
このページのスレッド一覧(全144299スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
236 | 60 | 2009年5月5日 23:36 |
![]() |
0 | 2 | 2009年5月2日 16:53 |
![]() |
12 | 6 | 2009年5月9日 13:39 |
![]() |
2 | 6 | 2009年4月30日 23:29 |
![]() |
0 | 2 | 2009年4月30日 23:12 |
![]() |
2 | 3 | 2009年5月2日 02:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プラズマテレビ > パイオニア > KURO KRP-500A [50インチ]
なんかKUROシリーズがそこそこテレビで紹介されて人気あるらしいけど
そしたら生産中止で逆に買う人が増えてるけど、なんで?
そんなにいいの?
ほかにもあるじゃん!
ビエラとか、なくても今後でてくるでしょ?
これよりいい物が、!!
そんなに急いで買ってまたすぐいいのが出たらどうするの?
それともこのシリーズを買ってる人は今後これ以上の物が出ないと思ってるわけ?
なんで値があがってもこれを買いたいわけ?
1点

絶望先生(第175話)にもその話題が出てきますが、日本人は駆け込み需要大好き民族なのです。
無くなると分かると群がるんですよ。
書込番号:9471992
4点

コレが欲しいからではないかな(^O^)
オイラ今でも欲しいぞ
変ですかね?
未来にコレよりイイ物がでるか?
その質問とコレがイイ物とは無関係♪
書込番号:9472000
4点

欲しい人→買う
欲しくない人→買わない
ただそれだけの事。
書込番号:9472022
8点

お疲れ様です
気が済みましたか(謎)?
別にらきすとさんが納得いかないなんて事は どうでもいいけど(笑...
果たしてどうすれば納得するのだろうか....教えてよ(笑
書込番号:9472028
5点

僕の個人的な意見です
今現状 KUROよりいいプラズマは無い
この先もすぐにはKUROを越えるプラズマは出ないと僕は思って購入しました
もしかしたらKUROを越えるプラズマが出ない可能性も大かなと
妥協したくなかったのもありますが
画質 デザイン最高に気に入ってますよ
質がいいから みんなが認めてるから高くても売れる KUROの価値のわかる人が購入する
僕はそれでいいと思います
書込番号:9472030
8点

ぱふっさん
絶望先生かなんか知りませんが、この様な荒れそうなスレにだけ群がるあなたと同じですね、納得。
マジレスするとスレ主がなんと言おうと、欲しければ買うし、欲しくないなら買わないなら良いし、
大きなお世話ですね、あなたにごちゃごちゃ言われる筋合いはありません。
今のビエラの実力ではここ数年ではとてもクロを越えるテレビが出るとは考えられませんが。
書込番号:9472064
6点

みんなが認めてるかどうかは別として、価値を認めて買う人が買えばいいことでしょう。
無いものねだり?なのかな。
書込番号:9472078
3点

あらま!
自分のお金で物を買うのに、別に誰かに強制されて買う訳ではないでしょう。
誰かに「買え」と強制でもされたんですか?
欲しい物があっったとして、予算が許せば買いますよねえ、普通は♪
お金が余っていていようが人に勧められようが、欲しくないものは買いませんよねえ、普通は!
欲しくなければ買わなかったらいいだけのことじゃないんですか?
書込番号:9472102
16点

こんにちは♪
少なくとも
こちらのユーザーはスレ主が納得しようがしまいがどうでもいいことでしょう♪
書込番号:9472198
8点

> 欲しければ買うし、欲しくないなら買わないなら良いし
なぜ欲しいと思うのか、なぜ欲しくないと思うのか。
そういう消費者心理の本質を見抜きたいと思っているのが商売人の心情です。
だって、それが分かれば利益に結びつく商売ができるでしょ?
今回の場合には、KUROの画質の良さはみんな知ってる。でも、薄型テレビってのは高額商品なのでみんななかなか手が出なかった。
でも、撤退ならもう二度と手に入らない。だから、買えなくなる前に買っておこうという駆け込み需要が発生するんです。
もしも、これがWoooやREALだったらKUROみたいな駆け込み需要すら起こらなかったかもしれませんよ。
書込番号:9472233
8点

ぱふっさん
いまいち前の書き込みと辻褄が合ってなくて分かりませんが、
日本人は無くなると群がる習性があると書いていらっしゃってますが、それが本当ならウーでもリアルでも同じじゃないですか?
あなたの最初の書き込みだけ見るとクロが無くなると価値が分からない人でも群がって買っていくという意味にもとれますが?
同じ日本人としてあのような書き込みは不愉快ですし、自分はクロ板の方々にも失礼の様に感じました
書込番号:9472316
6点

浅はかですが一言。
結論として,kuroは(なくなると手に入らなくなることも含めて,消費者の消費性向をくすぐる)よい商品だということでしょうか。
私も,もちろん,よい商品だとおもって購入しました。
そのときは撤退の話は出ていませんでしたが。
書込番号:9472325
5点

わざわざ荒れるようなスレたてて!
スレ主は、KUROを買った人間に対して喧嘩売ってるんかいな!!
欲しい物を自分のお金で購入するのに、いらん世話です!
スレ主が聞きたい事は、家電量販店にでも行って聞きなさい!!
時々出るなぁー、変なスレ主が…
皆さぁーん、無視しましょう!!!
書込番号:9472344
7点

スレ主様
自分も駆け込み(笑う)購入予約をした一人です。
ビエラ50PZ800と42PZ80を所有しています。
最初、店頭照明では自分も気付かなかったのですが、先月、暗室環境(例、大阪シマムセンではクロとビエラZ1と三菱リアルが3台揃って並んでいます。)にて見比べたそのときに、言葉では言い表せない強烈なショックを受けました。これ以上コメントを控えますが、そのとき以来クロの画質が脳裏に焼き付き、魅了され、虜になり購入を決意しました。
スレ主様が暗室環境にて見比べられることを絶対お勧めします。今なら大阪ではヨドバシかシマムセンです。ヤマダやビックカメラではクロの価値はわかりません。事実自分も最初はスレ主様に近い感覚でした。ところがヨドバシでクロを見た途端に感動、感嘆そしてそれまでクロの価値を認めていなかった自分は大懺悔しました。(笑う)
見比べたらスレ主さん、このようなスレをたてたことを誤りに思うはずです。
それでもわからなければ、あなたはものを見る目、価値観を語る資格の無い人です。
書込番号:9472373
8点

>ほかにもあるじゃん!
もっと具体的に。メーカーや機種名を。
>ビエラとか、なくても今後でてくるでしょ?
「なくても」 何だ、ないじゃんか。それで突如未来形(笑)。
というわけで典型的な煽りなんだけど釣られてみました。
書込番号:9472413
1点

> いまいち前の書き込みと辻褄が合ってなくて分かりませんが、
> 価値が分からない人でも群がって買っていくという意味にもとれますが?
そう思われるといけないと思って、もしもという予防線は張っていたんですけどね。
実際、撤退を発表する前と後でKUROの出荷台数にどれだけ差があるのか手元にデータがありません。
だから、駆け込み需要というよりは、単にこのクチコミ掲示板で「急がないと間に合わない」的な書き込みが目立つようになっただけの話なのかもしれません。
> あのような書き込みは不愉快ですし、自分はクロ板の方々にも失礼の様に感じました
自分が好きだと思っているものでも、嫌いだと思っている人だっているだろうし、そういう人の意見にがイヤでも耳に入ってくるのがこの自由主義社会だと思いますけどね。
なぜ、これほどまでに高画質のKUROが撤退に追い込まれたんでしょうか。
なぜ、KUROよりも画質の悪い商品が市場でのさばっていられるんでしょうか。
それについて論じるとすれば、不愉快に感じる意見も当然出てくると思いますよ。
書込番号:9472466
2点

皆さんも 仰っていますが(^^;)
納得いかないなら買わなきゃいいだけ。
アタシのなんか初代クロですが
デザインで買ったようなモンですし。
これ以上のものがあればパナでも日立でも
どこのでも皆さん納得して買いますって。。。
ってことで、アタシも釣られてみました(笑)
書込番号:9472529
7点

私は歴代パイオニアをはじめ初代KUROから憧れ続け撤退を機に購入決断したので
決して大きな事は言えませんが、
今回の撤退してしまう事を機に購入者が増えたのはそれだけ潜在顧客がいたのでは無いかと思います。
ただそこに立ちはだかる物は各々あったはずかと思いますが、
少なくとも私は購入する決断、ケツを叩いてくれました、、(^^;(お恥ずかしいですが、、)
今後私にとって満足出来る製品が出るか否かはモチロン分かりません。
正直KUROより良い製品が出れば購入検討しますよ。
ただ、「今」私が満足出来る物はKUROだった。それだけの事です。
中にはプレミアム的に購入された方もいるかと思いますが、それもその方の価値観だと思います。
きっと満足しているでしょうから。その満足感を誰も否定出来ないと思います。
またそれをきっかけに映像、音響に目覚める方だって中にはいらっしゃると思います。
それはそれでその方の楽しみが増えて幸せな事だと思います。
白いキャンディーさんがおっしゃっている様に(スイマセン、勝手にお名前出してしまい、、)
誰も強制されて購入されている訳ではありませんよ。
KUROよりもビエラ、ウーが良いと判断し購入者が満足いく買い物が出来ればそれが一番だと思います。
それもその人の価値観だと思います。
つまる所、私が思うのは買い物は全てその人の価値観だと思います。
書込番号:9472541
6点

ぱふっさん
その予防線が全く機能してませんでしたが。
私はKUROユーザーですが別にKUROのテレビとしての
機能面においてちゃんと筋が通っていればネガティブな事を
書かれていても別に不愉快には思いません。
様々な意見があるのが大切だと思いうからです。
ここではKUROの反対意見ではなくぱふっさんの、
>日本人は駆け込み需要大好き民族なのです。
>無くなると分かると群がるんですよ。
このような書き込みが不愉快に感じたのです。
このKURO板に最近続々と設置レポートが書かれているのに、
群がる等と言われると気分が悪いです。
私はあなたのこのような書き方が不愉快であると言っているだけです。
自由主義社会云々じゃなくて人としてのモラルの問題だと思います。
漫画の内容の一部がそんなに信憑性があるのですかね?
書込番号:9472630
3点

今後もっといいのが出る?
それ言ったらあなた一生テレビ買えないですよ?
今、この瞬間に最高に満足できるテレビがKUROであるなら買う。
残りの生産台数が決まってしまったなら、あるうちに買う。それだけのことですよね?
納得できないのはKUROの絵作りがあなたに合わないか、偏見で良いものを素直に良いと認められなくなっているかのどちらかに思えます。
少なくとも僕は、ビエラではなくてKUROを選びました。
書込番号:9472637
5点



こんにちは。
お店に掃除機を見に行ってきたのですが、
結局どれがいいか決められないまま、帰ってきて
しまい、相談させていただきたくて投稿しました。
ペット(うさぎ)がいるので、毛もなのですが、
牧草(わらのようなもの)も、少しちらばっていて
紙パックだと紙パック代が高くなるなとサイクロンに
変更しようかと考えています。
牧草も多い時は、先にほうきでとったりしているのですが、
ちょっとずつちらばっているので、つい掃除機ですって
しまうと、すぐ紙パックがいっぱいになってしまいます。
サイクロン式は手入れが大変そうだけど、ダイソンは楽と
聞いたので、ダイソンも見に行ったのですが、音がかなり
大きく、これだとさすがにペットがびっくりするかなと
他の機種を考えています。
2〜4万円くらいで、おすすめのサイクロン機種ありますでしょうか?
できれば、手入れが簡単なのがいいなとおもっています。
また、牧草など吸う場合は、すぐいっぱいになっても
紙パックのほうがいい・・など、ご意見があれば
教えて下さい。
よろしくお願い致します。
0点

無難なサイクロンというと、ベーシックなEC-CT10か 定番のEC-BP7ってところでは?
ただし少し五月蝿めの両機種なので(スペック上はCT10が五月蝿い)、
ショップ等で試しは必要かと。ちなみに取説は両機種ともダウンロード可。
書込番号:9479815
0点

tarmoさん、ありがとうございます。
最初、上位機種のEC-AX100も見ていたのですが、
掃除ができれば十分ですし、お値段を考えると、
EC-BP7にしようと思います。
倍ちかい値段ですし、それなら、手ごろな機種にしておいたら
気軽に買い替えできますしね。
初めてのサイクロンにはちょうどよさそうですね。
ありがとうございました♪
書込番号:9480784
0点



本日、リサイクルショップに行ったら2002年ソニー製でD4端子のついた32インチワイドTVが10800円で売られていました。
これはハイビジョンブラウン管TVなのでしょうか?
地デジチューナーを接続すればハイビジョン画質を視聴できるのでしょうか?
型番は見てこなかったのですが・・・
よくハイビジョン液晶よりもハイビジョンブラウン管の方が
画質がきれいだと聞きますので・・・
知ってらっしゃる方、教えてください。
1点

こんばんは
もう7年も経過してますね、ご自宅で7年間毎日使ったブラウン管テレビをもう一度買おうと思われますか?
ブラウン管はスイッチを入れた時から寿命の消耗が始まっています。(新品でも)
書込番号:9471961
2点

追伸
32型液晶テレビは6万円台から売られています(勿論チューナーなど不要です)。
書込番号:9471972
2点

yosshy-kさん こんばんは!
D端子については
http://ja.wikipedia.org/wiki/D%E7%AB%AF%E5%AD%90 を参考にしてください。
>地デジチューナーを接続すればハイビジョン画質を視聴できるのでしょうか?
できるはずですよ。但し接続に使うケーブルは当然D端子ケーブルです。
黄色のコンポジット、S端子ケーブルで繋ぐとハイピジョン画質にならず画質ダウンのSD画質になってしまいます。
>よくハイビジョン液晶よりもハイビジョンブラウン管の方が
画質がきれいだと聞きますので・・・
好みがあり一概には言えないと思いますが液晶の方が鮮やかにみえると思います。但し映画など暗いシーンが出たときはブラウン管の黒の方がキチット出ると思います。液晶の方はよく言われる黒浮き、キチンとした黒が出ない。ですが2002年製と言う事を考えると今後どの位もつものなのかが懸念されますね。
ここらあたりをyosshy-kさん がどのように考えているかが判りませんので!
書込番号:9472526
3点

うちは94年製SONY、ブラウン管テレビを使っています。まだ使えそうなので、チューナーの代りにBDレコかDVDレコを買うつもりです。テレビが駄目になっても無駄になりません。
yosshy-kさんがご覧になったテレビはフルハイビジョン仕様ではないと思いますが、32型であれば画質はフルハイビジョンと殆ど変わりません。DVDレコでもHDDがありますから、これに録画をしておけば、放送の画質そのままで見れます。
ただ、32型のブラウン管テレビは重いので持って来るのが大変でしょうね。
書込番号:9472778
3点

たくさんのご返答ありがとうございました。
確かに古いのはわかっていますが
2台目のTVとしてどうかなと思って
質問してみました。
安く地デジが視聴できるかなと思ったので・・・
やっぱり中古だといつ壊れるかわからないし、
重たくて1人では持てませんしねぇ・・・
やっぱりお金ためて液晶TVを考えます
書込番号:9473096
1点

中古だといつ壊れてもおかしくありませんし、最後に所有した人に3000円くらいのリサイクル料と
運搬料がかかります。中古のテレビが売れなければリサイクル店が費用を負担しなければならないので
格安に出ているのだと思います。
32型ブラウン管ハイビジョンテレビも持っていますが、お金をためて40型くらいを買うほうがよいでしょう。
書込番号:9516957
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850
http://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/2009/dmr_bw750_bw850_bw950_r1.pdf
36ページ
字幕を残したい場合、字幕を表示して記録します。
ただし、再生時に字幕は表示されっぱなしで消せません。
字幕無しで記録した場合、字幕は表示できません。
つまり、字幕データは記録されないので再生時にON・OFFできません。
書込番号:9471829
1点

便乗質問させてください。
東芝のRDシリーズは、TSモード以外ではデジタル字幕が保存されません。
全てがそうかと思って居たら、日立のWooo内蔵HDDでは 全てのモード(XPやSPでさえも)で、デジタル字幕が保存されています。
この機種でBDやDVDに、どのモードならデジタル字幕が残せるのでしょうか?
もし、BDやDVDにデジタル字幕が残せるのなら、前倒しでこの機種を購入しようかと。
書込番号:9471879
0点

>この機種でBDやDVDに、どのモードならデジタル字幕が残せるのでしょうか?
DRモードだけですね。
それもBDだけです。
DVDには字幕データは記録できません。
36ページに書いてありますが・・・・
書込番号:9471943
1点

mixiシュウさんが、先に回答くださってました。失礼しました。
書込番号:9471947
0点

DR(TS)以外で字幕を自由に出したり消したり出来るのは
シャープだけだと思います
書込番号:9473210
0点



二年ほど使用していたソニーのMDR-EX85SLの調子が悪くなってしまったので、同じソニーのMDR-EX300SLかMDR-EX500SLのどちらかを購入しようと検討しているのですが、双方ともどのような音質の違いがあるのでしょうか?
値段が倍程異なるので、大した差がないなら上位モデルではないMDR-EX300SLを購入しようと考えています。
そもそもMDR-EX85SLとMDR-EX300SLでは音質の違いがみられるのでしょうか?
0点

EX300とEX500の違いについては両機種の過去スレにたくさんの情報がありますよ。個人的には倍の価格を出しても満足できるかと思います。
EX85とEX300の違いですが、EX300の方が良い音だと感じられると思います。ただ、遮音性を得る為に開放感は減少しているので開放感を重視するのならばEX90LPを購入すれば良いと思います。
書込番号:9471930
1点

300と500だと音の性格というか、違いますので
よく聞くジャンルで試し聞きされた方が良いと思いますよ
300は高音よりで、500は割りとフラットでした
500の方を持っていますが、気持ちよく鳴ってくれてます
書込番号:9473000
1点

ひぐらし厨さん
なるほど、たしかに過去スレたくさんありましたので拝見させていただきました。
EX500の方がドンシャリぎみとはいえ、クリアに鳴らしてくれるということもあり、EX500の方を購入しようと思います^^
comcomさん
聴く曲によって相性の合うイヤホンが異なるみたいですね。
参考になる返信有り難うございました(o^^o)
書込番号:9478621
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)