
このページのスレッド一覧(全144245スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2009年4月25日 07:39 |
![]() |
1 | 3 | 2009年4月27日 13:22 |
![]() |
1 | 2 | 2009年4月25日 16:08 |
![]() ![]() |
15 | 18 | 2009年5月10日 21:27 |
![]() |
0 | 1 | 2009年4月23日 23:03 |
![]() |
0 | 37 | 2009年5月15日 13:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HD
現在この製品の購入を検討していて気になることがあるので質問です。
クリエイティブ社の
Sound Blaster X-Fi Titanium Professional Audio SB-XFT-PA
との光デジタル接続もしくはアナログ接続は可能でしょうか?
ホームシアタースピーカーなので正しく認識・出力できるのか不安でして...
かなり漠然とした質問なのですが、皆さんのご意見をお聞かせください。
お願いします!!
0点

接続はアナログデジタルとも可能ですけど、アナログマルチチャンネルでの接続はできないです。
書込番号:9438221
0点

口耳の学さん、早速の返信ありがとうございます。
アナログマルチチャンネルはできないというのは2.1chまでしかできないという事でしょうか?
光デジタルなら5.1chまで入力できるんでしょうか?
書込番号:9439367
0点

アナログ接続では2ch音声になります、アナログ5.1ch入力が無いのでステレオまでです。
デジタル接続なら5.1chで再生できます、Dolby Digital Live DTS Connectにも対応しますからリアルタイムエンコードしての再生も可能でしょうね。
書込番号:9439828
0点

アナログは2.1chではなく2chですね^^;
どうせ使うのならデジタルのほうが良いと思うので
デジタル接続で使おうと思います!
とりあえず問題なさそうなので購入しようと思います。
とても参考になりました、ありがとうございます!!
書込番号:9443954
0点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P46V1 [46インチ]
最近、50Vの価格が下がって、46Vの在庫の減少が見受けられますが、何かしらの戦略でしょうか?
今、46Vにするか、50Vにするか、検討中です。
価格的に手が出ない場合は42Vも視野に入れようと思っています。
BDも同時購入希望でDMR-BR550-Kをと思っています。
皆様、良いお知恵を貸してください。
0点

こんばんは。
ただ単に、50型・42型の需要が多く、46型の需要が少ない為に、メーカーサイドで生産調整してるだけの様な気がします。
46型と50型で、価格的にあまり差が無いのであれば、私は50型を勧めます。大きさは3日で慣れますよ。(笑) 大は小を兼ねるとも言いますしね。
書込番号:9438223
1点

こんにちは。
3月からの販売生産計画から、台数が50V1と46V1で2倍違いますねぇ。。。42V1は4倍
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn090203-2/jn090203-2.html
当方、46V1を狙っていますが、量販店では50インチが安く勧められてしまいます。
書込番号:9440727
0点

早々のレスありがとうございましたv
今日の価格は各機種(?!私が狙っているもの)は
値が下がっていますのでいろいろ検討してみます。
ありがとうございました!
書込番号:9455463
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-LX70
始めまして
HTP-LX70を購入しましたが後で
気になったことがありましたので
質問させてください。
素人的な質問で申し訳ありません。
次世代音源(TrueHD、DTS-HD MA)に対応しているとのことですが、
この製品は、5.1chで、次世代音源は、7.1ch対応とのことですが
どのような現象が起こるのですか?
結局、本来の次世代音源(TrueHD、DTS-HD MA)の音を忠実に再現することが
出来ないのですか?
それとも、5.1chのスピーカーで7.1chの音が出るのですか?
また、リアスピーカーをフロントにおいて5.1chにした時とリアに
2ch置いた時とさは大きくありますか?
どなたか分かる方いられましたら教えてください。
0点

次世代音声と呼ばれるDolbyTrue HDやDTS-HD MAが全て7.1chで収録されているわけではありません、5.1ch音声での収録の方が圧倒的に多いです。
7.1ch音声だとしてもサラウンドバックの音声はリヤチャンネルに合成して再生できますよ。
書込番号:9438017
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X1
こんばんは。こちらのジャンルは初めてです。
もはや骨董品となったRD-X1を本日購入いたしました。
ウィンドウを含め本体無傷、リモコンも無傷・塗装剥げ皆無、取説は読んだ形跡なしの美品でした。
もちろん中古なので内部の程度は不明ですが、例えるなら初代ソアラの極上車を発見した気分です。
結婚式や胎児のエコー映像などVHSテープに保存されたものをDVD化するつもりでPCのDVDオーサリングソフトを買うつもりでした。
しかし、ちょうどDVDプレイヤーの故障が重なり (中略) 本機の購入に至りました。
保証期間が1ヶ月と短いものですから、HDDとDVDドライブ以外で故障しやすい箇所などがあれば教えていただけないでしょうか?
それからとりあえずはTVとS端子接続ですが、コンポーネント接続にすると市販DVDソフトの画質は体感できるほど向上しますか?
42型で1024x1080(フルハイではない)のプラズマです。
諸先輩方よろしくお願いします。
0点

この時期にこれとは懐かスィです
なかなかの掘り出し物ですな,
カタログだけなら我輩も持ってます
ソフですか?買うならお勧めです,
この世代はS端子で十分楽しめます,
書込番号:9438051
1点

JOKR-DTVさん はじめまして
>ソフですか?
「ソフマップ」のことでしょうか。残念ながら(?)ハドの方です。
このままS端子映像でよさそうでしょうかね、ありがとうございます。
ブルレイ不要だし、TVのHDDで番組録画できるし、RD-X1で十分と判断しました。
「まず予算ありき」でしたので、本機と比較対象し悩んだのは、HDMI付き、アップコンバート可のパイオニア新品DVDプレイヤーという異種格闘技戦でした。
書込番号:9438147
2点

RD-X1のスレッドが上がってきてビックリ!
2002W杯を録画すべく購入してから丸7年です。
今もバリバリ現役で働いてくれてます。
DVDドライブが故障で2度の無料交換、3度目が有料で約2万5千円というので躊躇、そのままHDDに録画しては消すの自転車操業続けてます(笑)
でもHDD内にも残したい物もあるのでどうしようかなと思案中です。
それ以外は全くのノントラブルですね。
頑丈な機種なんじゃないでしょうか。
状態も良いようなので末永く使って上げて下さい。
書込番号:9438279
3点

おこ茶さん はじめまして
ブログも少しですが拝見しました。素敵な写真が多いですね。
DVDドライブですか〜。私のも心配ですが、VHS→DVDが無事完了するまで動けばよしとするしかないでしょうかね。使用中の先輩から丈夫な機種と聞いて、安心した部分もあります。
アドバイスありがとうございます。
気長に皆様のアドバイスをお待ちしております。
追伸:98のW杯時にコロンビアが一勝したときは、街中がそれはもう大変な大騒ぎでした・・・。
書込番号:9438508
0点

BOGOTAさん こんばんは
RD-X1ですか、わたしの最初のDVDレコーダーです。懐かしいですね。故障と言えばリモコンが壊れて、後から買ったRD-X3ので両方使った記憶が。リモコンの真ん中のボタンが馬鹿になってしまって(タイトル名を全部に入れてたためかも)リモコンのふたも壊れてしまいましたね。
そういえば、後から出たタイプにはリモコンにジョグダイヤルが無かったですね。
X3の二台目のときに下取りにだしたと記憶してますが(大分前のことなのでもう覚えていませんが)
シャンペンゴールドの外観はとても素敵です、いまではもう作れないこの豪華なモデルを満喫してください。ただ高倍速タイプのDVDメディアとの記録に関する相性があったと思いますが。
書込番号:9438922
1点

なぬっ,我輩の愛用の場所でもあります,
ハド損でそんないいものが売っているとは!
我輩のマイカク?「よっしぃ」先生が,
この店めぐりにせいを出しています,
http://bbs.kakaku.com/bbs/20256010487/SortID=8103348/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83n%81%5B%83h%83I%83t
たとえばこんな感じ
パイオニアもよいですよね
書込番号:9438932
1点

皆様レスありがとうございます。
「懐かしい」の声が上がる中で、私一人が新鮮な思いでX1をいじっています。
撮る造さん はじめまして。
リモコンのフリップもなかなか開かないくらい固くて、ほとんど開閉していなかったのでは?という状態です。
高倍速タイプのDVDメディアに関する相性についてアドバイスありがとうございました。
知らないポイントでしたので、DVD購入時の参考になりました!
書込番号:9442325
0点

そこに触れられちゃいますか、お恥ずかしい・・・(笑)
街中が大騒ぎ?
当時コロンビアに居られたってことですかね?
あ、ボゴタってコロンビアの首都じゃーないですか!
書込番号:9442404
1点

久々のRD-X1スレの書き込みで何か嬉しいです。。
RD-X3、RD-XS32、RD-S601に対してサブ機としてずっと活躍していました。
処分を考えた事もあるのですが、故障も無く前面パネルの自動開閉とかディスプレイ表示とかのデザインが好きな事もあって、手放せませんでした。。
最近になってパナやsonyのblu-rayレコ機を購入、移行しつつあるのですが、ラックの中では存在感があります。
大事に使ってやってください。
あと、蛇足かも知れませんが、ほとんど使われていなかった状態ということであれば、ファームウェアを確認された方がよろしいかと。。
初期のころは結構不具合報告があったので。。
書込番号:9444287
1点

皆様こんばんは。
あえて言う必要のないことですが、「ナイス!」に1票ずつ入れさせていただきました。
>のら。。さん はじめまして。
さっそくバージョン確認をしてみましたところ「ZA18」と表示されました。
最新(今更この機種で最新といっても・・・)バージョンという認識でよろしいのでしょうかね?
アドバイスに感謝します!
ちなみにユーザー登録をしようと製造番号を入力してみましたが、既に登録済み。
それなりに使用されていた機体なのでしょうか・・・。
にしては、リモコンのフリップがなかなか開かないほど固いのですが。
>おこ茶さん こんばんは。
98のW杯で1勝のみしたコロンビアは、勝利直後から渋滞が発生するほどワラワラと車の列。しかもみんな箱乗り!
国旗を振り回すは、クラクション鳴らしまくるは、小麦粉を投げつけあうは・・・と狂喜乱舞でした。
>「よっしぃ」さん はじめまして。
プロフィール拝見しました。なんと、RDシリーズの猛者ではありませんか!
当時のコロンビアの子供たちがサッカーの画を描くとき、皆が皆 バルデラマだけひときわ大きく描いていました。
国内のどっかに銅像もあったような。
書込番号:9446998
1点

ウチも現役です。
リモコンでは一番使う、「CMスキップ」と「見るナビ」が
ほとんど言うことを聞いてくれません。
また、DVD−RAM機でありながら、
よく認識できなくて、「ぺっ!」ってな感じで
ディスクを吐き出してくれます。
でも、丈夫なのは事実です。
書込番号:9475348
1点

>BOGOTAさん
W杯時期を海外で(かつ出場国)で迎えると、あらためてサッカーの凄さを実感しますよね。
南米ともなればその凄さも桁違いなんでしょうねぇ。
ドイツは行きましたが、南アフリカは・・・。
>ラブベリさん
僕はそれほど使用頻度の高くないテレビのチャンネルボタンが効きが悪いです。
DVDドライブはいまいちですが、筐体としての造りはシッカリしてると感じますね。
書込番号:9475540
1点

まだまだ見てますよ〜。
レスありがとうございます。
>ラブベリさん
はじめまして。リモコンの反応ですか。我が家のX1も時々リモコンの効きが悪いときがあるように感じていました。
しかし・・・単なる「本体のもっさり動作」だということが判明し、ほっとするやら苦笑するやらです。
ドライブは今のところ順調に認識していますね。
DVD-RWにコピーしたDVDレンタルの映画も問題なく読み込んでいます。
>おこ茶さん
こんばんは。「南アフリカは・・・」の続きが気になりますね〜。
アフリカは未踏の地の私ですが、おこ茶さんは南アにも渡航暦ありなんでしょうか。
リアルに「北斗の拳」の世界で、違いはケンシロウがいないだけと聞いたことがあります。
死因の堂々第一位が殺人のコロンビア人ですら、南アフリカは怖いと言っていましたね・・・。
イタリアにも通じていらっしゃんですね。イタリア語とスペイン語はたぶんそれなりに通じるようですね。
書込番号:9477420
0点

>BOGOTAさん
>こんばんは。「南アフリカは・・・」の続きが気になりますね〜。
え〜、単純に資金的にも仕事的にも厳しいかなぁ、と。
それに仰る通り、治安面も大変不安ですし。
アフリカ未体験ですし、海外旅行自体まだまだ初心者ですので。
もしかしたら、そういった諸問題や不安をサッカー熱が上回り、行っちゃってる可能性も無きにしも非ずですが・・・。
>イタリアにも通じていらっしゃんですね。
いいえ〜、とんでもない。
イタリアには3回渡航してますが、全て8〜10日の短期旅行。
英語も出来ない語学音痴で、必死に詰め込んだ旅行伊語で乗り切ってる有様。
ほぼカルチョを観るのが目的なので旅程もカルチョのスケジュールに大きく左右される始末。
世間一般的な王道観光もままならない状況です(笑)
その代り空いた時間で観光客がいかなそうな場所を徘徊して、それはそれで楽しい旅ですけど。
BOGOTAさんはお仕事かなにかでの滞在でしょうか?
だとすれば「海外生活」されてた訳ですから、僕から見ればエキスパートですよ。
そうじゃなくても、南米ってだけでスゲーってなもんです。
今回のこのRD-X1のスレッドが契機となって、新しくレコーダー買おうか!?なんて心境になっちゃいました。
疼いてしまった購買欲の責任とって下さい!(笑)
書込番号:9486877
1点

おこ茶さん こんばんは。レスが遅くなりすみません。
コロンビアには3年ほど仕事で滞在していました。
現地一般家庭にDVDレコーダーあるはずもなく、VHSがせいぜいでした。
掃除機や洗濯機すらない家でも、なぜかテレビとステレオは置いてありましたね。
レコーダー購入欲はどうなりましたか?
最近のモデルはほとんど知らないのですが、ほぼAVCHD規格対応なんでしょうかね〜?
父がよく理解もせずにAVCHD規格のムービーを買ってしまい「家のDVDプレイヤーで見れない!」と嘆いていました・・・。
おこ茶さんオススメの最新機種がもしもありましたら、そのうち教えてくださいね。
書込番号:9503632
0点

>AVCHD
レコーダー作ってるメーカーとしては
東芝以外は全部対応しています
個々の機種の対応は確認してください
廉価レコーダー等非対応の機種も一部あります
ビデオカメラではほぼ全社採用してる
ハイビジョンムービーではスタンダードな規格です
パナがデジカメにも採用したから他社も追従すれば
以前から出来てた静止画は当然としてデジカメ動画も
PC使わない人でもレコーダーで簡単に
視聴・保存出来るようになると思います
PCやライターでAVCHDのDVDを作らずムービーから直接取り込む際は
SDカードからなのかUSBからなのかって取り込むための方法は
ムービーに合わせ少し考えたほうがいいです
書込番号:9503967
0点

ユニマトリックス01の第三付属物さん はじめまして。
レスありがとうございます。
東芝のレコーダーX1はアナログメディアからのコピーとDVD観賞用に使用しています。
デザインと存在感だけで満足していますので、買ってよかったと思っています。
親に続き、最近私もAVCHDのムービーを購入しましてしまいました。
「だったら最初からディーガ買っておけばいいのに」との声が聞こえてきそうです(苦笑)
ムービーは外付けDVDタイプのライターとのセット販売でしたので、あまり不便はなさそうですが。
書込番号:9524356
0点




遮音性低くて音漏れしないっていうのはちと厳しいのでは?
ShureのPush-to-Hearコントローラーみたいなの使えば周りの音が聞こえますが・・・
書込番号:9438289
0点



お疲れさまです、皆さん、こんにちは ヾ(*´∀`*)/〜♪☆
ケンウッドのKAF-A55を買おうか迷ってます。♪(^O^)/
最安で20700円程度です。ププッ ( ̄m ̄*)
HA8000は持ってますが音質の変更はありません。εミ(ο_ _)ο
KAF-A55は音質を変えられるそうです。♪(^O^)/
入門機として購入したほうが良いかどうか、または他に
1万〜3万辺りでヘッドホンアンプ何かないですか。ヾ(≧∇≦)ゝ
こうくん
(。・・)_且~~ オレンジジュース100%どうぞ〜
0点

どらチャンでさん
お疲れさまです、こんにちは
どらチャンでさんのお勧めの機材ですよ、どうですか。ヾ(*´∀`*)/〜♪☆
買ったほうが良いですか〜!!♪(^O^)/
こうくん
ホット珈琲どうぞ〜(。・・)_且~~
書込番号:9437791
0点

お疲れさまです、こんにちは
KAF-A55も買っちゃいますか。ヾ(≧∇≦)ゝ
親のすねをかじって夏のボーナスから前借りです。♪(^O^)/
どうでしょうか、親に借金してまで買う機種じゃ
ありませんか。ヾ(≧∇≦)ゝ
それはそうと6月下旬まで俺は会社にいられるのでしょうか。
首になったら困るなあ。εミ(ο_ _)ο
この不況の中、難しいところです。♪(^O^)/
人員削減中なんですよね。(∩.∩)
派遣きりとかやってるみたいだし、アルバイトきりも
あるかも知れないです。o(TヘTo) くぅ
ボーナス半分はもらいたいなあ。ヾ(≧∇≦)〃
それが出来るくらいなら首にしないかな。v(^^)v
ヘッドホンから恋をするってありえませんよね。o(>▽<)o
女性はこのカテゴリには現れませんですね。ププッ ( ̄m ̄*)
さて日曜日のフローラS でハシッテホシーノが出場します。\(*^_^*)/
ほしのあき好みです。(≧▽≦)ゞ
交際してくれないかな、脱線し過ぎたので撤収です。o(ToT)o くぅ
(。・・)_且~~ 梅酒どうぞ〜
書込番号:9438018
0点

お疲れさまです、こんにちは ♪(^O^)/
KAF-A55 なかなか良いと評判です。(≧▽≦)ゞ
ヘッドホンアンプのスレッドなんて他のカテゴリに
ありましたっけ、ここのカテゴリで合ってますよね。(∩.∩)
KAF-A55 どらちゃんでさんのお勧めです。ヾ(≧∇≦)ゝ
こうくんはヘッドホンを同時にエージングしたくて1チャンネル入力の
8チャンネルアウトのHA8000を買いましたが音は大きくなるのですが
繊細な音とか空間の広がりのある音とかは出ません。♪(^O^)/
KAF-A55 は入力端子出力端子ともに1チャンネルのようですが
音質を変えられるらしいです。(o_ _)ノ彡☆ばんばん
話しは変わりますがケンウッドKAF-A55噂では良いらしいですが
実際はどうなんですか。ヾ(≧∇≦)〃
これもこうくんが人柱になるんですか。o(ToT)o くぅ
ケンウッドのKAF-A55の人柱になってご報告致します。♪(^O^)/
また借金だ〜。(o_ _)ノ彡☆ばんばん
こうくん
(。・・)_且~~ お茶どうぞ〜
書込番号:9438594
0点

KenwoodのKAF-A55は,イヤホン類の利用を考慮した製品ですね。
KAF-A55のヘッドホンモードには,イヤホン系の二種類と,普通なタイプ系の,三種類のモードを装備してます。
また,入力レベルを可変出来るので,入力感度が高い製品と組み合わせるには,便利な機能が付いてお薦めし易いです。
ただ,フォンアウトは3.5mm端子ですから,標準プラグにこだわりたいリスナさんには使い難いです。
尚,トンコンが付いて居ますので,高低の単純な音質調整は可能です。
で,本当に購入するのですか。KAF-A55を。
処で,業務用の1Uヘッドホンアンプは,HardOff辺りにて安目な価格で見掛けます。
また,1Uのイコライザも安目な価格で見掛けます。
で,この辺りを購入しても好かったかもです。
書込番号:9438711
0点

お疲れさまです、こんにちは ♪(^O^)/
今朝は寒いです。(o_ _)ノ彡☆ばんばん
1Uサイズだと良いですね。ヾ(≧∇≦)〃
ハードオフって中古屋さんですか。ヾ(≧∇≦)ゝ
出来れば新品のほうが良いです。(∩.∩)
イコライザー持ってないんです。(≧▽≦)ゞ
1台欲しいです。\(*^_^*)/
アンプですが
KAF-A55は良い感じじゃないですか。o(>▽<)o
それに近い1Uラックタイプがあるのですか。(☆o☆)
こうくん
(。・・)_且~~ ホット珈琲どうぞ〜
書込番号:9439338
0点

寒くても,注文は年中Ice珈琲な小生ですから。(^^ゞ
処で,HardOffさんちは,リサイクル屋さん。
環境に優しいショップで,オープン当時はジャンクも整理されてますが,段々と雑になり,所構わず通路にも占拠して来るお店です。(オープンから見ていると面白い光景で,ジャンクコーナーが面白い)
で,ラックに入る方の1U装置類は,色々と見掛けますょ。
耳付きタイプばかりのラック向けですから,横へ長い製品ばかりです。
主さんも興味が在ればショップを覗いて,イコライザ辺りを引き取りましょう。
で,KAF-A55辺りと似た音を出す品って在るのかは?です。
KAF-A55は,小生的には軽く構築する,ヘッドホンシステムの位置付けです。(KenwoodのHD○○Gシリーズの延長な音と認識してます)
書込番号:9439522
0点

お疲れさまです、こんにちは
今日 いろいろ 山田電気を探して歩き
ビクターのHPFX10Dと
パナソニックのRPHJR150を
買いました。ヾ(*´∀`*)/〜♪☆
両方980円でした。 ヾ(@^▽^@)ノわはは
音質はER-4Pのほうが若干良いか悪いか
解らないところです。ヾ(@^▽^@)ノわはは
2万8000円の機種と980円のイヤホンの
違いが解らない男です。ヾ(*´∀`*)/〜♪☆
KAF-A55は夏のボーナスがもらえたら
買うかも知れません。♪(^O^)/
こうくん
アイス珈琲どうぞ〜(。・・)_且~~
書込番号:9448736
0点

HJE150とFX10は,単に安かったから択んだのですか。
山田さんちへ行けたのでしょうから,Kenwood機は試聴したのかしら。
書込番号:9448884
0点

どらチャンでさん
お疲れさまです、こんにちは ♪(^O^)/
山田電気は視聴コーナーがなしです。o(ToT)o くぅ
石丸でもケンウッドの視聴は出来ません。ヾ(*´∀`*)/〜♪☆
田舎ではケンウッドの視聴は不可能です。♪(^O^)/
KAF-A55ですか、夏のボーナスで購入予定です。ヾ(@^▽^@)ノわはは
こうくん
(。・・)_且~~ アイス珈琲どうぞ〜
書込番号:9449372
0点

お疲れさまです、こんにちは ヾ(@^▽^@)ノわはは
>HJE150とFX10は,単に安かったから択んだのですか。♪(^O^)/
カラーが綺麗でカナル型で耳に合いそうだったからです。ヾ(*´∀`*)/〜♪☆
もちろん、値段でえらびました。(☆o☆)
980円のカナル型の音質を聴いてみたかったからです。ププッ ( ̄m ̄*)
人は皆悲しいかな〜dearest から。♪(^O^)/
ER-4Pは失敗でした。o(ToT)o くぅ
(。・・)_且~~ アイス珈琲どうぞ〜
書込番号:9449385
0点

なぜか顔が最近若返って来ました。ヾ(≧∇≦*)ゝ
また50歳に修正しておきました。ヾ(@^▽^@)ノわはは
KAF-A55はラック取り付け可能製品が見つからなければ
買って見ようと思います。ここの最安値で20000円
くらいですから、ボーナスをもらったら、条件次第で
購入するかも知れません。(☆o☆)
条件というのは微々たるボーナスから現在借金してるものを
返済して残り10万円くらいあったら買ってみます。(∩.∩)
こうくん (。・・)_且~~ 緑茶どうぞ〜
書込番号:9453724
0点

あれ?,借金は返済したのじゃ。
処で,KenwoodのA55は,ヘッドホン専用のアンプじゃ無いですょ。
サクッと軽く,アンプを通したい向けで,小さなポータブルアンプを,ホームで使う因りは好い製品です。
書込番号:9454555
0点

お疲れさまです、こんにちは (☆o☆)
EX90LPを買った借金は返しました。(∩.∩)
すぐ買ったCD900STは借金です。ヾ(*´∀`*)/〜♪☆
新たに購入したER-4Pは借金でした。ヾ(≧∇≦*)ゝ
そして何を思ったのかIE8も注文してしまいました。ヾ(@^▽^@)ノわはは
およそ8万円ほど借金をしました。ヾ(*´∀`*)/〜♪☆
ボーナスまで会社続けないと大変な目にあいます。ヾ(*´∀`*)/〜♪☆
こうくん
(。・・)_且~~ 金粉入りお茶どうぞ〜
書込番号:9454671
0点

主さん,こんばんわ。
逆に借金を多く為ちゃった見たいですね。
ま〜,仕事持続の繋ぎには,目標が出来て好いかもです。
ですが,計画的にです。
書込番号:9456457
0点

イヤホン変える前にDAPを変えるのもアリだと思うんだけどなぁ〜
自分自身アルネオxa-v80に変えたとき解像度の違いに驚いた経験があります
あとiPodをお使いならばLine-outもあるので自分で調べて今の環境を最大限活用させてあげてください
違った一面が見えたりして面白いでしょうし
書込番号:9456710
0点

どらちゃんでさん トラッキさん
お疲れさまです、こんにちは♪(^O^)/
借金がふえました。♪(^O^)/
働かなくちゃです。♪(^O^)/
今の環境はIMACにYAMAHA AUDIOGURAM6 (USB I/O)
から直ヘッドホン OR HA8000 からヘッドホンです。♪(^O^)/
なのでHA8000->KAF-A55->ヘッドホン が良いかなあと
思ってます。♪(^O^)/
こうくん
(。・・)_且~~ お茶どうぞ〜
書込番号:9457131
0点

お疲れさまです、こんにちは ヾ(≧∇≦*)ゝ
アルネオは聴いた事なかったんですが
ビクターの製品ですか。\(*^_^*)/
検索で調べました。ヾ(@^▽^@)ノわはは
通勤は車ですのでカーオーディオです。o(>▽<)o
家にいるときはIMAC+AUDIOGURAM6+HA8000+ヘッドホンです。(☆o☆)
YAMAHA MSP3を持っているんですがスピーカーは近隣の
迷惑になりますので使ってません。ヾ(@^▽^@)ノわはは
自宅でヘッドホンオンリーです。(∩.∩)
書込番号:9457322
0点

お疲れさまです、こんにちは ♪(^O^)/
HA8000はエージング用に買っただけで音が
大きくなる OR 16チャンネルアウトがあって
ヘッドホンの聴き比べが出来ます。♪q(^-^*q)(p*^-^)p
音質は良くはなりません。ヾ(*´∀`*)/〜♪☆
白羽の矢がささったのがKAF-A55です。(o_ _)ノ彡☆ばんばん
KAF-A55はどらちゃんでさん推奨で音質が変えられる
そうです。ヾ(≧∇≦)〃
誰か人柱になってくれる方はいませんか。ヾ(≧∇≦)ゝ
やっぱりこれも自分が人柱になるんですかね。(o^ ^o) /
作詞作曲を趣味にしてますが心のゆとりがなくて
集中して創れません。ヾ(≧∇≦*)ゝ
速くイヤホンスパイラルを脱出したいで〜す。o(>▽<)o
こうくん
(。・・)_且~~ コーンポタージュどうぞ〜
書込番号:9459176
0点

主さん,こんにちわ。
Kenwood A55の音質が変えられるは,鳴るモノの種類に因るモード切替えが三パターン,低高のトーンコンです。
其れに,イコライザが数パターン装備してます。
尚,イコライザをパスしたストレートモードが付いてますょ。
ネックは,アナログ接続用がステレオミニ端子に限定されるのと,フォンアウトがステレオミニ端子限定で在る事です。
なので,W5000とかD7000とかDX1000とかは,変換ケーブルを介して接続しないとです。(変換ケーブルはGRADOのケーブルを使用してます)
で,A55は,人柱しなくても店頭試聴が出来るでしょう。
書込番号:9459410
0点

お疲れさまです、こんにちはヾ(≧∇≦)〃
店頭視聴ですか。♪(^O^)/
店頭で視聴すると何でも良く聴こえちゃうんですよね。o(>▽<)o
家で聴いてみるとなぜか音が違ったりします。ヾ(*´∀`*)/〜♪☆
こうくん的には買ってみないと解らない状態です。(☆o☆)
あっちなみにIE8をキャンセルしました。o(ToT)o
こうくん (。・・)_且~~ お茶どうぞ〜
書込番号:9474209
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)