家電すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > すべて

家電 のクチコミ掲示板

(1123017件)
RSS

このページのスレッド一覧(全144218スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
144210

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > D-VR7

現状、既にBDレコーダーがあり、VHS機で再生->HDD録画->BDへ記録は可能ですが、テープ1本に2時間かかるわけで、
その間BDレコーダーが(他の事に)使えないのが非常に鬱陶しいと思っています。

・基本的にVHSテープは標準録画なので3倍モードのことは無視していい
・VHS1本をDVD1枚(SP画質)へ記録する
・ボタン1つでワンタッチダビングしたい
・オートで一定間隔(6分とか10分とか)でチャプターを切ってくれると嬉しい

条件はこれくらいなのですが、現状でVHS一体型DVDレコーダーがこの機種しか見当たりません。
東芝は粗大ゴミしか製造しないので基本的には買いたくないのですが、実売2万円程度なので
VHS->DVDの変換作業が終われば捨てる覚悟で、他の選択肢が無いなら仕方ないと思っているのですが、、、
他の方の口コミを見る限りでも流石は東芝製と言うべきか、散々な評判ばかりで躊躇われます。

・既にHDD付きDVDレコーダーが2台、同BDレコーダーが1台あるのでHDDは要らない
・VHS->DVD変換する予定のテープは300本程度
・この機種でTVの録画などは一切行わない(チューナー類などは不要)
・一番重要なポイントは『楽にダビングする』こと(手間を惜しまなければHDDに記録する)

なにか、良い代替案があればお願いします。

書込番号:9399363

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1560件Goodアンサー獲得:55件

2009/04/15 22:53(1年以上前)

どちらかといえば天才さん こんばんわ

  実は僕も同様の理由でパナのXP20Vを購入し
   VHS→DVDRAMへ保存を始めたのですが
  (-。-;)・・当然の如く付属のVHSデッキの再生画質が
  お話にならず、面倒ですが録画に使った
  ビクターHR−V10、及び松下NV−SB707で
  自己再生しつつ、外部TBC通してシコシコ録画しています、
  標準モードなのに父が高校生の頃バイトして買った
  HR−3000とか初HQのHR−D565
  さらにはシャープVC−F6Bで再生した方が綺麗なのは
  超悲しい(TBC噛ませますが)・・現行のVHSはこんな物なので
  もし、昔のデッキが残っていればそれの方が
  幸せになれます・・・・   

書込番号:9399777

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2009/04/15 23:53(1年以上前)

一誠σ(^◇^)ぷららっちさん お返事ありがとうございます。

VHSデッキの再生性能というのは盲点でした....なるほど。
DVDへの録画画質のことは考えましたが、そもそもVHS再生の時点で劣化していたら意味がないですね(^^;
HR-V500がまだ現役っぽいので、それで再生しつつHDD録画した方が良さそうですね....

うちのVHSは代々Victor製で、ビデオはビクターという迷信?を信じてきたのですが、やはり再生機による画質差はあるのですね。
ただ、作業量が膨大なので、画質を犠牲にできるモノだけでも楽にダビングしたいという気持ちも少しあります。
実際問題としてD-VR7やXP20Vのような一体型機でダビングした場合、実用に耐えないほど劣化してしまうのでしょうか?

もしかして埃を被っているF3の方がV500より画質良かったりするのだろうか。。。。

書込番号:9400231

ナイスクチコミ!0


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2009/04/16 09:32(1年以上前)

ビデオデッキの性能差は想像以上にあると思います。

DVDが普及しちゃった後の時代には、もう「高級機」
というモノ自体がなくなっちゃって、一番高くても
3万円、みたいになりました。そして今や3万円「も」
するデッキはなくなり、ヘナヘナな機械しか新品では
買えません。当然、「複合機」のビデオデッキ部分も
必要最小限以下、みたいな代物だと思います。

もしVHS最盛期のデッキがお手元になるのであれば、
それをお使いになるのが一番でしょう。とりあえず重さ
が3キロ以上ある機械だったら、きっとそれは今買える
「複合機」のデッキ部分よりもかなりましだと思います。

ご健闘をいのります。

書込番号:9401501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:81件

2009/04/20 19:20(1年以上前)

現在DVDレコーダーが2台
あるのでしたらそちらでやればいいのではないでしょうか?
VHSデッキもまだあるのでしたらそれ使うべきです。
VHS1本=2時間、外部入力予約で録画時間2時間に設定したら
それでDVDレコーダーのHDDにデータ以降できますし、そのまま編集なしで
DVDビデオ化するのも手間ではないでしょう


書込番号:9422649

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2009/04/20 21:49(1年以上前)

>既にBDレコーダーがあり、VHS機で再生->HDD録画->BDへ記録は可能ですが、テープ1本に2時間かかるわけで、
>その間BDレコーダーが(他の事に)使えないのが非常に鬱陶しいと思っています。

パナのBDレコーダーなのかな?
ソニーのBDなら、そのじょうたいで再生や高速ダビングができる、三つとも同時にできるかもしれない。

書込番号:9423594

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/04/22 05:01(1年以上前)

いろいろご意見を頂き感謝です。

結局、お勧めされたように手持ちのVHSデッキとDVDレコーダーを接続してダビングすることにしました。HDD付きDVDレコーダーというものが発売される少し前に購入したVHSデッキと、発売された直後に購入したHDD付きDVDレコーダーの組み合わせですが。

いまさらDVDレコーダーを購入される方ももう居ないと思いますが、DVDならPioneer製だと思います。LP/EPモード等の高圧縮率時での画質は他メーカーと雲泥の差がありましたし。

BDレコーダーはSONYのWチューナー内蔵のものですが、恐らくエンコーダーが1つしかないため、圧縮しながらの録画は同時には1つしかできません。つまり2番組録画する場合、片方はDRモード(無圧縮)に固定されてしまう不都合があるのです。

Blu-rayならSONY製と思いますが、DVD部分の性能は他機種に劣るので、DVDへの書き込みがメインという方にはお勧めしません。Blu-rayにしか書き込まないのであれば断然SONYです。

書込番号:9430296

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 食パンが焼けません。

2009/04/15 21:28(1年以上前)


ホームベーカリー > MK > ふっくらパン屋さん HB-100

クチコミ投稿数:45件 ふっくらパン屋さん HB-100のオーナーふっくらパン屋さん HB-100の満足度5

本日購入し、初めて食パンを焼きました。

分量は説明書に記載されているとおり、自動コースで作りました。
水は水道水をそのままの温度で入れました。
関東の今日の気温は23度ぐらいだったので、室温もそれぐらいだと思います。


出来上がりは全くふくらまず、高さ10cm程度、みみの部分は硬く、
中はふんわりにはほど遠く、硬くてもそもそとした食感になりました。

説明書のとおりに作ったのですが…一体何が悪かったのでしょうか?

書込番号:9399155

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2009/04/15 21:37(1年以上前)

当該機を持っていないのでさっぱり判りませんが、
パン焼きの場合、生地の寝かしが必要だったと思います。(4時間くらい)

膨らまずボソボソになったということなので、膨らし粉かイースト菌を入れるのを忘れてしまったか、
膨らむ前にパン焼きスケジュールに入ってしまったと思われます。

他社機ですがパン焼き機のレビューがありますので参考にしてください。
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/longreview/sd-bm102/20090414_125289.html

書込番号:9399212

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件 ふっくらパン屋さん HB-100のオーナーふっくらパン屋さん HB-100の満足度5

2009/04/15 21:53(1年以上前)

ありがとうございます。

この機種は捏ね、発酵、焼きを全自動でやってくれるタイプのものなので、
生地をねかせる必要はないと思います。
説明書にも「生地をねかせる」とはどこにも書いてありませんので…。

イースト菌他、必要な材料は全てもれなく計量して入れました。
計らなかったのは水温ぐらいなので、
水道水をそのままいれたのが悪かったのでしょうか?

書込番号:9399313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:127件

2009/04/15 22:09(1年以上前)

どのコースを選択されましたか?
また、タイマーは使われましたか?
粉の種類(銘柄)は何でしょうか?
イーストの種類(銘柄)は何でしょうか?

書込番号:9399445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件 ふっくらパン屋さん HB-100のオーナーふっくらパン屋さん HB-100の満足度5

2009/04/15 22:25(1年以上前)

食パンコースで、粉は「日清スーパーカメリヤ」、
ドライイーストも「日清スーパーカメリヤ」を使用しました。
説明書でこちらがおすすめだと書かれていましたので…。

タイマーは使用せず、材料を投入後すぐにスタートボタンを押しました。
材料は水、砂糖、塩、スキムミルク、マーガリン、小麦粉、ドライイーストの順で入れたと思います。

材料を入れる順番が悪かったのでしょうか?

書込番号:9399573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:127件

2009/04/15 22:29(1年以上前)

質問ばかりですみません。
焼き上がりまでの時間は、約4時間くらいかかりましたか?

書込番号:9399601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件 ふっくらパン屋さん HB-100のオーナーふっくらパン屋さん HB-100の満足度5

2009/04/15 22:48(1年以上前)

「食パンコース」「ふつう」で、
3時間50分かかりました。

今思えば、発酵の時に小窓から見た時、
捏ねた状態からあまり膨らんでいなかったように思います。
HBでパンを焼くのが初めてなので、
「こんなものなのかな」と思ったんですが。

パン切りナイフが通らないほど硬い焼き上がりになりました。

書込番号:9399748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:4件 ふっくらパン屋さん HB-100のオーナーふっくらパン屋さん HB-100の満足度5

2009/04/15 22:55(1年以上前)

ふっくらパン屋さんHBー100と取扱説明書で昨年來2〜3日に一回ほどの頻度で焼いています。

冬期に「水温を高め、ドライイーストをやや多目」にトライしたところ過発酵したらしく出来映えとして膨らみが極端に悪くなった失敗例があります。この失敗例の他には不出来だったケースはありません。

不具合は発酵不足の症状のように見受けられます。

取扱説明書P69〜70「パンつくりのQ&A」とP71〜72「パンのできばえがおかしいときは」を見直して幾度かトライされるようお奨めします。

パン焼き器の初期不良は考えにくいので、キット巧く出来るはずです。

書込番号:9399793

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:127件

2009/04/15 23:05(1年以上前)

おかしいところは見当たりませんね。。。
あとは、ないとは思いますが、イーストが古いor開封後常温保存されたとか。
ちなみに水道水は特に問題ないと思います。
発酵終了時に生地が釜すれすれの高さくらいになっていれば問題なく発酵が完了していると思います。

すぐにスタートするので問題ないとは思いますが、イーストが水に触れないようにだけ気をつけて、もう一度焼いてみて同じ状態であれば、初期不良の可能性もあるので購入店に相談してみてください。

お役に立てず申し訳ありません。。。

書込番号:9399874

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件 ふっくらパン屋さん HB-100のオーナーふっくらパン屋さん HB-100の満足度5

2009/04/16 09:03(1年以上前)

ご親切なアドバイスをありがとうございます。

何らかの原因が重なって発酵不足になってしまったのでしょうか…。
材料は昨日スーパーで買ってきたのですが、
まさか袋に穴が開いていた…なんてことはないと思うのですが。

今、もう一度挑戦しています。
今日は水道水をそのまま入れず、しばらく置いて常温にしてから入れました。
これでダメだったらメーカーに問い合わせてみます。

また結果をご報告します。

書込番号:9401428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:4件 ふっくらパン屋さん HB-100のオーナーふっくらパン屋さん HB-100の満足度5

2009/04/16 09:33(1年以上前)

1:強力粉とドライイーストは推奨品ではなく安価品を常用しています
  強力小麦粉¥200/1kg(業務スーパー:原産地不明)
  ドライイースト¥198/11gx3(Home made CAKE:原産地フランス)

2:ドライイーストは賞味期限(2006年)が切れた保存品を最近になって見つけたので使  いましたが、発酵に問題はありませんでした、念のため開封後は冷蔵庫で保存しました

もう一つ、スタートしてから発酵の段階表示になったらガラス窓のフタを開いて発酵の様子を眺めてみると宜しいでしょう、正常ならパンケースの上の方まで材料が膨らんで来る筈です

書込番号:9401506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件 ふっくらパン屋さん HB-100のオーナーふっくらパン屋さん HB-100の満足度5

2009/04/16 13:14(1年以上前)

スキンミラーさん、kztk36さん、ぱいぷのけむりさん、
ありがとうございました。

今日もう一度トライしたところ、パンケースの高さ程まで膨らみ、
無事に焼きあがりました。
蓋のところまでとはいきませんでしたが、これだけ膨らんでくれたら満足です。

前回の失敗時と違う点は、水道水を一晩おいて常温にしてから使用したぐらいなので、
蛇口からそのまま入れると温度が低く、発酵不足だったのかもしれません。
確かに季節的にも水仕事をするにはまだ少し冷たい時期ですので・・・。
折りをみて温度計を買いに行こうと思いました。

無事に焼けるめどが立ったので、少しずつアレンジパンにも挑戦しようと思います。
ありがとうございました!

書込番号:9402221

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:127件

2009/04/16 13:27(1年以上前)

とりあえず、うまく焼きあがったようでよかったです。

私は関西で気温もほとんど変わりませんが、普通に水道水使ってそこそこ膨らみますが問題ないですよ。
また、これからの季節気温が上がると常温の水を入れると過発酵になりやすいので注意が必要です。

可能性は低いですが、イーストの量が少なかったか(入れ忘れ?)か、逆に粉の量が少なかったかくらいしか考えにくいですね。

発酵不足でも、高さ10cmというのは考えにくいので。。。

なかなか癖?のあるHBですのでいろいろ試してみてくださいね。

書込番号:9402267

ナイスクチコミ!0


pancoさん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/17 23:44(1年以上前)

こんにちは。
お友達に教えてもらったので、お知らせしますね。
発酵時間が十分なら、お水の温度が低いかもということでしたよ。
室内の気温にもよりますが、肌寒いくらいならぬるま湯がいいようです。

それでもダメなら、粉を入れてこねる前に釜を暖めておくそうです。
オーブンでもいいし、お湯を入れて暖めるのも良いそうです。
(もちろんお湯は捨てて、水分は拭き取ってくださいね。)
捏ねあがったときの生地の温度が低いとうまく膨らまないそうです。

私もこの方法でずいぶん改善しましたよ。
これから暖かくなってくるので、必要ないかもしれませんが、
膨らみが足りないようなら、お試しください。

書込番号:9409181

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件 ふっくらパン屋さん HB-100のオーナーふっくらパン屋さん HB-100の満足度5

2009/04/26 11:49(1年以上前)

ありがとうございます。

やはり水温の管理が大事なのですね。
常温の水で焼いてみるとふっくらモチモチのパンが焼けました!
これから暖かくなると水温を下げないとダメかもですが・・・
面倒がらずに温度計を買いに行こうと思います。

書込番号:9450316

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

画質が良いと思うのに・・・

2009/04/15 21:23(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L20X1 [20インチ]

クチコミ投稿数:1049件

他社より画質が良いと感じるのに、あまり評判が良くないようですね。
やっぱり、ブランド力が弱いのでしょうか?

書込番号:9399132

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/04/15 21:34(1年以上前)

「パナソニック」というブランド力はあると思いますが・・・

天下の松下ですから

書込番号:9399190

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/16 00:54(1年以上前)

 自分が想像するにブランド力よりもこのインチサイズが起因していると思います。
自分の目で比較したところ、VIERAが一番よかったです。(あくまでも個人意見、
画質サイズは20インチ付近)

 一番人気サイズは大体32インチ以上でしょうか。そうなると
自分は見ていませんが、画質も異なってくると思います。
大型サイズでの評価がそのまま小型サイズにも反映されていると考えている人が
多いのかなと思っています。

 省エネの助成金がくるまでちょいと購入待ち状態です。

書込番号:9400606

Goodアンサーナイスクチコミ!1


花神さん
クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:206件

2009/04/16 22:18(1年以上前)

へっへっへ(^〜^)
ぴぴの旦那ぁ〜見つけやしたぜ(笑)


液晶ならIPS好きな我輩はオススメですねこの機種 ♪


このサイズ現行純日立製ないし(泣


アクトビラで宅配ピザも注文できて頼み放題(笑)
良い買い物を(^O^)

書込番号:9404230

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1049件

2009/04/17 00:14(1年以上前)

にじさんさん、surfin`birdさん、こんばんは。
パナソニックも一応ブランド力はあると思いますが、
一番売れているのはアクオスのようです。
みんな、亀山モデルの名に惹かれて購入するらしいのですが、
このサイズのアクオスは、残念ながら亀山モデルじゃないらしいですね。

鼻紙さん、いやネピアさん・・・、いや失礼、花神さん、こんばんは。(笑)
この機種なかなかいいですよね。
私は一目で気に入りました。
kuroほどではないですが、色の出方もなかなか好きなタイプです。
私的には、アクオスよりお勧めかな。

書込番号:9404949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:9件

2009/04/17 00:22(1年以上前)

>このサイズのアクオスは、残念ながら亀山モデルじゃないらしいですね。

亀山モデルの良さを教えてください
それから亀山モデルじゃないと何が良くないのでしょうか?

ご自身の気に入ったもの、好きなものを勧めるのはいいと思います
だからといって根拠も無いことで、他メーカーの批判?は考え物です

根拠があればいいですが・・

書込番号:9404991

ナイスクチコミ!2


花神さん
クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:206件

2009/04/17 00:26(1年以上前)

ぴぴさん
こんばんは♪

クロと比べたら(ノ><)ノ
あんな化け物と比べたら駄目だよ(笑)

私も、パナの小型は好きです

話はかわるけど、さっきの『4月15日締切?』 へのタイミングのいいレスは絶妙でした♪ 不穏な空気を断ち切る技(^O^)見事也!


あ、スレ主さま、スレ違いな話題すいま・・・あ、ぴぴさんがスレ主様か(笑)

書込番号:9405011

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1049件

2009/04/17 00:50(1年以上前)

過去の栄光さん、こんばんは。
>>亀山モデルの良さを教えてください
>>それから亀山モデルじゃないと何が良くないのでしょうか?
亀山モデルの良さについては私はわかりませんし、亀山モデルじゃないから良くないとも一言も言ってません。
>>だからといって根拠も無いことで、他メーカーの批判?は考え物です
批判は全くしていませんが・・・。良く文章を読んで下さい。

顔が見えない掲示板で、突然絡んでくるのは勘弁して下さい。
このスレが気に入らないなら、スルーするか自分でスレを立てればいいと思いますよ。

花神さん
最近のレスの削除で、みんなピリピリしているのかもしれませんね。
掲示板では、相手を中傷したりするのではなく、楽しく意見交換をしたいものですね。

書込番号:9405131

ナイスクチコミ!1


花神さん
クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:206件

2009/04/17 00:56(1年以上前)

御意♪
まったくその通り!


すぐに釣られるオイラが言うと嘘くさいか(>_<)

でも削除の後はゲンナリと疲れるよね。


実は平和主義なんすよオイラf^_^;

書込番号:9405152

ナイスクチコミ!1


花神さん
クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:206件

2009/04/17 20:21(1年以上前)

(゜▽゜)ぴぴさん今日もナイスだぜ(謎

感心感心♪ っと偉そうに言ってみたり(笑)

あ、調子のりスギましたf^_^;

書込番号:9408015

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:9件

2009/04/17 23:31(1年以上前)

>このサイズのアクオスは、残念ながら亀山モデルじゃないらしいですね。

ではこの意味はなに?

残念ながらって何が残念なんでしょうか?
亀山モデルでじゃないと何が残念なんですか?

いくら読み返しても僕には亀山で無いから良くない取れるんですが?

>このスレが気に入らないなら、スルーするか自分でスレを立てればいいと思いますよ。

これもどうかと思いますが?
スレ主が書き込まれた事にどうでしょう?と
聞いているのであって、気に入るとか、スルーとか関係ないと思いますが?

>掲示板では、相手を中傷したりするのではなく、楽しく意見交換をしたいものですね

同感です
意見交換を拒んだのはスレ主ですが?
楽しくと言う意味でも、不快感を抱いてます

亀山モデルの良さわからないのに、残念ながらの・・の件はおかしいでしょ?

>みんな、亀山モデルの名に惹かれて購入するらしいのですが、

この件の意味も教えてください

何よりも絡んでませんからね
スレ主の意見を聞きたいという事ですよ

文末ではありますが、THL20X1はいいTVだと思ってます
今の20インチでは最高だと思ってます
だから余計にスレ主の意見がききたいです

書込番号:9409113

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1049件

2009/04/18 12:54(1年以上前)

過去の栄光さん、こんにちは。
自分の主張をする事も良いですが、あなたのレスがこのスレに与えている影響を、少しは考えた方が良いと思いますよ。レスの最初に挨拶をする訳でもなく、ただ自分の考えだけを主張して相手を批判するのは、絡んでるようにしか感じません。

>>みんな、亀山モデルの名に惹かれて購入するらしいのですが、
>この件の意味も教えてください
意味って何ですか???お客さんが、亀山モデルをイメージしてアクオスを購入するという、店員から聞いたただの状況説明では?

>>このサイズのアクオスは、残念ながら亀山モデルじゃないらしいですね。
>ではこの意味はなに?
>亀山モデルの良さわからないのに、残念ながらの・・の件はおかしいでしょ?
お客さんが亀山モデルを望んでいるのに、購入したテレビが亀山モデルじゃなかったから残念という事じゃないですか?亀山モデルか否かを、きちんとお客さんに伝えるべきでは?と私は店員に言いましたが、特に聞かれないから敢えて説明はしないと店員は言ってましたね。私はむしろ、お客さんを半分騙している?かのような店員に、ちょっと問題があるような気がしていますが、それが店の方針なのだから、私には何も出来ません。
あなたの考えだと、亀山モデルの良さがわからないと、レスをしてはいけないのですかね?

>意見交換を拒んだのはスレ主ですが?
>楽しくと言う意味でも、不快感を抱いてます
そもそも、あなたの書き方に問題があると思いますよ。
根拠がないのに批判は良くない、○○の意味を教えて下さいなど、全然文章の意味をわかっていませんよね。きちんと読んで文章の意味を理解した上で、質問をした方が良いと思いますよ。
それと、楽しく意見交換をしたいと本気で思っているのなら、文頭に挨拶文は入れるべきだと思います。そうじゃないと、楽しく意見交換をしたいようには感じません。会社なんかでもそうですが、挨拶をきちんとして笑顔で意見を言うのと、挨拶もろくにせずに不機嫌な表情でただ自分の意見を言うのとでは、相手に与える印象が全く違います。
若者に限った事ではありませんが、最近は挨拶をろくにしない人が増えていますからね。

書込番号:9411188

ナイスクチコミ!3


wwwwxwwwwさん
クチコミ投稿数:1件

2009/04/18 14:06(1年以上前)

亀山?アクオス?何の話してるんですか?
まだやりたいなら他いってくれ

書込番号:9411438

ナイスクチコミ!0


guongさん
クチコミ投稿数:2584件Goodアンサー獲得:31件

2009/04/18 14:53(1年以上前)

ちわ。
最近どこのスレでも、不穏な空気が流れますね。。。^^;

私も寝室用に小型?テレビを探しています。
このサイズ領域だと、私もX1は良いと思いました。
画面の大きさと価格の問題で、どうしても力を入れにくい領域だと思うのですが、
そういう意味ではパナがんばってますね。

花神さんに「日立でiVDR付き出さないの?」と聞いたら、
あっさりとふられてしまいました。。。(T_T)

書込番号:9411575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1049件

2009/04/18 15:44(1年以上前)

wwwwxwwwwさん、こんにちは。
もう争いはやめます。周りの人が不愉快になりますね。

guongさん、こんにちは。
掲示板って難しいものですね。
昨日も電器店へ行って来ましたが、このテレビはやはりなかなかいいとい思いました。
ところで、花神さんて日立の関係者なんですか?

書込番号:9411759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:9件

2009/04/18 22:47(1年以上前)

こんばんわ

やはり何の根拠も無いことでしたか
店員とのやり取りまでは読み取れませんよ

だったら最初から亀山モデルじゃないから、X1のほうが良いですよ
って方が話わかりやすいのに・・
あぁ〜僕の意見じゃないですよ!
スレヌシの書き方からこう読み取ったんです

人は正論を言われると頭にくるそうです・・

無益な争いをするつもりなど毛頭ありませんので・・
あしからず・・

書込番号:9413733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/20 22:42(1年以上前)

省エネ助成金待ちと以前書いたものです。

自分で書いたくせに質問するのもなんですが、助成金はいつから施行されるんでしょうか。
調べても出てこないので、だれか教えてくれないでしょうか。

 質問者のぴぴやんさんに失礼ながら選び方をいいます。
店頭に行って比較する。これだけです。  テレビは5万もするので、私からいえば高額です。
個人的に比較して、個人的に判断しましょう。店頭に行って比較!
これをさせてくれない店では買わないぐらいは言ってもいいでしょう。 
it`s over!

書込番号:9424054

ナイスクチコミ!0


花神さん
クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:206件

2009/04/20 22:46(1年以上前)

surfin`birdさん
こんばんは♪

エコポイントの事?

まだ未定ですよ


テレビ選びは

ぴぴやんさんはクロオーナー故に、目利きは大丈夫かと思いますよ♪

書込番号:9424083

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1049件

2009/04/26 23:25(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:9453480

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

LANケーブル接続のメリット・デメリット

2009/04/15 20:51(1年以上前)


プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-HR02 [42インチ]

スレ主 V.S.O.Pさん
クチコミ投稿数:5件

はじめまして。
おとといP42-HR02が我が家に到着し、
今、各種設定を自分好みに色々変更しているところです。

質問があるのですが、
この機種はLANケーブル接続が可能ですが、
LANケーブル接続を行って、どのようなことができるようになるのでしょうか?
また、接続の際はルーターを介して接続しようと思いますが、
セキュリティーの面に関して何か問題はあるのでしょうか?
例えば、ウィルスが進入してきて、
ハードディスクを壊してしまうようなことはありますか?
まだ使い始めで、このテレビについてよく分からないのですけれども、
詳しい方がいらっしゃいましたら、
宜しくお願いいたします(^-^)

書込番号:9398959

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/04/15 21:08(1年以上前)

http://av.hitachi.co.jp/tv/qa/general/p04.html#g3

ウイルスに感染する可能性はまず無いですが、それ程メリットは無いですから繋げない選択もアリですね。

書込番号:9399042

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2009/04/15 23:21(1年以上前)

HR02って、LAN接続してNHKデータオンラインも使えないのですか?

書込番号:9400002

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2658件Goodアンサー獲得:127件 全国の潮汐・潮見表 

2009/04/16 03:20(1年以上前)

アクトビラは出来ませんが、NHKデータオンライン等は使えます。

書込番号:9400969

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 V.S.O.Pさん
クチコミ投稿数:5件

2009/04/18 16:03(1年以上前)

早速のご返答ありがとうございます。

口耳の学さん
ウィルスに感染することはないのですね。
ただ、LAN接続をするメリットもあまりないようですね。
ありがとうございました。

しえらざーどさん
NHKデータオンラインは使えるようですね。ありがとうございました。

さんパンマンさん 
アクトビラは使えないのですね。情報ありがとうございます。

書込番号:9411832

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

7506の大きさについて

2009/04/15 19:16(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-7506

スレ主 sarasasさん
クチコミ投稿数:2件

私は以前MDR-Z600を購入しました。その時音質には全く不満がなかったのですが、屋外の使用も多少考えていたのでサイズに不満が出てきてしまい手放してしまいました。
そこでこの商品のサイズと使用環境について質問です。

1.この商品はZ600と比べて大きさはどのような感じでしょうか。

2.屋外での使用は目立ちますか?(Z600と比べてでも、ヘッドホン全体としてでもかまいません)

みなさんよろしくおねがいします。

書込番号:9398529

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2009/04/16 07:56(1年以上前)

楕円形のハウジングは,耳の形状+α的な形ですから余り大きくは見え難いですね。
例えば,同社の丸形ハウジングのXB500とXB700では,後者が異様に大きく映って見えてしまいます。
ま〜,アーム類も大きさが大きいですから,XB500因りも大きく見えてしまうのも在りますけどね。

処で,主さん候補の品はホーム用です。
ポータブル一発の環境じゃ,まともな音が出ませんから好く考えた方が好いですょ。

非力な環境でも音は出ます。
けど,好い音は出ませんです。
で,最近は,ガムシャラに大きなヘッドホンを,ポータブル一発環境には薦めなくなってますょ。
用途に合った鳴るモノをです。

書込番号:9401274

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/16 10:38(1年以上前)

MDR-7506はZ600と比べるとヘッドバンドが細くデザイン上では小さく見える。
屋外ではそんなに目立たないと思う。目立つのはヘッドバンドのアームが太いDJタイプのものかXB500、XB700などのパッドがでかいもので、いずれも格好悪い目立ち方ですよ。

確かにMDR-7506はポータブル一発では厳しいですが、気に入ったのであればポータブルアンプを挟むことでまともな音もだせます。用途に合った鳴るモノでも気に入らなければ意味がない。

書込番号:9401686

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2009/04/16 15:48(1年以上前)

ヘッドホンの長くて太目なケーブルで嵩張り,鳴らすモノとポータブルな増幅器と接続ケーブルで更に嵩張り,更に電池管理の負担が増えてしまう。
リスナさんに因っては煩わしくなり,途中から中間の増幅器は使わなくなります。

ポータブルなメリットは手軽にですょ。

書込番号:9402654

ナイスクチコミ!0


スレ主 sarasasさん
クチコミ投稿数:2件

2009/04/16 17:09(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
非常に参考になります。
室内用だったのですね。またいろいろと検討してみたいと思います。

書込番号:9402880

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

HP-FX77との比較について

2009/04/15 18:33(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > DENON > AH-C452

スレ主 vista777さん
クチコミ投稿数:285件

このAH-C452は低音の評価が5が多いのですがHP-FX77と比較した際どちらが低音に関しては強いのでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:9398318

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2009/04/15 21:42(1年以上前)

C452は同社のC551に比べれば派手目な印象で,低音も弛めな傾向なんだけど,弛めな低音が低音豊富で質が好いと感じるのでしょう。
一方,FX77は全体的に透りが一歩後退し,低音は強めな傾向ですが,芯が見え難い印象です。
ですが,低音は前方へ起ち,ボーカルイメージは邪魔をし難い鳴り方をします。

で,C452とFX77は,基本的展がり方が違うタイプ同士です。
ドチラかと言えば,C452は塊り傾向で,低音とボーカルイメージは被り易いです。
尚,ボーカルイメージが低い近いタイプの鳴り方をするのは,VictorのFX77です。
で,此方の場の出方が好みなら,違う機種へ行った方が好いでしょう。

書込番号:9399243

ナイスクチコミ!1


スレ主 vista777さん
クチコミ投稿数:285件

2009/04/16 03:01(1年以上前)

ありがとうございました。他のものを検討したいと思います

書込番号:9400942

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)