家電すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > すべて

家電 のクチコミ掲示板

(1123171件)
RSS

このページのスレッド一覧(全144241スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
144233

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ35

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビのサイズについて

2009/04/23 12:42(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

家をリフォームして納戸だったところを部屋にしました。四畳〜四畳半くらいの大きさなのですが、どれくらいのサイズのテレビがいいでしょうか?また、おすすめの機種とかありますでしょうか?

書込番号:9435951

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/04/23 13:34(1年以上前)

設置スペースおよび
視聴距離はどのくらいになりそうです?

下記ページを踏まえるなら
まあでかくて37V型ぐらいでしょうか?
http://www.jvc-victor.co.jp/tv/size_idx.html

>また、おすすめの機種とかありますでしょうか?

ご予算がわからないと
機種が絞れません

ただ個人的にはIPS液晶が好みなので
パナ・日立・東芝から選ぶかなあってカンジです

書込番号:9436111

ナイスクチコミ!3


N.A.Kさん
クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:108件

2009/04/23 13:53(1年以上前)

私もパナ・日立・東芝の中から選ぶのが無難だと思います。
(同じくIPSパネルが好きなので)

部屋の広さも重要ですが
視聴距離も書いていただくとわかりやすいです。

大きい方が迫力があり、買った後で後悔はしにくいですが
あまり近すぎても目が疲れるだけだし。

書込番号:9436179

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2009/04/23 14:17(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
視聴距離は、だいたい1.5〜2mくらいだと思います。

書込番号:9436248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/04/23 14:35(1年以上前)

1.5m〜2mなら37インチ以上がいいですが
予算や周りに置かれているものにもよりますが
今は何インチのテレビを見られていますか?
量販店で大きさ、画質、使い勝手、使い易さも確認されるのもいいですよ

書込番号:9436290

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3139件

2009/04/23 15:02(1年以上前)

パーソナル用途ならVAの方がいいのでは?

書込番号:9436365

ナイスクチコミ!2


N.A.Kさん
クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:108件

2009/04/23 15:15(1年以上前)

にじさんに同じく
その視聴距離なら37型の方がお薦めできます。

予算が合わなければ別ですが最低32型はあった方がいいです。

書込番号:9436410

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/04/23 15:19(1年以上前)

まだ納戸から部屋に改造したとこなので、家具等はありませんが、多分置くのは机と椅子と本棚くらいなのでテレビの周りには何も置かないと思います。
量販店に見に行きましたが、店で見るのと家で見るのと大きさの感覚が微妙に違うんじゃないかと思いました。
ちなみに、部屋の大きさは2.9m×1.9mで1.9m側に置く予定です。
予算は10万以内です

書込番号:9436424

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/04/23 15:41(1年以上前)

メルツェデスベンツさん
10万円未満ですと
37インチ以上は新機種では厳しいと思いますので、旧機種か
32インチで探されるのがいいかもしれませんね
レコーダーをプラスして予算を考えるのが厳しいようでしたら
見て消し用にHDD内蔵TVも便利ですよ

書込番号:9436478

ナイスクチコミ!3


N.A.Kさん
クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:108件

2009/04/23 16:23(1年以上前)

予算10万以内なら無理に37型買う必要はないかもしれないですね。

32型で私のお薦め所で言えば、パナか日立か東芝になりますが


10万以内なら鮮やかな画質が好きならパナの新作。
落ち着いた色が好きなら東芝のC8000ですかね。

画質には好みがありますのでご自分で実際に店頭で確認してみて下さい。

書込番号:9436580

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/23 20:18(1年以上前)

2.9m×1.9m

こんな四畳半、見たことも聞いた事もない

計算では3.4畳にしかならないけど

書込番号:9437344

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/04/23 20:23(1年以上前)

今まで計ったことがなかったので大体それくらいだろうと思ってましたけど、きちんと計ってみるとそれくらいしかありませんでした。
すみませんでした。

書込番号:9437368

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/04/23 23:21(1年以上前)

皆さんご意見ありがとうございました。32型を中心に予算と相談しながら決めたいと思います。

書込番号:9438423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/04/24 01:36(1年以上前)

ちなみに、畳や、木の板で作られているコンパネの縦横の寸法は
1800×900mm
最近はマンションなどの小型の家屋にあわせて
若干、小さくなってますが

で、長さや視聴距離の目安で
一般男性が両手を広げて、少し狭めたリーチが約1.5m
TVとレコーダー繋ぐHDMIケーブルやアンテナの同軸ケーブルなんかが
1m、2m、3mで売ってますから
メジャーがなく、長さの目安を考えるときには
両手を広げてみましょう(笑)


書込番号:9439060

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/24 12:48(1年以上前)

32型は37以上と別なパネルを使っている場合が多くメーカー問わず37の旧機種を狙った方がいいと思います。
ワンサイズ大きくて
困ることはまずありません。
ポイント込み10万ならGW中に何台か見つかる可能性は十分あると思います。

書込番号:9440319

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2009/04/24 15:37(1年以上前)

1.9mと言うことは、実質1.3mくらいでしょうから37インチでは、大きすぎです。
32インチのフルHD、倍速の機種がよい。価格的にぎりぎりかな?

書込番号:9440771

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/24 18:37(1年以上前)

32だとあまりフルHDの恩恵はうけられないのであまりこだわる必要はないでしょう。倍速はスポーツ観戦中心や画面酔いしやすいなら重要かも、ただ32なら予算重視か金を掛けるなら録画機能付きがオススメです。

書込番号:9441357

ナイスクチコミ!0


N.A.Kさん
クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:108件

2009/04/24 20:43(1年以上前)

こんばんわ。

BRレガシィさんと同じく32型ならフルハイである必要はないかと思います。
倍速はあった方が目が疲れにくくていいですね。

フルハイで倍速付きの32型買うくらいなら
録画機能付き買った方が満足度は高いと思います。

書込番号:9441887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/24 21:55(1年以上前)

私は寝室の6畳に東芝REGZA・37Z7000を置いています。
テレビ自体はこちらでもかなり高評価でかつシャープやソニーより安く、
CPは高いです。下位モデルのCシリーズも見る分には同じですから、
少しでも安くということでしたらオススメします。
サイズですが、はじめはなんてでかいんだろうと思いましたが、
慣れると、42でもよかったかなあと思うくらいです。
部屋にはベッドなども置いてありますが、圧迫感は全くありません。
4畳半でしたら37がいいと思います。
ブラウン管とは全く見方が違いますので、買うときに、こんなでかいの置いても平気?
くらいでちょうどいいと思います。
私の主観ですが・・・。

書込番号:9442259

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/04/26 23:09(1年以上前)

こんばんは。
皆様のご意見を参考にして電気店を回りまして、パナソニックのTH-L32X1が\89.800でありまして、購入いたしました!
一地方都市に住んでいますので都会の様な価格はなかなか難しく、録画機能付きなどは予算オーバーとなってしましましたが、TH-L32X1は売れ筋ランキング第一位ですし、評価も高いようなので今後はこれで楽しみたいと思います。

書込番号:9453365

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

「おでかけ転送」について

2009/04/23 11:39(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

スレ主 es_xさん
クチコミ投稿数:33件

はじめまして
現在、PSPでワンセグ録画をし、動画を持ち歩くことを楽しんでいるのですが、より快適な視聴環境を求めて「おでかけ転送」搭載機種の購入を検討しています。
そんなわけで、この「おでかけ転送」を実際に利用している方(特にPSPで利用していただけていると有難いです)に質問なのですが、転送データの字幕の有無は切り替え可能でしょうか?
公式サイトPDFにて取扱説明書を確認させていただきましたが、字幕データの焼きこみが出来ることは記載にありましたが、その際に「字幕が記録された映像から字幕を削除することができません」とありました。

PSPのワンセグ録画したデータは字幕の有無が切り替えられ、無音で視聴したい場合には字幕有りで、音を出してもよい環境では字幕が映像の邪魔になるため字幕なしで、と切り替えが出来ます。ワンセグ録画と同様の使用が出来れば魅力的なのですが。

また、「おでかけ転送」で作成されたデータにチャプターが入っている場合、リモコンでチャプタースキップするように、PSPでもボタン操作1回でチャプターを飛ばすことは可能でしょうか?
ワンセグデータは録画した際、チャプター作成が出来ず、CMカット編集等も出来ません。15秒〜5分間隔ごとにシーンサーチにてその時間まで進むことは出来るのですが、チャプタースキップのように快適に、とまではいきません。

ご回答よろしくお願いいたします。

書込番号:9435783

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/04/23 12:08(1年以上前)

ワンセグは字幕と動画が別々になっていますから、
必要に応じてオン・オフを切り替えることができます。
他方、この手のデータ転送は、字幕と動画を別々のデータ
として送るのではなく、一つの動画データとして変換さ
れます。したがっていったん字幕を動画の中に焼き込ん
でしまうと、後からそのオンオフを切り替えることは
できません。

なお、「字幕が記録された映像から字幕を削除することが
できません」というのは、BSやWOWOWなどでよくある字幕付
きの映画から字幕部分だけを取り除くことはできない、
という意味です。これも最初から映像の中に字幕が焼き込ま
れていますから、その文字だけは取り除けません。

書込番号:9435847

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 es_xさん
クチコミ投稿数:33件

2009/04/23 12:18(1年以上前)

P577Ph2mさん

早急な回答ありがとうございます。
そうですか〜、字幕の切り替えは出来ないんですね〜。

質問返しで申し訳ないのですが、焼きこまれる字幕というのは通常地デジやワンセグ放送で字幕ONにした際に見られる、映像に上乗せされる字幕、と考えてよいのでしょうか!?
映画のように映像に比較的考慮された小さい字幕がつくわけではないんですよね?

書込番号:9435875

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/04/23 12:35(1年以上前)

>「おでかけ転送」で作成されたデータにチャプターが入っている場合、リモコンでチャプタースキップするように、
>PSPでもボタン操作1回でチャプターを飛ばすことは可能でしょうか?

可能です。

お出かけ転送ファイルは録画1で録画時に生成されます。(CMオートチャプター)
録画2で録画したものは6分間隔のチャプターになりますが、転送ファイルは作成されていないので転送時に実時間転送になってしまいます。
(事前に作れますがやはり実時間でこの間は録画も出来ません)

ただし、録画1でCMカット等の編集をしてしまうと、録画2と同じように転送ファイルを作り直さないといけなくなります。
新機種のA950/750はプレイリストダビング(ダビ10のみ)が出来るのでこの点は有利かと思います。

書込番号:9435934

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 es_xさん
クチコミ投稿数:33件

2009/04/23 12:58(1年以上前)

hiro3465さん

返信ありがとうございます。
ワンボタンでの操作によるチャプタースキップ可能なんですね!?
ぢつは、当方PSP-2000使用なのですが、先日X90を所持している先輩からお出かけ転送ファイルを一つもらって映像がどんな感じか見てみたんです。
確かにチャプターはCMオートチャプターなどで作成されているチャプターが組み込まれていて、先ほど記載したシーンサーチ(映像再生中に□ボタン)で15秒〜5分間隔ごとの他に「チャプター」と出ており、それでチャプターを選択することは出来る(DVDなどのメニューリストからのチャプター選択と同様)のですが、PSPのLRボタンなどでチャプターを次に飛ばしたり、前に戻したりが出来ないんです。
これは故障なのでしょうか…(- -;)

>新機種のA950/750はプレイリストダビング(ダビ10のみ)が出来るのでこの点は有利かと思います。
この機能は便利そうですね♪
当方、家族所有の東芝製HDD/DVDレコーダ所持なので、若干この機能が当たり前であったために、A950/750のレビュー見て今までのSONY製レコーダーがプレイリストダビングが出来なかったことにむしろ驚きでした。

書込番号:9436004

ナイスクチコミ!0


kinpa68さん
クチコミ投稿数:1051件Goodアンサー獲得:58件

2009/04/23 13:46(1年以上前)

私はX90&PSP-3000ですが、LRボタンでチャプタースキップできますよ。

書込番号:9436160

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/04/23 13:58(1年以上前)

kinpa68さんのレスにありますようにLRボタンです。
ちなみにレスとはずれますがPSPの音声付早見は秀逸ですね。
レコーダーは聞き取りにくい(特にソニーは)ですが、PSPは1.5倍は普通に聞けますね。

書込番号:9436193

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/04/23 14:26(1年以上前)

どういう風に焼き込まれるかはレコーダー次第ですが、
機械的に映像の上に載せるだけですから、最初からつい
ている字幕のように映像の内容に細かく配慮して配置
することはないでしょうね。

書込番号:9436266

ナイスクチコミ!0


reomaruさん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:8件

2009/04/23 14:38(1年以上前)

PSPの設定でLRボタンによるチャプターのスキップを有効にするか、無効にするか変更できます。

設定 > ビデオ設定 > L・Rボタン
の設定を確認してください。

書込番号:9436297

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 es_xさん
クチコミ投稿数:33件

2009/04/23 18:19(1年以上前)

皆さん、ご回答ありがとうございます。

>reomaruさん
記載のとおりの設定でチャプタースキップ出来るようになりました〜。
取説如何の質問ですいませんでしたm(_ _)m

>kinpa68さん、hiro3465さん
同様にありがとうございました〜。
hiro3465さんの言われるとおり、音声早見は使えますね♪
自分もたま〜に利用しますが、初めての内容でも理解できないような音声であったりすることもなく、実用的だと思います。

>P577Ph2mさん
字幕についてのご回答ありがとうございます。
内容のとおりですと、とりあえずP577Ph2mさんは実際字幕ありで録画してその映像を見られた、わけではなさそうですが、よくわかりました。
後付的な字幕ですから、それは仕方のないことですよね、ありがとうございました。

書込番号:9436960

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

アクトビラフル

2009/04/23 11:25(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32G1 [32インチ]

スレ主 pc老さん
クチコミ投稿数:8件

購入を考えていますが、アクトビラフルの接続は光回線が勧められています。ADSLではうまくいかないのでしょうか。教えてください。

書込番号:9435742

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/04/23 11:41(1年以上前)

通信速度の問題が絡んでくると思います
http://actvila.jp/howto/index.html#02

アクトビラビデオ・フルの場合
約12Mbps以上の通信速度が必要のようですので
たぶんできてもスムーズには…ってトコロでしょう

書込番号:9435786

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2009/04/23 11:49(1年以上前)

Gyaoでも夜間はカクカクしているので、アクトビラフルなんてもってのほかでしょう。

サービス名称に54Mとあっても理論上の最大値であって、回線速度を保証するわけでは
ありませんし、NTT局舎からの伝送距離によっても違ってきます。

書込番号:9435808

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 pc老さん
クチコミ投稿数:8件

2009/04/23 12:19(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん
じんぎすまんさん

ご教授ありがとうございます。やはり、光回線でないといけませんね。そのようにします。

書込番号:9435879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:78件

2009/04/23 12:22(1年以上前)

こんにちは〜

今、ADSLの最大何Mのを契約していて、実際の通信スピードは何Mbpsでしょうか?

例えば、むか〜し昔に導入したADSL8Mを使っていて、リンクスピードが3Mbpsしか出ていないのならば、今時のADSL50Mに買えようがリンクスピードは3Mbpsからあまり変わりませんので、アクトビラフルは快適に使えません。

たまたま電話局の直ぐ近くに家が有り、ADSL50Mで、リンクスピード20Mbps出ていれば、アクトビラフルが快適に使えます。

ADSLは、その最大スピード50Mbpsと言う宣伝文句の割には実際のスピードは多くの場合10Mbpsも出ませんので、アクトビラフルに対応出来ません。

電話局の近くに家が有る人なんて一握りですから…

これを機会に光へ乗り換えませんか?

書込番号:9435887

ナイスクチコミ!1


花神さん
クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:206件

2009/04/23 14:13(1年以上前)

こんにちは。
ダウンロード対応のレコーダーか対応テレビにすれば光でなくてもイケますよ
ダウンロード遅いですが

書込番号:9436237

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 pc老さん
クチコミ投稿数:8件

2009/04/23 15:30(1年以上前)

mixiショウさん
花神さん

お蔭様でアクトビラについて少しずつ分かってきました。ありがとうございます。
ついでですが、実はヤフーBBを使っていて、神奈川県在住のため光を利用するにはプロバイダーも変更しなければならないということです。今まで10年以上もヤフーを便利に使っていて、変更は面倒だなと思っています。これから思案します。

書込番号:9436452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:78件

2009/04/23 15:34(1年以上前)

ヤフーBB光withフレッツで良いのでは?

書込番号:9436463

ナイスクチコミ!1


スレ主 pc老さん
クチコミ投稿数:8件

2009/04/23 16:08(1年以上前)

mixiショウさん

度々ありがとうございます。ヤフーに問い合わせましたら、ヤフーBB光withフレッツは現在神奈川県でのサービスはないと説明を受けました。残念です。

書込番号:9436542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:78件

2009/04/23 16:22(1年以上前)

あらあら…
私も神奈川県なんですが、YahooのHPで電話番号を入れると、ADSLを紹介されますね。
Yahoo光は全国対応じゃないんですね。
残念…
では、フレッツ光か光one、J:COMですね。

書込番号:9436578

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/04/24 00:33(1年以上前)

カクカクシカクとかだと,こぺん好きの
おせんべいさんが喜びそうな,
それコンテか(^^;

>Yahoo光は全国対応じゃないんですね。
つ〜かまだBBもこないところたくさんありますからね,
我輩はデジタルのこだわりがあるんでISDQNです,(嬉)

書込番号:9438825

ナイスクチコミ!0


スレ主 pc老さん
クチコミ投稿数:8件

2009/04/27 17:48(1年以上前)

花神さん
ダウンロード対応ですと遅いということですが、2時間物の映画をダウンロードする場合、ADSL50Mでどの程度の時間がかかるものでしょうか。環境によっても違ってくるのではないかと思いますが、ある程度の目安はあるのでしょうか。
プロバイダーを替えることに抵抗があり、悩んでいます。

書込番号:9456299

ナイスクチコミ!0


ta-nyanさん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:29件

2009/04/27 21:01(1年以上前)

こんばんは。

まずはここで実効速度を測ってみる事ですね。
http://actvila.jp/howto/speedtest.html

2時間もので 10Mbps なら 2時間(ほぼ実時間)が目安です。
20Mbps なら半分、5Mbps だったら2倍くらいになります。

書込番号:9457141

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 pc老さん
クチコミ投稿数:8件

2009/04/28 06:57(1年以上前)

ta-nyanさん
ダウンロードの速度について分かりました。
プロバイダーを変えないでADLSでやってみたいと思います。
ありがとうございます。

書込番号:9459248

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

番組表について

2009/04/23 03:22(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XE1

スレ主 naokatsuさん
クチコミ投稿数:7件

Gガイドですよね?
またBSアンテナ必要、ってことですか??
地デジしか映らないのに・・・。

書込番号:9434939

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:5件

2009/04/23 06:06(1年以上前)

>またBSアンテナ必要、ってことですか??

そんな訳ないですよ。
★地上デジタルの番組表は、地上デジタル放送から受信しています。
BSデジタル放送から受信しているのは、地上アナログの番組表です。
ですから、地デジしか映らない先進?のXE1には、BSアンテナ不要です。

書込番号:9435060

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2009/04/23 09:26(1年以上前)

BSアンテナ不要の地デジから取得のGガイドを採用しているようです。おかげでマスプロ
の地デジチューナーやユニデンのハイビジョンテレビで画面に「Gガイド用のチャンネルです」
とだけ出るスキップ不能なチャンネルがあって迷惑しています。

http://panasonic.jp/diga/products/xe1/detail.html#a01

書込番号:9435438

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 naokatsuさん
クチコミ投稿数:7件

2009/04/23 11:15(1年以上前)

運悪過ぎさん、じんぎすまんさん、
ありがとうございます。安心しました。
今、モニター入札中。
30,000円なんて、無理ですかね・・・。

書込番号:9435706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:5件

2009/04/23 19:07(1年以上前)

>30,000円なんて、無理ですかね・・・。

どうなんでしょうかねぇ。不景気だから、可能性はあるかも。
たぶん、3万円+雀の涙ぐらいは必要かな?
まぁ、少し我慢すれば、価格.COMの最安値は、3万円を切るでしょう。(ただし文責免除)
手軽にフルハイビジョン生活ができるDMR-XE1は、お買い得だと思います。
ゴミアナ・チューナーなし、ダイレクト選局の新かんたんリモコンは、魅力的ですね。
今後発売のレコも同様になる?なったら良いのになぁ。

書込番号:9437110

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

番組表が・・・

2009/04/23 02:41(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDW35

クチコミ投稿数:5件

番組表がTV(アクオス)に比べてすごく見にくいんですが、仕様なのでしょうか。

書込番号:9434893

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/04/23 07:41(1年以上前)

個人的な感想ですが、シャープは元々見難いと思います。
理由は、配置とかの問題ではなく、とにかく字が細かすぎる上、表示チャンネル数が固定。
50インチクラスなら悪くはないですが、32インチだとTVにかじりつかないと見えません(笑)

実家で急遽買ったシャープのTVの操作は、生活スタイルで5mくらい離れて操作するので、番組表は何が書いてあるか分かりません。

ユーザーに優しくないですね。変なところでハイビジョン(独りよがりな技術)アピールせずにユーザーの本当のニーズ(使い勝手)をちゃんと理解して反映して欲しいです。

書込番号:9435215

ナイスクチコミ!10


Haro!さん
クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:13件

2009/04/23 10:34(1年以上前)

番組表は旧タイプも選べたと思います。
こちらは文字が大きすぎて、1画面に表示される情報量も少ないですが、変わりに
かっ飛びのスクロールスピードです。自分は操作性を重視したいので、番組表は今
でも旧タイプを使っています。

書込番号:9435580

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/04/24 00:53(1年以上前)

返信ありがとうございます。
TV(46インチ)の番組表がハイビジョン画質?に慣れていたのでがっかりです。
技術上の問題でもあるのでしょうか。
歳もとっているので非常に見ずらいです。それともう一つ疑問点があります
(メカ音痴なもので)。質問しても良いのかな?
ファミリンクで録画する場合、TVに刺さっているB-CASカード(e2スカパーを契約している)はそのままでも録画されるのでしょうか。レコーダー側では16日間無料とか出てきます。
TVとレコーダーのカードを入れ替えても良いのでしょうか。
そもそもB-CASカードってなんなの?同じメーカなら簡単だと思って買ったのに、
私にはチンプンカンプンです。誰か助けて!

書込番号:9438913

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/04/24 01:32(1年以上前)

ファミリンク録画とB-CASカードに付いて、

まず、B-CASカードですが、現時点では、このカードがないと録画出来ません。
有効範囲ですが、差した機器にのみ有効です。そのため、個別にカードがあります。
カードの入れ替えは自由ですが、抜く=デジタル放送受信不能となりますので注意が必要です。普通は電源を切っている時に行います。

録画ですが、HDW35はWデジ機ですので、ファミリンクで予約しても内蔵チューナーでしか録画しません。
そのため、TVのB-CASカードが新品で無料視聴期間の表示が出ても、レコーダーのカードが期限切れの場合、録画は失敗します。
録画するためには、B-CASカードを差し替えてHDW35で受信出来ることを確認した上で、予約する必要が有ります。

つまり、確実に録画をするのであれば、レコーダーの番組表で予約録画するのが一番確実と言うことです。

>そもそもB-CASカードってなんなの?

総務省に文句を言って下さい。そもそも無料のデジタル一般放送にも制限を掛けるから、一般市民が悩むのです。有料放送だけならもう少しスムースだったと思います。

>同じメーカなら簡単だと思って買ったのに、

甘いです。だったら、TVに合わせず、レコーダーに合わせるべきでした。シャープのレコは、中途半端な造りなので、マニア系には嫌われ、素人には分かり難い仕様です。

書込番号:9439048

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2009/04/24 02:01(1年以上前)

色々とご教授有り難うございます。カードを入れ替えレコーダー側で予約することにします
カードのために便利なのか不便なのか・・・有料番組には不便ですよね。シャープに限らず。
シャープのレコは中途半端なのですか。そういえば、以前は東芝のアナログ機RDを使っていたのですが、マニアックでしたが非常に使いやすかったです。
まぁ、せっかく買ったのですから使いこなせるようにがんばります。
エンヤこらどっこいしょ さん、どうも有り難うございました。

書込番号:9439115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/04/25 08:10(1年以上前)

>番組表がTV(アクオス)に比べてすごく見にくいんですが、仕様なのでしょうか。

どのように見にくいんですか?2007年以降に出た46Vのアクオスなら新聞のテレビ欄のようにチャンネルを横並びにしたり、従来のシャープ方式(チャンネル縦並び)にしたりできます。
※AQUSO DXシリーズは除く

BD-HDW35にも、番組表表示方式が3パターンあります。
モード1…チャンネル縦並び(従来のシャープ方式)
モード2…チャンネル横並び(新聞のテレビ欄のような方式)
モード3…番組表と予約リスト同時表示(AQUOS DXシリーズと同様の方式)

初期設定ではモード3になっています。取説P40やP256をご確認ください。

即ち、いずれかの設定にすれば、お使いのテレビ(アクオス46V)と同様に表示方式を切り換えることができますので、テレビに比べ見にくいということはないはずです。

ただし!レコーダーとテレビとを繋いでる線が赤白黄色の場合はモード1にしかなりませんし、時間の幅も3時間表示となります。付属のHDMIで接続されれば問題ありません。もし、HDMIで接続しててもモード2や3に切り替えできないようなら各種設定内の「文字表示設定」が「しない」になってますので「する」にしてください。

書込番号:9444040

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:20件 AQUOSブルーレイ BD-HDW35のオーナーAQUOSブルーレイ BD-HDW35の満足度5

2009/04/25 09:16(1年以上前)

最初の質問に対してですが、
僕もアクオステレビを使ってますが、レコーダー側の番組表がスゴク見づらいです。
配置とか字の大きさではナク、文字自体が薄くて細くて荒いです。
テレビ側の番組表と文字の大きさや配置は同じだと思いますが、文字が濃くてクッキリ・ハッキリでスゴク綺麗で字が読みやすいですよね。
残念です。

書込番号:9444253

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2009/04/26 01:09(1年以上前)

チャップおいさんと同じ症状です。
モードの表示パターンではなく、色が非常に薄くて見づらいです。
反転しているところは何とか読めるのですが、グレーの部分は見づらいです。
HDMI接続で文字表示設定も「する」に設定しております。
本当に、故障かと思うくらいに。

書込番号:9448788

ナイスクチコミ!2


遊名人さん
クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:4件

2009/07/12 22:24(1年以上前)

keisuke5963さん

タイミングが大きくズレておりますが、この板を見ておられましたらアクセスして下さい。

小生も1.5ケ月前にこの製品を購入し同じ悩みがあり、購入時に相談に乗って頂いたシャープ派遣の方に本日相談しました。
店で確認すると遙かに見やすいレベルだったので、本日自宅に来て頂き診断していただきました。

その結果、番組表を見た途端「これはひどい!」との評でしたが、原因は単純なことでした。

4ケ月前に先にTV(アクオス)を購入した際、小生の好みでAVメニューを調整していたことがモノクロの番組表で災いしており、TV側のAVポジションを変更していきましたらとても見やすくなり、少なくともTV側の番組表レベルにはなりました。

他社の番組表を見ていないので他社比較の評価は出来ませんが、TV側の番組表よりも著しく劣る悩みについては解決できるかと思います。

keisuke5963さんの環境条件として、TVのAVメニュー(映像調整)を変更されていませんでしょうか?
変更されているなら、番組表で予約する時だけAVポジションを見やすい位置に変更してあげれば改善されると思います。

そういうレベルの問題でないようでしたら余計なことをゴメンナサイ。

書込番号:9845483

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2009/07/13 02:59(1年以上前)

游名人さん有り難うございます。

殆ど諦めていましたが、ご指摘のようにAV調整(黒レベル)を調整したところ、
問題ないレベルになりすごく見やすくなりました。

ベストアンサーを以前出しましたが、游名人さんのスレがベストアンサーでした。
本当に有り難うございました。

書込番号:9846776

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

FAX > ブラザー > Commuche FAX-380DL

こんにちは。このFAXの購入を考えているのですが、370と380の違いが分かりません。値段も同じくらいなので、疑問です。
パナソニックが売れていますが、私は知らせるセンサーが気になっています。
使い勝手や、センサーの反応する範囲などはどうでしょうか?
ブラザーの書き込みが少ないので、よろしくお願いします。

書込番号:9434692

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/29 11:14(1年以上前)

私は370DLを使っていますが、センサーの強さを調整できますし使い勝手は良いですよ。
私もパナと迷ったんですが、コストランニングでブラザーを選びました

書込番号:9464936

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/04/30 14:38(1年以上前)

教えていただきありがとうございます。
買いに行ったら、370は子機2台のしかなくて、380を買いました。
知らせるセンサー良いですね。子供が通ったら反応してました。
ありがとうございました。

書込番号:9470764

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)