家電すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > すべて

家電 のクチコミ掲示板

(1122789件)
RSS

このページのスレッド一覧(全144192スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
144184

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ28

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 4K見ないならテレビはFHDやっぱり4K?

2025/08/16 15:06(1ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:136件

電気屋に40インチのFHDは1機種ぐらいしか置いてなかったし、FHDも安い4Kも数千円ぐらいしか価格差なかったから4K買ったけど
地デジや普通のBSぐらいしか見ないならもしかしてFHDの方が映りがいいの?

電気屋で見た感じだとあまり大差ない気がしたけど
FHDと4K、地デジ見るならどっちがきれい?

書込番号:26264960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:19050件Goodアンサー獲得:1761件 ドローンとバイクと... 

2025/08/16 16:34(1ヶ月以上前)

アップコンバートとか付いてる機種もあるそうだし、ちょっとは違うんじゃないかと思いますが…

関係ないけど、YouTubeにアップロードする際FHDで鑑賞するとしても、FHDよりも4Kで投稿した方が綺麗になると今日知りました。(コーデックに差が付く)

書込番号:26265022

Goodアンサーナイスクチコミ!14


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36314件Goodアンサー獲得:7681件

2025/08/16 16:45(1ヶ月以上前)

>ペンギン事変さん
地デジは1440x1080画素しかないのでどっちで見ても一緒

書込番号:26265027

Goodアンサーナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:4300件Goodアンサー獲得:639件

2025/08/16 17:25(1ヶ月以上前)

画面のサイズが小さい方が緻密に見えたりはします

スマートフォンの画面で不満が無いのと同様に

4K放送を見ないならFHDで良いのでは

書込番号:26265063 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ160

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

設置してみました。どうですか。

2025/08/15 23:06(1ヶ月以上前)


スピーカー > JBL > STAGE A170 [単品]

クチコミ投稿数:5件

お久しぶりですとりマヨ丼です。
アンプはPMA600NE、CDプレーヤーはDCD600NE、スピーカーセレクターはLUXMANのAS-50R
スピーカーはB&Wの607S3と当機JBLのA170を設置して使い分けています。
サブウーファーはYAMAHAのYST-FSW050
ヘッドホンアンプはifiaudioのZEN Air CAN
ヘッドホンはソニーのMDR-7506とオーディオテクニカのATH-PRO5Xです。
設置してみました。
色々スピーカー迷いましたが、最近はこれで固定です。
どうでしょうか?

書込番号:26264454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
kika-inuさん
クチコミ投稿数:998件Goodアンサー獲得:135件

2025/08/15 23:41(1ヶ月以上前)

率直な感想ですが、写真1枚だけ見せられても、よう分からん!

画面が斜めになっているのも、意図があるのか?

機器名をズラズラと書かれても、画像からはただ置いているだけしか見えません。

いろんな角度から撮影して、数カットアップした方が良いと思います。


書込番号:26264469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:6065件Goodアンサー獲得:525件

2025/08/16 04:49(1ヶ月以上前)

とりマヨ丼2さん

私も以前はラックの上にテレビを置いていましたが、レコやユニーバーサルプレーヤーなど、映像機器を多数繋げていたので、その出力先でテレビを設置。
見た感じ映像機器が見当たりませんが、テレビは何かと繋げていますか?何も繋げていなく、テレビの音声もそのJBLスピーカーでなく、内蔵スピーカーでお聞きなら、テレビを撤去されるとスッキリします。

書込番号:26264552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:5件

2025/08/16 05:02(1ヶ月以上前)

>ひでたんたんさん
テレビは光端子ケーブルでアンプと繋いでいるので
主にJBLの方のスピーカーで音を出しています。
ブルーレイプレーヤーも繋いでいるのでアニメのブルーレイ等も高音質で聞けます

書込番号:26264559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2025/08/16 09:25(1ヶ月以上前)

”どうでしょうか?”って、訊かれても・・・

書込番号:26264683

ナイスクチコミ!26


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36314件Goodアンサー獲得:7681件

2025/08/16 13:19(1ヶ月以上前)

>とりマヨ丼2さん
自分が満足できればそれでよし。ですよ。
何処の馬の骨かわからない他人の意見など聞く必要ありません。
貶されても落ち込む必要ないし、褒められても胡散臭いと思うくらいでちょうど良いです。

書込番号:26264864 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2025/08/16 17:10(1ヶ月以上前)

自分が満足できればそれでよし

1年中価格に貼り付いている奴のコメントは気にしないことです

書込番号:26265046

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:5件

2025/08/16 17:42(1ヶ月以上前)

>カピバラカピカピさん
>プローヴァさん

自分が良ければそれでよしですね!ありがとうございます!
張り付いている人達のコメントはスルーしておきます

書込番号:26265080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1463件Goodアンサー獲得:226件

2025/08/17 22:32(1ヶ月以上前)

左に写ってるのは椅子ですかね?  かなり近い視聴ポジションですね。

JBLは良いとしてもB&Wは そのポジションからしたら離れ過ぎに思えますね。

ステレオ感が得られないですね。

書込番号:26266193

ナイスクチコミ!17


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2025/08/18 00:19(1ヶ月以上前)

>とりマヨ丼2さん
こんにちは。
聴く位置によっても音の感じはかわると思いますが、この設置の状態で自分が良く聴けてるなと思うなら
問題はなくそれで良いと思います。

私も複数のスピーカーやアンプを持っていますが
同じスピーカーでも角度を変えたり、設置位置や聴く位置を変えたり下は石板にしたりオーディオボードにしたりや
部屋を変えたりでも感じは変わります。
また曲によりどのスピーカーやアンプが良いのか等
いろいろ実物で比較し組み合わせを決めたりと楽しんでいます。

書込番号:26266250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:5543件Goodアンサー獲得:580件

2025/08/18 07:40(1ヶ月以上前)

とりマヨ丼2さん

B&WとJBLでなり方の違いが
楽しめそうですね。

もし視聴位置が近い場合
スピーカーを試聴者へ
向け、内振り
違和感のないよう
聞きながら内振り加減を調整すると
中抜けになりにくく
聞きやすいバランスになる
かもしれません。

書込番号:26266354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:41件

2025/08/18 23:21(1ヶ月以上前)

>とりマヨ丼2さん
スピーカーより価格が高くなってしまうのであれなんですが・・・

トールボーイを床に置くときはオーディオボードがあったほうが低音の制御という意味では
良いと思います。
今後もトールボーイをお使いになっていくようでしたら、長期的な視点から検討されるのも
良いのではないでしょうか?

書込番号:26267031

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:5件

2025/08/26 09:44

>黄金のピラミッドさん
あなたはコメントしなくていいです

書込番号:26273416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2025/08/26 09:45

皆様ご意見ありがとうございました!
参考にしようと思います!

書込番号:26273418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:903件Goodアンサー獲得:36件

2025/08/27 03:06

>とりマヨ丼2さん
こんばんは

将来的にですが、プロジェクターの導入もいいかもですね

それかガラス扉を開けたら50インチのテレビが出てくるとかよさそう笑

書込番号:26274072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ55

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:136件

シャープは昔、ツインファミコンとかファミコンテレビとか、珍品を作ってたけど
液晶テレビにWiiぐらいのゲーム機の機能とソフト30本ぐらい入れた
暇つぶし出来るテレビとか出さないの?

ファミコンテレビは実機見たことないし、懲りたのかな?

書込番号:26264376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16118件Goodアンサー獲得:1318件

2025/08/15 22:21(1ヶ月以上前)

需要が…

書込番号:26264415 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!12


銀メダル クチコミ投稿数:4300件Goodアンサー獲得:639件

2025/08/15 23:30(1ヶ月以上前)

テレビに足したり引いたりしても売れないし、売れたとしても利益は小さいと思います

いろいろと足すなら、やっぱり合体して変形するロボットでしょう

良心回路は忘れずに実装して

書込番号:26264464 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:29637件Goodアンサー獲得:4544件

2025/08/15 23:46(1ヶ月以上前)

今はインストールすればいいだけでは?
https://play.google.com/store/apps/collection/promotion_3000e24_androidtv_games_all?hl=ja

書込番号:26264474

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:4件

2025/08/16 06:09(1ヶ月以上前)

この当時の日本と今の日本はまるで違う。
特に電機メーカーは・・・。
当時のシャープも数十年後「こんなザマ」に
なるなんて思ってもいなかっだろうな〜。

あのまま40年バブルが続いてたら日本は、どうなってたのか・・・。

日本人は、世界中で色んなモノを爆買いしてた。任天堂なんか大リーグ球団まで買おうとしてた。

書込番号:26264575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


銀メダル クチコミ投稿数:4300件Goodアンサー獲得:639件

2025/08/16 08:39(1ヶ月以上前)

テレビでは駄目なんだろうと思います

スマートフォンで市場のシェアを幾らか取れていれば良かったけれど
中国は出来たし

ロケットは無理にしても、搭載する人工衛星や走行車等であればとは思うし

ロボットは産業用は専業の先端企業はあるけれど

家庭から宇宙までの様々なシーンで使えるロボットを用意できたら…
既に中国に抜かれています。背中は見えない
ソニー、ホンダや大学・研究機関等もあったはず…

書込番号:26264654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36314件Goodアンサー獲得:7681件

2025/08/16 12:57(1ヶ月以上前)

>ペンギン事変さん
出さないよ。

書込番号:26264850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ287

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアターの強化

2025/08/15 21:27(1ヶ月以上前)


スピーカー

スレ主 のわ777さん
クチコミ投稿数:17件

こんばんは!

AVアンプの買い替えに伴い、せっかくなのでスピーカーを追加しようと思っていますが、悩んでいるので相談に乗ってください。


現在5.1ch+プレゼンススピーカーの構成ですが、プレゼンスを外してトップスピーカーにするか、
今のままリアハイトを追加するか悩んでいます。


主な利用はSteamのPCゲームで、時々映画やドラマなどを観ています。

今のところドルビーアトモスやAuro3Dソースの映画や音楽を観る予定はないですが、
アップミックス?で利用しようと思ってはいます。


現在の構成

AVアンプ:RX-A3050 → CINEMA50(取り寄せ中)
フロント、サラウンド:B&W 606S3
センター:B&W HTM6 S3
プレゼンス:B&W M-1
55インチテレビ


よろしくお願いいたします。

書込番号:26264359

ナイスクチコミ!0


返信する
XJSさん
銅メダル クチコミ投稿数:6419件Goodアンサー獲得:281件

2025/08/15 22:22(1ヶ月以上前)

アトモス音源を視聴しないならそのまま5.1.2でいいと思いますけどね
観るならスピーカー多い方がいいけど。

書込番号:26264416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36314件Goodアンサー獲得:7681件

2025/08/16 13:22(1ヶ月以上前)

>のわ777さん
こんにちは
>>ドルビーアトモスやAuro3Dソースの映画や音楽を観る予定はないですが、

トップスピーカーやハイトスピーカーはアトモスやAuro3D音源なら威力を発揮しますが、5.1chの音源等を擬似再生しても音質アップは期待できないので、それなら必要ないと思います。

アトモス音源はネット動画などで簡単に視聴できますので、せっかくならアトモス再生を目指してトップスピーカー追加をお勧めします。

書込番号:26264867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:5543件Goodアンサー獲得:580件

2025/08/16 13:33(1ヶ月以上前)

のわ777さん

上方向に音場が広がると雰囲気が増すので
フロントハイト、リアハイトを追加して
アトモス以外はアップミックスがよいと思います。

書込番号:26264876 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!26


スレ主 のわ777さん
クチコミ投稿数:17件

2025/08/16 23:30(1ヶ月以上前)

>XJSさん
>プローヴァさん

返信ありがとうございます。
プレゼンススピーカーを追加したとき、5.1chソースでも広がりを感じましたが、
アップミックスではこれ以上は難しいでしょうか?

ネット配信はPrime Videoしか契約してないのですが、Atomos対応は数が少ないらしいです。



>あいによしさん

返信ありがとうございます。
YAMAHAじゃなくなるんで、もうプレゼンスではなくハイトスピーカーになるんですね。

リアハイトを追加することで、包まれる感じが受けられますでしょうか?

書込番号:26265365

ナイスクチコミ!1


XJSさん
銅メダル クチコミ投稿数:6419件Goodアンサー獲得:281件

2025/08/17 01:01(1ヶ月以上前)

広がり感って観点からすれば、リアハイトを追加するのは音楽を疑似サラウンドで聴く場合には若干は意味あるでしょうけど、本来のサラウンド音源で求めるのは音の移動や定位。映画の場合はまさにこれ。

ステレオだと左右のみ、5.1サラウンドだと左右前後、アトモスだとそれに上が加わる。
上に4つ設置すればアトモス音源だと上での音の移動や定位が感じ取れる場面がある。
広がり感とか包まれ感とはちょっと違いますよね。

書込番号:26265409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


針の先さん
クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:171件

2025/08/17 23:54(1ヶ月以上前)

>のわ777さん

メインはゲームのようなので、まずは対応タイトルを遊ぶかどうか、ではないでしょうか?

PS4以降に発売されたAAAタイトルは結構対応しているので、ハイトスピーカーを感じるかどうかなら間違いなく感じますよ。制作レベルからゲームと映像ではちょっと事情が異なります。

書込番号:26266240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:5543件Goodアンサー獲得:580件

2025/08/18 06:15(1ヶ月以上前)

のわ777さん

>リアハイトを追加することで、包まれる感じが受けられますでしょうか?

はい、視聴者を半球状のドー厶で囲む感じに
音で包むと雰囲気が増します。

すると次は音が薄い場所が
気になる密度感で

バックSPを高めにセットしても改善されそうです。








書込番号:26266328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36314件Goodアンサー獲得:7681件

2025/08/18 08:47(1ヶ月以上前)

>のわ777さん
>>プレゼンススピーカーを追加したとき、5.1chソースでも広がりを感じましたが、アップミックスではこれ以上は難しいでしょうか?

プレゼンススピーカー自体疑似サラウンドですからDolby Surroundのアップミックスのようなものです。疑似と言う点で同様で、広がり感は主に気分の問題ですが、今以上の改善は原理的に期待できないと思います。

>>リアハイトを追加することで、包まれる感じが受けられますでしょうか?

包囲感を期待するならスピーカー数は多い方が良いですね。
ですが5.1chソースがメインなら大した効果はどのみち期待できませんが。
アトモス音源のためにハイトスピーカーやトップスピーカーを設置するなら2本と4本で表現力が段違いですので、4本をお勧めします。Cinema50でしたら対応可能です。

書込番号:26266385

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:16件

2025/08/18 09:01(1ヶ月以上前)

>のわ777さん


ドルビーアトモス/アップミックスはの立体感と、マルチステレオ/アップミックスなどの包囲感は別物ですわね。



5.1ソースをアップミックスした場合、3Dマップで視覚化するとこんな感じ。



■アトモスの場合

5.2.2(LCRあり)は前方正面(X正方向)に密度の高い凝縮が生まれ、ボーカル帯域(mid帯)での中心固定が強い=セリフ・ボーカル明瞭度で優位。

4.2.2(C無し)は正面がやや二股(L/Rのファントム合成)になり、特に低中域で中央像が太めに広がる=音場の厚みは出るが、ピン留め精度はやや落ちる。

天井(±45°)は両構成とも上方に均等な密度を持ち、高さ方向の包囲感は互角。

スピーカー配置が5.2.2 / 4.2.2で、Top Front Left/Right(TFL/TFR)を含めて計算

指向性分布を水平(L/R/SL/SR)+高さ成分(Top)の両方でモデル化


■マルチステレオの場合

全チャンネルに左右ペアで同じ信号が出るため、ここまで明確な「中央固定 vs ファントム広がり」の差は出にくい。
定位のシャープさは減りますが、包囲感は強くなります。

3Dプロットが「全方位に均等に薄い雲」みたいな感じになります。
その場合、センター有無の差はほとんど消えます。




定位感では、ドルビーアトモス/5.2.2
包囲感では、マルチステレオ/5.2.2

が有利になります。
ch数を増やせばそれに比例しますが、コスパは悪くなります。

書込番号:26266390 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!23


スレ主 のわ777さん
クチコミ投稿数:17件

2025/08/18 22:22(1ヶ月以上前)

>XJSさん

返信ありがとうございます。
Sonyの360SSMを想像していたんですが、360SSMの紹介に包まれるっていうのがあったので、
スピーカー増やせば対応できるかなと思っていました。


>針の先さん

返信ありがとうございます。
昨日気が付いたんですが、プレイしているサイバーパンクがAtomos対応でした!!
アンプ待ちなのでまだPCつないでないですが、しっかりした環境でプレイしてみたくなってきました。


>あいによしさん

返信ありがとうございます。
やはりスピーカー数が正義ですね!

良く調べてみたら間取り上リアハイト接続する難易度が高そうなので、
まずはリアスピーカーからハイトに持っていこうと思っています。


>プローヴァさん

返信ありがとうございます。
トップスピーカー4本でしょうか?

もしトップを追加する場合、2本で残りはリアに回そうと思っていたんですが、
リアよりトップ4本の方がオススメでしょうか?


>オオタニモロヘイヤさん

画像付きでありがとうございます。
タイトルが文字化け?かわかりませんが、左から3枚の目の密度が凄いですね。

これがatomosになりますか?

書込番号:26266995

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36314件Goodアンサー獲得:7681件

2025/08/19 07:31(1ヶ月以上前)

>のわ777さん
プレゼンスは一旦忘れてドルビーアトモスのスピーカーレイアウトの基本に帰るべきです。

ドルビーデジタルは、一階チャンネルで5.1chが基本です。前に2本、後ろに2本、加えてセンターですね。
アトモスは高さ方向を拡張するので、2階チャンネルであるトップやハイトも最低4本あれば、高さの高い2階チャンネル音源も一階チャンネルと同じく前後左右に移動感が出せます。
5.1.4chでアンプ9個使いますので、cinema50にピッタリですね。

書込番号:26267153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:16件

2025/08/19 08:11(1ヶ月以上前)

>のわ777さん


>これがatomosになりますか?

違います。
これはマルチステレオですわね。

ゲームの場合は、アトモス対応作品は限定的でそこまでアトモス感を感じるモノは少ないでしょう。


映画アトモスの場合は、天井アトモス効果で立体感が上がりますが、演出の一部なので大した事無いですが無いよりはマシです。


マッドマックス/フュリオサ
https://hometheater.phileweb.com/2024/09/30/4kuhdbd_madmax_furiosa/


ターミネーター/ジェネシス
https://caelumst.com/terminatorgenisys/


などがオススメです。


書込番号:26267180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:5543件Goodアンサー獲得:580件

2025/08/19 12:58(1ヶ月以上前)

のわ777さん

>リアスピーカーからハイトに持っていこうと思っています。

それでいけると思います。
包囲されると、次に気になるのは音の密度
マランツのアトモス13chが出たばかりの頃は
フロントとサラウンドの床周り腰回りは濃密だけど
天井は薄いと感じて違和感があったのですが
最近聞いたら均一になって濃密な音が
聞けるようになってました。

でもそれはスピーカーがあってこそなので
バランスよく空間を埋める設置が
よさそうです。


書込番号:26267382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36314件Goodアンサー獲得:7681件

2025/08/19 14:21(1ヶ月以上前)

>のわ777さん
ドルビーのサイトから、アトモス推奨スピーカーセットアップのリンクをお送りします。
下記は5.1.4chです。

https://www.dolby.com/siteassets/about/support/guide/setup-guides/5.1.4-overhead-speaker-placement/sell-sheet-5.1.4-mounted.pdf

書込番号:26267444

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36314件Goodアンサー獲得:7681件

2025/08/19 14:48(1ヶ月以上前)

>のわ777さん
A3050の頃のフロントプレゼンスとリアプレゼンスは、今の言葉に置き換えるとハイトスピーカーです。
プレゼンスが雰囲気を出すために疑似的に創生されたサラウンド音源であるのに対し、ハイトやトップはオブジェクトオーディオに従ってスピーカー位置なりの音源として疑似でなく計算された独立音源として出音されます。

天井(トップ)スピーカー4本にするか、ハイトスピーカー4本にするかは、状況に応じて選べばよいと思います。

ただ、アトモスとしてはハイトスピーカー4本だけの推奨レイアウトは存在せず、ハイト4本の場合は必ず2本のトップスピーカーが追加になり計6本という定義になりますね。天井に0本は許して無いようです。
https://www.dolby.com/siteassets/about/support/guide/setup-guides/7.1.6-mounted--overhead-speakers/7_1_6_mount_overhead_speaker_setup.pdf

なので、ドルビーの推奨に従うなら、二階チャンネルに4本使うのであれば、本来トップスピーカー4本ですませるのが順当ということになります。
トップリアとフロントハイトを混在して4本なんてシステムも推奨には存在しません。
ただあくまで個人の感覚ですが、ハイト4本でも行ける気はします。

書込番号:26267460

ナイスクチコミ!0


スレ主 のわ777さん
クチコミ投稿数:17件

2025/08/19 23:42(1ヶ月以上前)

>プローヴァさん

返信ありがとうございます。
スピーカー配置図確認しました。
これをみるとトップは必要そうですね。

4個だと難易度高そうですが、もしトップにするなら検討してみます。

あと修正してませんでしたが、今のアンプは3070でした。


>オオタニモロヘイヤさん

返信ありがとうございます。
環境が整ったらオススメ映画観てみます。

ターミネーター2世代なので、新しいのも楽しみです。


>あいによしさん

返信ありがとうございます。
バランス良くというと、スピーカーの設置位置ですね?

今利用している環境はしっかり設置できていると思うので、
追加後も同じようにしてみます。

書込番号:26267873

ナイスクチコミ!0


針の先さん
クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:171件

2025/08/20 00:40

>のわ777さん

Cyberpunkはしっかり対応してますね。ゲームは映像と違ってatmos意識したシーン構成とかはなくて(この辺りはatmos対応映画を観ればわかると思います)、単純に高さ方向に音が収録されていれば鳴りますから、atmosで収録しているような気合入ったゲームはやはり自然と没入感は高まります。それが、どの程度か、とか、ハードルに見合うか、とかいうのは映像と同じで個人差のあるところですが……(私は利用できるなら利用しよう派です)。

あとPCと接続する場合、アンプ用にHDMI一つ確保しておくことをお忘れなきよう。

書込番号:26267906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:5543件Goodアンサー獲得:580件

2025/08/20 17:52

のわ777さん

>バランス良くというと、スピーカーの設置位置ですね?

はい、斜め後ろのサラウンドと天井であれば
バックはその間を埋める方向、
耳の高さより上の後ろねらいだと思います。

今の環境がしっかり設置できているのであれば
大丈夫だと思います。

書込番号:26268406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


スレ主 のわ777さん
クチコミ投稿数:17件

2025/08/20 22:21

>針の先さん

返信ありがとうございます。
オープンワールドとマッチしそうですよね。
今から楽しみです。

HDMI了解しました。
グラボの端子開けておきます。


>あいによしさん

返信ありがとうございます。
やってしまいました。
今日知ったのですが、リア側の壁に裏板入っていませんでした。

ここまで来てリアハイトまさかの諦めです。

しばらくはリアスピーカーに回して楽しみます。

書込番号:26268610

ナイスクチコミ!0


スレ主 のわ777さん
クチコミ投稿数:17件

2025/08/20 22:28

皆さんありがとうございました。
とても参考になりました。
全部ベストアンサーにしたかったです。

書込番号:26268615

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:5543件Goodアンサー獲得:580件

2025/08/21 17:02

のわ777さん

石膏ボードで裏板ない場合は
ボードアンカーを検討されては
いかがでしょう。

書込番号:26269116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:16件

2025/08/21 21:59

>のわ777さん


>ここまで来てリアハイトまさかの諦めです。

リアハイトを設置したい場合は、これを使えば石膏ボードにガッチリ板固定できます。
https://www.aiwametals.co.jp/product/detail.html


そこに、スピーカー固定できますわね。

耐荷重は約10kgなので、小型サテライトなら余裕で設置できます。

スピーカーによって、これを使えれば角度もつけられます。
https://amzn.asia/d/4N8BehP

書込番号:26269380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


スレ主 のわ777さん
クチコミ投稿数:17件

2025/08/22 00:00

>あいによしさん
>オオタニモロヘイヤさん

教えて頂きありがとうございます。
色々なものがあるんですね。

自分は石膏ボード用の6-7kgまで可能なフックを見つけましたが、
教えて頂いた方がしっかり固定できそうです。

書込番号:26269477

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:5543件Goodアンサー獲得:580件

2025/08/22 07:48

ボードアンカー

のわ777さん

うちは中で傘みたいに開くのを使いました。
傘が開くので、補強がないところが都合がよく
Φ10mmくらいの比較的
大きな穴を開けるのがネックですが
かなりガッチリ付きます。

木ネジではなく、普通のネジなので
何度も抜き差し可能。

書込番号:26269620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


スレ主 のわ777さん
クチコミ投稿数:17件

2025/08/23 18:44

>あいによしさん

返信ありがとうございます。
ボードアンカー詳しくないのですが、ぶっさして中だけ抜き取って、
それがネジ穴になる感じですか?
これからリアハイト付けられそうですね。

書込番号:26271133

ナイスクチコミ!1


XJSさん
銅メダル クチコミ投稿数:6419件Goodアンサー獲得:281件

2025/08/23 19:17

ちょうどいい位置に柱はないですかね?

>今日知ったのですが、リア側の壁に裏板入っていませんでした

それが普通です。石膏ボード裏の柱に挿すか、柱を利用して板を付けてそこにスピーカー固定するとか。

書込番号:26271162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 のわ777さん
クチコミ投稿数:17件

2025/08/23 23:51

>XJSさん

返信ありがとうございます。
柱入っているか確認が難しいです。
叩いた感じでですかね?
あと左後方に収納があって、たぶん壁側は柱入ってないです。

書込番号:26271382

ナイスクチコミ!0


XJSさん
銅メダル クチコミ投稿数:6419件Goodアンサー獲得:281件

2025/08/24 02:56

叩いてだいたいわかると思います。業者はさらにセンサー使ったり細い針みたいのを挿して正確な位置を把握します。
ただ、柱の幅は狭いと思うのでスピーカー背面に2箇所引っ掛けるタイプだと2本を柱に打つのは無理と思います。

書込番号:26271461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36314件Goodアンサー獲得:7681件

2025/08/24 09:25

>のわ777さん
ボードアンカーは色々な種類がありますが、写真がアップされているものは大きめの穴を開けてそこにアンカーを差し込み、ネジを閉めると内側が開いてストッパーになります。その後ネジを取ればそこにストッパー付きネジ穴ができます。

ただこの手のものはスピーカーなどの重量物の荷重をかけ続けると石膏ボードネジ穴部が徐々に崩れて数年でアンカーごと外れたりする場合があります。実際に当方も経験しています。

やはり安全なのは、石膏ボードの裏に45cm間隔で間柱が通っているのでそこを見つけてそこに固定することですね。

書込番号:26271591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:16件

2025/08/24 10:53

サラウンドには、


リアハイトやアトモス設置で音質アップ

マニアは、ボードアンカーと下地に固定した方がいいって言うじゃない、


でも、wall barの方が面で支えて自由度高くて傷つかないですから


残念

書込番号:26271666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 のわ777さん
クチコミ投稿数:17件

2025/08/25 19:55

>XJSさん
>プローヴァさん
>オオタニモロヘイヤさん

返信ありがとうございます。
色々な設置方法がありますね。

いくつか教えて頂きましたが、今回はオオタニモロヘイヤさんに教えて頂いたbarで設置してみようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:26273010

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ110

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

BS4K・CS4K設定が開かない

2025/08/15 13:41(1ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4K 4T-C50AN1 [50インチ]

こちらの4T-C50AN1について質問があります。
実家に置いてあるテレビのため購入年月日は不明です。
先日BS4K放送が何故かテレ東しか映らなくなってしまいました。
リモコンの「4K」を押すとBSテレ東4Kが映されますが、チャンネル選局を押しても1,2,3などのチャンネルボタンを押しても画面が切り替わりません。
同じような症状の方々のクチコミを参考にシャットダウン→放置→電源入れなおしをやってみましたが状況変わらずです。

さらに問題なのが、設定→BS4K・CS4K設定を開こうとしても無反応なことです。
他の設定(例えば「テレビ放送設定」)は普通に開きます。
この設定を開くことができればチャンネル再登録するなど、別の解決方法が開けそうな気がするのですが…
ソフトウェアのバージョンは最新の状態です。(バージョン:42500_20210429)

どなたか同じ症状で直すことができた方、策をご教授いただけませんでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:26263999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:4300件Goodアンサー獲得:639件

2025/08/15 14:32(1ヶ月以上前)

https://cs.sharp.co.jp/faq/qa?qid=169776

回答ではありませんが…

ハード・リセットをするなら、シャットダウン後にテレビの電源プラグをコンセントから抜き10分放置

その後で再びテレビの電源プラグをコンセントに挿してテレビを起動して様子を見る、です

実行済みで記述からは省略されたのであれば…ですが

具体的な操作は調べても分かりませんでしたが、3桁の数字を指定して選局はできませんか
BS日テレなら141
BSテレ東は171

URLはシャープの旧いテレビの操作案内です
最近はコストダウンの要求が厳しいから、使われない機能と判断されて機能が無いかもしれません

それで選局できるならチャンネル切り替えはそれで

課題の解決に至る返信や情報を得られるのを待つ

書込番号:26264024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36314件Goodアンサー獲得:7681件

2025/08/15 14:47(1ヶ月以上前)

>ソルティーライチさん
こんにちは
まずは電源抜きリセットですね。コンセントを抜いてそのまま10分放置すれば放電リセットが効きます。その後コンセントを挿してください。10分放置は省略しない事です。

それでダメな場合、メニューからストレージのリセットを探して実行してみてください。
初期設定やり直しになりますが、この際にチューナー設定もリセットされると思います。

以上でダメな場合は、メーカーのサービスに点検修理を依頼してください。延長保証等使う場合は販売店経由で。

書込番号:26264037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4968件Goodアンサー獲得:561件

2025/08/15 15:23(1ヶ月以上前)

この機種は、4kチューナを外付けしたような構成で
4kチューナだけがフリーズしたりニコイチと悪評でした。
2kと4kの録画に別々のHDDが必要だったり操作性が特殊です。

メーカーのサイトで取説を入手して操作を調べる事をオススメします

書込番号:26264068

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:6065件Goodアンサー獲得:525件

2025/08/15 15:33(1ヶ月以上前)

ソルティーライチさん

ちなみにそのリモコンの「地上」「BS」ではF以外のchボタンは反応して、ch切り替えはできていますか?
ちなみにテレビ本体の左裏に電源ボタンやchボタン、音量ボタンがあるので、操作できればリモコンボタンの故障かもしれません。

書込番号:26264077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


銀メダル クチコミ投稿数:4300件Goodアンサー獲得:639件

2025/08/16 10:19(1ヶ月以上前)

BS/CSの番組表は画面に表示は出来るのであれば、番組表で目的のチャンネルの番組を選択してチャンネルを切り替えることも出来ると思います

出来ることで対応しながら、解決を目指しても良いのではないかと思います。煩わしくはありますが

既に試しているのであれば…ですが

書込番号:26264728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:3件

2025/08/16 23:14(1ヶ月以上前)

皆さま有益なご返信ありがとうございます!
家族共同で観ているテレビなのでなかなか試す時間が取れず、返信が遅くなり申し訳ありませんでした。

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
再起動は何度も試してみましたがBS4kは相変わらずテレ東しか映らない状況です。
3桁入力して選局のモードですが、このテレビにあることを確認しました。
正直、この方法ならチャンネルを変えられる!と思ったのですが・・・。
3桁入力した途端に「応答がないので再起動します」と表示されて4K放送が何故かリセットされてしまいます。
地上波、BSともに問題なく映るので4Kチューナーだけ具合がおかしいのでしょうか?
いまのところお手上げです・・・。

>プローヴァさん
10分放置すれば放電リセットというものができるのですね!
有益な情報ありがとうございます。
何度か試しているのですが、いまのところ直る気配はありません・・・。
リセットも同様に試しましたが同様です。
最悪、点検修理するしかないかもしれませんね。

>bl5bgtspbさん
詳細な情報ありがとうございます。
4Kチューナーだけがフリーズするとは、正に今の状況そのものかもしれませんね。
上記のとおり「応答がないので再起動します」の表記が連発されている状況です。
取説のほうは確認してみます。

>ひでたんたんさん
地上、BSに関しては全く問題なく選局できています。
4K方法でもチャンネル変更はできませんが、画面下部のイルミネーションライト?は反応しています。
リモコン故障ではなさそうです。

書込番号:26265343

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:4300件Goodアンサー獲得:639件

2025/08/17 06:26(1ヶ月以上前)

不具合動作の書き込みは少なくなくあります

突然ある日に4K放送の受信不能も特徴の様です

BS/CSは視聴できているから無駄かもしれませんが
背面のアンテナ線の接続を確認する。挿し直す
アンテナショートケーブルは挿し直す

ソフトウェアは最新かどうか
アップデートが有るなら実施して結果を見る

不具合が継続するなら「お客様ご相談窓口」に連絡

不具合のある製品であることはシャープは知っているはずですが、発売からは7年です。サービスマンが出張して点検・修理をするなら費用が発生するかどうかは確認してから

サービスマンの処置で解決することはあると思うし、「変わらないときは出張費を請求するのはどう?」は予め尋ねて明らかにしておく
訪問修理・点検の当日にそれをサービスマンと交渉するのは違うでしょうから

書込番号:26265472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:3件

2025/08/18 15:09(1ヶ月以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん

ご返信ありがとうございます。

ケーブル挿し直し、ソフトウェア確認は一通りやってみましたが状況変化ありませんでした・・・。

お客様相談窓口を利用してみましたが、結局訪問修理の提案されましたので費用が発生しそうですしお断りしました。

今後としてはとりあえず就寝前に電源を切ろうと思います。
朝コンセントを繋ぎ直してチャンネル変更できるか確認する、を繰り返そうと思います。

ある日突然受信不能になりましたので、ある日突然直るかもしれません!

相談にお付き合いいただきありがとうございました!

書込番号:26266631

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36314件Goodアンサー獲得:7681件

2025/08/18 15:24(1ヶ月以上前)

>ソルティーライチさん
>>何度か試しているのですが、いまのところ直る気配はありません・・・。
>>リセットも同様に試しましたが同様です。

であれば、修理する気があるなら、サービスを呼んで点検修理ですかね。
暫くだましだまし使って、そのうち新しいテレビに買い替えるという手もあるかと思います。

書込番号:26266643

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:4300件Goodアンサー獲得:639件

2025/08/18 16:39(1ヶ月以上前)

https://kakaku.com/item/K0001093436/

ある日に突然に復旧はあるかもしれません
待てば海路の日和あり

シャープの4K専用チューナは、ノジマとヨドバシで5千円前後で販売中です

東京オリンピック前後に大手家電量販店で山積みでした

それから現在まで5千円で販売中です
外付け固定ディスクをつなげば番組を録画できます
このテレビの4K放送視聴の肩代わりには十分かもです

書込番号:26266685 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ38

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 43M550M [43インチ]

スレ主 sinkosinkoさん
クチコミ投稿数:3件

テレビを見ている途中に突然、グレーの画面でREGZAのロゴが点滅し、また同時に画面の下にある白色LEDも点滅。数十秒で終わることもあるし、数分つづくこともあります。リモコンでも電源を切っても再び同じ状態になり、そのまま放置すると元に戻る、ということが何回かあります。原因は何なんでしょうか?

書込番号:26263804

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36314件Goodアンサー獲得:7681件

2025/08/15 10:28(1ヶ月以上前)

>sinkosinkoさん
こんにちは
原因はわかりませんが、何らかの不具合なのは間違いないですね。

一度コンセントを抜いて10分放置してから再度挿してみてください。放電リセットが効きます。

それでダメならメニューから初期化1を実行してみてください。

それでもダメならメーカーのサービスを呼んでください。
その際に不具合が起こった際の状況をスマホで動画に撮っておいてサービスマンに見せれば良いです。その場で再現するとは限りませんから。

書込番号:26263825 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:4300件Goodアンサー獲得:639件

2025/08/15 12:39(1ヶ月以上前)

https://www.regza.com/contact-us

ここ2、3年くらいの範囲では(それよりも前は知りませんが)、ここの書き込みでは読んだことの無い事象です

工場の製造工程や出荷前等での検査用や、修理で派遣されるサービス・マンの診断用の動作にも見えます

テレビの電源プラグをコンセントから抜いて10分の放置した後に、再び電源プラグを挿してのリセットで回復するかもしれないし

メーカが用意する、ユーザ向けではない特殊な動作をする状態にあるならば、リセットでは解消しないとも考えられます

リセットで原状に回復すれば良いけれど

メーカの相談窓口に伝えれば、不具合動作解消の指示、操作の案内は受けられると思います。チャットが繋がりやすく、文章でのやり取りなので誤解は生じにくいでしょう

オペレータが対応するので臨機応変に応えられると思います。オペレータひとりで複数人の問い合わせに対応することはあるし、専門的なことは適切な部署に伝えて回答を得るだろうから、発信の後に少し待たされはします

時間のあるときに

書込番号:26263940 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!15


スレ主 sinkosinkoさん
クチコミ投稿数:3件

2025/08/15 17:04(1ヶ月以上前)

帰宅をしたら電源から抜いて10分放置を試してみます。
またチャットで問い合わせたところ、外部接続機器が影響してるかもしれないので、いったん取り外し様子を見て見て、また症状が出るようなら修理問い合わせをしてください、とのことでした。
ただこの症状、不定期に来るのでいつ出るのかが分からず厄介です・・・。
先方も初めての症状だったようで、最後の修理案内まで時間がかかりました。
5月に購入したばかりの保証期間内なので、無償であることを祈るばかりです。

書込番号:26264149

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:4300件Goodアンサー獲得:639件

2025/08/15 20:04(1ヶ月以上前)

グレーの画面でREGZAのロゴが点滅し、画面の下にある白色LEDも点滅する

一般消費者が利用する範囲では発生しないはずの動作にしても、そういう動作はあるのだろうから、発生する理由は直ちに分からないにしても、メーカは調査と対処が必要だと理解していると思います

不具合動作が再発して記録に残せれば、それで良いし、そうでなくても上述した様にあり得る動作であろうことは、メーカでは分かっているはずだから

再び不具合が発生したら、2度目の発生くらいで修理を依頼したら良いと思います

不具合動作の記録がないとき、修理当日に不具合動作が確認出来ないときは、出張費が発生するかどうかは確認してから

書込番号:26264286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


銀メダル クチコミ投稿数:4300件Goodアンサー獲得:639件

2025/08/16 10:00(1ヶ月以上前)

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001684568/SortID=26244891/

今季に発売されたレグザのテレビには他に、電源オフで映像メニューの設定が「おまかせAI」の初期値に戻る不具合動作の報告が書き込まれています

ハード・リセットの繰り返しで凌ぐのは拙い判断の様に思われます。相談窓口に連絡したのは、次に不具合動作が再現したときに修理をスムーズに手配できそうで、良かったと思います

修理で基板の交換やテレビの交換となったときは、外付け固定ディスクに記録した録画番組は視聴できなくなります。レグザのレコーダがあればテレビからレコーダに録画番組をダビングは出来るから、繰り返し視聴する録画番組はレコーダにダビング

レグザのレコーダが無いときは諦めるか、録画番組のダビングに対応するNASを用意してダビングするか
1万円は超えて2万円は切る価格から
アイ・オー・データ機器とバッファローにあります

テレビの個体情報を書き換えれば視聴は出来るけれど、訪問修理では稀です

書込番号:26264718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 sinkosinkoさん
クチコミ投稿数:3件

2025/08/27 14:29

本日修理完了しました。
電源基盤の交換をして見ることができました。
修理の方も初めての症状だったようで珍しいと言ってました。
修理後、小一時間見てますが見れてます。

この後、また同じ症状が出たら、やはり他の外部接続機器(アンテナも含めて)電源を抜いて、
しばらく放置したのち、電源を入れて様子をみてくださいとのこと(リセット)。


皆様のご意見、助かりましたありがとうございます。

書込番号:26274538

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)