
このページのスレッド一覧(全144240スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
32 | 8 | 2025年8月9日 11:29 |
![]() |
3 | 8 | 2025年7月20日 09:24 |
![]() |
22 | 4 | 2025年7月19日 18:57 |
![]() |
1 | 1 | 2025年7月19日 00:04 |
![]() ![]() |
14 | 8 | 2025年7月31日 14:28 |
![]() ![]() |
47 | 6 | 2025年7月19日 15:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4K 4T-C55DN1 [55インチ]
【困っているポイント】
以前ONKYOのHTX-22HDXを使用していましたが、音が出なくなり、故障かな?と思いYAMAHAのSR-B40Aを購入し、HDMI3(eARC/ARC)へ接続するも音が出ない。
【使用期間】
2日
【利用環境や状況】
設定をいじっても、取説の通りにしても音が出ない。
【質問内容、その他コメント】
完全にお手上げです。助言お願いします。
YAMAHAの取説に「必ず付属のHDMIで接続」と書かれていたので、付属のケーブルで接続してますが音が出ません。
テレビ側のBluetoothで繋ぐと、スピーカーからは音は出ますが、サブウーファーからは音が出ないです。
書込番号:26242439 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

vえだまめvさん
ファミリンクでサウンドバーは認識しないでしょうか?
この他、HDMIで繋げている機器を一旦外して、このサウンドバーだけ認識できるか試されては。
書込番号:26242501 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

返信ありがとうございます。
ファミリリンクはAQUOS製品の機器とつなぐ際に使う機能だと思っていたのですが、他社の機器でもつなげるのでしょうか?
ファミリリンクのボタンを押しても何も反応がないので??
書込番号:26242531 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

vえだまめvさん
>ファミリリンクはAQUOS製品の機器とつなぐ際に使う機能だと思っていたのですが、他社の機器でもつなげるのでしょうか?
独自の機能もありますがHDMI連動機能の事で、今は設置環境でシアターバーやネッグスピーカーは繋げていないので、確かめられませんが、連動できればテレビのリモコンで音声ボリュームの操作ができました。
当時、連動が上手く行かず、光ケーブルでネッグスピーカーのユニットと繋げたことも。ファミリンクを押しても反応がないのは、HDMI連動ができていない状況と思われます。
テレビとサウンドバーのBluetoothも接続を解除も。
書込番号:26242592 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

今度光ケーブル買ってみて試してみます!
光ケーブルはどれを買っても大丈夫なのでしょうか?
書込番号:26242759 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>vえだまめvさん
こんにちは。
シャープは言葉遣いがちょっと特殊です。中の人もよくわかってないのかも知れません。
ファミリンクは標準規格のHDMI CECリンクの事です。
・ファミリンク制御は入にしてください。
さらに次が大変重要です。
・HDMI連動起動は無効にしてください。
(ファミリンク連動起動とは違う項目です。勘違いしない様)
オンだとなんとHDMIリンクが効かなくなります。
その上で下記を実行してください。
シアターシステムからサウンドバーに変更した内容をテレビが把握できてない可能性があり、下記HDMIリセットで改善する可能性があります。
メニューでサウンドバーの名称が認識されてますがそれで十分とは言えません。
・HDMIリセット手順
テレビのHDMIにつながる全機器(サウンドバーとテレビを含め)のコンセントを抜いて10分放置してから、再度コンセントを挿してください。放置時間を置かないとダメです。
書込番号:26243417 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

vえだまめvさん
>光ケーブルはどれを買っても大丈夫なのでしょうか?
ケーブル信者の方で無ければ、長さが合えば特に。私は昔買ったAmazonベーシックの光ケーブルを。
ただ最大5.1chなので、ドルビーアトモスは再生できません。
>故障かな?と思いYAMAHAのSR-B40Aを購入し、HDMI3(eARC/ARC)へ接続するも音が出ない
このテレビの取説を見ましたが、HDMIARCはHDMI3でなく、HDMI4になっていませんか?そちらに繋ぎ替えては。そしてHDMI3とHDMI4は4K120pに対応していますが、私も認識せずに困っていた頃に4K60pに変更した記憶があります。
本来はシャープテレビとサウンドバーを繋げて試せば良いのですが、仮住まいなモノですみません。
書込番号:26243445 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

1プローヴァさん
先に回答いただき、ありがとうございました。
書込番号:26243451 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

数々の回答ありがとうございます!
コンセントを抜いてリセット?をしたら無事に繋がりました♫
ありがとうございます!
書込番号:26258857
1点



プリメインアンプ > TEAC > AI-303-B [ブラック]
パナソニックのVIERA TV-65W95Aを使っていますが、CECが使えているか分かる方はいらっしゃらないでしょうか。現在はAI-301を光デジタルで使っており、CECが動作するなら、こちらに変えてHDMIで繋げたいと考えています。もし分かる方がいれば教えてください。
書込番号:26241694 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


返信ありがとうございます。
はい、AI-303でのHDMI CEC機能です。
書込番号:26241883 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

よほど古いTVでなければ対応してるはずです
書込番号:26241898 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>take-kmさん
上記URLを見る限り、対応ということだと思いますが・・・
書込番号:26241903
2点

レビューでうまく動作しないと言われている人がいらっしゃるのと、仕様書を読むと全てのテレビで動作を保証するものではないと記載しているので少し心配になっていました。ありがとうございます。
書込番号:26241925 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>take-kmさん
なるほどそういうことでしたか。
ちょっとお金がかかりますが、動作検証のためにレンタルするのはいかがでしょうか?
買ってからダメだった・・・というよりはずっとましだと思います。
https://onsite.audio/products/teac-ai303
一時期レンタルをやめてましたが、最近再開したようです。宜しければご検討を。
書込番号:26242157
0点

VIERAの操作ガイドにはビエラリンクは独自の物であり、他社のCECでの動作は保障されないことが記載されています。
下記は別機種ですが、書かれている内容は同じです。
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/tv/firetv/em/tv_65_55z90a_em_files/part273.htm
書込番号:26242190
0点

>ありりん00615さん
ご指摘、ありがとうございます。パナというのを忘れていました。
これでは連動しない可能性が高いですね。スレ主様にはお詫び申し上げます。
書込番号:26242404
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-40JX750 [40インチ]
質問です。
この機種にusbメモリを差し込んで、動画を再生したいのですが、おすすめのusbメモリが分かりません。どれを買えばよいのでしょうか?
書込番号:26241626 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

テレビ番組を録画する用途以外なら、特にどんなUSBメモリでも使えると思います。
必要な容量のUSBメモリを用意すれば良いと思います。
テレビ録画はハードディスクかSSDでないと速度の関係で使えないと思います。
書込番号:26241667
11点


>ひろ518741さん
こんにちは
pcなどから動画をメモリに入れて、それをテレビにつけて見るだけなら何でもいいと思います。
ただ本機に限らず、テレビ側は再生できるファイル形式に制約はあります。
書込番号:26241773 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>プローヴァさん
>アドレスV125.横浜さん
>ひまJINさん
回答ありがとうございます。手持ちのUSBで試したところ、うまく再生されました。
書込番号:26241938
0点



イヤホン・ヘッドホン > Xiaomi > Redmi Buds 5 Pro
xiaomi buds 5 proのイヤーピースでオススメありますかね?形が楕円なので物を選びますよね…
DENON Perl Proも楕円なのでそこから参考にすればいいですかね?パッと見ですがXiaomiの方が直径大きいような気がします。
私の今のところ候補はこれです。しかし値段も高いので失敗が怖くて挑戦できません…
https://amzn.asia/d/bBYsII8
書込番号:26241305 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>とばとばさんさん
>形が楕円なので物を選びますよね…
本体の方は楕円ですけど、イヤーピース自体は外すと普通に円ですよ。
直径が近いものなら取り付けられそうですよ。
書込番号:26241348
1点



個人制作のヘッドホンケーブルを製作してみたいと考えているのですが、お勧めのメーカーはありますか?
また予算感であったり、お願いする上で気をつけるべきことはありますか?
前に購入したヘッドホンをレベルアップさせたいと考えているのですが、端子が特殊なものでして、かつ6.3mmだと求めてる商品が市販ではなく、せっかくだし少し前から気になっていた個人制作のオーダーメイドケーブルを試してみようと思ってます。
ただオーディオ自体最近ハマったばかりで、個人制作の事情を全く知らず、また調べても情報が少なくわからないことも多いので、有識者も多いと思い質問させて頂きました。
有識者の方、オーダーメイド経験者の方のお答えいただけると嬉しいです。
書込番号:26241090 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


fostex?
そこまで特殊ではないと思いますが。
E4UAさんだと端子は常備してたかと。
書込番号:26241206
3点

>お勧めのメーカーはありますか?
いっぱいあります。
20000円以下なら、Dr.Nakamotoオーディオさん。
ヤグオクでDIY SE846と検索してください。
20000円以上ならESSENCE AUDIOさん。
https://essence-audio.square.site/
現在殆どのケーブルが在庫切れですが、特注で対応してくれます。
ご使用のヘッドフォンは何ですか?
書込番号:26241211
2点

>犬は柴犬さん
>MA★RSさん
回答ありがとうございます!
すいません、端子を載せ忘れていました。
Fostexのヘッドホン端子の商品が欲しいと考えています。
書込番号:26241213 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>MA★RSさん
ありがとうございます!
このメーカーさんは真摯に向き合ってる感じがしてめっちゃいいですね...。
ちなみに見させていただいて気になったのですが、イヤホンケーブルとヘッドホンケーブルでは使用するケーブル材に違いとかってあるんでしょうか?
書込番号:26243013 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>イヤホンケーブルとヘッドホンケーブルでは使用するケーブル材に違いとかってあるんでしょうか?
製品の場合でいえば、中の線材自体はかわらないと思います。
外側がそれぞれ傾向があるかと思います。
ヘッドホンは皮が厚く太目が多いです。
イヤホンは外径も細いのが多いです。
実際ヘッドホンの改造はかなりやってますが、線材にあまり違いは
感じません。4mm径とかの外径であってもカットすると極細リッツ線
とかのケースも多いです。
ヘッドホンの線材が太いケースは、1970〜1980年あたりの製品かと
思います。外径だけでなく、中の線材も太かったりします。
外径の違いは、使用環境の違いではないでしょうか。
ヘッドホンの場合は床を這わせるとかありますので、
対候性の高い太目が多いかと思います。
私の場合ですと、自作の場合、同じケーブル使ってますし、リケーブルの場合、
どちらもイヤホン用のケーブル使ってます。
E4UAさんの場合、線材、網組チューブなど個別にリクエスト
できますので、好みのものが制作できるのではないでしょうか。
外径はプラグの選択に影響あるので、そのあたりもアドバイス
もらえるかと思います。
書込番号:26243025
2点

>MA★RSさん
返信ありがとうございます。
そうだったんですね!
制作お願いする際は、その辺も聞いてみようと思います。
書込番号:26251845 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 40V35N [40インチ]
【使いたい環境や用途】
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
本機はフルハイビジョンテレビながらeARC対応みたいです。
ドルビーアトモス対応のサウンドバーと40V35Nをe ARCの対応のHDMIケーブルで繋いで
アトモス対応のブルーレイを再生する場合、
レコーダーの方もドルビーアトモス対応じゃないと再生出来ませんか?
書込番号:26241073 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>チキンフィレサンドさん
レコーダーは音を出力するだけでブルーレイレコーダーならAtmosに対応していないものってないと思っていいですよ
レコーダーと作品がAtmosに対応していてもV35NがAtmosに対応していないですけどね
もし対応していたとしてもスピーカーが2ch,2.1chしかなければあまり意味がないですが
書込番号:26241110 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

書込番号:26241123
14点

>チキンフィレサンドさん
このレコーダやプレーヤは、ドルビーアトモス対応ですか?という質問が繰り返されるのですが、
ドルビーアトモスの音源は、
BDソフトは、ドルビーTrueHD、配信は、ドルビーデジタルプラスで、伝送されます。
サウンドバーやAVアンプが、アトモスの音源を入力した場合、
、
対応していない機器は、ドルビーTrueHD、ドルビーデジタルプラスのまま再生されて、
対応している機器は、それぞれドルビーアトモスとして再生されます。
だから、再生するレコーダは、ドルビーTrueHDを、無加工で出力できれば良いのです。
ドルビーTruHDを、デジタルで無加工で出力できない機種って、ドルビーAUDIOのロゴを付けられない訳なので、そんな機種を、知りません。
>レコーダーの方も
型番が明かされていませんかけど、
アトモス再生できない場合は、無加工で出力する設定を、調べるという事になります。
書込番号:26241330
12点

ドルビーアトモス音源のBDソフトって、
ドルビーTrueHD/ATOMS と、書かれてます。
その意味を、まず理解された方が良いでしょう。
プレーヤは、ATOMS登場前の時期の古いものでも良い。
サウンドバーやAVアンプの対応次第です。
書込番号:26241334
8点

分かりやすい説明ありがとうございます。
機種はパナソニック DMR-2W202です。
書込番号:26241347 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>チキンフィレサンドさん
こんにちは
eARCはロスレスマルチ音声を伝送するための規格なので、映像信号がフルHDか4Kかは直接関係ありません。
レコーダーの方は対応可否に関わらずアトモス音声信号は出せる場合が多いですが、設定は必要です。
副音声、操作音、ガイド音声の設定があればオフにする感じです。
書込番号:26241779 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)