家電すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > すべて

家電 のクチコミ掲示板

(1123103件)
RSS

このページのスレッド一覧(全144228スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
144220

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯機

クチコミ投稿数:6件

今まで98年製ナショナル全自動洗濯機(8kg)と90年製ナショナル電気衣類乾燥機を使用していましたが、ついに乾燥機が壊れてしまいました。洗濯機のほうもあまり調子が良くないため両方とも買い換えようとおもっています。

現在の洗濯スタイルは大人5人家族で

毎日白物と色物の1回ずつ
原則天日干し
乾燥機は天気の悪い時と急ぎの時に使用 です。

量販店Aでは日立BDV2100を量販店BではパナNAVR3500を薦められました。が
こちらの書き込みを見てましたら、乾燥機をあまり使用しない場合はドラム式だとカビが出るとあったため、今までどおりに洗濯機+乾燥機のほうがいいのか迷っています。

おすすめがありましたらおしえてください。





書込番号:9426681

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:25件

2009/04/21 18:39(1年以上前)

>今までどおりに洗濯機+乾燥機のほうがいいのか迷っています。

そうできればそれがいちばんいいだろ。
乾燥機を設置できるスペースもあるわけだしね。
乾燥機の故障って単にベルトが切れただけじゃないか。
それならベルト交換ですぐ治るぞ。
でも18年ならまじめに寿命かもな。



>乾燥機をあまり使用しない場合はドラム式だとカビが出るとあったため、

ドラム式に限ったことじゃない。
洗濯乾燥一体型はドラムだろうが縦型だろうが
内部に乾きにくい構造があるから
定期的に乾燥して熱殺菌しないと雑菌が生えやすいってことだ。

いくら暇な専業主婦でも2回分け洗いで2時間以上かかるんじゃどうしようもないだろ。
2100や3500なんてたまにしか乾燥しないオタクの使い方じゃ必要ないスペックだが
量販店は高い機種を売った方が儲かるから勧めるんだよ。
オタクのことを考えているわけじゃないから店のお勧めなど気にするな。

ところでメーカーに拘りある?
今度もナショナルじゃなきゃやだとかさ。

書込番号:9427434

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2009/04/21 21:37(1年以上前)

 返信ありがとうございます。

 乾燥機はどこが悪いのか考えずに寿命だと思っていました(機械音痴のおばさんには原因は わかりません)。

 メーカーはいままでナショナルの小売店にすべておまかせしていたため家の電化製品すべて
 ナショナル製なのですが、そのお店が閉めてしまったため量販店から購入しようと思ってい
 ます。おすすめの製品があればメーカーはどこでもOKです。ただラックがナショナル製の ため上に乗せる乾燥機はナショナルのほうがサイズがあうのかなと素人の為おもってしまう のですが。
 
 パソコンも慣れてないので時間ばかりかかっています。
 またパソコンが小さいお店の事務所にあり、自宅にはない為(デスクトップなので)お返事 が遅くなる失礼をお許しください。
 
 アドバイスよろしくお願いします。
 

書込番号:9428428

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2009/04/22 00:10(1年以上前)

洗濯機は90年製ですかぁ。長持ちしましたね。

買い替えに当たって確認したい点がありますが、
1.壊れた乾燥機の大きさ(容量)とその容量で十分な大きさだったのか。
2.洗濯機の音の大きさを不快に思っていたのか気にならないレベルだったのか。

音が静かな機種はインバーター式というもので
モーターも洗濯槽と直接(ギヤを介して)繋がってる構造なんですが
壊れ難さという面では従来のようにモーターと洗濯槽がベルトで繋がってるタイプのほうが
構造が簡単な分有利で長く使える可能性が高いと言われます。

それとスタンド(ラック)は洗濯機に取り点ける直付け式か、
スタンドが床に立ってる自立式なのかで洗濯機側の選択肢の幅が変ってきます。
このあたりも情報をお願いします。

書込番号:9429616

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2009/04/22 13:06(1年以上前)

返信ありがとうございます。
なんとも説明不足で申し訳ありません。

乾燥機は4Kgでしたが、いままでもつめこみずぎ?と思いながらも使っていましたので容量は大きい方がいいです。
洗濯機の音はこんなものだと思っていたため特に気にしたことはありませんでした。
スタンドは床からの自立式です。

パソコンにむかってから2時間が経過しました。
文章打つのに20分、やっと終わったと思ったらパソコントラブルでインターネットにつながらなくなるわ、やっとうった文章は消えちゃうわ、こんなおばさんに救いの手をおねがいします。

書込番号:9431324

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2009/04/22 19:17(1年以上前)

自立式なら
乾燥機のメーカーはこだわらなくてもよかったんじゃなかったっけ?
洗濯機に直付けなら、そのメーカーのものじゃないとだめだったと記憶しているけど・・・。

私の記憶も古いので、誰かが補足の書き込みをしてくれると思うけど。

乾燥機はどこのメーカーも新しい型番のものは出してはいませんが
だからといって、撤退しているわけではない。
ナショナルがいいんだったらナショナルでいいと思うけど
こだわりがないんだったら
そして、自立式の乾燥機にどこのメーカーのものでも乗るんだったら
値段で選んでもいいと思う。
それくらい機械として完成されている。

一方ドラム式は
どのメーカーでも
大なり小なり不具合報告があって
本当の不具合(機械的な故障など)もあるだろうし
ドラム式の特性を知らないから感じる不具合もある。

個人的には、
別々のものにするのに抵抗がなければ、そのほうがいいとは思います。

ただ、ドラム式などの一体型にすると、洗濯機置き場はすっきりします。

購入金額は、別々の物を購入するほうが安い場合もあるんじゃないかなぁ。

書込番号:9432398

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2009/04/22 19:24(1年以上前)

ちなみに、縦型の普通の洗濯機・・・洗濯時間 40分前後
ドラム式・・・1時間。

とするなら、普段の使い方で言えば
20分も短い時間で洗濯を終えることができるわけです。
毎日乾燥までするんだったら、詰め替えの手間もないドラム式という選択もあるだろうけど
たまにしか乾燥しないんだったら
ドラム式にした場合の洗濯時間の長さは気になるんじゃないですか?

そういう観点で選ぶんだったら
別々のもの、という選択にもなります。

洗濯機売り場には
ドラム式が多くの売り場を占めていて
いかにもドラム式が主流のような気もしてきますが
それに惑わされなくて
自分の使い勝手で選んでくださいね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

別々のものにしておくと
1回目の洗濯が終了して乾燥にかける
その間に2回目の洗濯をする、ということも可能です。
一体型だと、洗濯終了して乾燥にうつっている間は
2回目の洗濯ができません。
つまり、洗濯を2回終わって
それから必要な分だけ乾燥をする、という洗濯行動になります。

書込番号:9432421

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/04/22 20:16(1年以上前)

皆様からの親切な返信、本当にありがとうございます。

洗濯機売り場にいった際ドラム式にまどわされ迷っていたのですが、皆さんからのありがたい助言により今までと同様 洗濯機+乾燥機 にしようと決心することができました(今から買い換えるのにはドラム式でないと時代に取り残されているような気がしてしまって)

そこでもう少しお付き合いおねがいします。

洗濯機と乾燥機について調べてはいるのですがよくわかりません。

おすすめ機種がありましたら教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:9432655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2009/04/22 22:15(1年以上前)

乾燥機が自立式スタンドに立っていて
そのスタンドには松下じゃないとだめなら
乾燥機は松下ということになる。
けど、自立式スタンドの場合どのメーカーでも大丈夫だったはず。
この辺は確認してみてください。

安い乾燥機でいいんだったら、東芝の4kgの乾燥機。
これが大体¥40,000〜¥45,000くらい。
日立も同じくらいかな。
三洋はデザインが特徴的で
結構面白いけど、店頭で見かける値段は
他社よりも高め。
交渉で同じくらいの金額になるんだったらデザインで選んでもいいかも。

乾燥機は何キロくらいのものがほしいですか?

個人的に
東芝・・・値段で選ぶ
三洋・・・デザインで選ぶ
日立・・・2WAY乾燥(店頭で聞いてみて)
松下はちょっとわからない。
SHARP・・・店頭で見かけない。

縦型洗濯機
東芝・・・AW-80DF(静けさで選ぶ)
日立・・・BW-8JV(ちょっと割高?)
SHARP・・・ES-TG820(洗濯乾燥機・・つまり乾燥もできる。SHARPの場合、乾燥の付いていない8kgの機種はなく、8kgを求めるんだったら、これになっちゃう。7kgでいいんだったらES-FG70。ただしノンインバータ。)
三洋・・・ASW-800SB(値段とコストパフォーマンスで言えば、お勧めのうちの1台)
松下・・・NA-FS80H1(静かだと思う。ただし出たばかりでまだ高い。型落ち品のNA-FS80M1があれば、お買い得かも)

以上が、各社の乾燥の付いていない(SHARPは付いているけど)インバータモデルの8kg。

各社(SHARP以外)7kgのインバータモデルも売られています。

ノンインバータの普及機だと
東芝・・・AW-70GF
日立・・・NW-7GY
SHARP・・・ES-FG70
三洋・・・ASW-70BP(風呂水ポンプつき。風呂水ポンプのないASW-70Bという機種もある)
松下・・・NA-F70PB1

静けさをある程度もとめるんだったら
インバータモデルのほうがいいと思います。
値段は¥50,000〜60,000くらいでしょうか。
ノンインバータのモデルなら¥30,000〜45,000くらいになりますが・・・。

価格は、その時々の時価という感じがします。
安いはずのノンインバータモデルよりも
インバータモデルのほうが安い場合だってありますし。

・・・・・・・・・
三洋というメーカーに不安がなければ
三洋・・・ASW-800SBあたりどうですか?
これが値段的にも一番安くなるんじゃないかと。
東芝のほうが安いかな?

・・・・・・・・・・・・・
毛布洗いはどうしていますか?
東芝は、洗濯ネットに入れて洗濯します。
日立は洗濯キャップを使用します。
その他のメーカーは私は把握できていません。
その辺の視点も必要かもしれませんね。

書込番号:9433458

Goodアンサーナイスクチコミ!1


hildaさん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:273件

2009/04/22 22:17(1年以上前)

 雨の日にタオルと下着類だけ乾燥するのならば、
縦型一体型でも満足できるのではないかしら。
今の時期ならば8kgタイプが8万円ぐらいで買えるし、
その方が安く上がるし、スペースも要らないし、
あとから乾燥機買い足すことも可能だし。
 日立のBW-D8JVか東芝のAW-80VFあたりかな。

 永く使いたいというのならば、今まで通り別々がよいと思います。

書込番号:9433481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/04/23 20:26(1年以上前)

みなみだよさん、hildaさん 丁寧な返信ありがとうございます。

乾燥機は大きさがラックにあうかどうか確認してから、
洗濯機は教えていただいた機種について調べたうえで

実物を見に行きたいとおもいます。
(早くても週末ぐらいになってしまいますが)

今後も注意すべき点、おすすめありましたら教えてください。

書込番号:9437393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2009/04/24 21:58(1年以上前)

もし乾燥をそれほど重視しないのなら
hildaさんのおっしゃるように
縦型の洗濯乾燥機という選択があるかもしれませんね。

東芝 AW-80VF
日立 NW-D8JXもしくはBW-D8JV
SHARP ES-TG820
松下 NA-FR8900/NA-FR80S2(同日に2機種を発売しているので、何らかの違いがあると思うけど、詳しくは把握していない)
もしくは、昨年度モデルのNA-FR80S1あたりか・・・。

ただ、縦型の洗濯乾燥機だと、しわになりやすいので
その辺は乾燥にかける衣類を選ぶ必要があります。
タオルとか下着あたりだと、しわを気にしなくてもいいと思える(場合もある)から
そういう衣類だけを乾燥にかけるという使い方だと
専用の衣類乾燥機は不要かと。

でも、乾燥に衣類乾燥機を使用してきた方なら
縦型の洗濯乾燥機は、仕上がりの面で満足はいかないと思うので
予算に余裕が持てるなら、別々のものがいいかと思います。

書込番号:9442278

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/04/25 14:51(1年以上前)

みなみだよさん 丁寧におしえていただいてありがとうございます

乾燥機については、縦型にはやはり不安がありますので

乾燥機+縦型洗濯機で

洗濯機は教えていただいた
日立・東芝・三洋・パナ
にしぼってただいま検討中です。

外は雨・・・
はやく乾燥機を買わなくては・・。

書込番号:9445577

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

PS3に接続してる人に

2009/04/21 13:57(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > Smart theater 313 HTP-S313

クチコミ投稿数:11件 Smart theater 313 HTP-S313のオーナーSmart theater 313 HTP-S313の満足度4

PS3をS313に光デジタルで接続してる人に質問です。

PS3でCDの再生をした時に
PS3本体の音量設定を+4(最大)にしたときに
S313からの音が割れてしまいませんか?

映像はHDMIを
音響はこのS313を上記のように接続しているのですが、CDだけ音が割れてしまい聞ける状態ではないです。
音声出力はDolbyなど全部の項目をチェックしました

PS3の機種は問いません
同じような症状の人はいませんか?

書込番号:9426555

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2009/04/21 14:01(1年以上前)

こんにちは

機種に限らず音割れして当然でしょう。

+2か3までかと。

書込番号:9426567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件 Smart theater 313 HTP-S313のオーナーSmart theater 313 HTP-S313の満足度4

2009/04/21 14:21(1年以上前)

返信ありがとうございます
機種関係無しに割れるんですね。
知りませんでした。

これからはPS3の音量を抑えます

書込番号:9426627

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

AVアンプ > ONKYO > TX-SA607

クチコミ投稿数:334件 ブログを紹介しております。 

個人的には、GOLDの色が欲しいのですが、それは置いておいて、
スピーカーごとに細かい周波数をイコライジングしてそれをメモリーに記憶する機能はこの機種に、付いているのでしょうか?

購入された方、教えてください。

書込番号:9426537

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:348件

2009/04/21 15:45(1年以上前)

発売前ですから詳しくは判らないですが、少なくとも606Xでは無い機能です。今までだと、イコライザー処理は手動では出来ません。あくまでも自動セットアップの一環で処理されます。新型もAudyssey 2EQと変わらないので、その辺はあまり期待できないのでは…

書込番号:9426871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件 ブログを紹介しております。 

2009/04/21 17:20(1年以上前)

すいませんでした。発売まで待ってみます。

書込番号:9427143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/04/23 11:12(1年以上前)

各チャンネル、マニュアル設定できたはず…少なくとも606は

書込番号:9435694

ナイスクチコミ!0


猫縞さん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:12件

2009/04/28 04:31(1年以上前)

607はマルチバンドイコライザー(グラフィックイコライザーの簡素版)があるので、5バンドではありますがトーンコントロールより細かい音の調整はできますね。

各スピーカーにこの機能使えるかは…わかりません(汗)

書込番号:9459103

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

FAXを印刷したときの鮮度

2009/04/21 13:38(1年以上前)


FAX > シャープ > fappy UX-D90CL

スレ主 鳥太郎さん
クチコミ投稿数:34件

UX-D90CLです。受信したFAXを印刷して仰天しました。今時?こんなにも鮮度(というか解像度?)が悪いのですか。
 10P程度の文字ですが、解読できるのはできるのですが、あまりにも鮮度が悪いです。

 勿論、SDカードにデータ保存してパソコンで印刷しても鮮度がよくなるわけではありませんよねぇ。悲しい!。

 お使いの皆様、こんなので満足しておられますか?。

書込番号:9426504

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:93件

2009/04/21 14:06(1年以上前)

>UX-D90CLです。受信したFAXを印刷して仰天しました。今時?こんなにも鮮度(というか解像度?)が悪いのですか。
> 10P程度の文字ですが、解読できるのはできるのですが、あまりにも鮮度が悪いです。


そんなものです。
アナログfaxの規格は、ここ10年で通信速度の向上(SG3)はあるものの、
解像度に関しては昔から変わってません。

相手に高精細(機種によって表現は違いますが)で送ってもらうように要求するしかありません。

ちなみに
私が仕事で送信する場合は、12ポイントを高精細で送るようにしています。

書込番号:9426581

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 鳥太郎さん
クチコミ投稿数:34件

2009/04/21 14:13(1年以上前)

 ドアホン欲しいさん、さっそくのご回答ありがとうございます。

 そうですか、送信者側に依頼するという手段があったのですか。勉強になりました。

書込番号:9426605

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

アップコンバート機能

2009/04/21 13:30(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

クチコミ投稿数:8件

パナ&ソニーでアップコンバート機能(PS3みたいな)

搭載している機種はありますでしょうか?(出来ればブルーレイで)

質問が簡単すぎてすみませんがよろしくお願いします。

書込番号:9426476

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:348件

2009/04/21 13:42(1年以上前)

本機を含め、今時の機種は大抵アップコンバートは出来ます。後は質をどこまで求めるかでしょう。

書込番号:9426514

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/04/21 15:14(1年以上前)

返信有り難うございます。

疑うわけではありませんがHPなどで見ても
そのような記事が載ってなかったのでどうなのかなと

それともアップコンバートはメーカーによって呼び名がかわるのでしょうか?
パナをのぞいてみたのですがHDオプティマイザーがアップコンバートと
同じことなのでしょうか?

書込番号:9426781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/04/21 15:23(1年以上前)

新リアルクロマプロセッサもあります
http://panasonic.jp/diga/products/blu-ray/beauty/index.html#04

>アップコンバートはメーカーによって呼び名がかわるのでしょうか?

確かにアップコンバート回路と
素直に名づけてるのは東芝ぐらいしかないですねえ…

書込番号:9426806

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:348件

2009/04/21 15:31(1年以上前)

アップコンバートとは書いていないですが、同様の事はこの部分で触れています。

◎1080/24p、1080/60p出力

http://panasonic.jp/diga/products/blu-ray/beauty/index.html#05

『映画BDビデオソフトに加えてDVDビデオソフトでも、映画フィルムと同コマ数、毎秒24フレームのプログレッシブハイビジョン出力が可能。オリジナルのフィルムライクな味わいでお楽しみいただけます。また、より高精細に美しく表現する、毎秒60フレームのプログレッシブハイビジョン出力もお楽しみいただけます。』

書込番号:9426830

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2009/04/21 16:16(1年以上前)

>疑うわけではありませんがHPなどで見ても
>そのような記事が載ってなかったのでどうなのかなと

今は「載ってるのが当たり前」なのでわざわざ
紹介していない、のが実情です。
その他に紹介するべき機能が幾らでもあります
から。

>それともアップコンバートはメーカーによって呼び名がかわるのでしょうか?

ソニーだとアップスケーリングと表現しています。
現行機カタログだとそれすらもう出ていませんが。
アナログ機だと「高解像度変換」なんて表記です。
(全てレコーダーのカタログ説明文)

書込番号:9426975

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/04/21 16:23(1年以上前)

皆様 返信有り難うございます。

HPみてきて内容も分かりました。ほんとにすっきりしました^^


また質問などする場合にはよろしくお願いします。

ほんとに有り難うございました。

書込番号:9426994

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入を検討しています

2009/04/21 12:08(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-A950

スレ主 take-9さん
クチコミ投稿数:9件

初心者で初めての書き込みですがよろしくお願いします。
4月から電車通勤になったので音楽&番組の持ち出しがしたくてA950&ウォークマンの購入を検討しています。
最初はパナ機からSDカードに落として携帯で試聴を考えていたのですがパナ機は編集が強くないようなのでこちらを検討中です。
今まではスカパー!で録った音楽PVをプレイリスト編集してDVDに焼き車でかけていました。
できれば今まで東芝のXS41に貯めてあるPVをこちらに移したいのですが可能ですか?
あと、この使用方法(音楽番組を編集して持ち出し&テレビ番組の持ち出し)で他にお勧めがあれば教えて頂けると嬉しいです。

書込番号:9426213

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/04/21 12:23(1年以上前)

>できれば今まで東芝のXS41に貯めてあるPVをこちらに移したいのですが可能ですか?

コピーフリー品なら、直結するか?DVD経由で可能です。

>あと、この使用方法(音楽番組を編集して持ち出し&テレビ番組の持ち出し)で他にお勧めがあれば教えて頂けると嬉しいです。

レコーダーでは、ソニーのこの機能が最強です。パナレコや東芝TVで出来るのはワンセグなので、ソニーのこの機能に比べれば、おまけレベルです。
他でやるなら、PCしかないと思います。
そう言えば、コピーフリー品ならこんなのが出てますが、
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090410_110744.html
A950よりは、使い勝手は悪そうです。

書込番号:9426261

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/04/21 12:40(1年以上前)

ワンセグ録画はワンセグ対応の携帯やカーナビ(ゴリラとか)が既にたくさんあるから
PSPやウォークマンを買うことが絶対条件のA950とは使い道が違います

メモステにウォークマン持ち出し用もSDカードにワンセグもダビング出来るなら
上位機能って事でワンセグ録画だけではオマケレベルですが
いまの状況ではオマケレベルって事ではないように思います

もちろんtake-9さんの場合はウォークマンを買うから
A950が適しています

書込番号:9426331

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/04/21 12:52(1年以上前)

>もちろんtake-9さんの場合はウォークマンを買うから
A950が適しています

ウォークマン買うからというより
よく考えたらワンセグは地デジしか無いから
take-9さんの使い方(外部入力のスカパー!)はそもそも出来ません

書込番号:9426376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2009/04/21 14:03(1年以上前)

??お出かけ転送って、外部入力録画の映像は持ち出せないんですか?CATVとかで外部入力したコピー×のVR録画の映像でも無理ってことですかね?カタログだけではそうは読めないのですが*_*;。
もし自己チューナで録画したものだけというなら、BS、110度CSなどお皿を自前で建てた人だけが出来るってことですよね?そんな制限事項ならちゃんとカタログにも書かれてると思うんですが*_*;。

書込番号:9426574

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/04/21 14:41(1年以上前)

補足です

>>もちろんtake-9さんの場合はウォークマンを買うから
A950が適しています

>ウォークマン買うからというより
よく考えたらワンセグは地デジしか無いから
take-9さんの使い方(外部入力のスカパー!)はそもそも出来ません

ウォークマンだからA950が適してるっていうより
ワンセグは地デジしかないから
パナではそもそもご希望の事は出来ませんって意味です

salomon2007さんご指摘ありがとうございます

書込番号:9426691

ナイスクチコミ!0


スレ主 take-9さん
クチコミ投稿数:9件

2009/04/21 16:42(1年以上前)

皆様、たくさんの返答ありがとうございます。

ユニマトリックス01の第三付属物さん、つまりスカパー!の映像はウォークマンで持ち出せないという事ですか!?
それですとまた最初から考え直さないといけないです(>_<)

書込番号:9427044

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/04/21 17:07(1年以上前)

違います

前レスはパナの事です
パナはワンセグ持ち出しだから外部入力のスカパー!は
ワンセグとは関係ないからパナでは持ち出し対象外

ソニーは問題無いはずです

書込番号:9427099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2009/04/21 17:18(1年以上前)

パナソニックは、地デジのワンセグしか持ち出せない。

ソニーで持ち出せない映像があるという話は聞きません。

書込番号:9427137

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/04/21 18:14(1年以上前)

>パナソニックは、地デジのワンセグしか持ち出せない。
>ソニーで持ち出せない映像があるという話は聞きません。

ソニーはワンセグ映像は持ち出せません

地デジとワンセグは放送内容は同じですが意味は違います
ソニーは一部の携帯を除きPSPかウォークマン等特定の機器でしか再生出来ないけど
録画した全ての映像を持ち出せます(一部の携帯で再生出来るのはコピー制限無しだけ)
持ち出し機能を利用するにはPSPかウォークマン等特定の機器を持ってる事が条件です
でもワンセグは録画出来ないから当然持ち出しも出来ません
持ち出せないからワンセグ対応機では利用できません

パナが持ち出せるのはワンセグです
ワンセグは地デジしか無いから地デジの映像だけです
利用するにはワンセグ録画や再生対応の携帯やカーナビが必要です

再生出来る機器が違うのに同じ様な物として混ぜると
訳わかんなくなります
比較するならある程度は正確にしたほうが良いと思います

現実問題としてワンセグ対応機器持ってて
今持ってるものだけでワンセグ見たいなら
ソニーでは出来ません

これはワンセグはオマケとか
ソニーには持ち出せない映像が無いってだけのレスだと
ちょっと違うのでは?って思います

書込番号:9427332

ナイスクチコミ!0


スレ主 take-9さん
クチコミ投稿数:9件

2009/04/21 19:22(1年以上前)

ありがとうございます!A950&ウォークマンなら持ち出しができるんですね!!
これで安心して購入できます。

今週末に店巡りしてきます。購入に至ればまたレスしますね。

書込番号:9427609

ナイスクチコミ!0


kinpa68さん
クチコミ投稿数:1051件Goodアンサー獲得:58件

2009/04/22 11:09(1年以上前)

>地デジとワンセグは放送内容は同じ

サイマル放送の義務は無くなりましたので、今後ずっと同じというわけではありませんね。

だからパナの場合は気をつけないと、意図した番組と異なる番組が録画される、
って事が今後はでてくる場合もあります。

書込番号:9430987

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)