家電すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > すべて

家電 のクチコミ掲示板

(1122857件)
RSS

このページのスレッド一覧(全144197スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
144189

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

32型で迷ってます。

2009/04/18 11:28(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32C8000 [32インチ]

クチコミ投稿数:19件

部屋の広さを考えて32型がベストと考え、購入を考えてるのですが現時点ではこの機種が第一希望です。

しかしその他のメーカーの32型も気になり質問です。正直なところどのメーカーの32型が一番よろしいのでしょうか?

書込番号:9410882

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/04/18 11:38(1年以上前)

何がよいかは人によって異なります。
最近のTVは画質・機能ともどれも充分すぎる
ほどですから、どれが一番かは決めようが
ありません。
自分が何を望んでいるのかをはっきりさせないと
答えは出ませんよ。

書込番号:9410918

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/04/18 11:41(1年以上前)

難しい相談です

個人的にはIPSパネルの方が好みなので
パナと日立あたりからってなりますが

たとえVAパネルであっても
映像エンジンが明確なこの機種(東芝)とソニーは選択肢に入ります
(たとえばこの機種はパワー・メタブレインでソニーのJ5はブラビアエンジン2)
三菱のリアルも捨てがたいです(ダイアモンドエンジン5)
シャープはパネルが国内生産ってトコロに強みがあるか?ってカンジです

なのでなかなかひとつに絞れないです

逆にお訊ねしますが
なぜにこの機種をご検討されているんですか?

書込番号:9410929

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2009/04/18 12:03(1年以上前)

>P577Ph2m様
ありがとうございます。一番重視したいのは画質ですね。しかし各メーカーのサイトを見てもどれも高画質をうたっていて決められずにいます。やはり店頭で自分の目で確かめるのが一番なんでしょうか?


>万年睡眠不足王子様
この機種を選んだ理由ですが、低価格ということでもともとこの機種の前の機種にあたるC7000に目をつけていたのですが新しい機種が出たということでこちらもチェックしていました。選んだ理由としては他のメーカーからすると東芝さんが安かったからです。同じサイズでもここまで値段の幅があるとなかなか決められなくて…

書込番号:9411025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2009/04/18 12:16(1年以上前)

書き足しになってしまってすみません。

ゲームが高画質で楽しめるというのも条件の一つです。xbox360、PS3をHDMIでつないで高画質で楽しめればと思っています。

書込番号:9411068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/04/18 14:01(1年以上前)

なるほど…
理由はわかりました

>ゲームが高画質で楽しめるというのも条件の一つです。

ぼくはゲームをしないので
この機種が適しているか否かはわかりかねますが
少なくともこの機種(Cシリーズ)は
シンプルモデルだけど上位機種に負けない高画質って言っていいと思います

ちなみにぼくは3世代前のモデル(26C3000)を使ってますが
購入した値段を除いてまったく後悔はしていません

まあ一応32C7000を踏まえると
この機種はおススメできるんですが
ゲームをされる方のレスを待ってから結論を出されても
遅くはありません

書込番号:9411418

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2009/04/18 16:01(1年以上前)

>万年睡眠不足王子様
ありがとうございます。ではもう少し待ってみます。

書込番号:9411827

ナイスクチコミ!0


mobsubさん
クチコミ投稿数:1件

2009/04/20 21:18(1年以上前)

2ch情報ですが、東芝の機種はゲームで遅延が多いとのことです。
アクション系をやらないようでしたら関係無いですが…
シャープやパナは比較的遅延が少ないそうです。

書込番号:9423379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/20 22:43(1年以上前)

32型もほんとに安く買える時代になりましたね。今年のテレビメーカーの機能トレンドは『省エネ』なのですが、ここにこだわりすぎて失敗したメーカーとうまく躍進したメーカーの明暗が分かれました。シャープのLC32DE5、ソニーのKDL32J5の2機種はバックライトの効率化を図るためにパネルを変更したのですが、これが大失敗。色合い、視野角が前モデルからずいぶん悪くなっている!(あくまで自己採点ですが)シャープは慌てて放送ダウンロードで自動調整したらしいけどまだD30のほうがきれいかな。しかも低コスト化でソニーは外観がチープに。シャープはキープコンセプトしすぎでデザインの見分けが付かない。パナTH−L32X1はデザインも向上、IPSパネルはLX80のときのような白っぽさがなくなって画質もくっきり色もピンク以外は◎。アクトビラビデオフル対応も評価できると思います。後、最後に東芝32C8000ですが、倍速搭載、省エネ(倍速ではNo1とニッチなところを狙っているのもニクイ!)視野角・色あいもC7000よりグッとよくなりました。価格はこれからでしょうが、32型倍速モデルでは早々とプライスリーダーになりそうな感じです。私としては外観デザインだけがチープさが抜けきれなかった感がありましたが、許せる範囲だと思います。09春新製品は東芝・パナがアリかなと感じてます。

書込番号:9424062

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/20 22:56(1年以上前)

さっきのスレ中、パナの『色ピンク以外は◎』はレッド(ボルドーレッド)の間違いです・・・・。C1のピンクと間違いました。X1のレッド、C1のピンクは実物を見ると枠や足部分の色とのコントラストが不自然だとおもいます・・。とはいえデザインは好みですので。ご自身の目でお確かめください。

書込番号:9424155

ナイスクチコミ!0


八神庵さん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:4件

2009/04/21 00:12(1年以上前)

店頭で実際に見て下さいf^_^;
まずはそれからだと思うよ。
人によって感じ方は違うと思うので。
パナは色が鮮やかに見えたし、SONYやSHARPなんかは自然な色を出してるって感じましたよ。
まぁ俺はパナのG1か東芝のC8000が良いと思いました。
東芝C7000とC8000はかなり違うと思いました。
俺の場合、ブルーレイの事も考えてるので東芝は無いかなって感じですが…

書込番号:9424691

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2009/04/21 10:19(1年以上前)

>mobsub様
コメントありがとうございます。
よくやるゲームがアクション系なので少し考え直した方がいいみたいですね…ありがとうございます。


>本日営業中様
詳しく教えてくださってありがとうございます!実はあれからパナソニックのテレビもいろいろ見てみてひょっとしたらパナソニックの方がいいのではないかと思っていたところなんです。TH−L32X1ですね?ちょっとチェックしてみます!


>八神庵様
やはり自分の目で見て確かめるのが一番ですよね。先述の方もそうでしたが、パナソニックは結構高評価なようですね。パナソニックでいろいろな機種を見てみたいと思います。

書込番号:9425883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2009/04/24 23:27(1年以上前)

私も32型で迷っております。
昨日、茨城のedionでC8000が倍速ということで勧められました。
で次はお金を持ってこようと思い、帰ろうとしたときに離れた場所で同じ32型で倍速のSONY F1が置いてありました。
値段的にはほぼ互角です。
話を聞くとF1というのは旧型で今はF5というモデルらしく、在庫限りということでした。
現在すごく迷っております。
どちらがよいのでしょうか?
同じ倍速32型ならSHARP GH5というのもあることを教えてもらいましたが、画面が白っぽく見えたため、これは却下しました。
ついでに質問なのですが、この機種はIPSなのですか?VAなのでしょうか??

書込番号:9442819

ナイスクチコミ!0


TO18さん
クチコミ投稿数:17件

2009/04/28 17:29(1年以上前)

32型なんか買っても後悔するよ
6畳の部屋でも37だと微妙に小さい
40〜42がベスト

書込番号:9461076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/30 15:23(1年以上前)

TO18さんの言うこともごもっともですが、ステップRFさんの予算はどんなもんでしょうか。さすがに40型を32型並の値段でというわけにはね。大きいにこしたことはありませんが、まずはどんな大きさが合うか自分の部屋で想像しましょう。店の人が画面の縦の長さの3倍がいつもの視聴距離になる大きさを・・。みたいなことをいいますが、そんなことはあくまで最適視聴距離というだけなので気にしない。自分の部屋でいつもテレビを見ている位置に座って、実際テレビを買うなら、これぐらいの大きさ・・と想像して想像したテレビの大きさを現実の家具や柱を目印に横幅を確認する。80cm前後⇒32型、90cm前後⇒37・40型、100cm前後⇒42型、、それ以上は46・50....と大きさの目安を決める。そして予算。何が買えるかを考える前に最大いくら出せるか、できればどれくらいの金額で購入したいのか。希望値と限界値を決める。そしてどの商品が欲しいのかをある程度決める。カタログはいいことばかり書いているので見すぎると逆に迷う。かといって何も決めずに買いに行くと、販売員の術中にはまります。お店にいったら先ほどの希望サイズ、希望金額、希望モデルを伝えて交渉する。3点の条件では条件が合わない場合は、3点の何を譲るのかを考える。たとえば、、、もうちょっと金額を出せば希望商品が買える。同モデルで1サイズ下なら・・。同じサイズでモデル違いなら、、。ここの部分は信頼できる販売員を捕まえて、できる限り相談に乗ってもらいましょう。譲れる部分、譲れない部分をうまく伝えて、満足できる買い物ができるようがんばりましょう。・・・・と長々書きすぎました・・。C8000とF1性能的にも互角程度ですが、付加機能(アプリキャスト、外部2画面など)とデザインではF1、新製品、自動画質調整(おまかせドンピシャ画質)インスタポートなど先進性ではC8000といったところでしょうか。高い買い物ですからおおいに迷いましょう。

書込番号:9470904

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

新製品

2009/04/18 11:27(1年以上前)


ホームベーカリー > MK > ふっくらパン屋さん HB-100

スレ主 ge-shiさん
クチコミ投稿数:33件

こちらの商品を購入しようと検討していました。
ひとつ気になったのが、発売日。
すでに発売から3年ほど経過していますね。
それでもこれだけ人気があるってのがすごく、最新のパナ製よりも評価たかいものもあり感心しております。
でも調べたところ今年になってから後継機のHBH−100が発売されていました。
価格.comにはまだ出ていませんが、14,500円くらいで販売されています。
こちらとHB-100との違いや評価について知っているかたいましたら教えて下さい。

書込番号:9410879

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:4件 ふっくらパン屋さん HB-100のオーナーふっくらパン屋さん HB-100の満足度5

2009/04/18 15:07(1年以上前)

HB100を昨年来ずっと我が家で活躍しています

明日の訪問先のお土産に「カレー粉パン」と「レーズンパン」を今から焼くつもりです

問題の新製品の件ですが、メーカーに問い合わせようと思ったら今日はお休みでした

このURLは参考になりますか?

http://www.b-check-club.com/hukkura.php

何か違うようでもあり同じようでもあり・・・?

何か情報があれば書込み下さい

書込番号:9411631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/19 00:49(1年以上前)

現在、MKのHB-100・HB-150・ツインバードPY-D432を所持、
その他メーカー等も含め10種位のHBを使用した経験があります。

このHBH-100はまだ使った事ありませんので、
パンフレットを見た限り、あくまで憶測になりますが、
私は、HB-100とHBH-100の違いは、殆ど無いと考えます。

・各サイズ・消費電力などが変わらない。(パンフレットより参照)
・コース(コースの仕様)も変わらない。(パンフレットより参照)
・パンケース・羽は、HB-100と同じだと考えられます。(以下理由)

1斤用(HB-100) 1.5斤用(HB-150)は、パンケースの大きさこそ違いますが、
捏ねてる羽は、どちらも同じ羽です。
HB-100とHBH-100は同じ1斤用ですので、パンケース・羽は共有の可能性が大。


ほぼ毎日HBを使っていますが、あまり使いこなせておらず、
普段は、食パンコース・生地つくりコース以外は殆ど使わないです。

私の拙い経験からですが、
HBで美味しいパンを作るコツは、機種よりも、
・パンケースに入れる順番(イーストは塩・水から離して入れる)
・美味しいと評判のレシピで焼く事。   だと、思います。

長くなりましたが、お気に入りの機種が見つかるといいですね。

書込番号:9414514

ナイスクチコミ!2


haveanapさん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/19 16:21(1年以上前)

すいません、拝見して参考になったものでありがとうございます、私も購入を検討中でした。
やはりHBと新製品(09'4月発売)HBHの違いが気になってこちらの掲示板に辿りつきました。HBは¥10,000位、HBHは¥14,500位、約¥4,000の違いを迷っていました。
型落ち時期のラッキーで¥10,500の送料込み・粉のキットのおまけ付きに決めようかと思います。
後は使う人の工夫ですね。

書込番号:9417112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/04/20 09:14(1年以上前)

現在HB-100使用中で、こちらで新製品が発売されたことを知り、気になって、メーカーに問い合わせました。

下記がそのお答です。

この度は弊社「自動ホームベーカリー」につきまして
お問合せをいただきまして誠に有難うございます。

HB-100とHBH-100の違いにつきまして
下記にご説明申し上げます。

HBH-100はHB-100の後継機種で機能的には
変わりはございませんが操作銘板の色が
ピンク色からブラウン色に致しました。

それとHB−100に比べて、のぞき窓を小さく致しました。

以上2点が変更箇所ですが、何とぞご検討いただきます様
よろしくお願い申し上げます。

書込番号:9420692

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:5件

2009/04/21 09:09(1年以上前)

私はHB-100を最近まで使用していました。もう友人にあげてしまったのですが。
で、今パナソニックの一斤用とSANYOの一斤用を使っていますが、このHBH-100を生地作り用に欲しくて注文しました。今日届く予定です。

私もこれはマイナーチェンジだけだと、メーカーの方にお聞きしていましたが、パンフレットを見てのぞき窓が小さくなっている気がしていました。

多分、HB-100(HBD100)は、のぞき窓のせいでその付近の焼き色が薄くなるという欠点(?)があったのを改善しているのではないかと想像しています。

知り合いがHB-150を使っているのを見せてもらったことがありますが、HB-100よりものぞき窓が小さくて、てっぺんの焼け色が薄くなることはない、と言っていました。


他に変わったところに気がついたら書き込みしたいと思います。

書込番号:9425718

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:5件

2009/04/21 18:00(1年以上前)

今日のお昼頃、新製品(後継機種ですね)HBH-100が届きました。
まだお値段は少し高いなと思いましたが、どうしても欲しくなって買ってしまいました。

製品の大きさなどはHB-100と同じ、平たく言えば「色違い」的なイメージですね。

たしかに、ふた部分ののぞき窓は、HB-100より一回り小さくなっています。
多分、HB-150の窓と同じ大きさでは、という感じ。

先ほど食パンが焼き上がりました。
HB-100を使っていたときは、てっぺんの焼き色が薄いのが嫌で、窓部分をアルミホイルを重ねたもので覆うという裏技(?)を教えてもらい、そうやって焼いていましたが、HBH-100ではそれをしなくても大丈夫なようです。

とはいえ、焼き色ふつう、で焼いて、周りのほうが焼き色が濃いことは濃いですが。。。

動作中の音は、少し前と音質(?)が違うように感じましたが、おおむね音の大きさは同じと思って良いと思います。羽根の形も同じ。
パンケースは、たぶん同じだと思います。なんとなくHB-100の物よりHBH-100の物のほうが少しだけ重いような気がするんですが、これは私の気のせいかもしれません。

デザインは、HB-100は女性っぽい可愛い感じでしたが、HBH-100は男性にも受ける色調かなと思います。

箱の印刷もシックです。あと、取説の裏表紙に保証書の印刷がされていて、以前のように保証書が別添されているのではありません。
箱の中の梱包材が、以前と少し違いますね。

付属品の計量カップなどは前のものと同じだと思います。

取説のレシピは、前のものも熟読していなかったので、内容に変化があるかどうかはわかりません。<(_ _)>

あと、ミックスコールのブザー音や出来上がりのブザー音が、HB-100はちょっと大きすぎるという意見がよく出ていましたね。
これは少し改善されているかと思いましたが、同じでした。(笑)

使いなれたHB-100を先日友人にあげてしまってちょと後悔してたんですが、新機種が気に入って満足です♪

メーカー取り寄せでもっと日にちがかかると思ったんですが、代金を振り込んで即日発送してくれました。
ちなみに、楽天市場のタウンランドさんで税込14500円でした。
余談ですが、このお店は外箱に直接伝票を貼らずに発送してくれて、とても嬉しかったです。


書込番号:9427279

Goodアンサーナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

L-Rの見分け方

2009/04/18 10:59(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > JAYS > s-JAYS

クチコミ投稿数:4件 s-JAYSのオーナーs-JAYSの満足度5

s−JAYSのL−Rの見分け方が判りません。自分のs−JAYSには、どこにも
L−Rの表示がないのですが、どうやって判別したら良いのでしょうか?

書込番号:9410798

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件 s-JAYSの満足度4

2009/04/18 11:03(1年以上前)

小さなケーブルブーツの横側にLRの表記は無いですか。
ケーブルブーツは小さいけど,凸文字表記して在りますょ。

書込番号:9410807

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件 s-JAYSのオーナーs-JAYSの満足度5

2009/04/18 11:13(1年以上前)

どらチャンで 様

早々のレスありがとうございます。

ありました、うっすらと。
これはしかし、メチャクチャ判りにくいですね(汗)
ちょっと暗い所だと判別できないかも・・・。

ケーブルに何か目印(シールとか)付けようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:9410837

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件 s-JAYSの満足度4

2009/04/18 19:04(1年以上前)

左右区別の表記は見付かった見たいですね。
そう,左右区別は小さく,判り難い芋虫君です。
丸まったお尻の先端に○の記しは,更に可愛くなりそうですね。

書込番号:9412501

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

音楽データが再生できません

2009/04/18 09:55(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-UX71

スレ主 k215yさん
クチコミ投稿数:2件

音楽CDをパソコンに取り込んだデータをUX71に転送したのですが、再生しょうとしたら「非対応データです」と表示され、再生できません。音楽ファイルの拡張子はwmaとなっているのでUX71で再生可能なはずですが、取説を見ても良く分からず、どうしたら良いのか戸惑ってます。どなたか解決策を教えてもらえませんか?

書込番号:9410570

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/04/18 11:16(1年以上前)

WMAといってもさまざまなフォーマットがありますから、
WMAだからといってかならず再生できるとは限りません。
取り込み形式を確認していろいろ試してみてください。
Windows Media Playerであれば、[ツール]-[オプション]
の[音楽の取り込み]です。特に[取り込んだ音楽を保護
する]のオプションが付いていると再生できません。

書込番号:9410844

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 k215yさん
クチコミ投稿数:2件

2009/04/18 23:13(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。早速ご指摘の「取り込んだ音楽を保護する」のチェックをはずして再度取込をしましたらうまく再生できました。ありがとうございました。

書込番号:9413884

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

同軸デジタルとHDMI

2009/04/18 09:53(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S350

クチコミ投稿数:16件

皆さん、初歩的な質問で申し訳ございません。

このプレーヤーから映像をテレビにHDMIで接続して、
音声を同軸デジタルケーブルにて、AVアンプに接続した場合、
ブルーレイのソフトをHDフォーマットの音声ではなく、
以前のドルビーやDTSの音声で再生させると、
テレビからは、ハイビジョンの映像、アンプからは音声がだせるのでしょうか?
どこかで、HDMIで接続させると、同時に他の出力が使えないようなことを
見たことがあったので。

よろしくお願いいたします。

書込番号:9410562

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/04/18 12:12(1年以上前)

同時に出力できないのはPS3の場合で、PS3では映像と音声の出力先を個別に指定できるので映像だけHDMI・音声は光で出力する等の組み合わせならできます。
この機種ではそういった制限無いでしょうから、音声は同軸で出力も可能でしょう。
ロスレス音声はDolby DigitalやDTSとして再生できますよ。

書込番号:9411052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:348件

2009/04/18 13:38(1年以上前)

この機種だと、光・同軸でサラウンドを出力すればHDMIがPCM 2ch、逆にHDMIでサラウンドに設定すると光・同軸がPCM 2chで出力されます。

書込番号:9411335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/04/22 16:30(1年以上前)

口耳の学さん、リアプロさん
ありがとうございます。

なるほど、詳しくありがとうございます!

当方のAVアンプ、マランツの少し前のHDMI端子無しのタイプなので、

音声の方を、
アナログ7.1CH出力端子があるのなら
ロスレスフォーマットの音声を、
同軸デジタル端子のあるものなら、
ドルビーDTS音声を再生したいと考えていました。

この機種なら、同軸デジタルでいけますね。

5月にパイオニアから、低価格のプレーヤーがでますが、
画質は期待できそうですが、
上記2種類とも端子が無いのが残念です・・・。

お金もあまりないので、
もう少し、低価格で、画質音質ともにコストパフォーマンスの高いものを
探したいとおもいます!

ありがとうございました。

書込番号:9431840

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

リモコンのAVポジション

2009/04/18 09:48(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDW40

アクオステレビのリモコンのAVポジジョンボタンで画質設定を切り替えられますが、
レコーダーのリモコンにはこのボタンないですよね。レコーダーのリモコンだけで切り替え操作出来ないのでしょうか? よく使うボタンなので今は結局2つリモコンを手元に置いている状態です。
教えて下さい。

書込番号:9410546

ナイスクチコミ!0


返信する
m-kamiyaさん
クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2009/04/18 10:55(1年以上前)

>レコーダーのリモコンにはこのボタンないですよね。レコーダーのリモコンだけで切り替え操作出来ないのでしょうか?

そりゃレコーダーのリモコンですから、印刷でテレビ機能が書かれたボタンは無いでしょう。
(有った有ったで見たユーザーに混乱を与えるし)

リモコンに「テレビ/レコーダー切換スイッチ」が有るので、その中で出来るかどうか。

取説P22に説明ページ数が書かれているので、その先を読んでみたら有るかも?


書込番号:9410779

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)