家電すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > すべて

家電 のクチコミ掲示板

(1123667件)
RSS

このページのスレッド一覧(全144299スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
144291

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

おでかけ転送

2009/05/01 05:43(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

クチコミ投稿数:10件

X95かA950/A750のどれかを購入したいと考えているのですが、おでかけ転送についてお聞きしたい事があります

SONYの携帯サイトで上記レコーダーを調べると、おでかけ転送はアナログのみと書かれていますが、アナログ放送が終了したらおでかけ転送は使えなくなるという事ですか?

初歩的な質問ですみませんがお願いします

書込番号:9474150

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/05/01 07:09(1年以上前)

誤解が出そうな質問ですが、
これらの機種のお出かけ転送は、録画可能な全てのコンテンツで可能です。
ただし、現在の携帯電話は、コピー制限のメディアの再生に対応していないです。
ですので、携帯電話では、この転送機能の内、アナログ放送などのコピー制限の無い番組しか持ち出せない。と言うことです。
お出かけ転送機能自体は、アナログ放送の終了とは関係なく使えます。

書込番号:9474274

Goodアンサーナイスクチコミ!0


hiro0702さん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:11件

2009/05/01 07:36(1年以上前)

ウォークマンにも対応している物とそうでない物があります。

書込番号:9474321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/05/02 01:15(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょサン、hiro0702サン、ありがとうございます

てっきりアナログとは現在受信している放送のみの事かと思いました

いや、おはずかしい

ありがとうございました

書込番号:9478462

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

購入を考えているのですが・・・

2009/05/01 05:35(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

スレ主 toshi154さん
クチコミ投稿数:5件 REGZA 42Z8000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z8000 [42インチ]の満足度5

以前からレグザが欲しいと思いつつ、秋に販売予定といわれるcellテレビが出るまで我慢しているのですが、皆さんのレビューを見るとやはり今欲しくなります。

ところで画質についての質問なのですが、
@PS3を今販売されているレグザに接続してDVDを見るのと、
A普通のDVDレコーダーをcellテレビに接続するのではどちらがきれいなんでしょうか?(まだ販売されていないのでなんともいえないと思いますが、現段階でのお話で構いません)

再生機側がへぼかったら、どんなに良いテレビでもきれいに映るのか不安になりました。

一番良いのはPS3+cellテレビかな?でも今レグザが欲しいです。ご回答よろしくお願いします。

書込番号:9474138

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/05/01 07:57(1年以上前)

例えば、デジカメとプリンターで
映像を送る側と映す側
それぞれ性能がいいほうがいいとは思いますが(;^_^A

書込番号:9474363

Goodアンサーナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/05/01 09:59(1年以上前)

cellテレビはまずはLEDバックライトの部分制御などと組み合わせた50インチ程度のウルトラハイエンド機種として出ますから、値段は相当高くなります。LEDバックライトを備えたSONYのブラビア(KDL-46XR1)が46インチで40万弱、おなじく東芝のLEDバックライト機種(46ZX8000)が想定価格60万程度ですから、それはかるく越えるでしょう(そもそも42インチクラスは出ないでしょうね)。超解像技術そのものも現行機種より劇的にアップするとは考えにくいです。DVD程度を見るにはコストパフォーマンスが悪すぎます。まったく別の商品だと考えたほうがよいですよ。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20080918/toshiba7.htm
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20090108/ces02.htm

書込番号:9474674

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 toshi154さん
クチコミ投稿数:5件 REGZA 42Z8000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z8000 [42インチ]の満足度5

2009/05/01 20:11(1年以上前)

にじさんさん、P577Ph2mさん、ご回答いただきありがとうございます。
cellテレビはかなり高価なものになりそうなのですね。Z8000に狙いを
定めて、価格を見ていこうと思います。ありがとうございました。

書込番号:9476684

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-LX70

クチコミ投稿数:9件

因みに、テレビは52インチの液晶テレビです。

とにかくド素人ですので、この質問自体、皆さんにご理解頂けるか心配です…

ご教授お願い致します。

書込番号:9473766

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/05/01 06:48(1年以上前)

ラックのお勧めを質問しているのでしょうか?掲示板ではハヤミ製やASAHI製を紹介される方が多いですね。

書込番号:9474243

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2009/05/01 13:54(1年以上前)

口耳の学さん、ご回答ありがとうございます!

そうです、ラックのオススメを知りたかったのです。
大変、参考になりました!
ありがとうございました!

書込番号:9475361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/05/03 08:14(1年以上前)

追加質問です。

ラックの幅は何センチあると良いでしょうか?

書込番号:9483869

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/05/03 10:42(1年以上前)

LX70の収容だけ考慮するならフロントとセンタースピーカーの設置に気をつければどんなラックでも対応できますが、他にレコーダー等をラック内に納めるのならレコーダー等の寸法や機材の数の情報が重要になります。
LX70のアンプはウーファー内なのでアンプの放熱は無関係ですが、扉付きのラックは廃熱に気をつける必要があるのと、リモコンが動作に不自由しないかが鍵となりますね。

52インチのテレビですから横幅は1m30cm程でしょうか、更にスピーカーをラック上面に設置するなら左右15cm程必要なので、合計1m60cm以上は必要となり余裕をみて1m80cm程度のラックとなりそうです。

書込番号:9484346

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2009/05/03 11:08(1年以上前)

口耳の学さん、ありがとうございます!
大変参考になりました!

書込番号:9484434

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

HDMIケーブル

2009/05/01 00:40(1年以上前)


プラズマテレビ > パイオニア > KURO KRP-600A [60インチ]

クチコミ投稿数:5件 KURO KRP-600A [60インチ]のオーナーKURO KRP-600A [60インチ]の満足度5

こんばんわ

HDMIケーブルについて質問なんですが、
パネルとチューナーの接続は付属のケーブル以外のもので
接続してもいいものでしょうか?
接続可能ならば、やはりHDMIケーブルの質により映像・音声が
よくなるのでしょうか?
(そもそもパネルとチューナーの接続がHDMIケーブルとは違うものでしたらすみません。)(−−=)

書込番号:9473622

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:8件

2009/05/01 00:49(1年以上前)

ケン・ロビンスさん、こんばんは。

>そもそもパネルとチューナーの接続がHDMIケーブルとは違う

というのが正解です。

内覧会で聞いたところによると、DisplayPort を“元にしたもの”とのことです。
ただ、DisplayPort 自体は HDMI と互換性がある(変換アダプターがある)と思うので、なんらかの接続手段はあると思うのですが、パイオニア独自の改造が行われているとすると、付属のケーブル以外はダメなのかもしれません。

・・・とこの製品を持っていない僕が言うのも僭越な気がするので、どなたか識者の方へパスします(^^;;

書込番号:9473664

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2009/05/01 02:21(1年以上前)

こんばんみ(^_^)v

ビエラのセパレートはHDMIケーブルでの接続ですから、これは残念な点ですね。

その昔、ピュアビジョンの接続はDVIコンパチケーブルと専用コントロールケーブルで、コントロールケーブルのハイグレード?品が販売されていたので、もうちょいしたらどこかから発売されるかも?

ピン配置、ピン数を未確認故推定ですが、専用メディアレシーバを判別するコントロールラインがある場合は、HDMIケーブルでの接続は困難かと考えます。

書込番号:9473954

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 KURO KRP-600A [60インチ]のオーナーKURO KRP-600A [60インチ]の満足度5

2009/05/01 10:13(1年以上前)

しんぽいさん
Strike Rougeさん
ありがとうございます。
市販のHDMIケーブルをつけられないのは残念です。
が今のままでも十分キレイなので、他のAV機器に検討します。

書込番号:9474711

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカーの設定の件で教えて下さい

2009/05/01 00:14(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > DSP-AX763

スレ主 剛紫さん
クチコミ投稿数:9件

こんにちは
本日こちらのAVアンプを購入しましたがスピーカーの設定で困っています
リビング5.1CHの他に洗面所にスピーカーを設置しています
洗面所のスピーカーのケーブルをEXTRA SP端子に接続
EXTRA SP ASSIGNをZONEBに設定
フロントスピーカーAB両方選択しています
TVを見るとフロントスピーカーの音が出てセンタースピーカーの音が出なくて
洗面所のスピーカーの音はクリアなんですが
この番組を録画してレコーダーから再生するとフロントは出なくてセンターが出て
洗面所のスピーカーの音がこもってしまいます
これは音場プログラムの設定がおかしいのでしょうか
すみませんがどなたか詳しい方よろしくお願いします

書込番号:9473479

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2009/05/06 20:31(1年以上前)

YAMAHAの音場プログラムの適用をやめてAMPのSTRAIGHTで各ソースをチェックしてみてください。
あと録画と本放送とで音が変わるということですので、レコーダーの録画モードと再生の音声出力が
あっているかチェックしてみてください。

書込番号:9503043

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 剛紫さん
クチコミ投稿数:9件

2009/05/08 21:53(1年以上前)

スキンミラーさん、こんにちは
設定確認してみます
アドバイス頂きまして、どうもありがとうございました

書込番号:9513576

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘッドホンの買い替え

2009/04/30 23:54(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

スレ主 arurufaさん
クチコミ投稿数:17件

今回VictorのHP-S700からの買い替えを考えていて、初めて書き込みさせていただきます。

・遮音性・防音性の高いもの(外出用のため)
・よく聞くジャンルはJpop、J-rock、クラシック、洋楽(Rock)、アニソンです。
・iPod classical 80GB使用
・ロックの比率が高いので、ベースやドラムの音がしっかりと聞こえるタイプのものが好みです。

予算は1〜2万円です。何かお勧めがありましたら教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:9473364

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2009/05/01 10:28(1年以上前)

>・遮音性・防音性の高いもの(外出用のため)
>・ロックの比率が高いので、ベースやドラムの音がしっかりと聞こえるタイプのものが好み
>です。
外出用と遮音性、防音性ということで、カナルタイプのイヤフォンがお勧めですね。
オーディオテクニカのATH-CKM90などいかがでしょう?
http://www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-ckm90.html
ベースやドラムの音は、最高に表現してくれますよ。
コツは耳にしっかりフィットさせることです。これが甘いと低音が出ません。
遮音性はかなり高いです。

書込番号:9474759

ナイスクチコミ!0


ksk83さん
クチコミ投稿数:1341件Goodアンサー獲得:84件

2009/05/01 11:19(1年以上前)

>arurufaさん

お求めはヘッドホンでしょうか?イヤホンでしょうか?
ヘッドホンでしたら、オーディオテクニカのATH-ES7とかどうでしょう。
ロック系のジャンルには合うと思います。

書込番号:9474910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1634件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/01 18:02(1年以上前)

こんにちは(^^ゞえ〜とテクニカの音が嫌いでないならCKM90が(;□;)!!いいかも知れません。廃盤寸前です(^_^;)がデノンのC452など、どうでしょう。主様はお金持ちですか、貧乏人ならC452がいいですよ(≧▽≦)ゞ

書込番号:9476139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1634件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/01 18:59(1年以上前)

お疲れさまです、こんにちは ヾ(≧∇≦)〃

C452が安過ぎると お思いでしたら

フィリップスのSHE9850はいかがですかね。♪(^O^)/

2つ一度に買っても12000円くらいだと

思いますが通販の安い店なら。(☆o☆)

こうくん (。・・)_且~~ お茶どうぞ〜

書込番号:9476371

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2009/05/01 21:34(1年以上前)

テクニカのCKM90は低中音寄りですが,JAYSの芋虫君言,s-JAYS因りも控え目な低音です。
また,中央付近へ来ます低音も,少々顔面付近へ被る印象が在って,前方へ押し出し感が少ない印象です。
其れから,上で挙げたJAYSは,低音は多目に感じて低音被りも緩和されてますが,音抜けが少々CKM90因りも悪い印象で,薦め難い面を持ち合わせて居ます。

で,ポータブルなヘッドホンで,テクニカのES7かPanasonicのHTX9辺りへ行ったらです。

書込番号:9477134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:27件

2009/05/02 15:03(1年以上前)

私的には中音域コモリまくりのES7はオススメはしません。(低音域も締まりがない。ただし、かなり量はあり、バフバフなります。好みによるでしょうが。)地味にD1000で良いと思いますが、デザインの好みでK518LEもありだと思います。因みにD1000は若干の音モレはありますので静かな場所だと隣の人には何を聞いているかバレるでしょう。あと予算的にはシックなデザインのESW9という選択肢もありかとは思いますが、ポータブル一発では味わいがキレないかもです。

書込番号:9480431

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2009/05/02 17:21(1年以上前)

DENONのD1000は,主さん使用品,候補に挙がった機種とは,基本的展がり方が違うタイプです。
展がり方が違う高い遠いタイプですから,同じタイプならクリエイティブの兄弟機の方が好いでしょう。

書込番号:9480880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2009/05/02 21:38(1年以上前)

>・ロックの比率が高いので、ベースやドラムの音がしっかりと聞こえるタイプのものが好み
>です。
というスレ主さんの好みからいくと、ATH-ESW9はちょいと外れる気がします。Rock系のような押し出しがほしくなる用途にはお勧めし難いです。ESW9はちょっとおとなしいですから。
AKGのK518LEもしくはオリジナルの518DJの選択は有りだと思います。押し出しはつ用意法ですね。ただし、518系は側圧が強いので、要注意!

書込番号:9481911

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2009/05/02 21:42(1年以上前)

失礼!
押し出しはつ用意法ですね。=押し出しは強いほうですね。

書込番号:9481935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:27件

2009/05/03 20:01(1年以上前)

確かにポータブル一発だとESW9はおとなしいですね。ただし、E5程度でもシステムを揃えてやれば、まるで別物の音に変わるものでついつい・・・一発ならアルバナ(D1000でも良いかな?)かK518シリーズかなと。

書込番号:9486282

ナイスクチコミ!0


スレ主 arurufaさん
クチコミ投稿数:17件

2009/05/13 02:12(1年以上前)

返信が遅くなり大変申し訳ありません!

皆様、様々なご意見真にありがとうございました。
AKGのK518LEを考えてみようかと思います。

書込番号:9535656

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)