家電すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > すべて

家電 のクチコミ掲示板

(1124067件)
RSS

このページのスレッド一覧(全144348スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
144340

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

親機の受話器の感度はどうでしょう?

2009/04/19 21:01(1年以上前)


FAX > パナソニック > おたっくす KX-PW608DL

スレ主 oratoriumさん
クチコミ投稿数:64件

昨日、ブラザーのMFC-670CDを購入したのですが、初期不良と言うか仕様で液晶がくるってるのでヤマダ電機で返品してきました。それより不満だったのが初期設定の段階では親機から他にかけるとエコーが掛る、父親からの電話がかなり聞き取りずらいなどの症状があったので受話器を実際あてて見てKX-PW608DLがヤマダ電器にある機種の中で一番しっくり来たので購入しようと考えてます。
 KX-PW608DLの親機から外線をかけて、相手から声が小さいとか言われた事は無いでしょうか?また子機で話す時、キーンやジリジリジリなどのノイズは無いでしょうか?デジタルってアナログの頃よりノイズが激しい気がしてならない。

書込番号:9418379

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/20 21:22(1年以上前)

この機種を買って使用していますが非常に使い易く音もいいですよ。デジタル式は、他の電話と混信などないし周波数帯域が広いので聞き取りやすいですよ。アナログ式でもメーカーによって受話器の音が非常に悪いものがあります。パナソニック製は、とても聞き取りやすいです。

書込番号:9423411

ナイスクチコミ!1


スレ主 oratoriumさん
クチコミ投稿数:64件

2009/04/20 23:18(1年以上前)

いわちゃんさん、意見ありがとうございます。
何故か、私の家は無線LANがいまいちな環境らしいです。木造なのに2階にある無線LANとの交信速度がかなり落ちてしっまいます。オタックスの子機では電波の本数1〜2と不安定でした。電話器で11aに対応したやつって無いんですかね?11bや11gではどうも調子が悪い。
一昨年からやっと自分の部屋で携帯電話が使えるようになりました。au圏外・ドコモ不安定・ウィルコム圏外・ソフトバンク1階はダメだが2階なら使える。だったのが、一階でも電波が届くようになりました。家の近くで有害電波でも出てるのだろうか?

書込番号:9424322

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

販売価格

2009/04/19 21:00(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 46ZX8000 [46インチ]

クチコミ投稿数:19件 信乃助's BLOG 

2年位前から、大型液晶テレビへの切り替えをねらっていますが、
なかなか決められずにいました。レコーダはRDシリーズを愛用しています。
MZW200,XR1,KUROと悩みになやみここまできてます。
東芝でテレビはこれだ!と思えるものが出てきました。
まだ価格がどこからも出てきていませんが、いくらくらいになると思います?

書込番号:9418364

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/04/19 21:21(1年以上前)

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090407_110474.html

予想価格は、46ZX8000が50万円前後、42Z8000が32万円前後です

で、42Z8000が25日の発売日前で23万円ですから
5月になれば20万円前後から徐々に下がるのではないかと思います

それをふまえると46ZX8000は発売始めは40万円から
35万円辺りに向けて徐々に下がるのではないかと予想します
BRAVIA 46XR1が価格コム最安値37万円ですから
そこにぶつけてくる可能性はあるかもしれないですね
あくまで私の勝手な想像ですから
外れる可能性も全然あります(笑)

書込番号:9418525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/06/21 12:30(1年以上前)

ヤフーショッピングに46ZX8000が出てきたけど安くないです
昨日難波のヤマダで聞いたらREGZAのフラグシップ(最上位機)なので大量生産する予定がなく値下げはあまり期待できないとのことでした
プラズマKUROの品薄よりはましだとは思うがどうでしょうか
KUROかZXかどちらを買うべきかで悩んでいます

書込番号:9733980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/06/27 12:42(1年以上前)

私は知っています
現在498000円で横並び価格
おかしいです 

ヤフーショッピング、楽天ショッピング、ヨドバシ、ビックカメラ、みんな同価格です
談合しているか、メーカーからの圧力で価格統制しているとしか考えられません

@テクニックをお教えします
量販店の店頭が閉店してからの時間帯を狙うのです
21:00〜0:00ぐらいにショッピングサイトにアクセスし検索したら価格が変動しているときがよくありますよ
ヤフーショッピングや楽天ショッピングなどで実店舗も営業しているショップは、時間帯により特価セールをよくやっています
さらに、ヤフーショッピングは、21:00〜0:00にポイントがアップすることがよくあります
店頭にきた客にインターネットショップの価格を言われて値切られることをさけるためだと思われます

Aテクニックをお教えします
@で説明しているショップを見つけたらその店のメールマガジンに登録するすることです
タイムセールなどの情報をそ〜っと事前にキャッチすることができます
余談ですが私はある旅行会社のメールマガジンへも登録しています
家電と同じく夜だけ安くなる旅行会社があるのです

書込番号:9764996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/06/27 13:22(1年以上前)

>横並び価格おかしい
談合、圧力

以前、ホームセンターへの卸しをしてたことかがありますが
新製品をメーカーが出すときに、オープン価格とはありますが
卸しがいくらで、販売店ではいくらで販売ぐらい、という参考価格を書いた
新製品の提案書をもらったことがあります
で、それぞれ粗利益をいくらぐらいかが分かるのですが
そのことから考えて
販売するほうも参考価格より無茶苦茶高くもできないでしょうし
「まだ発売されたばかりのものを安くしすぎることもない」ので
粗利益を取れるだけの価格で2〜3週間はおいしく利益がかせげますし
お客から見たら、下げたときに値引きでお得感にも見えるので
そこが498000円なのではないでしょうか

書込番号:9765158

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

主に大学での講義録音に使用

2009/04/19 20:57(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー

スレ主 piyoyoyoさん
クチコミ投稿数:8件

大学での講義の録音用にICレコーダーを購入検討していますが、たくさんの製品がありすぎて悩んでいます。おすすめ機種などありますでしょうか?
ぜひ皆様のアドバイスをいただきたく投稿しました。

希望としては
・予算は1万円くらいと考えていますが、できれば安く済ませたい。
・40人くらいの教室から数百人収容の大講堂まで幅広く使いたい。
・データをPCに保存したい。
・保存形式はiTunesで再生できるもの。
・再生速度が調節できるものがよい。
このように考えています。
ICレコーダー購入は初めてで、何を重視する、注意すべきか等わからないことだらけなのですが、諸先輩方の知恵をお貸しいただけませんでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:9418349

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/28 13:58(1年以上前)

・40人くらいの教室から数百人収容の大講堂まで幅広く使いたい。
⇒ステレオマイクとズームマイクがあるものがいいですね。

・データをPCに保存したい。
⇒PCダイレクト接続かmicroSD対応。

・保存形式はiTunesで再生できるもの。
⇒MP3録音。

・再生速度が調節できるものがよい。
⇒結構どの機種にもついてますね。

ということで、SANYOの製品がおすすめです。
エネループとの互換もいいのですし。

書込番号:9460435

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 piyoyoyoさん
クチコミ投稿数:8件

2009/04/30 23:11(1年以上前)

デジモノMANIAさん
さっそくのご意見ありがとうございます。

そうですか。本日デジモノMANIAさんのアドバイスを参考にヨドバシカメラを見てきました。
運よく店員さんにもお話を聞くことができました。やはりデジモノMANIAさんのおっしゃるようにMP3形式をお勧めされました。オリンパスとサンヨー、ソニーのそれぞれV-51(WMAですが)とS003M、UX71をお勧めされました。どれも8千円台でした。
これからデジモノMANIAさんのアドバイス、価格ドットコムの情報などを元にそれぞれの機種を勉強していきたいと思います。
引き続きどなたでもアドバイスいただければうれしいです。

書込番号:9473081

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

TX-SA606Xについて

2009/04/19 20:53(1年以上前)


AVアンプ > ONKYO > TX-SA606X

スレ主 naru2000さん
クチコミ投稿数:7件

TX-SA606XにINTEC155 BASE-V15Xのウーファーを接続することは出来ますか

書込番号:9418320

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/04/19 21:24(1年以上前)

接続はできますけど、ウーファーコントロール端子との接続ができないので電源が入らない可能性があります。
コントロール部分も使用するならウーファー用入力に繋げれば一応動作しそうです。

書込番号:9418541

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 naru2000さん
クチコミ投稿数:7件

2009/04/20 07:26(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。TX-SA606Xを購入しようと思います。

書込番号:9420446

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

電子辞書 > Astell&Kern > iriver D5

スレ主 無眠papaさん
クチコミ投稿数:1件

昨日購入後、付属のCDロムでソフトをインストールしたまではよかったのですが、USBケーブルをつないでも、リムーバブルディスクとしてパソコンが認識してくれません。店員さんの話も伺ったのですが、解決できませんでした。サポートセンターに問い合わせようとは思いますが、同じような症状で解決された方がいらっしゃいましたら、ご助言お願いします。当方Windowsxpサービスパック3のパソコンを使用しています。

書込番号:9418195

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:13件 iriver D5の満足度5

2009/04/22 13:36(1年以上前)

電子手帳・設定→設定→システム設定→USB接続→リムーバブルディスク(メモなどの同期をする場合はマネージャー)とたどっていけば接続することができます。

接続できない場合は、USBケーブルの断線か、D5の初期不良が考えられるので、直ちにメーカーに相談することをお勧めいたします。

駄文長々と失礼しました。

書込番号:9431414

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

VIERA TH-P50V1ほかとの接続方法について

2009/04/19 19:44(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > POLYPHONY YRS-1000

スレ主 yone__chanさん
クチコミ投稿数:14件

YRS-1000とテレビ他を先日購入し,今度の土曜日に納品の予定です。
そこでYRS-1000とテレビ(VIERA TH-P50V1),レコーダー(DIGA DMR-BW850),
ゲーム機(PS3)の接続について教えていただきたく,書き込ませていただきます。

過去のクチコミを見てみると,

TH-P50V1 ← HDMI - YRS-1000 ← HDMI - DMR-BW850 という接続プラス
TH-P50V1 - 光 → YRS-1000

で良さそうなのは分かりましたが,ここにPS3を接続するにはどのようにすればよろ
しいのでしょうか。

TH-P50V1 ← HDMI(既接続) - YRS-1000 ← HDMI - PS3 という接続が良いのか,

TH-P50V1 ← HDMI - PS3 
TH-P50V1 - 光(既接続) → YRS-1000 という接続が良いのか,はたまた全く別の
接続が良いのか?

どなたかお分かりの方,アドバスの程よろしくお願いいたします。

書込番号:9417967

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/04/19 21:34(1年以上前)

PS3もYRSのHDMIへ繋げるか、PS3は直接テレビへ繋げて音声だけ光でYRSに繋げるかになります。
YRSはHDオーディオの再生に対応しないのでどちらの接続でも扱えるサラウンドフォーマットは同じです。

PS3を使用するときはYRSを使用しないでテレビだけで再生するなら、PS3→テレビでしょう。
テレビのスピーカーは使用せず、常時YRSで再生するならPS3→YRS→テレビがいいです。

またPS3→YRSの光ケーブルは省略してもテレビの光端子からPS3の音声を出力できるので再生できます。

書込番号:9418609

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 yone__chanさん
クチコミ投稿数:14件

2009/04/20 22:47(1年以上前)

口耳の学さん 回答ありがとうございます。
PS3で遊ぶときはYRS-1000から音を聞きたいので,HDMIでYRS-1000につなぐのが良さ
そうですね。
購入してから3週間待ちましたので,納品が楽しみです。
また何かございましたら,ご教授ください。
本当にありがとうござました。

書込番号:9424087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/05/01 02:19(1年以上前)

yone__chanへ
ひとつ教えてください。実は私も同じ組み合わせでの購入を検討しております。
TH-P50V1の幅は1241mmで、POLYPHONYより幅が広いと思いますが、バランスは悪くありませんか?

書込番号:9473948

ナイスクチコミ!0


カレ犬さん
クチコミ投稿数:10件

2009/05/21 09:58(1年以上前)

yone__chanさんから、ご回答がないようなので、余計なことかもしれませんが、自分も同じ組合わせなので、ご参考までに。

うちでは壁設置にしているので「バランス」というのが、スタンドで置いた際の横方向での安定感ということであれば、ちょっとわかりかねます。
しかし、見栄え上などの、デザイン的な面であれば、全く違和感はありません。
テレビ台などの場合、上下幅が同じか、下のものが幅広なのを見慣れているので、下の方が狭いとおかしいかなと思いましたが、実際にはテレビが大きくて、YRS-1000のほうは高さがそんなにない上に黒いので、ソファに座った場合にYRS-1000はそんなに目に入ってこず、逆に幅が狭い分(遠近法のような感じで)テレビの画面の大きさが強調され、見やすいです。

このあたりは、見る人の主観にもよると思うので、「そんなことはない。変だ」とおっしゃる方もいらっしゃるかもしれませんが、個人的には大画面を堪能しやすいバランスじゃないかなと思いました。

書込番号:9578980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/05/22 12:51(1年以上前)

カレ犬さん、こんにちは。
私も同じ組み合わせで購入し、搬入待ちをしております。

カレ犬さんのコメントに

>うちでは壁設置にしているので・・・

とありますが、これはYRSのオプションの壁寄せ金具を使用して、壁寄せを
しているということでしょうか?

製品カタログでは46Vまで対応と記載されているので、オプションを購入するか
迷っています。46Vと50Vだと重さにして3Kg程しか差がありませんが、
製品保証していない以上買わないほうがいいかなとは思っているのですが・・。
壁寄せ願望もありまして・・・。
参考までに教えていただけないでしょうか?

書込番号:9585040

ナイスクチコミ!0


カレ犬さん
クチコミ投稿数:10件

2009/05/22 22:58(1年以上前)

>タケ・レトリバーさん

ごめんなさい、うちでは壁掛け金具をPanasonic電工の「CUBIOS」という壁面収納の壁掛け用バックボードのようなものにつけて、壁設置しています。
YRSの壁寄せ具じゃないので、参考になる意見を申し上げられず、申し訳ないです。

書込番号:9587827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/05/23 23:28(1年以上前)

>カレ犬さん

返答ありがとうございます。どうぞ気にしないでください。
私のほうは壁寄せ金具の購入は控えようと思います。

書込番号:9593358

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)