家電すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > すべて

家電 のクチコミ掲示板

(1123422件)
RSS

このページのスレッド一覧(全144273スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
144265

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

RD-XS41 => RD-S503 乗り換え検討中

2009/04/17 07:36(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S503

クチコミ投稿数:13件

RD-XS41 => RD-S503 乗り換え検討中
です。さすがに突然のHDD障害の発生などが心配になり始めまして…。

ものすごい基本的な質問ですみません。2つあります。

(1)
HDD に残っていて引き続き HDD に入れておきたい映像を「載せ替え」というか、2機種間で移すことをやりたいとした場合、DVD-RAM 等でせっせと移すしかないでしょうか。

(2)
(1)の回答が「そうですね」だとすると、RD-S503 、というか東芝にこだわらなくてもいいのかなとも思っています。
いま、RD-S503 と(特に価格が近い商品から)性能等比較検討する方って、どこのどの商品と比較しておられるでしょうか。ぜんぜん傾向が分からなくて。教えてください。

書込番号:9405742

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/04/17 09:31(1年以上前)

1番
RD-XS41はネットdeダビング非対応だから
DVDメディア経由でせっせと移すしかないです
http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/lineup/netdedab.html

2番
この機種の最安値が現在\56,980だから
値段で考えるとこんなカンジです
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=20274010379.20277010407.20276010382.20273010388

ただ他社のレコにされる際
東芝の編集機能の豊富さは捨てたほうがいいです

書込番号:9405985

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/04/17 10:32(1年以上前)

今売れてるレコーダーはブルーレイレコーダーか
VHS機から乗り換え用の各社の安いDVDレコーダーです

ハイビジョンのままドラマ1クールを
1枚のブルーレイ(BD-R 270円程度)に入れられるから
ディスクに残すならブルーレイのほうが楽です

HDDだけで見て消しなら
デジタル放送録画するのに500GBでは少ないです
500GBといってもBDの2層なら10枚でディスク化出来る量でしかありません

デジタル放送はディスク化したら二度とHDDに戻せません
今からはHDDに戻せないこと前提にレコーダーは考えたほうがいいです

書込番号:9406133

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2009/04/17 16:43(1年以上前)

無劣化でだとDISK経由するしか方法ありません。
劣化あり、且つタイトル情報が欠如していいのなら、アナログダビングで連続9時間可能です。
XS41側でプレイリストを作成して一気に再生し、S503の外部入力で録画します。

ということで、DVD-RAMからの無劣化取り込み可能な他社の機械でも同じです。

この価格帯だと、この機種かBDの最廉価機種の二択だと思います。
保存と将来互換性を重視するならBD機ですが、HDD容量は小さくなりシングルチューナーです。
HDD運用中心で、保存は標準画質か互換性放棄と割り切れるのであれば、この機種はお勧めできます。

書込番号:9407225

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2009/04/19 01:11(1年以上前)

みなさまありがとうございました。
結構人気があるようで、自宅近くの家電量販店で探してみたら、在庫なしばっかりですね。
このサイトのランキングで上位だったお店が勤務先のそばだったのですが1日ほどであっさりとランキングから消えてしまう(売り切れ)など、めまぐるしいですね。

編集操作に慣れていることもあるので、この機種を前提に、売ってるお店を探してみます。

書込番号:9414628

ナイスクチコミ!0


himazoさん
クチコミ投稿数:7件

2009/04/20 23:49(1年以上前)

私もRD-XS43を持っており、同じような問題を抱えていました。


2番について
東芝にすることのメリットが一つありまして、
DVD−RWで焼いたときにファイナライズしていなくてもそのまま
見ることができます。
もしも未ファイナライズ状態のRWがあれば他のメーカーの機械では
見ることはできないと思われます。

それにしても東芝のDVD機は編集機能が豊富だったんですか〜。
一つしか使ったことがなかったもので知りませんでした。

書込番号:9424535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/04/21 08:18(1年以上前)

himazoさん

DVD-RW(VR)の話ですよねえ?

一応パナで作った未ファイナライズのDVD-RW(VR)を
シャープで再生できることは確認してるから
少なくともレコに関しては東芝に限った話ではないと思います

ただDVDプレーヤーなどの「再生機」の場合は
ファイナライズしないと再生できません

書込番号:9425605

ナイスクチコミ!0


himazoさん
クチコミ投稿数:7件

2009/04/21 22:50(1年以上前)

>万年睡眠不足王子様
失礼いたしました。
以前、私が知人にXS43のDVDを貸したときに「見られない!」とクレームを
つけられたことがあったのでそう思っていました。

私の勘違いで、相手がプレーヤーを使っていたんですかね〜。

書込番号:9428979

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 接続方法

2009/04/17 06:47(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > RHT-G900

スレ主 ID FREEさん
クチコミ投稿数:4件

はじめまして
教えて欲しいのですがTVはKDL-40X1、レコーダーはBDZ-X95、後PS3とXboxがあるのですがRHT-G900とのベストな接続方法て、どうすれば宜しいでしょうか?

書込番号:9405655

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/04/17 07:17(1年以上前)

レコーダーとPS3はHDMIでG900に接続、G900とテレビはHDMIと光ケーブルで接続します。
XBOXはHDMI端子を搭載していれば同様に。
無ければ映像だけテレビに繋げて、音声は光ケーブルでG900へ接続。

これでどうでしょう。

書込番号:9405706

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ID FREEさん
クチコミ投稿数:4件

2009/04/17 07:31(1年以上前)

早々のアドバイスありがとうございます。
XboxはHDMI搭載してます…RHT-G900のHDMI入力が3系統あるBD入力にPS3をDVD入力にレコーダーをSAT入力?だったかな…そこにXboxを繋ぐので構わないですか?


書込番号:9405733

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/04/17 10:03(1年以上前)

入力端子は名前が違うだけで機能は同じなので、SATで構いませんよ。

書込番号:9406061

ナイスクチコミ!2


スレ主 ID FREEさん
クチコミ投稿数:4件

2009/04/17 11:24(1年以上前)

口耳の学さん
アドバイスありがとうございます。
早速、今日にでも実行します。

書込番号:9406266

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ54

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

これって

2009/04/17 03:32(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-120

クチコミ投稿数:370件

これってシャープ製ですかね?

書込番号:9405488

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:5件

2009/04/17 08:12(1年以上前)

大丈夫か?おまえ

書込番号:9405817

ナイスクチコミ!11


丘珠さん
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:114件

2009/04/17 14:16(1年以上前)

パイオニアはDVD・BDレコーダーはシャープに生産を委託してますが、
DVD・BDプレーヤーは自社開発・生産してる様です。

PC用ドライブも自社で開発・生産してます。

最近シャープとパイオニアのDVD・BDの開発・生産部門の統合が発表されました。

どのような製品が登場してくるか見ものです。

書込番号:9406790

ナイスクチコミ!5


モーゼさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:6件

2009/04/17 14:40(1年以上前)

シャープのHP21
幅x高さx奥行 430x68x335 mm 重量 4.9 kg

BDP-120
幅x高さx奥行 420x58x268 mm 質量 2.7 kg

筐体が全然違うし寸法も重さも違う。
BDP-120にはCMスキップ戻しがあるけどHP21にはないらしい。
たとえ基幹部やドライブはシャープのOEMとしてもその他の設計はパイのオリジナルだろう。

書込番号:9406866

ナイスクチコミ!1


丘珠さん
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:114件

2009/04/17 18:27(1年以上前)

>ドライブはシャープのOEM

有り得ないと思う。パイオニアはBDドライブを自社で製造出来ます。

シャープに委託してるBDレコーダーのBDドライブだって、パイオニア製品を使用してる
との情報が有ります。

パイオニアが苦手だったのは、デジタルチューナーをWでコントロールする事で
シングルデジタルのDVDレコーダーは問題は余り無かった。

書込番号:9407551

ナイスクチコミ!3


ぽん05さん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/18 00:53(1年以上前)

どっちが作ってるかはわかりませんが、BDP-120 のメニュー、
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0904/14/news106.html
シャープ BD-HP21 のメニューとよく似てますよ。
http://www.sharp.co.jp/support/av/dvd/doc/bdhp21_ope.pdf
すいません。取説しか見つけられませんでしたが、P.18です。

書込番号:9409539

ナイスクチコミ!3


AISIMさん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/18 10:34(1年以上前)

これ、HP21の廉価版だと思いますよ。
パイオニアのプレーヤーは伝統的にセンタートレイを採用しています。
右側トレイはシャープ製品(OEM品を含む)以外で見たことがありません。
CMスキップやクイック起動は、もともとHP21にあった機能です。
HP21より軽いのは、天板に装着してあった防振用の鉄板を外したからでしょう。
コストダウンのため、音響用コンデンサや極太ケーブルも廃止しているようです。

書込番号:9410702

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:5件

2009/04/19 00:55(1年以上前)

廉価というか映像と機能のスペックはこっちが上だろ。

年明けから一気に各社出揃ってきたので、
一息ついて丁度良いタイミングで、
S350の後継機が抜きん出て来てその時に買うのが吉。

書込番号:9414546

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:370件

2009/04/19 01:54(1年以上前)

AISIMさん

そうなんですよ、右側にディスクトレイがあるんですよね、これ見てもしかしてって思ったんです。

書込番号:9414803

ナイスクチコミ!5


jbkqb324さん
クチコミ投稿数:1874件Goodアンサー獲得:43件

2009/04/20 17:32(1年以上前)

ニキュッパですか
かなり頑張ってはくれてますが、もう一踏ん張り(イチキュッパ)あたりにしてくれたら即買いなんですけど・・・
さすがにQTECのは買いたくないんで・・・

書込番号:9422202

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/25 23:44(1年以上前)

ヨドに来ていたパイオニアの販売員さんに聞いたところ
BDP-320とBDP-LX52は完全パイオニア。
BDP-120はシャープとのコラボって言ってましたよ。

書込番号:9448280

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:589件Goodアンサー獲得:34件

2009/05/02 22:05(1年以上前)

リモコンがシャープのまんまですね。

書込番号:9482075

ナイスクチコミ!4


kgabさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/03 16:13(1年以上前)

PIONEERの会社自体の財務体制が厳しそうだから、価格が安値スタートしてくれたのかな?と思って喜んでました。

あやうく、発売当日に即買いするつもりでした。

書込番号:9485418

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 W1とX1

2009/04/17 02:18(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40W1 [40インチ]

クチコミ投稿数:41件

今、W1とX1のどちらかで迷ってます。
サッカーや野球などのスポーツをみる機会が多いのですが、W1の4倍速とX1の2倍速ではかなり違いますか?
またX1のブラビアエンジン2プロとW1のブラビアエンジン2では画質に大きな違いはみられますか?
近くの電気屋に2台揃っておいていなかったので質問させていただきました。
よろしくお願いします。

書込番号:9405408

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:4件

2009/04/17 04:59(1年以上前)

う〜ん、悩みますねぇ。

スポーツの視聴が多いならやっぱりW1ですかねぇ。

でも、4倍速といってもまだ残像は感じます。

画質に関しては、X1の方が良いです。

一度、機会をつくり大型店にて比べるのをお勧めします。

書込番号:9405563

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:363件

2009/04/17 05:23(1年以上前)


クチコミ投稿数:41件

2009/04/18 18:14(1年以上前)

ご意見ありがとうございますm(__)m
今度、大型店をまわってみたいと思います。

書込番号:9412296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1131件Goodアンサー獲得:114件

2009/04/19 23:56(1年以上前)

W1は時期的にもう店頭には無い可能性もあります。
その時はW5になっちゃいますね。まだ高いけど。

書込番号:9419588

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

DMP-BD80は欲しいですか?

2009/04/17 02:06(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BD60

DMP-BD60が日本で発売されても、日本で発売されないDMP-BD80は欲しいですか?皆さん、どうですか?

書込番号:9405376

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2009/04/17 02:11(1年以上前)

んな事聞いてどうすんの?。

書込番号:9405391

ナイスクチコミ!0


SIFI2さん
クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:63件

2009/04/17 03:15(1年以上前)

こんばんわ。

まじめに答えます。
それはわざわざ、外国からDMP-BD80を購入しますか?という意味でしょうか?

それなら答えはしないです。
海外と日本では仕様が違うし、保証が無い。DMP-BD80のマニュアルを見たが
日本のBD60で十分そうです。不具合でても対処しにくいです。
デザインが良いなら海外製もありですが同じですし、パイが良いですね。

書込番号:9405476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/19 01:44(1年以上前)

パナソニックしばぞう様、こんばんわ
私もBD80買ってしまいました。
 早速、「ブレードランナー」「アクロス・ザ・ユニバース」等視聴しましたが、レコーダー(BW800)やPS3と比較して明らかに画質が良い(精細感・色彩感)と思います。現在はAVアンプ(706X)へHDMI接続ですが、今後はアナログ7.1出力もためしてみたいと思っています。
 補償については少し心配ですが、日本では発売しないというところが、マニア心をくすぐっています。米Amazonで発注したのが、14日で今日(18日)届きました。(早や!)

書込番号:9414767

Goodアンサーナイスクチコミ!1


たっどさん
クチコミ投稿数:134件

2009/04/19 12:48(1年以上前)

私は現在、レコーダーはBW200でプレーヤー用途にはPS3を使っていますが
ロスレス音声のアナログ出力(アンプがデコード非対応なので)の
音質に期待してBD80購入を検討しています。
BD60より良さげなので。

すみません、すでにBD80をお持ちの方、
WOWOWを録画したようなAAC音声ディスクのBD-Rは
再生できますでしょうか?
AACは強制的にPCM変換出力とどこかで聞いた気もするのですが
やっぱりビットストリームでの出力は出来ませんか?
まぁ、当面、再生できるなら良いかなと言う気もします。

書込番号:9416278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:356件

2009/04/20 00:19(1年以上前)

WOWOWで録画した、サザンオールスターズ・真夏の大感謝祭は、綺麗に見れました。

書込番号:9419745

ナイスクチコミ!0


たっどさん
クチコミ投稿数:134件

2009/04/20 01:09(1年以上前)

レスありがとうございました。
書き方が曖昧で質問の趣旨が不明確になってしまったようです。
WOWOWで放映されたAACの5.1音声はどのように再生されるのかが気になったのですが
私もネットで調べたところ、アナログマルチ出力を使うと5.1チャンネルで出力され
同軸を使うとPCMの2チャンネルステレオになるらしい、と理解したのですが
それで合ってますでしょうか?

アナログ出力の音(WOWOWの録画ディスクとか市販BDソフトの音)が
PS3より良さそうなので購入に傾いています。
ロスレスフォーマットのデコードに対応しているAVアンプを
持っていないので期待大です。

書込番号:9419985

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

A950との比較について

2009/04/17 01:27(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

クチコミ投稿数:55件

液晶TVを購入した関係で、折角ですのでBDレコーダーも検討し始めました。
テレビはREGZA37Z7000(+外付け1TBHDD)、DVDレコーダーがRDXS41です。
PS3も所有しています。
現在、X95ともうすぐ発売のA950と下記点で迷っていますので、どなたかアドバイス
頂けますでしょうか。宜しくお願い致します。

1.X95は1080p出力に対してA950は1080iの出力ですが、実際どの程度の差があるのか。
 テレビ側でアップコンバートできるらしいので、目に見えるほどの差はないのかも…
 などと思っていますが、いかがでしょうか。差があるのならPS3でBDをみてもいいかとも
 思いますが、折角ですので実質差がない位のほうが良いのですが。

2.プレイリストダビングできることがA950の魅力に感じますが、X95がCM以外のみBDへ
 ダビングできる機能がもしあれば、それもこだわることもないかなと思いますが、
 そのような機能がX95にありますでしょうか。

3.X95のDRC-MFv3は、ソースにもよるのかもしれませんが、かなり有効なものでしょうか。

4.その他、将来をも見越したら、HDMI端子は2系統あったほうが良いなど、
 端子類で何かこだわる方が良い点はありますでしょうか。

5.同軸デジタル音声出力端子の有無の違いもあるようですが、そもそも同軸デジタル音声
 出力端子とはどのようなシーンで有効なものでしょうか。

6.ソニーのリモコンに10秒戻しや30秒スキップなどの機能はありますでしょうか。

以上、どなたか宜しくお願い致します。

書込番号:9405259

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2009/04/17 01:45(1年以上前)

>2.プレイリストダビングできることがA950の魅力に感じますが、X95がCM以外のみBDへ
ダビングできる機能がもしあれば、それもこだわることもないかなと思いますが、
そのような機能がX95にありますでしょうか。

ない


>6.ソニーのリモコンに10秒戻しや30秒スキップなどの機能はありますでしょうか。

あるらしい。

書込番号:9405326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2244件Goodアンサー獲得:283件

2009/04/17 01:54(1年以上前)

>2.プレイリストダビングできることがA950の魅力に感じますが、X95がCM以外のみBDへ
ダビングできる機能がもしあれば、それもこだわることもないかなと思いますが、
そのような機能がX95にありますでしょうか。

ある。
方法1、CMを部分消去後ダビング
方法2、CMとCM以外をバラバラにタイトル分割
     CM以外をタイトル結合後ダビング

書込番号:9405352

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件 BDZ-X95のオーナーBDZ-X95の満足度4

2009/04/17 02:04(1年以上前)

わかる範囲でお答えします。
1、基本的にBDレコーダーはHDMIからの1080P出力にはすべての機種で対応しています。A950ももちろん1080/24P出力対応です。

2、自分でオリジナルを編集してのBDダビングとなります。
ただ、録画1のおまかせチャプターの精度が割りと高いので、それほど苦労せずCMカットはできます。
フレーム単位のチャプター打ちやAB消去もできます。
オリジナルを編集するため失敗するとやり直しが効かない点が難点です。

3、見て分かるほどきれいになります。
主観ですが。TVのチューナーと見比べるとよく分かりますよ。
BDもPS3よりきれいです。
これはスレ主さんが実際に見て判断されるべきでしょう。

4、HDMI2系統は私は、TV直結とAVアンプ経由で分けて接続しています。
わざわざアンプを通すまでもないものはTVのスピーカーで聞きますし、BD映画やライブ録画はアンプ経由で聞きます。
結構便利です。AVシステムをお持ちならお勧めです。

5、一般的に同軸の方が音がいいといわれています。
デジタルの音声信号を光に変換する際、戻す際にロスが生じるとか。
私には聞き分けられませんが。

6、フラッシュボタンがあります。
10秒戻しと15秒送りです。
複数回押せば押したぶんだけジャンプします。

書込番号:9405373

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/04/17 02:19(1年以上前)

1.比較すれば明らかに違いますが、このクラスの画質では、こだわりの範囲と思ってます。

2.X95世代の場合、デジタル放送(コピー制限付き)に関しては、プレイリスト作成が出来るだけでダビングは出来ません。
A950は、ダビング10のカウントが残っている範囲でプレイリストダビングが可能。
コピワンでは不可能。

3.1のコメントと一緒です。

4.HDMI2系統は、HDMI入力(HD音声対応)付きAVアンプ使用と通常視聴でのTV直結を併用する場合に便利です。それ以外では、ほとんど意味が無いです。

5.AVアンプとの接続です(HD音声を使わない場合)光デジタルの代わりです。(光デジタルに対応しないアンプもあります)。先レスにあります通り、オーディオマニアの間では、同軸の方が重宝されています。

6.フラッシュ(15秒送り10秒戻し)がありますが、反応は鈍いです。

書込番号:9405413

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/04/17 03:31(1年以上前)

>ダビングできる機能がもしあれば、それもこだわることもないかなと思いますが、
 そのような機能がX95にありますでしょうか。

実際にA950の実機には触っていないので確証はできませんが、プレイリストの作り方が
今までと同じだとすると、自動的にプレイリストを作ってくれるわけではないので、
CMカットは今までのチャプター編集のほうが早いのではないかと思います。
そうするとX95でもCMカットしてダビングする方法は同じです。
おそらくプレイリストは好きな歌手を集めたり、好きな選手のゴールシーンなどで有用なのかなと思います。(コピワンには使えませんが)

書込番号:9405487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2009/04/18 22:45(1年以上前)

みなさん、ご回答有難うございました。

やっぱRDは最高で最強さん、うんちょVVさん、リモコンの件、フラッシュ機能あるのですね。
参考になりました。

うんちょVVさん、SONYのブルーレイレコーダーはXのみ1080p/60出力のようです。
ヨドバシのシャープからの販売応援員さんに、「他では当たり前にできる1080p出力が
SONYではXしかできないんですよ。」と言われ、調べてみたらホントにそうでした。

ここで新たな質問なのですが、1080pで記録された映像を1080iで出力し、
テレビ(REGZA)側で1080p変換した場合、1080p出力→1080p入力した場合より
余計な変換を挟むのでやはり画質は落ちるのでしょうか。

そもそも、Aシリーズが1080p出力に対応していないというのは、「1080iの映像を
1080pにして出力する機能がない」という意味で、1080p記録されているものは
そのまま1080p出力されるのでしょうか。改めてここが疑問になりました。

もし1080p記録は1080pで出力できるのであれば、地デジはそもそも1080iなので、
そのまま出力し、テレビ側で1080p変換すれば別に問題はないと思いますので、
ここが知りたいところです。

お分かりになる方いらっしゃればお願い致します。

書込番号:9413721

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)