
このページのスレッド一覧(全144241スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
47 | 6 | 2025年7月19日 15:26 |
![]() ![]() |
26 | 4 | 2025年7月19日 11:14 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2025年7月18日 21:45 |
![]() |
8 | 13 | 2025年7月19日 22:26 |
![]() |
1 | 2 | 2025年7月18日 06:44 |
![]() |
1 | 3 | 2025年8月5日 02:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 40V35N [40インチ]
【使いたい環境や用途】
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
本機はフルハイビジョンテレビながらeARC対応みたいです。
ドルビーアトモス対応のサウンドバーと40V35Nをe ARCの対応のHDMIケーブルで繋いで
アトモス対応のブルーレイを再生する場合、
レコーダーの方もドルビーアトモス対応じゃないと再生出来ませんか?
書込番号:26241073 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>チキンフィレサンドさん
レコーダーは音を出力するだけでブルーレイレコーダーならAtmosに対応していないものってないと思っていいですよ
レコーダーと作品がAtmosに対応していてもV35NがAtmosに対応していないですけどね
もし対応していたとしてもスピーカーが2ch,2.1chしかなければあまり意味がないですが
書込番号:26241110 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

書込番号:26241123
14点

>チキンフィレサンドさん
このレコーダやプレーヤは、ドルビーアトモス対応ですか?という質問が繰り返されるのですが、
ドルビーアトモスの音源は、
BDソフトは、ドルビーTrueHD、配信は、ドルビーデジタルプラスで、伝送されます。
サウンドバーやAVアンプが、アトモスの音源を入力した場合、
、
対応していない機器は、ドルビーTrueHD、ドルビーデジタルプラスのまま再生されて、
対応している機器は、それぞれドルビーアトモスとして再生されます。
だから、再生するレコーダは、ドルビーTrueHDを、無加工で出力できれば良いのです。
ドルビーTruHDを、デジタルで無加工で出力できない機種って、ドルビーAUDIOのロゴを付けられない訳なので、そんな機種を、知りません。
>レコーダーの方も
型番が明かされていませんかけど、
アトモス再生できない場合は、無加工で出力する設定を、調べるという事になります。
書込番号:26241330
12点

ドルビーアトモス音源のBDソフトって、
ドルビーTrueHD/ATOMS と、書かれてます。
その意味を、まず理解された方が良いでしょう。
プレーヤは、ATOMS登場前の時期の古いものでも良い。
サウンドバーやAVアンプの対応次第です。
書込番号:26241334
8点

分かりやすい説明ありがとうございます。
機種はパナソニック DMR-2W202です。
書込番号:26241347 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>チキンフィレサンドさん
こんにちは
eARCはロスレスマルチ音声を伝送するための規格なので、映像信号がフルHDか4Kかは直接関係ありません。
レコーダーの方は対応可否に関わらずアトモス音声信号は出せる場合が多いですが、設定は必要です。
副音声、操作音、ガイド音声の設定があればオフにする感じです。
書込番号:26241779 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 50U7N [50インチ]
みなさまお疲れ様です。ご相談です。2024年夏ころに本製品を購入しました。
現在、困っている症状があります。他のユーザーさんで同じこと起きている人いますか?
【困っているポイント】
1 サブスクリプションのアップルテレビ
こちらについて一部の番組を再生していると、画面が突然明るくなり、映像にかぶさるように。複数の白い線(背景の映像が透けてみえるレイヤーが1枚覆いかぶさるような、いくつもの白い線がありつつ、白い線が三角形や長方形をつくってしまうことも)がノイズ?といえばいいのでしょうか。
「セヴェランス」、「ウルフズ」、「マスターズ・オブ・ザ・エアー」でとくに顕著に出現します。映像そのものは表示されており。その上に覆いかぶさる感じでハイコントラストの白い線、複数の白い線が出現しがいくつも表示されます。
※アップルテレビ以外にAmazonプライムを利用していますが。このような症状はありません。
2 地上波字幕
これは今年の6月くらいからです。
症状としては、テレビの放送、生放送、それ以外であっても。字幕が表示されないときが起こるようになっていまいました。
ドラマとか映画やアニメのように、絶対にセリフが決まっているはずの映像でも字幕が突然表示されなくなったり、表示されたり、表示が0.1秒くらいで消える。といった症状が出ています。
【使用期間】
2024年7月購入です。
【利用環境や状況】
寝室で利用しております
【質問内容、その他コメント】
このような場合は、ハイセンスに保証として問い合わせて修理なのか新品交換してもらったほうがよいのでしょうか?
0点

>ハルコンネンさん
こんにちは
まずはユーザーでもできる内容として下記お試しください。
・電源抜きリセット
コンセントを抜いて10分放置してから再度挿します。OSが再起動するので、OS起因の問題なら解消するかも知れません。
これでだめなら、メーカーのサービスを呼んで点検修理してもらってください。
24年7月購入品だと新品交換は無理ですが、修理の手段としてそうなることはありえます。
書込番号:26240911
2点

>ハルコンネンさん
こんにちは
症状的に、メモリやSoCの誤作動っぽいですね、
パソコンでGPUのクロックアップギリギリの状態に似ています。
同じように電源の品質が悪かったりすると出やすいですね。
電源ケーブルなどのコネクタ全部を抜き差しし、
再起動しても再現するなら、メーカーに交換依頼するのが良いでしょう。
書込番号:26241064 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

電源プラグをコンセントから抜いて電源断の10分の放置に後に再び電源プラグをコンセントに挿して回復を試みることはするにせよ
他にもApple TVを視聴できるテレビがあれば、或いはスマートフォン、タブレットやパソコン等のApple TVを視聴できる装置があれば、それでも同じか試す
2つの異なる不具合動作が発生しているから、このテレビの問題の様には見えます
電源断で回復すれば、未だ良し
少し様子見
回復しないや頻繁するならば販売店を通じ修理依頼
外付け固定ディスクの録画番組は失うことは想定して
最近の書き込みで、不具合対応でパナソニックのサービスが工場出荷時に戻すと作業したら、不具合は解決せずに、録画番組は一覧は表示されるけれど録画番組は視聴できない、ということがありました
テレビを工場出荷時に戻しても、外付け固定ディスクの録画番組が視聴できないはありません
サービスマンの作業次第かもしれません。ハイセンスのサービスマンの修理でも起きるかもしれません
またハイセンスの修理対応は、工場や修理サイト等に引き取って点検・修理後に返品もあるかもしれないけれど、交換品を持ち込んで不具合動作を確認したら交換は良くある書き込みです
修理の事業所を用意して維持するよりも、交換した方が良いとの判断なのだと思います。それほどにハイセンスのテレビは安い
以前は国内のテレビの製造原価は、希望小売価格の3割以下くらいでした。ハイセンスの製造原価は驚くほどに安いのは想像に難くありません。ワールドワイドに販売だから数は比較にはならないでしょう
交換品は新品だし、大手家電量販店の延長保証とは異なるから、交換品が故障しても再び3年間は故障はメーカで無償修理もあるのではないかと思うけれど、知りません。それは知りたいことではあります
書込番号:26241077 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

プローヴァさん
石の壁紙はダサいさん
ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
ご回答いただきありがとうございました。電源コードをぬいて放置したところ、いったん回復しました。
書込番号:26241612
1点



食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TH4-W [ホワイト]
引越しに伴い、分岐水栓を新たに取り付ける必要があるのですが、水栓の型番が擦り切れてしまって読み取れません。
こちらのサイトで色々な型の水道に対応している事を知り、知恵を貸して頂きたく投稿しました。
初心者なので、失礼あるかも分かりませんがご指摘下さい。
よろしくお願いします。
書込番号:26240800 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ナツキリンさん
こんにちは。パナ食洗機の他機種ユーザーです。
解決方法のアドバイスまで。
分岐金具のメーカーである「ナニワ製作所」に、
それら写真を付けて「これに合う分岐金具の型番を教えて」とメールしてみましょう。
当該水栓のメーカーや型番を特定〜適合する分岐金具を特定して、教えてくれると思いますよ。
上記スクショの出所です↓
●配管部品、分岐水栓、水まわり製品のナニワ製作所 〜 ユーザーサポート「サポートセンター」
https://www.naniwa-ss.co.jp/support/index.html
なおパナソニックでも、分岐金具に関する問い合わせ先には上記「ナニワ製作所」を指定しています(パナソニックが自社ブランドで売っている分岐金具の製造元が同社なので)。
●【卓上型】水栓に適合する食洗機用分岐水栓の調べ方は - 食器洗い乾燥機 - Panasonic
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/26679/~/
ご確認を〜お試しを。
書込番号:26240878 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001171088/SortID=23310924/?Reload=%8c%9f%8d%f5&SearchWord=sf-c420sx#tab
↑
参考に
吐水口の形がメーカーの画像とちょっとだけ違うような気もしますが・・・
書込番号:26240906
0点

みーくん5963さん
解決方法のアドバイスありがとうございます!
早速試してみます!
書込番号:26241228 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

柊の森さん
参考画像ありがとうございます!
確認してみます!
書込番号:26241230 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



エアコン・クーラー > 日立 > 白くまくん RAS-AJ28R(W) [スターホワイト]
2年前に自室のエアコンをナショナルからLIAIRに買い替えました。
かび臭いし湿気戻りがひどいのでとても不快です。
除湿器とサーキュレーターも併用しています。
動作が安定しないので体調に影響があります。
ほぼ同時期に居間のエアコンを白くまくんに入れ替えました。
こちらは快適です。
白物家電は日本メーカーにすべきだったなぁと後悔しています。
自室も白くまくん(この機種)に替えようかと悩み中です。
こちらのコメントを見た限りでは、臭いや湿気戻りに関する話題がありませんでした。
皆さん快適に使っていらっしゃるのでしょうか?
1点

除湿戻りになるそもそもの原因は、エアコン運転が停止するところにあるかと思います。
この機種は最低運転0.3kWとh比較的に小さい運転出来るので除湿戻りは少なそうです。
除湿戻りが気になるなら最低運転も確認しましょう
書込番号:26240713
0点

>浪費家ぼよんさん
買って直ぐは大丈夫でも、年数と共にカビは発生するはずなので(結露の影響で)
気になったらクリーニングをする様にしましょう
書込番号:26240721
3点

>アドレスV125.横浜さん
>テキトーが一番さん
ありがとうございます。
過去にこちらで相談していた経緯もありまして、当時はいろいろ試しました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25351910/
先月は自分で掃除しました。
シロッコファンが汚かったので洗浄剤+ブラシ+水流で洗い流しました。
運転中のカビ臭さはかなり減りました。
起動時にすっぱい臭いがしますが、これは目をつぶります。
止まってる間の不快感や温度制御がイマイチだなと思います。
で、すみませんが既存のエアコンの相談ではありません。
もうあきらめちゃいました。
本製品を次の候補にしたので、使用感はどうかな〜と思った次第です。
書込番号:26240761
0点

>先月は自分で掃除しました。
シロッコファンが汚かったので洗浄剤+ブラシ+水流で洗い流しました。
運転中のカビ臭さはかなり減りました。
起動時にすっぱい臭いがしますが、これは目をつぶります。
止まってる間の不快感や温度制御がイマイチだなと思います。
で、すみませんが既存のエアコンの相談ではありません。
もうあきらめちゃいました。
本製品を次の候補にしたので、使用感はどうかな〜と思った次第です。
MSZ-GE2825がフラップが簡単に外れるので
シロッコファンの掃除がしやすいです。2025年型より
新湿度制御で湿度戻りの軽減になると思います。
日本生産です。床温度センサーのフロアアイ搭載。
リモコン0.5℃単位。
2025年型三菱電機
https://kakaku.com/item/K0001674028/
https://www.mitsubishielectric.co.jp/home/kirigamine/product/2025_ge/
https://www.mitsubishielectric.co.jp/home/kirigamine/function/cooling/#temperature_control
https://www.mitsubishielectric.co.jp/home/kirigamine/function/cleanliness/#hazuseru_body
https://www.mitsubishielectric.co.jp/home/kirigamine/function/sensor/#floor_eye
書込番号:26240822
2点

三菱電機で安いモデルという事であればMSZ-GE2825が
家電量販店ルートモデルですが。住宅設備ルートモデルで
MSZ-GV2825もあります。こちら住宅設備ルートモデル
(住宅設備ルート=建設建築関係、リフォーム関係)
は住宅設備関係かここの価格.comに掲載店とかで
販売で家電量販店では販売していません。
新湿度制御は搭載していますが。
家電量販店ルート向けのMSZ-GE2825の様に
簡単にフラップが外れる機構は省かれています。
2025年三菱電機 MSZ-GV2825
https://kakaku.com/item/K0001676757/?lid=itemview_relation3_img
https://www.mitsubishielectric.co.jp/home/kirigamine_setsubi/product/2025_gv/index.html
書込番号:26240831
0点

>グリーンビーンズ5.0さん
ありがとうございます。
見ました!
ファンを止めるって、別にすごいことではないと思うのですが、今のエアコンのダメなところなんですよね。
この点をいい具合に制御してくれるだけでもぜんぜん違うのではないでしょうか。
住宅設備用と家電量販店で金額がぜんぜん違うものなんですね。
書込番号:26240939
1点

>浪費家ぼよんさん
私はこの機種で満足していますが、個人的にはペットなど動物がいるなら高温みまもり機能があるメーカーをお勧めします。
私の部屋に付けたこの機種は、ただ寝るだけの部屋なので問題は何一つありません。
もう一つ。
既にエアコンが設置されてるなら、電源と壁穴は開いてるかと思います。
私はDIYで設置しましたので、これから先は臭くなったら本体ごと交換しよう!と思っています^^
エアコンって5年もすると臭くなる。
37000円で、5割ったら相当な安さですよね^^
ただR32自体は可燃性ガスなので、移設する場合は対応していない真空ポンプだと危険です。
対応品はモーターが違うので少し高いですが、実質これから先はガス自体は変更はされないと聞きました。
勿論室内外機全く未使用なら、対応品でなくても大丈夫です。
大気にガスを放出するエアパージ行為をするダメ業者も、まだいます。
DIYは特殊事例なのですが、やればなんとかなるもんですよ^^
これ取り付けるのに、豪雨で逃げた時間含め3.5時間。
汗かいてシャワー浴びて、自分で付けたエアコンで冷えた部屋で飲むビールは格別です^^
書込番号:26241529
0点

>浪費家ぼよんさん
あ、失礼。
これ2.8KWでしたね^^;
私は2.2KW付けました。
ちなみに別室は、3.6KW自分で付けました。
書込番号:26241531
0点

>ツ゛ラQさん
ありがとうございます。このエアコンで快適ならこれでもいいですし、グリーンビーンズ5.0さんに教えてもらった三菱電機のもいいなと思います。
私は割とDIYでやっちゃうほうですが、自分でエアコンを交換するという発想はありませんでした。
電気工事士の免状ももってるので自分でやってもいいかもしれませんね。
自分でやると専用工具も揃えないといけないし
取り外した機器やガス処分も自分で手配しないといけないと思うのですが、
そこら辺は大変で割に合わないってことはありませんか?
書込番号:26241947
0点

>浪費家ぼよんさん
>電気工事士の免状ももってるので自分でやってもいいかもしれませんね。
あ、エアコンただ取り付けるだけでしたら、電気工事士の資格は不要です^^
コンセント増設しなくてはいけない状態でしたら絶対必要!ですが…
壁にコンセントが来ていて動力などの変更が無ければ、基本は不要です^^
家庭用なので、冷凍機械責任者資格も不要です。
>自分でやると専用工具も揃えないといけないし
それが今は使えるのに、安いのも多いんです!
専業メーカーなのにAmazon等で買うと、揃える事が可能です。
一生のうちに何回交換するかは判りませんが、もし30代でしたら相当な回数こなせますね^^
>取り外した機器やガス処分も自分で手配しないといけないと思うのですが、そこら辺は大変で割に合わないってことはありませんか?
https://www.rkc.aeha.or.jp/recycle_price_compact.html
先ずはこちらを。
郵便局でリサイクル券を購入(家庭用エアコンは、ほぼ990円)して、自動車が有るなら指定された回収業者に積んで持ち込むだけです。
もし車が無く業者に回収を頼むなら、実費ですね。
ガス処分は、取り外しでポンプダウンして室外機に閉じ込めている状態ですので、リサイクル業者がやってくれます。
真空引きの時や、真空確保出来た後に高低圧バルブを開く瞬間は滅茶苦茶ドキドキしますが…
冷気が出て来た時は「うおー!」って雄叫び上げて、ガッツポーズしちゃいました^^v
まあ、どうしても怖かったら…やっちゃいけません。
私は据え付けてから一か月後の今も快適に動いてます!ってだけです^^
私は何しろ自分でやらないと気が済まない質なので、やったまでです。
書込番号:26242059
1点

>ツ゛ラQさん
なんと!そんなに簡単に引き取ってもらえるんですか。
うちの近くにあります。以前TVを引き取ってもらいました。
TVよりエアコンのほうがずっと安いんですね。
廃棄の問題がないとなると、俄然やる気がでますね!
ちなみに先週は車のエアコンオイル添加剤を入れてました。
低圧側しか接続しませんけど、初めての作業ってどきどきします。
涼しくなったらやってみるかもしれません。
ありがとうございました。
書込番号:26242118
0点

>浪費家ぼよんさん
やる気が出たら良かったです^^
私もカーエアコンから入ったので、原理が解れば「結局は圧の高低差で冷えるんだ!?」って理解出来たことになります^^
本体と銅管接続するにはフレアリングツールが必要ですが、これだけは最低でも国内メーカー品が良いです。
それと最初ナットは手で絞める必要が有りますが、これは銅管と接続側が真っ直ぐになっていないとフレアが潰れてしまい、最悪ネジ山を痛めて切り直す羽目に…
その際に使うダイスが、これまた特殊でそこら辺に置いてないんで…工具屋でしくしく咽び哭きます(´;ω;`)ウゥゥ
でも難関を一つずつ突破していくと、楽しいですよ^^
またどこかの部屋に、無駄に取り付けたくなります( ´∀` )
書込番号:26242136
0点

>浪費家ぼよんさん
あ!加筆ついでに。
日立は室内機裏の配管設計のクセが強くて、特に左配管の場合はDIYには難易度が一気に上がります!
三菱霧ヶ峰は簡単でしたよ^^
書込番号:26242139
0点



冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > MF-U12K-W [ホワイト]
こちらの商品を使われてる方がいましたら教えてください。
写真のようにケースの前面(表面)に霜が付いてクリアケースなのに中身が見えないという現象が発生していますでしょうか?
0点

ドアを頻繁に開け閉めしたり、開けっ放しにすると空気中の水分によって霜が付きます。
また、扉にスキマが出来てたりする可能性があるようですので
傾いて据付られたりしていないか確認する、とか
扉周りのゴムパッキンにゴミや汚れなどの異物がないよう清掃するとかしてみたらよいかと。
書込番号:26240525
0点

冷凍庫で設定温度が低いでしょうから、しょうがないでしょう。
庫内の水分がケースに付いただけでしょう。
中が見えませんが、保存には問題ないでしょう。
書込番号:26240531
1点



https://www.amazon.co.jp/UGREEN-PPS%E9%AB%98%E9%80%9F%E5%85%85%E9%9B%BB%E5%AF%BE%E5%BF%9C-PSE%E6%8A%80%E8%A1%93%E5%9F%BA%E6%BA%96%E9%81%A9%E5%90%88%E3%80%91-iPhone%E5%90%84%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA-CD294/dp/B0B38TWKVR
https://www.amazon.co.jp/UGREEN-iPhone16-8%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA-GalaxyS25-S10%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA-AirPods%E3%81%AA%E3%81%A9%E3%81%AB%E5%AF%BE%E5%BF%9C-X515/dp/B0DG93MZCR
この2機種は出力とポートの数とコンセントの折りたたみの違いくらいですか?
スマホとタブレット2台計3台使ってますが同時に充電する機会は少ないですが
ポートは2つはあると便利かと思ってます。。
0点

GaNFastIIの方がエネルギー変換効率の高い製品です。
また、3ポートで30Wというのは容量的に使いにくいかもしれません。PD充電に対応している機器は1台で18W以上消費するものなので、同時利用が難しくなります。
書込番号:26240489
1点

>ありりん00615さん
ありがとうございます
現状ドンキで買ったアダプターとケーブルが一体化されてる
昔ながらの充電器で間に合わせてるので30wでもどうにかなりそうな。
昨日の段階では30wが1600円→2000円 45wが2900円→3900円
Amazonは1日で変動が大きいですね。
書込番号:26240971
0点

Huawei のタブレット2台とも急速充電 不可能
Amazon で購入 タブレット急速充電 不可能
OPPO reno 11だけ急速充電可能
となるとPD 充電器は私には不要かも。
ありがとうでした。
書込番号:26255514
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)