家電すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > すべて

家電 のクチコミ掲示板

(1124067件)
RSS

このページのスレッド一覧(全144348スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
144340

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

YouTube視聴について

2009/04/19 19:24(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

クチコミ投稿数:8件

こちらの商品の購入を考えているのですが、YouTube視聴について質問です。
現在の通信回線がヤフーADSL26Mです。
視聴するのに速度は足りませんか?
また、50Mに変更してもダメでしょうか?
光回線にする事は今の所考えておりません。

書込番号:9417864

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2009/04/19 19:39(1年以上前)

この機種を使用していませんが…

うちは、NTTフレッツADSL 8Mタイプで、速度を計るサイトで計測すると3M前後の値が出ています。
で、普通にYouTubeが見られています。
パソコンとテレビは違うかもしれませんが、一応参考まで。

書込番号:9417938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/04/19 19:43(1年以上前)

有難う御座います。
私もPCで視聴は出来ているのですが、妻がPCを扱えず、でもYouTubeが視聴したいとの事ですので、購入を考えておりました。

書込番号:9417958

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/04/19 20:11(1年以上前)

>また、50Mに変更してもダメでしょうか?

ADSLは基地局からの距離等によってかなり速度に差が出るので、実際の実行速度がどの程度かによります。
※前に使っていた50MbpsのADSLではうちでは実効4〜5Mbps程度しか出ませんでした。(光に変えて66Mbps程度)

一応速度を計ってみて5〜6Mbps程度出ていればyoutubeなら大丈夫ではないかと思います。
http://www.musen-lan.com/speed/

アクトビラになると15〜16程度の実効速度は必要になると思います。

書込番号:9418098

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/04/20 06:14(1年以上前)

早速速度を計測させて頂きました。
結論、12.3でした。
本当に有難う御座いました。

書込番号:9420338

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

急に音が出なくなる現象

2009/04/19 19:13(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-M380

スレ主 NANA@7さん
クチコミ投稿数:25件

アンプからカチッと音がしてスピーカーから音が出なくなり
またカチッとなると音が出ます。
サポセンに聞いたらリセットしても駄目なので故障でしょうか?

書込番号:9417810

ナイスクチコミ!4


返信する
586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2009/04/19 20:53(1年以上前)

こんにちは。

>アンプからカチッと音がしてスピーカーから音が出なくなり
>またカチッとなると音が出ます。

このような状態が繰り返されるのなら、保護回路が働いているような感じですね。
スピーカーコードがショートしていないでしょうか?

スピーカーコードは+は+、-は-、そして右は右、左は左に繋がっていなければいけません。ヒゲのような細い一本が出ていて、他の端子に触れるか触れないかのような状態でもショートの原因になります。

AVアンプは狭い所に沢山のコードを繋ぐので、ショートさせがちです。また、スピーカー側も含めて、もう一度スピーカーコードの結線を確認してみて下さい。

それでも同様の症状が収まらないなら、故障の可能性があります。

書込番号:9418321

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 NANA@7さん
クチコミ投稿数:25件

2009/04/20 19:26(1年以上前)

アドバイスありがとうございます
確認しましたがそのようなことにはなってないです。
なので修理に出そうかな。

書込番号:9422680

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/03 18:17(1年以上前)

わたしも同様の症状がでました。

カチッと音がなった後、オートデコードモードに切り替わらなくなり、音も出なくなりました。

スピーカーケーブルの異常もなく、一晩ほっとくと直ったりしたので、修理に出そうかどうしようか悩んでいたんですが、あまりに頻発するので、思い切ってスピーカーケーブルをゴッソリ新しくしてみました。

するとその日から、症状はピタッと治まりました。やっぱりどこかでショートしていたのだろうと思います。今は元気に動いています。

書込番号:9797070

ナイスクチコミ!3


スレ主 NANA@7さん
クチコミ投稿数:25件

2009/07/03 22:11(1年以上前)

そうですか。けれど家のとは原因が違うかもしれません。
私は少し前に修理に出したらどこかのコンデンサを変えられました。
しかし戻ってきてすぐにアンプが異常をきたしたのでまた修理に出し、
メイン基盤を変えられました。戻ってきて数日してたまたま、
カチッと音がし、表示が変わるのはイヤホンを差したときと
同じだと、気づきました。それで今もたまになるのですが、
イヤホンを差して抜くと元に戻るので、それで我慢してます。

イヤホンジャックの接触不良なのかもしれません。
てか修理の時にデノン気付よー。変えたコンデンサがもったいない。

書込番号:9798251

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/04 09:38(1年以上前)

なるほど、NANA@7さん御苦労されていますね。
イヤホンジャックの件、参考になります。私も症状がでたら試してみようと思います。


このM380は安めのサラウンドシステムということで購入し、まぁ満足して使っていますが、音が出なくなってTVからの出力に切り替えると、あらためてM380の音の良さに気付きます。そして5.1chの音場・臨場感に慣れてしまうと、もうもとには戻れないと思いますね。


ちゃんと直せなかった点では不満が残ると思いますが、デノンの修理は、対応自体は良いのでしょうかね?

書込番号:9800337

ナイスクチコミ!0


スレ主 NANA@7さん
クチコミ投稿数:25件

2009/07/04 11:30(1年以上前)

そうですね。対応には不満はありません。
修理後ゲームしたらその迫力に購入直後の感動が蘇りました。
それでまだ修理に出すタイミングを決めかねていますよ。
学生でも家でホームシアターを使えるなんていい時代です。

書込番号:9800782

ナイスクチコミ!0


テヒノさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件 DHT-M380の満足度4

2009/07/21 22:30(1年以上前)

オレもその症状よくなります。
まったく同じで勝手にイヤホンに切り替わります。

複数症例があるなら交換して欲しいですよね・・・

書込番号:9888289

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

エネループとエボルタについて

2009/04/19 19:08(1年以上前)


充電池・充電器 > 三洋電機 > eneloop(エネループ)単3形4個付倍速急速充電器セットN-M58TGS

スレ主 ESSKさん
クチコミ投稿数:21件

迷っていいるので教えてください。充電池として三洋電機のエネループとパナソニックのエボルタではどちらが性能がいいのですか。使用用途はデジカメと任天堂のwiiです。よろしくお願いします。

書込番号:9417788

ナイスクチコミ!0


返信する
RS-71さん
クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:79件

2009/04/19 19:24(1年以上前)

>使用用途はデジカメと任天堂のwiiです。
明確な差は感じられないでしょう。

書込番号:9417863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2009/04/19 19:28(1年以上前)

私もちょっと興味が有りまして、ググってみたら…
微妙にeneloopが良いように見えますが、本当に微妙ですね。

http://www.kansai-event.com/kinomayoi/battery3/NiMH_EVOLTA.html

充電池は乾電池よりも少し電圧が低く(乾電池1.5V、充電池1.2V)、形も微妙に違う(肩の部分)ので、使用したい機器で本当に使えるのか??良く調べた方が良さそうです。

書込番号:9417888

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ESSKさん
クチコミ投稿数:21件

2009/04/30 22:14(1年以上前)

いろいろありがとうございました。エネループを購入してみようと思います。

書込番号:9472656

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ルームリンクについて

2009/04/19 19:02(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32F5 [32インチ]

クチコミ投稿数:11件

現在NETJUKE NAS-M95HDのコンポをもっています。
カタログによればDLNA機能により、テレビでも
NAS-M95HDサーバの音楽を聴くことが可能なようですが、
テレビ側からの操作はどのようにして行うのでしょうか?
心配するのは聞くには聞けても、曲の選択が頭からしか
できない程度なのでは、と言う点です。

現在NAS-M95HDの12音解析おまかせ再生機能で朝の音楽や夜の音楽を
聞けるのが非常に気に入っています。したがって寝室にブラビアを
置いて、DLNAなりルームリンク機能でこのおまかせ再生が
聞けるのであれば最高だと思うのですが。
できるのでしょうか?

ご存じの方おられましたら、是非教えてください。





書込番号:9417753

ナイスクチコミ!0


返信する
m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2009/04/19 19:45(1年以上前)

>テレビ側からの操作はどのようにして行うのでしょうか?
>心配するのは聞くには聞けても、曲の選択が頭からしかできない程度なのでは、と言う点です。

KDL-32F5の取説がDownload出来ないので、過去の機種:KDL-32F1での話ですが・・・

「曲の選択が頭からしかできない程度」の意味が不明ですが、取説P97に載っており、サーバーを選択、ファイル or フォルダーリストが出て、選択(選曲)となります。
他の操作方法も載っているので、まずは見てみることをお勧めします。

また、組合せによる機能の概略も下記に載っています。(再生フォーマット等も)

http://www.sony.jp/event/DLNA/taiou/netjuke_bravia_music.html


個人的には、液晶テレビの音質は、どの機種もあまり良くない(薄型のあの形状で音質は・・・)と思うし、なにより画面を付けたまま(バックライトon)で音楽を聴くのもなあ。と思います。

書込番号:9417972

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1131件Goodアンサー獲得:114件

2009/04/20 00:09(1年以上前)

音楽ファイルで使ったことはないのですが(しかもF5じゃないんですが)、
DLNAでちゃんと設定できていれば、ブラビアのホーム画面の、音符が
ついているとこに認識結果がでるんじゃないでしょうか?

デモソフトの入ったUSBメモリがブラビアにささっている場合、
音楽ファイルはそこに確か出てますね。

ちなみに、BDとLAN接続したり、上記のUSBメモリによるデモソフトのMPGファイルが
認識されたりしてる場合、同じくホーム画面の、フィルム
マークのとこにファイルが表示されていた気が・・・。

音楽ファイルも動画ファイルも、それをクリックというか、リモコンの決定
ボタンを押せば再生できたはずであります。

おまかせ再生は微妙(想像しかできない)ですが、逆に、NETJUKEの方で一つ
のファイルにできるならそれを聞くことはできると思いますよ。

確か、動画も音楽も、繰り返し再生なんかはできてた気がするんですけど。

ランダムもあった気もしてきたな。はっきりせずすいません。

書込番号:9419670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/04/20 09:01(1年以上前)

ありがとうございました。
取扱説明書もダウンロードしてみたところ、
確かにフォルダレベルまでは参照可能な模様でした。

贅沢を言えば、ブラビアの画面にNetJukeと同じ画面が
出て操作ができれば・・・と思いましたが、さすがにそこまでは
ムリみたいです。
しかし、操作に慣れれば、寝る前の30分程度にそこそこ
ランダムにお好みの曲を流すことは可能みたいですね。

ありがとうございました。

あとはバイオ以外のパソコンもつなぐことができればDLNAも
まずまずと思いますが。

書込番号:9420653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:40件

2009/04/29 12:56(1年以上前)

我が家にはNAS-D500HDがあり、他の部屋ではNAS-C5を使って聴いています。
今回初めてJ1で試してみました。 
メニューのミュージックのところにNAS-D500HDが表示されそれを選ぶとプレイリストや
おまかせチャンネルが出るので本体と同じように使えます。
DLNAって便利ですね。 

書込番号:9465304

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2009/04/29 14:08(1年以上前)

ホントですか、すばらしい!
テレビの購入意欲が増しました。
ありがとうございました。

書込番号:9465584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1131件Goodアンサー獲得:114件

2009/04/30 00:47(1年以上前)

すごい・・・。
便利になっていってますねえ。
DLNA、最初はすっごい使い勝手悪い
と思ってたんだけど。
(LANでHDDの動画を見る位しかしませんでしたけど)
ちゃんと広がっていってますね。

書込番号:9468978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:40件

2009/05/01 22:14(1年以上前)

そうですね。
再生中は曲名とタイムカウンタが出て曲の早送り、戻しは ← →で 次の曲は↓で出来ます。
DLNAの便利さにはまり、我が家にはその他にDLNA機器は Buffalo Link Theater、Link Station、Sony BD-L95があります。 こんどはフォトフレームを買おうかなんて思っています。
F5からはBDでACVHDで録画したファイルも再生できるのでさらに活用がひろがりそうですね。
エコポイントが実施されるので寝室用に F5 を第一候補にしています。

書込番号:9477388

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

コーヒーの出が・・・

2009/04/19 18:30(1年以上前)


コーヒーメーカー > エレクトロラックス > NERO ECM4000

この商品を購入して1ヶ月になりますが、なかなかおいしいコーヒーがつくれません。
規定のさじで2人分を作るのですが、少人数用のボタンも押してるのですがいつも薄いです。豆を多い目に入れると多少は濃くなりますが、コーヒーの香りは全然です…
豆はお店で挽いてもらって、ペーパーを使用してます。

なにかコツがございましたらお教えください。

書込番号:9417616

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2009/04/19 18:45(1年以上前)

当機種を使用していませんが、コーヒーは大好きですので…

この機種、見た感じも値段も普通に見えるのですが薄いとのこと、同じ豆を使ってこの機種を使わず普通にペーパードリップした場合と比べてもそうですか??

コーヒーは、豆そのものがかなり違うと感じています。
同価格帯の豆でも、産地の違いの他、煎り方などもかなりバリエーションが広くあります。
その豆がそもそも薄い感じのものということはないでしょうか??

書込番号:9417681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2009/04/19 21:24(1年以上前)

Dあきらさん、ありがとうございます。
実は知り合いのお家でいただいたコーヒーがおいしかったので、同じ豆を中挽きで購入しています。知り合いは他メーカーのコーヒーメーカーでペーパーを使用しています。
いろいろ調べてみたのですが、やはり豆の違いのコメントが多いですね。
私なりに考えたのは、
@ペーパーの折をしっかりつけて密着させる。
A付属の三角スプーンはどうも5g程度しか入っていないような気がするので倍量にする。
Bスイッチを入れる前に少量の湯を先に入れて少しムラしてみる。

このあたりからはじめてみようと思います。
ちなみにこの機種は1〜2名分でもおいしく淹れるボタンがあるのが売りですが…どうなのでしょう?おしゃれで気に入ってるのですが。

一日も早くおいしいコーヒーを家庭で手軽に…と。

書込番号:9418545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2009/04/21 01:12(1年以上前)

そうですかぁ、お知り合いのお家で美味しかったコーヒーですか。
同じ豆で、自分の家で再現できないと余計にじれったいですよね。

私は、ペーパードリップ→サイフォン→電気式のメーカー→ペーパードリップと、振り出しに戻ってしまいましたw
手落としなので、毎日味が違いますw
自分では同じにしているつもりなのに(汗

5gはやはり少ないように思います。一般的には、豆10gで出来上がりが150ccだったと思います。
うちのはちょっと濃い感じのものなので、10gで200ccにしてもまだ濃い感じです。

何もアドバイスできませんが、一日も早く美味しいコーヒーが飲めること祈っています!!

書込番号:9424993

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 録画機能

2009/04/19 17:37(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > Wooo UT42-XV700 [42インチ]

スレ主 Oz-mAさん
クチコミ投稿数:4件

こちらのUT42-XV700には、HDD録画昨日は付いていないんでしょうか?
どなたか教えて下さいませ(^_^;)

書込番号:9417394

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:78件

2009/04/19 17:58(1年以上前)

こんにちは〜

録画機能あります。

ですが、iVポケットに別売のリムーバブルHDDを挿入する必要が有ります。

テレビを買うときに対応HDDも一緒に買いましょう。

書込番号:9417475

ナイスクチコミ!0


スレ主 Oz-mAさん
クチコミ投稿数:4件

2009/04/19 18:02(1年以上前)

ご丁寧にありがとうございます。それを買うと予算+1万ってとこですかね?
録画中は裏番組見れますかね?

書込番号:9417488

ナイスクチコミ!0


N.A.Kさん
クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:108件

2009/04/19 18:07(1年以上前)

残念ながら見れないです。

見れるのはXP770シリーズ(こちらはHDD内臓)になります。

専用HDD買えば録画できますが、
使用感はあんまりよくないと思いますよ。

予算があるなら770シリーズの方が絶対いいです。

書込番号:9417512

ナイスクチコミ!0


スレ主 Oz-mAさん
クチコミ投稿数:4件

2009/04/19 18:18(1年以上前)

N.A.Kさん、回答頂きありがとうございます。
HDD無しとは残念です。
予算は40〜42型で15万以内で考えてるんで、少し厳しいですね‥

書込番号:9417559

ナイスクチコミ!0


N.A.Kさん
クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:108件

2009/04/19 18:56(1年以上前)

それなら逆にUTじゃなくて同じ日立のL42XV02の方がまだいいですよ。

HDDはついてないんでXV700同様専用のHDDは買わないといけないけど
地デジチューナーは2つ付いてるんで
録画してるときに別のチャンネルの番組を見れます。

まぁデザインはUTの方がいいですけど…

あと液晶じゃなくてプラズマになりますが
P42HR02はHDD内臓で予算内だと思いますが。

書込番号:9417721

Goodアンサーナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2009/04/19 19:25(1年以上前)

>それを買うと予算+1万ってとこですかね?
>専用HDD買えば録画できますが、

カセットHDD:iVDR-Sというやつを購入すれば録画出来ます。
(注意点は、iVDRの後ろの”-S”付きが必要。)
ただ、価格は・・・

http://item.rakuten.co.jp/satellite/c/0000000128/

携帯みたいだから一応付けます。

iVDRSカセットM-VDRS120G.A(120GB):21,800円

iVDRSカセットM-VDRS250G.A(250GB):32,800円

あまり変動は無いと思うけど、上記はあくまでも一例ですので、色々調べてみてください。


自分も、同じWoooでも、他の「HDD内蔵モデル」をお勧めしておきます。

後、使うかどうかは別として、念のためにデジタル放送録画番組出力端子付きも。
アナログ(SD画質)とはいえ、これが有る/無しで、外部録画機器へ映像を出せる/出せないが有ります。


書込番号:9417868

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Oz-mAさん
クチコミ投稿数:4件

2009/04/19 21:41(1年以上前)

kamiyaさん、わざわざありがとうございます(^^)
結構いい値段しますねー
参考にしてみます。

書込番号:9418648

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)