025/10/20 12:36


ホームシアター スピーカー > JBL > BAR 300MK2 [ブラック]

クチコミ投稿数:2件

ファームウェアをアップデートするとDTS:X対応になるとネットで見たのですが本当でしょうか?

書込番号:26320606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6099件Goodアンサー獲得:527件

2025/10/20 13:11

ケイリンボーイさん

>JBLサウンドバー「BAR500MK2/300MK2」がDTSとDTS Virtual:Xに対応
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/2040418.html

こちらの記事でしょうか?

書込番号:26320627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6353件Goodアンサー獲得:1030件

2025/10/20 13:27

>ケイリンボーイさん

ソフト更新リリースだとDTSバーチャルXの対応ですね!

ブルーレイ音声形式とは厳密には違いますが、許容範囲でしょう。


https://support.jbl.com/us/en/howto/bar-300mk2-bar-500mk2-software-update-release-notes-me8zilyp8q7-us/000052493.html




書込番号:26320640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2025/10/20 13:29

回答ありがとうございます。
この記事とは違いますが、内容は同じでした。

書込番号:26320641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:36545件Goodアンサー獲得:7731件

2025/10/21 07:44

>ケイリンボーイさん
こんにちは
本当です。
DTS系の信号のデコードができる様になる改善です。
信号が解せても、内蔵スピーカー数が少ないので擬似再生にはなりますが。

書込番号:26321216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

血圧計 > オムロン > HCR-7628T

クチコミ投稿数:91件

新しい電子血圧計の購入を検討中です。
2人で使うことが前提でかつ測定結果をそれぞれのiPhoneに転送することができますでしょうか?
説明書きの部分で2人の測定が可能なこととBluetoothで転送ができることは分かりましたが、スマホごとに正しく転送できるかがいまひとつ不明です。測定時に1で設定すれば1の人のスマホへ転送、2の設定で測定すれば2の人のスマホに飛ぶような設定であれば良いと思いますがいかがでしょうか。

書込番号:26319579

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27310件Goodアンサー獲得:3124件

2025/10/19 10:14

HCR-7628Tは1人用として企画された製品です。
希望の使い方は出来ません。
どうしてもというなら、オムロンの2人用を買うことになります。

書込番号:26319639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27310件Goodアンサー獲得:3124件

2025/10/19 10:22

OMRON connectは、1台のスマートフォンで管理できるのは1名分のデータのみです。
複数の人が同じスマートフォンでOMRON connectアプリを使い、データを共有することはできません。
家族などで利用する場合は、測定機器によっては本体で複数人の記録が管理できる機種(血圧計の2人分メモリなど)もありますが、アプリでのデータ管理には1人につき1台のスマートフォンが必要となります。
https://store.healthcare.omron.co.jp/support/download/manual/pdf/HCR-7728T_HCR-7628T.pdf?srsltid=AfmBOooyp90MBZmHzcaH-NzrzFfWSc8pWPBIRtOP2h9DECzKAYLJ3LLR

書込番号:26319651

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2025/10/19 15:40

>MiEVさん
ご指南ありがとうございます。
ひとり用だと用途に合わないので別の製品を検討いたします。
ありがとうございました。

書込番号:26319846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4704件Goodアンサー獲得:349件

2025/10/19 19:20

オムロンのパルスオキシメーターで、
オムロンconnectを使っています。
Bluetooth通信が1対1の通信なので、
一台の測定機器に対して一台のスマホだと思います。


取扱説明書より
(オムロン 上腕式血圧計 HEM-7380T1シリーズHCR-7728THCR-7628T)

1台のスマートフォンで1人分の測定データを管理できます。2人分の測定データを管理する場合は、個人番号ごとにそれぞれのスマートフォンを用意してください。

スマートフォンを変更する場合は、変更前のスマートフォンから機器登録情報を 削除してから、変更後のスマートフォンで機器登録を行ってください。

アプリに関する不明点は、アプリの「ヘルプ」を参照

書込番号:26320031

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2025/10/19 19:52

>まる・えつ 2さん
ありがとうございます。
電子機器とスマホの連携が可能な製品が増えていることは良いことですが、家族など複数で使用する場合はどのように使えるかがわからない場合があります。いただいたアドバイスを参考にして申し訳調べてみます。ありがとうございました。

書込番号:26320068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー > Sonos > Sonos Beam (Gen 2) [マットホワイト]

スレ主 yoよさん
クチコミ投稿数:7件

【質問】
本機とソニー液晶TVのXRJ-65X90KまたはXRJ-55X90Kをお持ちの方に質問させてください。
テレビのスタンドをサウンドバーポジションにした状態で、テレビの真下にSonos Beam (Gen 2)を置くことはできるでしょうか?

【質問の背景】
本機の高さもサウンドバーポジションにした状態でのテレビ下の空間の高さも同じ69mm表記なので、ピッタシすぎて真下の空間に本当に入るのかがわからず困っています。
なお、できるだけ本機をテレビの下におさめたいと思っている理由は、テレビの前に置くとホワイトの色がゆえに本機が画面に映りこむことを懸念しているからです。
デザインが気に入ったホワイトで、映り込みを気にしなくて済むように設置できれば良いのですが。。。

何卒、よろしくお願いします。

※テレビ下の空間の高さのソースです。
https://www.sony.jp/support/tv/size/2022/XRJ-65X90K.pdf
https://www.sony.jp/support/tv/size/2022/XRJ-55X90K.pdf

書込番号:26319445

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6353件Goodアンサー獲得:1030件

2025/10/19 07:54

>yoよさん

テレビから8センチは離す必要が有るので、テレビの真下設置はウーハーの振動でギリギリ設置は共振起きるのでダメですね!

マニュアルの設置をみてください。

https://www.sonos.com/ja-jp/guides/beam?srsltid=AfmBOootsjXFpDVXHnxt_D94apXqQDHLf5DXX0tbjvkYoJ5sCvOMDj8k








書込番号:26319546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 yoよさん
クチコミ投稿数:7件

2025/10/19 22:45

>ダイビングサムさん

確かに書いていますね。
>テレビスタンドへの設置
>テレビから7.6cm以上離して、平らで安定した面に横向きに設置します。

サウンドバーポジションで下が空くようになるのは、サウンドバーを入れるためではなく
サウンドバーに映像やIRセンサーが遮られないようにするためだと理解しました。
お教えいただきありがとうございます!

書込番号:26320217

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6353件Goodアンサー獲得:1030件

2025/10/19 23:00

>yoよさん

それもありますがサウンドバーは低音域で筐体自体凄い振動するのでテレビ真下ピッタリは共振もあります。ここがサウンドバーの音響性能ダメなので音響性能発揮にはマニュアルに従う方が良いでしょう。





書込番号:26320225 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


銀メダル クチコミ投稿数:36545件Goodアンサー獲得:7731件

2025/10/20 09:12

>yoよさん
こんにちは。
サウンドバーはテレビ画面から離して少し手前に置いた方が音が良いです。

理由は、画面に近いと、画面に反射した音と直接音が混じって混変調を起こし、音が濁るからです。これは細かい話をしているのではなく、結構わかりやすく音質が劣化します。
なのでソノスでは7.6cm離せとの記載がありますね。

映り込みに関してですが、通常ソファに座ってテレビボード上に置いたテレビを見る場合、画面を見降ろすような位置関係になると思います。その場合白いサウンドバーだとやはり映り込みは避けがたい位置関係になりがちですね。まあでも7.6cm離す程度なら大したことないと思います。

画面を見降ろす位置関係なら赤外線受光部を遮ることも実際は殆どありません。リモコンはBluetoothなので赤外線を使用するのは電源オンオフの時だけですし。

書込番号:26320478

ナイスクチコミ!1


スレ主 yoよさん
クチコミ投稿数:7件

2025/10/20 21:41

>ダイビングサムさん
>プローヴァさん
大変勉強になりました。ありがとうございました!

書込番号:26321006

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー > JBL > BAR 500MK2 [ブラック]

クチコミ投稿数:4件

サウンドバー購入検討してます
色々調べてみたらJBLが評価良いのですが
なかなか家電量販店でデモ機が無いためどんなものかわかりません。
BAR1000いいけど高いな?って思ってたら
下位機種の500が新型になり音質が良くなったとの事で
リアスピーカー無くてもいいかって思って候補にしたところ
今度は1000が新型が登場して旧型が値崩れてきました。
新型の 500markより旧型の1000の方がやっぱり音質いいでしょうか?

ブルーレイ、配信映画、動画、ゲームなどに使用目的です。

あと1000使用者に聞きたいです
脱着式リアスピーカーこまめにリア設置してます?
最初だけで、普段は本体付いたままってことになりませんか?

書込番号:26319345

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6353件Goodアンサー獲得:1030件

2025/10/18 21:27

>アイエス2さん

使用用途なら、それは間違い無くリアルスピーカーセットのBAR1000が絶対に良いです。

リアースピーカーのフルセットは買っておいて損は無いです。

後でいらないならサウンドバー本体に合体させればいいだけの事ですよね!?

別に悩む必要が無いです。後で後悔すると結局高くつきますね!








書込番号:26319356 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4件

2025/10/18 23:09

やはり新型が出ても旧型のハイグレードの方がいいみたいですね
車でも新車買う時
中間or上位グレード迷うことあっても
上位グレードにしといて良かった〜ってありますもんね

どこにも BAR1000展示、視聴がなく
見えない“音“だからネット、雑誌じゃわかりずらいです

アンサーありがとうございます

書込番号:26319424

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6353件Goodアンサー獲得:1030件

2025/10/19 08:38

>アイエス2さん

ブルーレイ、動画配信映画音響やゲームは低音域しっかり入っていますので、フルセットはやはり良いです。

両機種のサブウーハー共通で単体で300wハイパワーは10万円します。なのでどちらも価格設定あり得ないですね!

rentioでレンタル出来ますのでトライしてみてください!


書込番号:26319565 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4件

2025/10/19 10:31

>ダイビングサムさん

ありがとうございます
やっぱり BAR1000評価高いですね

しかもそれをレンタルしてるところがあるなんて知りませんでした。
参考にさせていただきます

書込番号:26319660

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:36545件Goodアンサー獲得:7731件

2025/10/19 12:34

>アイエス2さん
こんにちは
BAR1000の方が2ランクくらいは上ですよ。
比べる必要もないくらいです。
実チャンネル数も5.1と7.1.4の差がありますし、リアスピーカー有り無しはわかりやすく明確な大きな差があります。

アトモスなどのコンテンツを聞く際にリアスピーカーを後ろに置かないのは誠に勿体無い事ではありますが、そういう人もいらっしゃるかとは思いますよ。
音の良し悪しなどわかる人とわからない人がはっきり分かれますから、知ってても面倒臭いとか、そもそも分離するのを知らないなんて人もいるとは思います。

書込番号:26319735 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2025/10/19 14:58

>プローヴァさん
ありがとうございます

他の方と同意見で

BAR1000の凄さが文章で伝わってきます

高評価は伊達じゃなかった様ですね

安なったとはいえ8万円台、冬のボーナスで検討します。

書込番号:26319815

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

冷蔵庫・冷凍庫 > MAXZEN > JF254ML01WH [ホワイト]

スレ主 mokomcjさん
クチコミ投稿数:113件

騒音はどのような感じでしょう
台所に置くとはいえやはりどの程度の騒音か購入考え中なので知りたいです

書込番号:26319217

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27310件Goodアンサー獲得:3124件

2025/10/18 19:39

自分もこの手のフリーザーを使っています。
自分の家はスペースに余裕があるので、横型を買いました。
最近は大きい容量の縦型も増えてきました。
横型は大きい一つの穴という感じです。
その点縦型は引き出しの棚が一杯あり、整理がしやすいのが一番のメリットです。
大きい食材を入れるなら横型の方がいいです。
縦型は冷蔵庫と同じで縦長なので、床の占有面積が小さく済みます。
もし、今自分が買うなら縦型を買います。
フリーザーは入れた食材が全部凍るので、食材そのものが冷媒になるという感じです。
コンプレッサーの働く間隔も長く空くので、多少音が大きくても気になりません。(自分の場合は)
今回の選択の製品もそうですが、一番下に排水口があります。
食材を全部出してから、排水口にホースを付けて、庫内の霜や氷が溶けたあと、台所用洗剤で洗い水で洗い流せます。
自分も庫内に氷が増えてきて、扉が閉めにくくなったら、氷を溶かしたあとに洗っています。
手入れは横型のほうが楽です。
https://maxzen.jp/wp-content/uploads/2024/02/f2f870dab65b425093786f7c3909daf1.pdf

書込番号:26319268

ナイスクチコミ!1


スレ主 mokomcjさん
クチコミ投稿数:113件

2025/10/18 19:44

>MiEVさん
説明有難う御座いました。
よくわかりましたので縦型も踏まえてもう少し考えてみようと思いました🙏

書込番号:26319272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)