
このページのスレッド一覧(全144328スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2009年5月5日 13:28 |
![]() |
3 | 6 | 2009年5月6日 11:10 |
![]() ![]() |
3 | 10 | 2009年5月6日 03:52 |
![]() ![]() |
1 | 6 | 2009年5月21日 14:23 |
![]() |
1 | 3 | 2009年5月7日 21:40 |
![]() |
3 | 2 | 2009年5月4日 12:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-X8
スカパー連動も入れたいのでチューナーもCDT550JPから買い換えようと思います。
と思って小1時間程ネットで情報収集をしたところSONYのSP5一択のようでしたが、現状アンテナ付きのしか売ってません。HD方面は選択肢がないようで、結局どの機種を買うのが良いのかよくわからなくなってしまいました。
視聴目的は現状はJリーグのみで、録画癖がつけば洋ドラマやドキュメンタリーを見るかもしれません。
基本的に一回見たら消すのでコピワンは妥協出来ると思います。
HDは本当に綺麗になるなら(それすらもよくわかりませんでした)欲しいところですが、優先度は利便性が上です。
是非とも機種選定のアドバイスをいただけませんでしょうか?よろしくお願いいたします。
0点

現在のチューナーがどういう物かよくわからないのですが、連動端子付きのチューナーであれば問題ないと思います。
対応チューナー
http://www.rd-style.com/epg/ch/ch_s-taiou.htm
連動ケーブルも別途必要です
http://www.rd-style.com/epg/ch/rd-skc1.htm
私はソニーSP5チューナー使ってますがコピーフリーになる以外は他チューナーと変わりませんね(個人的には重要なポイントですが)
ヤフオクではチューナー単体でもよく出てますので確認してみて下さい
スカパーHDチューナーについては詳しくありません
書込番号:9490356
0点

X8のスカパーHD対応予定が6月以降、スカパーHDのJスポーツ1/2対応予定が10月以降、
連動無しでもスカパーSDチューナーお持ちなので、しばらく待ちかもですね。
スカパーHDチューナーとの接続はLANケーブル1本で、録画予約はHDチューナーのみです。
TS2録画(タイトルはTSE)になり、TS1やREとの同時録画も可能だとのことです。
書込番号:9490442
0点

返信ありがとうございます。
ちょっと様子を見つつ、その間によさげな機種が出てくることを祈ることにします。
SONYのHD1がもう少し評判が良ければなぁ・・・
書込番号:9494934
0点



こちらの機種を検討中です。
スピーカーの数は5.1有りますが、7.1ch分繋げないと
dts-HD Master Audio等の次世代フォーマットの恩恵を享受出来ないのでしょうか?
教えてください、宜しくお願いします <(_ _)>
0点

>dts-HD Master Audio等の次世代フォーマットの恩恵を享受出来ないのでしょうか?
そんな事はないです。大半のBDは、次世代も5.1chです。ただ今後は増えてくるかも知れません。ただソースが7.1chでシステムが5.1chでも、5.1chにダウンミックスされるので、サラウンドにならないわけではないです。
書込番号:9490055
1点

5.1ch構成でもHDオーディオのクオリティで再生できます、サラウンドバックの音声はリヤスピーカーに合成されます。
205HDで7.1chにするにはアンプが別に必要になるので、7.1chシステムを組むつもりなら他のアンプがいいですよ。
書込番号:9490141
0点

ご両人さま、返信ありがとうございます
PLU×等でデコードするということなんですか?ロスレスでダウンミックスという形なんですか?
アンプの電光表示はDTS-HDとかになるんですよね? はてなばかりで申し訳ありません m(_ _)m
どちらにせよ、各スピーカーの音のボリューム感はUPしそうですね〜!
書込番号:9494424
0点

>PLU×等でデコードするということなんですか?ロスレスでダウンミックスという形なんですか?
ダウンミックスではプロロジックは選択できないでしょう。5.1ch信号をプロロジックなどのマトリクスサラウンドで利用するには6.1/7.1chのシステムが必要です。元が7.1ch信号であれば、拡張しようがありません。(プロロジックUx等で)
>アンプの電光表示はDTS-HDとかになるんですよね?
インジケータには入力された信号が表示されると思います。
書込番号:9494551
1点

サラウンドフォーマットの仕様?で、5.1ch環境で7.1ch音声を再生すると、サラウンドバックの音声はリヤチャンネルにミックスすると思ってください。
書込番号:9495911
1点

ご両人様、返信有り難う御座います
実機を展示販売している店舗で色々とさわってきました
30Wというパワーも体感しましたが、我が家の12畳リビングでも
大丈夫そうでした
廃熱音も鳴っていましたが、間欠で気になる程の音量でもなかったです
書込番号:9500258
0点



プラズマテレビ > パイオニア > KURO KRP-500A [50インチ]
こんにちは!
初書き込みです。よろしくお願いします。
ずっと前からKUROの購入を目指していたのですが、完全撤退の報道を耳にして2週間ほど前から地元の家電屋を歩き回って500Aを探していたのですが、残念ながら購入できる可能性はないとのことでした。少し前もこちらの価格.comからも500Aが置いてある店がなくなって、本当に悔やみきれない感情に襲われました^^;
しかし、5月1日にこちらのサイトを見たら何件かあるじゃないですか!やはり以前より値上がりしていましたが、これを逃したらもう買えないかもしれないと思い、衝動買い気味で購入しました!PC-Trustさんで、スタンドKRP-TS02付きで\485000でした。
本日到着予定で今も首を長くして待っている最中なんですが、今自宅がリフォーム中で、リフォームが終わるまで設置できません・・・。
そこで質問なんですが、リフォームが終わるまでの2ヶ月くらいなら、未開封のまま箱に入れた状態で置いておいても大丈夫でしょうか??家電屋の人にも聞いて、大丈夫でしょうといわれましたが、買おうとしてる客にやめておいた方がいいとは言わないよなぁ〜とも思いまして。。
あとやはり1度は箱から出して初期不良等ないかのチェックは必ずした方がいいですよね^^;?
こんな当たり前のような質問ですが、初心者なのでお力を貸していただきたいです。よろしくお願いします。
0点

ROOKIE325さん
はじめまして。
こんにちは!
滑り込み購入おめでとうございます。
さて、ご質問の件ですが購入店の保証内容がわかりませんが、初期不良に関してはメーカー保証がございますので何かあればサポートセンターへ連絡すれば良いかと思います。
開封に関しては、リフォーム中とのことなので開けずに保管で問題ないかと思います。
かなり箱がデカイですから搬入後の移動も容易ではないでしょうから…
あくまで、私の個人的な意見ですけどご参考までに…
無事リフォーム完了し設置出来ますようお祈り申し上げます。
書込番号:9490089
0点

こんにちは!
あくまで個人的な意見ですが…納品をリフォームが終わるまで待ってたほうが良かったような気がします。
ネットショップだと初期不良の対応は1週間程度だと思われます。箱から出して2〜3時間動作チエックした時は何も症状が出なくても3〜4日してから不具合が見つかる可能性もありますから。
普通は全く問題のない場合がほとんどなんですけどね。
書込番号:9490115
1点

ROOKIE325さん、御購入おめでとうございます♪
もうKURO届きましたか?
リフォーム中で開梱するかどうか・・・私なら我慢できず開けてしまいそうです(^-^;)
ただリフォームに際し物の移動が頻繁に行われると思いますのでここはグッと堪えた方がよろしいのではないでしょうか?
契約・取り置きを済ませリフォーム後に配送していただければ最善でしたね(^-^;)
書込番号:9490188
1点

>ま〜しゅさん、直江山城守さん、BillionaireBoysClubさん
さっそくのご回答ありがとうございます!
たった今、KURO到着致しました!
皆さんおっしゃるように取り置きの件など、もっと詳しく聞いておけばよかったですね^^;
500Aが買える!というだけでもう興奮しすぎてその辺おろそかになってました。。。
ですがま〜しゅさんのおっしゃるように購入日から1年以内でしたらメーカー保証が付いてるようなので安心しました。なので2ヶ月後のリフォーム完成後まで開梱しずに待つことにします!
ただ大好物を目の前にして、「待て」を命じられた犬の気分です。。。
いやぁ〜しかしデカいですね!笑
ブラウン管の25インチからの買い替えなのでびっくりです!
KURO到着前からですが、どのラックにしようか、アンプはどうするかなど考えていると楽しくてしょうがないです!笑
書込番号:9490277
1点

ROOKIE325さん
リフォーム終了まで2ヶ月未開封にして置くのは良くないです。少なくともすべての機能が正
常であることを確認してから大事に保管しておくべきです。こういうものはなるべく電源を入
れた方が安定していくものであって、大事にしようと電源も入れずに長期にほったらかしにす
ることは良くないです。
ほとんど間違いはないでしょうが初期不良ということもあり得ますから、まずは一度映像や音
を確認するべきでしょう。
書込番号:9490835
0点

>フェデリーさん
やはりそうですか〜。。私自身もそこが心配でした。。
ですがリフォーム中なので、あのサイズのTVを確認のためだけとはいえ、今は設置するスペースがとれない状況です^^;
中身を確認して、電源を入れるだけくらいならなんとかできるかもしれませんが、私も設置などは素人なのでミスしそうで怖いですし・・・。今リフォームに関係のない保管してある部屋はアンテナないですし・・・。
購入から1年以内なら無償保証期間なので、2ヶ月後の設置の時に万が一不具合があっても大丈夫だろうと思っているのですが・・・考え甘いでしょうか・・・?
書込番号:9491223
0点

こんばんは。
私の個人的考えではそのままでも良いと思います。
ただ 保障の内容にもよりますが初期不良がある時は交換が基本だと
思いますが そのまま2ヶ月放置してからの開封となると開封後もし
初期不良があった場合には 初期不良ではなく故障としての扱いで
交換とならずに修理(在庫の問題も含め)となる可能性があります。
その時やはり確認しておけば良かったとなるかもしれません。
ただリフォームした新しい環境に合わせ 開封する場合KUROも
まっさらな新品のまま気持ち良く使えるというメリットもあります
ので メリットとデメリットを天秤にかけて 判断なされたら良い
でしょう。
書込番号:9491415
0点

ROOKIE325さん
こんばんはm(__)m
いろんな意見があるとは思いますが、私は一度開封後本体の状態だけでも確認しておいたほうが良いと思います。クロ板ではありませんが、他の板にて液晶が割れていた等のトラブル報告があります。
通販購入みたいですので最善の策は取っておいた方が無難です。
書込番号:9492366
0点

こんばんは。
ちょっと気になったので書き込みさせてもらいました。
私、大工をやっていまして、リフォームもやっています。
完了まで二ヶ月とのことなので、大きなリフォームだと思います。
で、作業中は非常に細かなチリやホコリなど、かなり飛散していますので、
開封には注意したほうが良いと思います。
作業がされていない部屋で、掃除機をかけてきれいにしてからチェックをお勧めします。
大事なKURO、大切にしてください。
書込番号:9492566
0点

>私の好きな店さん、ディィガ さん、climarさん
ご返答ありがとうございます。
皆さん親切に回答してくださって感謝してます!
皆さんのいろいろな意見を聞いて、1度開封して外見の異常がないかだけ見てみようかなと思います。
そしてまた箱に戻して、2ヵ月後を楽しみに待ちます!
今回はいろいろな意見をいただきありがとうございました^^
書込番号:9499123
0点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-M50
正直言って、期待しないほうが良いと思いますよ。
そりゃあ、iPodやWalkman付属のイヤホンよりは遥かに良いとは思いますが。
テレビはノイズが酷く、この機種だとΩがそれ程高くないのでそのノイズを多く拾ってしまいます。
また、ヘッドホン自体を傷付けてしまうかも知れません。
使用用途は多分映画鑑賞等でしょうか?
そういったものにお使いになるのでしたら、この機種は音、装着感共にオススメは出来ません。ケーブルも短いと思いますし。
もしそういった用途でお使いになるのであれば、例えばゼンハイザーのHD555等が有ります。
参考程度にお願いします(;^_^A
書込番号:9525698
1点

う〜ん、、どうでしょう。。
自分の家にもvictor製品でその位の値段のコンポが有りますが、ノイズが酷いですやっぱり。
音圧はあるんですが、なんというか平面的、薄っぺらいって印象の音です。
正直、COWON製のDAPよりも音質だけなら下回ると思います。
ヘッドホンジャックがどこについてるか解りませんが、多分M50の長さじゃかなり短いと思いますし。
あまり、お奨めは出来ないです…
否定的な意見ばかりで申し訳ありません。こればっかりは、特性上如何ともし難いことなんで。。
書込番号:9553624
0点

私はプリメインアンプとポータブルCDに繋いで聴いています。ミニコンポならONKYOやDENON等の最低3〜4万円クラスで聴いた方がいいです。
それ以下のものでこのヘッドホン使うのは、TVや2〜3万円のミニコンポを車のエンジンに例えると、F1のボディに軽自動車のエンジン積むようなものですから。つまりヘッドホンの身の丈に合ってないんですよ。
フィット感が良いので長時間の映画観賞にもある程度は使えますよ。低音も程良く出ますし。あくまで音声出力側が良ければの話でTVに繋いで聴くのはダメですけどね。私の場合、DVDプレイヤーをプリメインアンプに繋いでるので。
ただ映画観賞主体ならサラウンドヘッドホンの方が良いでしょう。こちらの方が長時間着けていても疲れないですし、映画観賞の音質(臨場感)では勝りますから。
私も今はサラウンドヘッドホンで映画観てます。
書込番号:9572478
0点

どれもいい回答で迷いました。
やはりヘッドホン相応の出力が欲しいんですね…先が思いやられます…
書込番号:9580011
0点




松下の冷蔵庫でみると
2008年12月 品番 NR-ETR401 定格内容積 401L
外形寸法(幅×奥行×高さ) 600×649×1798mm
=====================
取り合えずギリギリ搬入サイズですが、更に入り口付近の出っ張りなどが気になりますね。
入り口付近の詳細な図面を提示して、これで入るなら購入したいけどと、条件を話されたら
如何でしょう。
店側がキズがつくかも知れないなどで、飲めないなら断念するか自身の判断が必要でしょうね。
キズがつかないようにと、毛布も巻けませんですから。
お店と相談されてみてはどうですか。
書込番号:9490011
0点

野菜王国さん、ありがとうございます。
パナに電話して外せるか聞いてみました。引き出しは外せるけれど、ドアは配線があるので難しく、無理みたいです。
ベランダから入れられるか、販売店と相談してみます。しかし1階だけど、100Kgの冷蔵庫を、1M以上の手すりを越えて入れるのは難しいかもしれない。
書込番号:9506779
0点

今後のことも考えて入り口間口付近を改修するのも方法。(強度優先)
搬送費上乗せ覚悟(フォークリフト・クレーンつき車両)でベランダから搬入。
そこまでしなくても小さめ冷蔵庫1台か2台での使用に絞るのか。
大変ですけど、購入前のことなので今は無料シュミレーション頑張って下さい。
書込番号:9508585
1点




take a pictureさんありがとうございます。仰るとおり「有」となっているのですが、問い合わせてみるとメーカーにも在庫がないとのことでした・・・
書込番号:9489730
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)