家電すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > すべて

家電 のクチコミ掲示板

(1122872件)
RSS

このページのスレッド一覧(全144198スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
144190

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

Wooo Stationの騒音について

2009/04/19 02:15(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > Wooo UT32-WP770 [32インチ]

クチコミ投稿数:2件

Wooo UT32-WP770を購入しました。画像等には満足しておりますが、コンピュータのファンの音(?)のようなWooo Stationの騒音が気になります。(うるさいので夜間見ないときはコンセントを抜いています。)所有している他のHDDレコーダではこのような騒音はありません。不良品なのかな?と気になっているのですが、これはやむを得ないのでしょうか?

書込番号:9414865

ナイスクチコミ!1


返信する
N.A.Kさん
クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:108件 Wooo UT32-WP770 [32インチ]のオーナーWooo UT32-WP770 [32インチ]の満足度5

2009/04/19 13:32(1年以上前)

我が家のはファンがうるさいということはありませんが、

設置場所の排熱状態とかは大丈夫ですか?

もし大丈夫なら故障の可能性があるのでサポに連絡してみた方がいいです。

書込番号:9416450

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2009/04/19 18:01(1年以上前)

NAKさん、コメントどうもありがとうございます。

他の機器の近くにおいているわけでも、箱に入れているわけではないので、排熱は大丈夫と思います。

近所の電気屋さんに、応援でたまたま日立の人が来ていたので聞いてみたところ、「HDDがついているタイプは、少しは音がしますが、寝るとき気になる程ではないはずです」とのこと。NAKさんのおっしゃるとおり、日立の人もサポに聞いてみたほうがいい、と話していました。

というのが、本日外出中のまでの話で、帰ってくると音は収まっておりました?。試しに電源を入れて、消したのち、暫く待つと音は消えました。TVを見ている時など、ファンが動いているときは気になりますが、ファンが止まれば音はしていません。(なぜかファンが止まらなかったようです???)

ちょっと微妙な感じですので、暫く様子をみることにいたします。どうもありがとうございました。

書込番号:9417485

ナイスクチコミ!0


花神さん
クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:206件

2009/04/22 13:07(1年以上前)

770で出来てた、DLNA同時に配信を受ける⇔配信する、が800では出来なくなってます(>_<)


これは痛い・・・。

モニター出力は付いたけどね

一長一短ですね。

書込番号:9431325

ナイスクチコミ!0


N.A.Kさん
クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:108件 Wooo UT32-WP770 [32インチ]のオーナーWooo UT32-WP770 [32インチ]の満足度5

2009/04/22 13:30(1年以上前)

花神さん

ありゃ。そうなんですね…

でも同時にする事ってありますかね?

我が家では送信するか受信するかの一方行なんで
ないならないでいいような気もするんですが…

書込番号:9431391

ナイスクチコミ!0


花神さん
クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:206件

2009/04/22 13:46(1年以上前)

N.A.Kさん
こんにちは♪

まあ確かに使い方次第ですねぇ(^O^)。

教えてあげたら私の知人は慌てて770買いましたよ(笑)

書込番号:9431441

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

アンプ接続

2009/04/19 01:23(1年以上前)


プラズマテレビ > パイオニア > KURO PDP-5010HD [50インチ]

クチコミ投稿数:65件

アナログのアンプに音を出したいのですが接続可能でしょうか?

書込番号:9414685

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2009/04/19 01:47(1年以上前)

こんばんは(^_^)v

背面のディジタル放送出力端子の赤白音声端子とアナログアンプを、赤白ピンケーブルで接続して下さい。

視聴中のテレビ放送音声のみが再生可能であり、外部入力音声は出力されない旨、ご注意下さい。


書込番号:9414779

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2009/04/19 02:04(1年以上前)

こんばんわ^^

デジタルアンプ購入しないとだめですかね?^^;

書込番号:9414833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2009/04/19 02:12(1年以上前)

せっかくのクロですから、AVアンプと5.1スピーカーを組み合わせて、沼遊びをして下さい。

クロの場合、光ディジタル出力でもHDMI外部入力音声は出力されません(^_^;)

AVアンプにプレイヤーやレコを接続しないとBD/DVDのサラウンド再生は出来ません。

書込番号:9414856

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2009/04/19 02:17(1年以上前)

沼〜♪

まだテレビとDVDしかありません^^;

じっくりいきます。
よろしくお願いします。

書込番号:9414875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2009/04/19 02:25(1年以上前)

DVDプレイヤーとクロはどんなケーブルで接続していますか?

映像をクロと、プレイヤーとアナログアンプを赤白ピンケーブルで接続しては如何ですか?

書込番号:9414897

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2009/04/19 02:31(1年以上前)

はい。

そのように接続しました。
以前のテレビにもそのように接続していました^^v

書込番号:9414914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2009/04/19 06:57(1年以上前)

こんにちは♪

サラウンド楽しみたいがどうしても予算が難しければ

割り切ってPioneer313もアリかもしれませんね〜

書込番号:9415191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/19 07:35(1年以上前)

らんにいさんお久しぶりです。

らんにいさんのおっしゃるとおりで、HTP-S313で十分サラウンドは楽しめますよ。
スピーカーがコンパクトで場所もとりませんし、フロント設置でもいけますし。
なんといっても価格が単品スピーカー1本分にも満たないですし。

書込番号:9415263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2009/04/19 13:28(1年以上前)

マドさん、らいさん、レスありがとうございます。


現在、アナログですが、アンプ8万、スピーカー5万、サブウーファー4万を接続して、DVDデッキの音声を出力するようにしました。

これらのオーディオ初級クラスの音と、S313の音を比べるといかがなものでしょうか?

2.1チャンと、5.1チャンなどを比べるのが間違いなのでしょうね(^_^;)


シアタールームで試聴でるとこ探してみます(・ω・)/

書込番号:9416440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2009/04/19 15:35(1年以上前)

こんにちは♪

マドハンドさん
ご無沙汰です(^^)

おっしゃるとおり試聴が1番ですね。

どこに投資するかはやはり好みでしょうから。

がんばってくださいね(^^)/

書込番号:9416923

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

木造3階戸建ての3階8畳リビングに

2009/04/19 01:03(1年以上前)


エアコン・クーラー

スレ主 ITOTTIさん
クチコミ投稿数:53件

はじめまして。
このたび木造3階戸建ての3階8畳リビングのエアコンを購入しようと思っております。当方大阪で、建物は築30年です。何ヶ月かに一度10名以上で食事したりします。ほとんど日は入らないのですが、屋根からの熱ゆえに2階よりもだいぶ暑いのが実情です。寸法は3.6×3.6×高さ2.4というところです。
そこで皆様にお尋ねしたいのですが、この部屋を冷房する時に必要とされる能力はどれ位なのでしょうか??というのは、カタログを見ておりますと、28の上位クラスの機種であれば36の下位クラスの機種より最大能力(定格ではない)が高かったりするようですので、数値的な目安を教えていただきたいと思います。他に必要な情報があればお伝えしたいので、どうかご教授ください。よろしくお願いします。

書込番号:9414590

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1491件Goodアンサー獲得:10件

2009/04/19 10:01(1年以上前)

まずはこんなサイトも参考にしてみてはどうですか?
http://www.eakon.jp/choose/fuka_check.html

最大能力は石油やガスヒーターと違って
エアコンの場合は連続して出せる能力値ではないので
あくまで余力として考えておくこと。
余力が大きいほど早く設定した温度になり快適性が増すというくらいの認識でいいかと。
長時間つけたままで空調的な使い方を人は余力より効率のほうが重要だし、
必要なときだけ点けて消すような使い方なら余力重視のほうが快適。

書込番号:9415657

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ITOTTIさん
クチコミ投稿数:53件

2009/04/19 23:09(1年以上前)

興味深いサイトを教えてくださってありがとうございます。
やはり我が家の状況では36クラスのほうが無難のようです。ずっと使い続けるような部屋では最大能力はあまり関係ないのですね。勉強になりました。ありがとうございました。

書込番号:9419273

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘッドフォンアンプとしては?

2009/04/19 00:01(1年以上前)


プリメインアンプ > ONKYO > A-977

スレ主 cozy22yanさん
クチコミ投稿数:8件

A−977を所有していますが、最近ヘッドフォンで聴く機会が多くなりました。
本体のヘッドフォン端子に接続して聴くのと、別途専用のヘッドフォンアンプを使用した場合に音質の差は出るものなのでしょうか?
プリメインアンプはヘッドフォンアンプ比較して音質的には違うのでしょうか?という質問になると思いますが、詳しい方がいらっしゃれば教えて下さい。

よろしくお願いします。

書込番号:9414220

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:36件

2009/04/19 02:13(1年以上前)

cozy22yanさん

>別途専用のヘッドフォンアンプを使用した場合に音質の差は出るものなのでしょうか?

この場合、そのヘッドフォンアンプはA-977と同価格以上のアンプにしないと差は出ないので
ないでしょうか?。(違いはあると思います。)そしてヘッドフォン自体もアンプの半分の価
格位以上のヘッドフォンを使わないと、大きな向上は望めないと思います。

書込番号:9414859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:3件 A-977のオーナーA-977の満足度5

2009/04/19 15:52(1年以上前)

私もA-977を持っておりますが、cozy22yanさん同様にヘッドフォン(オーディオテクニカATH-A900)で聞く機会が多いです。
A-977を購入検討する際に、上位機種がヘッドフォンが使えないものだったので、これにしたのですが、130theaterさんの言うようにヘッドフォンがどのクラスなのかも大きく音が左右されるでしょう。(もちろんメーカーごとの音色の特色はあります)
もともとA-977自体、内蔵ヘッドフォンアンプは結構定評がありますので、私も不満には思っていません。もしヘッドフォンアップを別途使用するあれば、5〜10万円程度の価格帯のものでないと変化を実感できないと思います。

書込番号:9416992

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 cozy22yanさん
クチコミ投稿数:8件

2009/04/19 19:15(1年以上前)

お二方とも、早速の返答ありがとうございます。
A−977のヘッドフォン出力は優秀という事ですね!

昨日、パソコンからの音楽を出力するためスタイルオーディオの
CARAT−PERIDOTを購入して、ただいまエージングをしております。
これで、音質を聞き分けてみることにします。

書込番号:9417822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:3件 A-977のオーナーA-977の満足度5

2009/04/20 19:35(1年以上前)

ファイルウェブに福田雅光氏の試聴レポートがあり、そこにヘッドフォン出力についての評論がありますので、一度参照してみてください。

http://www.phileweb.com/review/closeup/c777-a977/a-977-report.html

書込番号:9422719

ナイスクチコミ!1


スレ主 cozy22yanさん
クチコミ投稿数:8件

2009/04/20 19:54(1年以上前)

うしくん0605さま

わかりやすいレポートを紹介して頂き、ありがとうございました。
ゆっくり視聴してみます。
良い商品を購入できたようで、うれしいです。

書込番号:9422833

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

画質について

2009/04/18 23:22(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40X1 [40インチ]

クチコミ投稿数:22件

このテレビを買って 3ヶ月になりますが
気になってることがありますので質問します
最近見ていると少しモヤモヤしてる感じがします
特にニュース番組で人物の顔の肌が明らかにモヤモヤします
たぶん設定の問題だと思うのですが
皆さんは、どうですか
ちなみに今の設定は、
スタンダード
バックライト 5
ビクチャー 最大
明るさ   50
色の濃さ  70
色合い   標準
色温度   高
シャープネス 50
ノイズリダクション 中
MPEGノイズリダクション 弱
DRC-MF くっきり 70 すっきり 50
です

書込番号:9413947

ナイスクチコミ!0


返信する
ちょおさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/19 13:12(1年以上前)

先日知人に画質調整を依頼されたとき、
私もX1の顔色の悪さと色ムラが気になりました。
その時、確か「ライブカラークリエイション」だか
(名称の記憶違いならすみません)を
ONにするとずいぶんマシになりましたよ。

また映画や番組の最後に流れるテロップの始まりが
ガクガクする現象も気になりました。
倍速をOFFにすると解消されたのかもしれないですが、
知人は「倍速はONにしといて」というし時間もなかったので
追求はしませんでした。

書込番号:9416382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/19 15:08(1年以上前)

購入1ヶ月が過ぎたのですが、以下に書き込んであるままの設定にしています。

http://digital-baka.at.webry.info/200901/article_21.html

まずこのとおりに設定して、不満な部分は修正しようと思ったのですが、特別不満が無くそのままです。
見た目に個人差はあるでしょうが、もっとこのテレビの特徴が引き出せる設定があれば私も知りたいです。

書込番号:9416821

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2009/04/19 16:42(1年以上前)

南のギョーザさんが教えてくれたやり方でやってしばらく様子を見てみようと思います
皆さんアドバイスありがとうございます

書込番号:9417207

ナイスクチコミ!0


ちょおさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/20 09:35(1年以上前)

私の調整では以下のようになりました。
ソースは地デジ(生中継)とブルーレイ「ダークナイト」で、
高画質を出来るだけ素直な画で見れるようにしたつもりです。
ソース画質に問題があると不満が出るかもしれません。

バックライト 2
ピクチャー  90
明るさ    50
色の濃さ   60
色あい    標準
色温度    中
シャープネス 50
ノイズリダクション 切
MPEGノイズリダクション 切
DRC-MFモード切替 モード1
DRC-MFパレット くっきり50/すっきり1

黒補正 切
アドバンストC.E. 切
ガンマ補正 切
オートライトリミッター 切
クリアホワイト 弱
カラースペース ワイド
ライブカラー 弱
色温度調整 ALL0
ディテールエンハンサー 切
エッジエンハンサー 切

特に明るすぎる場所でない限り、
バックライト設定はできるだけ低くした方が
目にも消費電力にも蛍光管の寿命にも良いと思います。

書込番号:9420753

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

購入された皆様は?

2009/04/18 22:39(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > SONY > BRAVIA XDV-W600

スレ主 ame5さん
クチコミ投稿数:32件

家を建てた際に取り付けていました浴室TVが昨日壊れました。
ある生活をしていたので見れなくなると不便不憫で。
BRAVIA XDV-W600の事を知り興味があります。
購入された
皆さんにいくつか?聞きたいのですが?宜しくお願いします。
@浴槽のスペースに置く際 BRAVIA XDV-W600の安定感はどうなんでしょうか?(浴槽におちたら・・・・不安(防水でしょうけど・・・・)
A充電はどのくらいのペースで行っていますか?(家族で時間として2時間は使用するとして)
B私が購入したら浴槽の壁にフックを付けてそこに引っ掛けたいのですが
可能ですか?

書込番号:9413664

ナイスクチコミ!1


返信する
jbkqb324さん
クチコミ投稿数:1874件Goodアンサー獲得:43件

2009/04/18 22:53(1年以上前)

それ以前にフロで使うと画面が曇るというレスが過去にありましたが・・・

書込番号:9413779

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件 BRAVIA XDV-W600の満足度4

2009/04/20 10:11(1年以上前)

買ったばっかりなので、判らないこともありますが・・・

>@浴槽のスペースに置く際 BRAVIA XDV-W600の安定感はどうなんでしょうか?(浴槽におちたら・・・・不安(防水でしょうけど・・・・)

私も買う時に「えらく丸いな」と懸念していましたが、思ったより安定感は良いです。


>A充電はどのくらいのペースで行っていますか?(家族で時間として2時間は使用するとして)

これは買ったばっかりなので判らないです


>B私が購入したら浴槽の壁にフックを付けてそこに引っ掛けたいのですが

可能です。


余談ですが、画質は期待しない方が良いと思います。
USBワンセグテレビより潰れた感じに見えます。
ただ、感度はこれまでのワンセグチューナーより上がっている事は確かです。

電波受信は問題ない環境として、家だけで使うならパナ、外で主に使うならソニーと言った所でしょうか。

書込番号:9420841

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2009/05/03 13:36(1年以上前)

最近購入しました。私の地域では、お風呂でもクリアな画面で見れます。ワンセグなのに、こんなにストレス無く見れることに驚いています。ラジオもよく聞こえます。受信環境がいいのだろうと思います。お風呂では、風呂桶のふたの上に置いて見ています。4インチ画面ですので、目からの距離が50cm以内程度でないと、ちょっと辛いかなあ。買うと決めて半年、価格は下がらなかったので、買いましたが、たいへん満足しています。

書込番号:9484936

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(家電)