
このページのスレッド一覧(全144250スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2009年5月5日 11:34 |
![]() |
1 | 4 | 2009年4月24日 21:26 |
![]() |
0 | 1 | 2009年4月28日 16:54 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2009年4月25日 23:59 |
![]() |
0 | 4 | 2009年4月29日 13:09 |
![]() |
7 | 5 | 2009年4月25日 16:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


個人的に使い勝手がよい機種はないかと探しています。
家電量販店ではなかなか詳細な事まで詳しい方はいないので…
1.番組録画予約件数が多くできる機種(できれば100件近く)
2.HDDで録画した番組を編集するのに優れている機種
例:(違う番組同士を結合できる)
(番組内で順番を変えられる)
3.HDD録画番組(タイトル)数が多くストックできる機種(容量ではありません)
4.HDDからブルーレイへダビングできる番組(タイトル)の多い機種
(ディーガDMR-BW800だと最大99番組までが限界)
できれば回答よろしくお願いします。
0点

1は、知りません。実際そんなに必要?
そんなに予約したら視聴が追いつかないと思います
1台で賄おうという方が無理があるように思います。
2は、ソニーしかないでしょう。
タイトル結合できるのはソニーだけ。
あと、ダビング10のプレイリストダビングが可能になったのはソニーのA950から、
3.知りません。
4.知りません。
BDへのダビング可能タイトル数って、メーカーで決まっているの?
なんか、スレ主さん自身がこんな希望を出す理由を知りたい気がします。
書込番号:9443584
0点

エンヤこらどっこいしょさん、回答ありがとうございました
1.
録画予約件数の多さは病気的としかいいようがありませんが
テレビ依存症なので録画して見ないと気が済まない性格で
直しようがありません…うちの親も1日に最高15本も録画番組があるほどなので… 話はそれますが母親はアナログ放送試聴でビデオ4台でも録画番組が重なるほどヘビーなテレビ人間です。
お互いに神経内科通院中で仕事のストレス発散になっているだけに
この趣味の執着心をカットする事は心身的に無理です。
2.参考にします。ありがとうございました。
>なんか、スレ主さん自身がこんな希望を出す理由を知りたい気がします
地デジHDD録画で映像の美しさにはまってしまい、HDDレコーダーに溜まっていく一方…歌番組とお笑い番組の録画が多く、アーティスト別・ネタ別で番組を分割していくうちに1〜3分の番組(タイトル)が増加
DVDレコーダーを使えば使うほどもっと扱いやすい物はないかと欲がでてしまい、この質問を投稿してしまいました。
ただ、知りたいだけなんです。
書込番号:9444198
0点

>テレビ依存症なので録画して見ないと気が済まない性格で
>直しようがありません…うちの親も1日に最高15本も録画番組があるほどなので…
それならやはりソニーがいいかと。
おまかせ録画で条件設定がかなりできるので、お笑いや歌番組などジャンルや出演者など
キーワード設定をしていけばジャンジャン録画してくれます。
※候補番組から確定させておいたほうが確実です。
書込番号:9444316
0点

スレ主さん回答ありがとうございます。
自分もその用途なら、ソニーが良い気がします。
メディア化をほとんど考えなければ、東芝のX8も面白いとは思います。
ただ、タイトル数やチャプター数について、恐らくはレコとして限られた容量内で使うため、敢えて、上限設定しているものと思われます。
上手く運用して下さい。
書込番号:9444714
0点

エンヤこらどっこいしょさん
hiro3465さん
回答ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
機種の確認もさせていただきました。
現在は仕事の関係上、経済面で苦しい状況になりましたので購入する事ができませんが
これからのDVDレコーダーの選び方の基準をはっきりさせて購入したいと思います。
エンヤこらどっこいしょさんへ
毎回丁寧な回答をいただきありがたく思っています。
テレビ番組の録画マニアの私達は非常に参考になっています。
また、変な質問をたてるかもしれませんがよろしくお願いします。
この度の回答もありがとうございました。
書込番号:9494406
0点

回答ありがとうございました。参考にさせていただきました。
本当にありがとうございました。
書込番号:9494418
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XP15
教えて下さい。
1.DVD-R DLに書き込み可及び再生可能なのでしょうか
2.DVD-Rに書き込み可能及び再生可能なのでしょうか
素人のような質問ですが宜しくおねがいします。
1点

プラスの付いたメディア(DVD+R/RW)じゃなければ
すべて録画・再生用に使えます
http://panasonic.jp/diga/products/dvd/spec_01/index.html
書込番号:9441874
0点




先日EC-CURRENTで注文したRQ1085がとどきました。
でもシェーバー本体はRQ1060が書いています。ほかには問題ないですけど。これはEC-CURRENTの間違いですか。
誰か知っている方は教えていただけますか。
0点

私のRQ−1085にもRQ−1060と書いてありました。
多分本体は同一品なのでそうなっているのでしょう。
RQ−1060に洗浄機を付けるとRQ−1085になるということで私は納得してみました。
書込番号:9460958
0点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42V1 [42インチ]
こんにちは
○外観。
○端子数
○色再現能力
V=120(ハリウッドカラーリマスター)
G=100
HDTV比。
○V=Youtube対応
○ファンの数
○ 価格
位かね・・思い付くまま書きましたが。
後はカタログ見るか
ダウンロードしてみてくらさい
書込番号:9441733
1点

花神さんのレスに補足。
V1がバーチャル3Dサラウンド、G1がアドバンストサラウンド。
V1がDLNA対応、G1非対応。
書込番号:9442921
1点

花神さん、ラジコンヘリさん、返信ありがとうございます。これからのテレビ選びへの参考にしたいと思います。
書込番号:9448383
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-E303

どの程度の音か想像しにくいですが、正常だと思います。
DVDレコーダは、PCが特化したようなものですので。
書込番号:9441591
0点

昔のEシリーズを含め、自分も聞いたことが無いので、どの程度は不明ですが、昔からEシリーズは、特に音が五月蠅いとのこと。
書込番号:9442241
0点

Eシリーズでは、よく言われていたことです。
気になって仕方ないという人、気にならないという人(私はこっち)と夫々です。
シリーズの特性上、初レコだという人が多いのもその理由かもしれません。
個体差、設置条件等いろいろあるでしょうが、
動作に問題がなければ、気にしない方が平和だと思います。
気にしだすと、夜中の動作開始(番組表取得等)で飛び起きることになるかもです(笑)。
書込番号:9442588
0点

他のメーカのものよりも すごい音がするが
サービスマンにみてもらったところ問題なし。
部屋が狭い人にはお奨めしない
書込番号:9465357
0点



ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD
半年前に本機を購入し、PS3を接続して使用していました。
購入してからずっと、PS3でゲームソフトやDVDなどのドルビー音声を再生しているときは、本機のディスプレイにドルビーのマークが表示されていたのですが、最近になってMULTI CHとしか表示されなくなってしまいました。
説明書を読んでもマルチチャンネルはHDMI接続時に使用できますとしか記載していなく、リスニングモードを変えてもドルビー音声を再生することができません。
今現在、本機とPS3はHDMIで接続していて、本体の設定もビットストリームにしています。
また、PS3起動時の本機のディスプレイにはPCM MULTI CH HDMIと表示されます。
どなたかわかる方がいましたら、ご返信お願いいたします。
0点

>PS3でゲームソフトやDVDなどのドルビー音声を再生しているときは、本機のディスプレイにドルビーのマークが表示されていたのですが、最近になってMULTI CHとしか表示されなくなってしまいました。
BDやDVDはビデオ設定の音声出力フォーマット(HDMI)が、ビットストリームになっていますか?
またPS3のソフトは、サウンド設定の音声出力設定でチェックを入れたフォーマットに優先順位があります。
PCM(各5.1、7.1)>ドルビー5.1>DTS5.1
PCMマルチ、ドルビー、DTS全てにチェックが入っていればPCMマルチで、PCMマルチを外せばドルビーが、ドルビーも外せばDTSが出力されます。(3種類に対応したソフトの場合)
>PS3起動時の本機のディスプレイにはPCM MULTI CH HDMIと表示されます。
XMB画面の音声はPCM出力になると思います。
書込番号:9441311
2点

リアプロさん、お返事ありがとうございます!
今、DVDを再生してみたところ、ディスプレイにドルビーで表示されました。
また、音声設定で手動でリニアPCMのチェックを外してゲームをしてみたらドルビーで再生することができました。
購入時から音声設定は自動ですべてにチェックを入れた状態にしていましたので、
どうやらゲーム再生時にドルビーが表示されていたのは自分の勘違いだったみたいです。
ご迷惑をおかけしました。
あと質問なのですが、PS3でゲームをするとき、PCM MULTI CHで再生するかドルビーで再生するか、一般にどちらがよい音で再生できるのでしょうか?
お願いします。
書込番号:9441646
1点

>PS3でゲームをするとき、PCM MULTI CHで再生するかドルビーで再生するか、一般にどちらがよい音で再生できるのでしょうか?
PCMが良いです。PS3ソフトは音声にPCMマルチチャンネル(5.1、7.1)、ドルビーデジタル5.1ch、またはDTS5.1chを収録していますが、PCMはCD並みの音質になります。圧縮音源ではDTSがPCMに次いで高音質で、最後にドルビーとなります。
これがBDだと、ビットストリームにすると従来のドルビー、DTSでの出力になります。TrueHDやDTS-HD MAなどの場合には、リニアPCMで設定すると一番高音質で出力出来ます。DVDはリニアPCMで出力しても、元がドルビーとDTSなので基本的に変わりません。
書込番号:9441968
3点

リアプロさん、ありがとうございます!
それではドルビーデジタルにこだわる必要はなかったんですね。
せっかくホームシアターシステムを買ったので、ドルビーで再生した方がよいのかと思い込んでいました・・・。
最初に設定してあったPCMの方で使っていこうと思います!
本当にありがとうございました。
また何かあれば、お願いいたします。
書込番号:9442345
1点

横レス失礼します。
いや〜このスレにサンキューです♪
私も疑問に思っていた事がすべて書いてあるじゃないですか!!
つい嬉しくて書き込んでしまいました。
リアプロさん様様です(謝) m( _ )m
雑談ですが、昨日本屋でオーディオベーシックという本を買いましたが、
付録のCD素晴らしいですね〜♪
益々、プリメインに興味が出ました。(予算は無いですが(涙))
書込番号:9445951
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)