家電すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > すべて

家電 のクチコミ掲示板

(1124024件)
RSS

このページのスレッド一覧(全144342スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
144334

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42V1 [42インチ]

クチコミ投稿数:672件

最近、結婚式を済ませて、新居の12畳のLDKに設置するテレビを検討中です。雑誌などで調べて、BDレコーダをパナソニックのBW750か、BW850か、BW950にしようと思っています。なので、テレビもパナソニックの方がいいのかとそれで、TH-P42V1、P42G1、P42X1、L37G1なんかがいいのかな?と思っています。詳しい方、何がオススメか教えていただけるとありがたいです<(_ _)>また、エアコン、洗濯機、炊飯器、オーブンレンジ、電話機、空気清浄機、電気ケトル、浄水器などの購入も考えております
何がいいのか?今、いろんな商品があって下さい悩みまくりでヌご指導のほど、よろしくお願い致します<(_ _)>

書込番号:9496457

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:208件

2009/05/05 21:06(1年以上前)

はじめまして、ビエラの42V1が良いと思います。
家電もろもろならポイントの付くお店、ヨドバシやビッグがお勧めです。
後であれも欲しいと思う時に役立ちますよ?

書込番号:9497126

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:672件

2009/05/05 21:15(1年以上前)

白い恋人?さん、返信ありがとうございます
私の家の近くでは、ケーズデンキ、ジョーシン、ベスト電器、ヤマダ電機、コジマしかありませんヌやっぱり、値段が高いなりの価値はあるんですね

書込番号:9497185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:208件

2009/05/05 21:29(1年以上前)

ケーズやコジマならポイントより現金値引き、ジョウシンやベスト電器はポイントですね。
支払額を抑えるか、ポイント値引きか?ヤマダは安く見えますが設置などが有料の場合も有るので要確認。
良い条件で買えると良いですね。

書込番号:9497285

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:672件

2009/05/05 22:16(1年以上前)

私、個人的にはケーズデンキがいいなって思っています(^-^)お店の感じと現金値引きってとこだけなのですが部窒「恋人?さん、TH-P42V1はどういった点で、私が述べた他の製品より優れているのですか?できれば、わかりやすく言ってもらえるとありがたいです素人なもので<(_ _)>

書込番号:9497605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:208件

2009/05/05 22:33(1年以上前)

ビエラV1の良い所は映像の表現力や動画解像度の高さ、それに音の良さですね。
それにネット機能も豊富な所です。
BDがDIGAなら機能がダブリますけど(汗)

書込番号:9497716

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:672件

2009/05/05 22:36(1年以上前)

テレビとレコーダの良い組合せとかって、あるんですか?ベストな組合せとか?

書込番号:9497742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:208件

2009/05/05 22:44(1年以上前)

同じメーカーならリンク機能、同じでなくても基本的な操作は可能(HDMI接続)
パナやソニーが無難ですね。

書込番号:9497801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/06 02:18(1年以上前)

こんにちわ。
長期保証についてですが
ヤマダ電気
現金支払保証(購入金額の5%)・・・免責なし、回数制限なし
ポイント差し引き保証(商品金額の5%分のポイント)・・・免責あり、回数制限なし
商品によっては無料長期保証付きって事もあるのでお得です。

ヨドバシでは5年保証の場合、1年目はメーカー保証。
2〜5年目はヨドバシでの保証で期間中1回補償を受けた時点で終了です。
洗濯機、エアコン、14型以上のテレビ、冷蔵庫に限り免責なし、回数制限なし
ただヨドバシは修理見積もりして修理に出さないと見積もりに伴う費用を請求されます。

ビックでは長期保証は基本ポイント差し引き(5%)です。
ですが免責なし、回数制限無しです。

コジマ電気ではパソコン以外、コジマで指定する商品毎に5,10年保証を付けてくれます。
(無料)
購入金額までの修理は免責なし、回数制限無し。
購入金額に達した時点で保証終了

Ks電気ではケーズで指定する商品毎に3,5,10年保証を付けてくれます。(無料)
免責無しで回数制限無しです。

こんな所も購入時の参考にされてはいかがでしょうか?

注):記憶の範囲で書き出しましたので間違いもあるかもしれません。
   購入時は必ずお店で確認してください。

書込番号:9498958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:14件

2009/05/06 04:31(1年以上前)

こんにちは。ご結婚おめでとうございます。

テレビはそれなりに長く使うものですから、大きさが42型でいいかは検討された方が良いです。これはリビングの大きさとレイアウトによりますので、一概には言えません。

個人的にはテレビは大きければ大きい方が良いと考えますので、リビングが6畳とか狭めでない限りは42型は小さめになるでしょう。LDK が12畳でしたら私なら50型にします。その分レコーダーは(寿命が短いので)価格を抑えます。

一般論にはなりますが、テレビや冷蔵庫、エアコン、洗濯機などはそう頻繁に買い換えるものではありませんのである程度長く使うつもりで少し余裕のある大きさを選択し、それ以外の小物は最初から一気に揃えるのではなく時間をかけて選んでも差し支えないかと考えます。

あとは、それだけいろいろ購入の予定があるのでしたら、取り付けなどアフターサービスのことも考えて近所の評判の良いお店で買われるのが良いです。できるだけ平日のすいているときに行って、メーカーからの応援の方ではなく売り場の責任者の方見つけて、いろいろ買いたいのでまとめて面倒見てくれといえば対応しれくれますよ。

書込番号:9499172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:672件

2009/05/06 11:03(1年以上前)

白い恋人?さん、はめはめ派〜!さん、キリギリス2号さん、返信ありがとうございます<(_ _)>操作性や、レコーダのことを考えると、パナソニックがいいのかな?と思います(^-^)私の個人的な好き嫌いもありますが。やっぱり、長期保証やアフターサービスはちゃんとあった方がいいですよね☆私の家からは、ベスト電器、ケーズデンキ、ジョーシンが近いのですが、ケーズデンキが一番感じがいいかとベスト電器は、なんか感じが悪かったですヌキリギリス2号さんが言われてましたテレビの大きさなんですが、金額的な問題(42型より大きくなると、価格が高いので)とリビングが約7畳ぐらいなので、42型でいいんじゃないかな?と思ったんですが…。それと、気になっている点が!YouTubeって、どんなものなんですか?全くわかりませんヌど素人なもので、すみません<(_ _)>

書込番号:9500215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:7件

2009/05/07 01:55(1年以上前)

YouTubeはネット上で、世界中の人が参加して、自分の手持ちの動画を投稿して、全員に公開し、みんなで楽しむサイト、といえばいいでしょうか。
とりあえず、モノを見た方が速いので。(とりあえず登録なしでも閲覧できるので)

http://www.youtube.com/results?search_query=%E9%B3%A5%E5%B1%85%E3%81%BF%E3%82%86%E3%81%8D&search_sort=video_date_uploaded

鳥居みゆきさんという芸人で検索した目次のページですが、適当に選んでクリックしてください。しばらく待つと動画が始まります。右上に投稿してくれた人の表示があります。その下に関連動画も自動的に出ますので、興味があればクリックです。

次に、上の検索用のスペースにあなたの興味のある人名とか、曲名とかを入れて見てください。タイトル等にその単語が入った動画が出てきます。

とにかくいじくって見れば難しくないので、すぐに慣れると思います。意見交換もできます。外国の人と共通の趣味(日本の歌)に付いて語るとか、同世代の人と、若い頃のヒット曲について語るとか。DVDを持っている人にねだるとか。楽しいですよ。

通常パソコンで見るものが、TVの大画面で見られるという機能がV1にあります。DIGAの一部機種でこの機能を備えたものがあるので、つなげば、G1などその他の機種でも大丈夫です。



書込番号:9505292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:3件 VIERA TH-P42V1 [42インチ]のオーナーVIERA TH-P42V1 [42インチ]の満足度5

2009/05/17 21:00(1年以上前)

自分も引越しに備え、今日、V1を『ヨドバシ』で白物家電等と一緒にまとめ買いしました。ポイントでスチームオーブンやIHジャー他も購入でき、TV1点だけ購入するのでなければ、ポイントが付くお店のほうが自分はいいと思います。また、型落ちモデルのPZ−800等も安くなっていますが、ポイントで他の家電も併せて入手するのであれば、少し値段が高くなっても、新製品のV1のほうがスペックや消費電力等、結局は満足するのではないでしょうか。

書込番号:9559801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:672件

2009/05/17 22:28(1年以上前)

ポンモシリさん、返信ありがとうございます(^-^)今日、6店ほど見て感じたことは、42型より46型の方がいいなと思いましたo(^o^)o46G1にしようかと思いました。それと、ポイントのことなんですが、私はやっぱり現金値引きがいいです。同じ金額が出るのであれば、ポイントの方がいいのでしょうが、ポイントのお店はほとんど少しお高め。私は、買うときにできるだけ安い方がいいので。ポンモシリさん、何かオススメ家電あったら教えて下さいね<(_ _)>

書込番号:9560565

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 画面に縦縞が入ります

2009/05/05 18:31(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S303

クチコミ投稿数:5件

初めまして。既出の質問ならすみません。

先週、VARDIA RD-S303を購入し、AQUOSのTVとHDMI接続で何の支障も無く使用していたのですが、
本日、DVD(レンタルDVDです)再生中に急に画面に細かい縦縞が入り、それ以後どの画面でも常に縞が入っている状態です。

解像度を変えてみたり、XDEを切り替えてみたりしましたが解決しません。
直前まで普通に見れていて、急にこのようになってしまったので原因がわからず困っております…。

解決策があれば、是非よろしくお願い致します。

書込番号:9496274

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/05/05 18:46(1年以上前)

テレビのチューナーでテレビを見ているときは問題ないんですか?
とりあえずテレビの問題なのかS303の問題なのか切りわけをしたいところです

書込番号:9496363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/05/05 18:57(1年以上前)

コンセントを抜いて数分後に挿し直しても
直らないですか?

書込番号:9496420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/05/05 18:58(1年以上前)

>万年睡眠不足王子さん

テレビのみだと普通に綺麗な画面です。
S303を通して見ると、縞模様が入ります…。

書込番号:9496427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/05/05 19:06(1年以上前)

じゃあテレビの問題は消えるから
S303かHDMIケーブルの問題のどちらかです

S303の電源を切り
動作していないことを確認してコンセントを抜きます
HDMIケーブルも抜いてしまいましょう

テレビにささってるほうも抜き
数分待った後に改めて差し込み
S303のコンセントを差し込み電源を入れて様子を見てください

書込番号:9496474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/05/05 19:13(1年以上前)

>にじさんさん
今試してみましたが変化無しでしたH

書込番号:9496518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2009/05/05 19:36(1年以上前)

本件とは無関係かもしれませんが、

私はレコでのレンタル物再生はやめて、別途プレーヤーなりPCなりでが持論です。
前使用者による傷や汚れ等で、ドライブに過負荷を与えて劣化を早めるとか、
極論な場合は故障の懸念もあります。

保障期間だから故障しても、という考えもありますが、
持ち帰り修理になったり、故障中にHDDからの退避が出来ず録画できないとか、
修理交渉の面倒以外にも、やはり故障は避けたいものです。

書込番号:9496622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/05/05 20:16(1年以上前)

>万年睡眠不足王子さん

試してみましたがシマシマのままでした…。

>モスキートノイズさん

御意見ありがとうございました。

書込番号:9496838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2009/05/05 20:19(1年以上前)

出来るだけ早急に販売店なり、メーカなりに交渉した方がいいです。
大手量販店なら初期不良交換してくれると思います。

書込番号:9496860

ナイスクチコミ!0


hiro0702さん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:11件

2009/05/06 04:48(1年以上前)

試しに、HDMI以外のケーブルで接続してみては?

書込番号:9499182

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1384件Goodアンサー獲得:13件 VARDIA RD-S303のオーナーVARDIA RD-S303の満足度5

2009/05/06 09:35(1年以上前)


 ↑賛成です。

書込番号:9499847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/05/06 23:24(1年以上前)

>hiro0702さん
>「よっしぃ」さん

HDMIケーブルを外し、以前のデッキで使っていた、D端子ケーブルと3色ケーブルに変更したところ
シマ模様が消え綺麗な画面に戻りました!ありがとうございますU

デッキの問題だとばかり思い込んでいたので助かりました。

使用していたHDMIケーブルは、1週間前に楽天で安値購入の物だったので、
次はちゃんとした物を購入しようと思いますH

本当にありがとうございました。

書込番号:9504425

ナイスクチコミ!0


hiro0702さん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:11件

2009/05/06 23:32(1年以上前)

良かったですね〜!HDMIを替えた後も症状が出たら、テレビかレコーダーのコネクターの可能性もありますね。まずは、よかったねぇ〜

書込番号:9504496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2009/05/07 00:57(1年以上前)

拙速過ぎたアドバイス、お恥ずかしいです。
HDMIケーブル交換したら、結果を書いていただけると嬉しいです。

書込番号:9505086

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

BRABIA KDL-32F5との比較

2009/05/05 17:56(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32F1 [32インチ]

スレ主 modellistaさん
クチコミ投稿数:50件

F5の発売により、F1は一年前の型落ち商品になりましたが、機能面を比較するとカタログを見る限りF5には画質回路がブラビアエンジン3になったのと省エネ機能が搭載されたぐらいで、F1にはあった画面メモ機能やシンプルリモコンがF5にはついていません。
比較してみると在庫僅少ながらF1のほうがコストパフォーマンスに優れているように思えます。
いま購入するに当たり、F1にするかF5にするか悩んでおります。どなたかアドバイスいただけたらと思います。

書込番号:9496098

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/05/05 18:24(1年以上前)

他のF5は4倍速というウリがありますが、32型にはそれがありませんからね。AVCやアクトビラフルに対応していることと、ブラビアエンジン3で暗所コントラストが向上したという程度の違いです。そこにこだわらなければ、F1で充分でしょう。消費電力はどちらもおなじです。

書込番号:9496245

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 modellistaさん
クチコミ投稿数:50件

2009/05/05 18:50(1年以上前)

P577Ph2mさん、早速のアドバイスありがとうございました。
32型F5は4倍速ではないとおもいます。40型以上が4倍速のはずです。
やはり価格の下がったF1のほうが今は買いですかね。

書込番号:9496388

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2009/05/05 19:00(1年以上前)

32F5のクチコミに出ていましたが、デジタル放送/ビデオ出力端子が無くなっていますね。>F5

[9495408] 「デジタル放送/ビデオ出力端子」廃止

まあ、こちらはデジタルチューナー非搭載録画機を活用するという用途が無いと不要な端子ですが・・・
(使い勝手は悪いのですが、必要な人には必要なのですがねえ・・)





書込番号:9496437

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 modellistaさん
クチコミ投稿数:50件

2009/05/05 19:11(1年以上前)

m-kamiyaさん、ありがとうございました。
あまり端子のことは気に留めておりませんでした。

書込番号:9496502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/06 09:44(1年以上前)

先週32F1をゲットしました。32型と決めての検討ならばF1のコストパフォーマンスはサイコーだと思います。と言ってもF5を体感したわけではありませんが。。。どのみちF1
とF5の両方を買うわけではないのですから、、、安いが一番だと思います。安かろう悪かろうの心配は無用ですよ。。。

書込番号:9499875

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 modellistaさん
クチコミ投稿数:50件

2009/05/06 16:34(1年以上前)

カンストさん、おめでとうございました。
ちなみに斜めから見た視野角はいかがですか。VAパネルは斜めから見ると画面が白っぽく見えるとか聞きますが。

書込番号:9501746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/06 22:21(1年以上前)

まったく気になりませんよ。。。

書込番号:9503888

ナイスクチコミ!1


スレ主 modellistaさん
クチコミ投稿数:50件

2009/05/07 09:59(1年以上前)

ありがとうございました。
家電量販店店頭に展示しているところが少ないようでお聞きいたしました。
ネットで購入しようか検討します。

書込番号:9505989

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

自分で取り付けは出来ますか

2009/05/05 17:46(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW750

クチコミ投稿数:68件 DIGA DMR-BW750のオーナーDIGA DMR-BW750の満足度5

ネットのお店で購入して日立のWOO(録画できるテレビです)に接続しようと思っています。
テレビは電気屋さんがセットしてくれましたが、DIGAを少しでもネット店で安く買いたいので
自分で接続しないとダメかなあと・・・。

ご自分でセットされた方にお聞きします。
 @テレビとDIGAと古いVTR機(録画再生とも使用する)を繋ぎたいののですが
  難しいですか?
 Aマンションでケーブルテレビの配線が各部屋に来ています。
  アンテナの分岐とかしなくても大丈夫でしょうか。

おおまかな質問ですみません。よろしくお願いします。

書込番号:9496056

ナイスクチコミ!5


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2009/05/05 18:11(1年以上前)

>1.テレビとDIGAと古いVTR機(録画再生とも使用する)を繋ぎたいののですが難しいですか?

特に難しい事は無いと思います。TVとレコーダーの説明書を見れば大体は問題無く出来る筈です。

>2.マンションでケーブルテレビの配線が各部屋に来ています。
>  アンテナの分岐とかしなくても大丈夫でしょうか。

DIGA→VTR→TVの数珠繋ぎで映れば特に分岐しなくても問題無いと思います。

書込番号:9496185

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/05/05 18:12(1年以上前)

先日BW750購入しました、設定は簡単です。我が家のTVはもともとD端子でつないでいたのでそのままそれを使いました。他にも出力端子は一通り揃っているのでどれか使えるでしょう、チャンネル設定等は音声付のナビ画面を見ながらできるので非常に簡単です。

書込番号:9496188

ナイスクチコミ!3


JT150さん
クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:19件

2009/05/05 18:34(1年以上前)

こんにちは。

私はケーズ電気で購入しましたがそのまま持ち帰り、自分で取り付けしました。
取り付け自体は簡単です。電源コードとアンテナ・ケーブルとHDMIケーブルを繋げば良いだけです。
あとはディーガの電源を入れ、かんたん設定の画面で初期設定をすればいいだけです。

私も古いVHSとDVDプレーヤーが一体となっているVTR機を使用していたのですが
これは以前のテープを再生する為にも繋いだまま残してあります。
ディーガはHDMIケーブルで接続することになりますので(HDMIケーブルは別売りですのでご注意を。)問題ないです。
が、古いVTR機も録画も利用するとのことですのでアンテナを分岐させる必要があるかも。
このへんは詳しくないので自信がありません。
(私は再生専用機として使用するのでアンテナ・ケーブルをディーガに繋ぎ換えました。)

書込番号:9496290

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/05/05 18:43(1年以上前)

なお、必要なケーブルはご自分で購入しておく必要があります。

書込番号:9496341

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/05/05 18:46(1年以上前)

レスのある通りなんですが、整理して(スキルが分からないのでそれなりに細かく)
配線するものは2種類あります。アンテナ線とAV(映像音声)ケーブルです。

配線に当たり、購入が必要と思えるもの
HDMIケーブル:1本
BS/CSデジタル用アンテナ線(4C-FBタイプでねじ込み式がベター):2〜4本
付属のアンテナ線は、質が良くないので、可能なら使わない方が良い。

アンテナ線。
壁からTVかVTRに接続がつながっていると思います。
それを、BW750のアンテナ入力につなぎ替えて下さい。
 地上波とBSアンテナがあれば両方です。(BSが無いなら、地上波だけです)
BW750のアンテナ出力からVTRへつなぎ、VTRのアンテナ出力からTVにつないで下さい。
BSはVTRでも受信するならVTR経由で。不要なら、BSはBW750から直接TVのBS入力へつなぎます。

AVケーブル。
VTRは、恐らく現状維持で大丈夫です。
BW750は、HDMIケーブルを購入して接続して下さい。付属の赤白黄色のケーブルでは画質が悪くて使えません。
基本的にはこんな所です。
あとは、ダビングに合わせて接続アレンジされるのが良いです。(使い方が不明なので書きません)

補足
デジタル放送は、著作権の関係で色々と制限が付いています。
特にDVDやBD化に際しては、コピー制限で何かと不便な部分が生じます。
今後の録画は、可能な限り、BW750で行われた方が良いです。
Woooの録画品は、VTRやDVD化は可能ですが、全てSD画質。しかもダビングには実時間必要です。BW750に録画すれば、ハイビジョンで残せます。

書込番号:9496357

Goodアンサーナイスクチコミ!1


mibo2さん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:41件 DIGA DMR-BW750のオーナーDIGA DMR-BW750の満足度4

2009/05/05 19:18(1年以上前)

まずテレビの入力端子の空きがあるかまたその種類の確認をお勧めします。HDMI端子がお勧めですがその場合はHDMIケーブル。D端子ならD端子用の映像ケーブルとステレオ音声ケーブルが必要になります。あとは通常のビデオなどと接続は同じです。

書込番号:9496538

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:68件 DIGA DMR-BW750のオーナーDIGA DMR-BW750の満足度5

2009/05/06 10:42(1年以上前)

たった一日でこんなに教えてもらえて、うれしいです。
自分で接続出来る気がします。
どうしてもだめだったら、また教えていただくかもしれませんが
頑張って一人でやってみます。

設定できたら、クチコミ・レビューに使用感を書き込んでお礼とさせていただきます。
皆様、貴重な時間を使って丁寧に教えていただいてありがとうございました。

書込番号:9500125

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカー自動調整について

2009/05/05 17:42(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > AX-V465

スレ主 sakura03さん
クチコミ投稿数:6件

この機種にBOSEの230を天井埋め込みで5.1ch化しています。
BOSE230が許容入力30Wと小さいのですが、スピーカー自動調整機能を使っても
スピーカーが破損することはないのでしょうか??
説明書によるとかなり大きな音がでますと書いてあるので
この機能を使うのが不安です。
初心者的な質問ですいませんがよろしくお願いします。

書込番号:9496036

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:138件

2009/05/05 17:59(1年以上前)

問題ありませんよ。
一般家庭での使用ですとせいぜい10Wくらいで大音量にまります。
自動調整時の信号も30Wなんて出て無いので大丈夫ですよ。

書込番号:9496116

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 sakura03さん
クチコミ投稿数:6件

2009/05/05 18:22(1年以上前)

ありがとうございます!
安心して自動調整できます^^

書込番号:9496231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:138件

2009/05/05 18:26(1年以上前)

いえいえ。
アンプ出力のW数の例としてはテレビやラジカセなどの最近の機種はほとんど10W程度(総合出力でも30Wくらい)で最大音量にはうるさくて出来ないですよね。

書込番号:9496256

ナイスクチコミ!0


スレ主 sakura03さん
クチコミ投稿数:6件

2009/05/05 18:59(1年以上前)

そうなんですねぇ^^;
アンプはdB表示なのでいったい何W出ているのやら良く分からないので不安でした。

書込番号:9496434

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

PS2でゲームをする際に。

2009/05/05 17:14(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]

スレ主 jojokonさん
クチコミ投稿数:12件

先日購入しレグザライフを満喫しているのですがゲームについてわからない事があるのでお聞きします。

PS2を繋いでゲームをしているのですが、コントローラーを操作してから画面の中のキャラが動くまでかなりのラグがあります。
液晶の残像遅延というわずかなレベルのラグではなく、アクションゲームやシューティングゲームなどは普通にプレイできないぐらいの大きいラグを感じるレベルです。
特定のゲームという事ではなくどのゲームでもラグがあります。
接続は普通のビデオ端子(黄色、白、赤のやつ)です。

ゲームを切らずにそのままビデオ端子を抜いてブラウン管テレビにつなぐとラグは全く無いので明らかにレグザに問題があるようです。

何か設定などがあるかと思い説明書などを見てみましたが原因が分かりません。
どなたか原因が分かる方いませんでしょうか?

書込番号:9495907

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/05/05 17:19(1年以上前)

ゲームモードは試したのでしょうか?

書込番号:9495933

ナイスクチコミ!1


スレ主 jojokonさん
クチコミ投稿数:12件

2009/05/05 20:06(1年以上前)

>>口耳の学さん 

ゲームモードというのがあったのですね。
試してみたら改善しました、ありがとうございます!

(ただアクションゲームやシューティングゲームは普通に出来るのですが格闘ゲームをやるとわずかな遅れを感じますね。)


書込番号:9496780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/05/05 22:13(1年以上前)

ブラウン管に比べると液晶、プラズマはどうしても遅延はありますので
慣れで解決するしかないかもしれませんね

ちなみに、遅延とは関係ないのですが
赤白黄色のコンポジットケーブルより
D端子ケーブルを購入されたほうが若干は綺麗になりますよ
量販店、ゲームソフトを扱っている店で2000〜3000円ぐらいで
ありますよ

書込番号:9497582

ナイスクチコミ!0


スレ主 jojokonさん
クチコミ投稿数:12件

2009/05/06 08:28(1年以上前)

>>にじさんさん
液晶の遅延に関しては以前に友人の家で少し前の液晶TVでゲームやって分かっていたので、覚悟はしていました。
ただ、その頃の液晶TVよりは倍速になっているんでかなり改善したんでは無いかなと思ってたんですがやっぱりどうしても遅延は残ってしまうんですね。

あとD端子ケーブルの情報ありがとうございます!

書込番号:9499628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/05/06 10:42(1年以上前)

jojokonさん
倍速液晶というのは1秒間に60コマのTV映像に
存在しない映像を入れて
120コマ、240コマにしていますので
逆に遅延が起きやすいので、ゲームモードでは倍速がオフになっています

書込番号:9500126

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)