家電すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > すべて

家電 のクチコミ掲示板

(1122841件)
RSS

このページのスレッド一覧(全144195スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
144187

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

どれにしたら良いのやら・・・

2009/04/17 22:51(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX500SL

クチコミ投稿数:36件

断線しそうです...

皆さん、こんにちは。
日頃から、価格.comを見させてもらっています。
さわどんと言います。

私は、通学に列車(ディーゼルの音がうるさい車両)を利用しているので、
音楽を聴くのに、カナル型のイヤホンを利用しているのですが、
画像から見ていただくと分かるかと思いますが、今にも断線しそうな状況です。

そこで、新しいイヤホンを購入したいのですが、
皆さんのお勧めのイヤホンを教えて頂きたく、書き込みしました。

候補としては、
MDR-EX500SL
MDR-EX300SL
MDR-XB40EX


再生機器  iPod 5G 30GB
現在使用中のイヤホン  オーディオテクニカ CK32

よく聞くアーティスト コブクロ、ミスチル

音域は、高音と低音がバランスよく出ている機種が良いです。


候補の機種でなくても結構なので、お勧めの機種がありましたら
どうかご教授願います。

書込番号:9408839

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/04/17 23:04(1年以上前)

さわどんさん^^ こんばんは

MDR-XD400を持ってますがMDR-EX500SLの方が音がダイレクトに伝わってきますよ。
ハイブリッドシリコンイヤーピースの威力でしょうか。
映画でもかなり低音がでますのでおすすめします。

書込番号:9408923

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:36件

2009/04/19 13:08(1年以上前)

take a picture さん こんにちは。


ありがとうございます。

EX500SLの方が良いですか。
EX500SLを一度視聴して、購入するか否か検討したいと思います。

とは言っても、そんな大きな店が近くに無いのですが・・・・。

書込番号:9416368

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

2台目のAVCREC機として・・・

2009/04/17 22:44(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XE1

スレ主 yosshy-kさん
クチコミ投稿数:39件

現在パナのDMR−XW100を使用していますが他の部屋でAVCREC録画したDVDを見るために安いプレーヤーを探しています。
ですが他社製品ではなく、このXE1を購入しようかと思っています。
最近LG社のブルーレイプレーヤーBD370でAVCRECが再生できると聞き、迷っています。
BD370が約2万円、XE1が3万円台で地デジチューナーと録画機能がついているのでどちらがお得か迷っています。
目的はAVCREC再生ですが価格差がこのくらいであればXE1の方が後で役立ちますでしょうか?
アドバイスお願いします。

書込番号:9408803

ナイスクチコミ!0


返信する
XDkaitoさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:4件

2009/04/17 22:49(1年以上前)

一応、同じメーカーを購入しといた方がいざという時に便利です。

例えば、LGを買ってしまってもしも再生ができなかった時に
「相性がありますので」という一言で片付けられそうですが
パナ同士だと、意地でも調べてくれるでしょうし。

私なら確実に再生もできて、HDDもついてる地デジチューナーも
入ってるし、パナの方が安心感あるし、圧倒的にXE1を購入しますね。

書込番号:9408831

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 yosshy-kさん
クチコミ投稿数:39件

2009/04/17 22:58(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

書込番号:9408884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2009/04/18 17:20(1年以上前)

我輩としてはXW100のサブなら殻も使えるしXD1買うくらいならXP15を勧める



あくまでデジレコよりは安くて再生だけ出来てAVC互換性を気にするなら
XE1と同時発売で出るプレイヤーなら問題無いでしょう。

書込番号:9412085

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2009/04/29 19:43(1年以上前)

本日XE1の現物を見てきた(マニュアルも)けどコレ殻も対応してたのね,これなら地アナ
不要ならXP15買わなくてもXWのサブとしてなら十分使えるな。

書込番号:9466940

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

PSPとの接続について

2009/04/17 22:40(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-A70

スレ主 U2Uさん
クチコミ投稿数:5件

PSPとの接続は本体前面にあるようですが、
接続するたびにA70本体のパネルを開けてケーブルをささなければならないのですか。
ケーブルをA70につけたままですと、やはり前面のパネルは閉まらないですよね。
頻繁にケーブルを抜き差しても、ケーブルや端子に問題はないですか。
ご使用中の方、よろしくお願いします。

書込番号:9408773

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:7件 BDZ-A70のオーナーBDZ-A70の満足度5

2009/04/17 23:15(1年以上前)

私はウォークマンNW-A828で転送していますが、頻繁に抜き差ししても
ケーブルや端子は問題ありません。

書込番号:9408999

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 U2Uさん
クチコミ投稿数:5件

2009/04/19 21:00(1年以上前)

教えていただき、ありがとうございます。
購入時の参考にさせていただきます。

書込番号:9418371

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

みなさんの使っている録画レート

2009/04/17 22:14(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-T75

クチコミ投稿数:53件

昨日届き、使い始めました。
で、録画レートなのですが、とりあえす標準で使ってます。
まなさんは、どんな物(例:ドラマ・バラエティ等)をどんな画質(SP・LP等)で使ってますか?参考までに教えてください。

ちなみに私は全てSP以上にしようと思ってます。
せっかくの高画質なのに、汚くなってしまっては前使っていたDVDレコーダーから買い換えた意味が無くなってしまうので・・・。

書込番号:9408600

ナイスクチコミ!0


返信する
hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/04/17 22:21(1年以上前)

>SP以上にしようと思ってます。

SRではないでしょうか?
LP/SP等はハイビジョンでなく標準画質です。
私は通常はLSRで録画しています。

書込番号:9408641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:138件

2009/04/17 22:30(1年以上前)

混ぜご飯さんこんばんは。
うちはX90ですが全てDRです。放送と同一レートですので間違いないです。問題はHDDの容量なので録ったらすぐ見て消すと、残す物も早めにBDに移し消すようにしています。

書込番号:9408700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2009/04/17 22:46(1年以上前)

X90、T55ともにSRですね。

LSRの場合、X90だとイマイチですが、T55ならかなり良く実用にたえます。

書込番号:9408814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:7件 BDZ-T75のオーナーBDZ-T75の満足度5

2009/04/17 22:59(1年以上前)

DRが常識かと思ってました。

せっかくのハイビジョンなのだから、その恩恵を受けないと・・・

最高画質で鑑賞して、「見て消し」するのが良い(当たり前だ)と思っています。

書込番号:9408893

ナイスクチコミ!0


jbkqb324さん
クチコミ投稿数:1874件Goodアンサー獲得:43件

2009/04/17 23:04(1年以上前)

自分は週末に一気に観るので、基本XSRですね。
ウチは40インチですがXSRもあれば満足できる画質になりますので。
あとでDVDに落とす予定のあるモノはしょっぱなからSRで録画することもありますし。
(2番組同時使うときは当然DR使いますが、すぐに消すモノや時間が短い方を極力DRにしています)

書込番号:9408921

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2009/04/17 23:36(1年以上前)

SRでした。

撮って消しはレグザでやってるので、私の場合はBDに残すのがメインとなります。

書込番号:9409136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2009/04/17 23:52(1年以上前)

ムフリンさん 

DR録画が常識なのは、パナソニックやシャープでしょう。

3年前のデジタルチューナーDVDレコーダーの時は特に顕著で、
パナは、DR+DRの録画中にDRの再生ができるのが売りで、
シャープはDRじゃないと、追っかけ再生ができなかった。

ソニーは逆で、VRのほうが機能制限が少なく使いやすかった。
当時使っていたのがハイビジョンテレビではなかったというめんもありましたが、
シャープは、録画時間が短くてまいりました。

V9は、AVCが無く手HDDやBDの使い出がなくて困り果て、
X90は、必要に迫られ高いのを承知で発売直後に購入しました。

書込番号:9409227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2009/04/18 13:44(1年以上前)

好きなレートでいいと思いますよ。
SRで不満がないならSRでいいですし。

私はスゴ録時代からDRオンリーです。
BDに残すのもDR。
今はAVCで残せないんですが、どのみち
使いませんし。

>私の場合はBDに残すのがメインとなります。

ならばDRが放送そのままです。
最高画質ですからね。

書込番号:9411359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2009/04/19 12:35(1年以上前)

みなさん回答ありがとうございました。
参考にさせて頂きます。

書込番号:9416212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1781件Goodアンサー獲得:18件 BDZ-T75のオーナーBDZ-T75の満足度5

2009/04/21 08:41(1年以上前)

こんにちは!
私はSR〜LSRがほとんどで、BDに残そうと思うものだけDRにしています。
結構しばらくしてから、みることが多いのでHDDに余裕のある感じに設定しています。

書込番号:9425659

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

音ズレ

2009/04/17 21:36(1年以上前)


DVDプレーヤー > グリーンハウス > GAUDI GHV-DV200

スレ主 tkc18jpさん
クチコミ投稿数:186件

DVD再生時、映像と音にズレが生じます。
PCで地デジを録画したDVDでも、市販のDVDでも同様の症状です。
初期不良でしょうか・・・。
同じような症状の方いらっしゃいますか?

書込番号:9408384

ナイスクチコミ!0


返信する
yuuto0104さん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/23 09:45(1年以上前)

うちのも音ずれが激しいです。画像もカクカクしているし。
市販のDVD、録画したもの、自分でのエンコしたもの皆です。
購入した店(アーチ)の初期不良保障は認定が厳しく切れてしまい、
メーカーに交換申し入れようか考えています。

書込番号:9435471

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 tkc18jpさん
クチコミ投稿数:186件

2009/04/23 10:09(1年以上前)

やはり同じ症状の方がいらっしゃいましたか・・・
ウチはメーカーに交換依頼をし、近日中に代替商品を
送ってもらえることになりました。
早急にメーカーに連絡を!(^^ゞ

書込番号:9435519

ナイスクチコミ!0


スレ主 tkc18jpさん
クチコミ投稿数:186件

2009/04/25 21:12(1年以上前)

自己レスです。
昨日、グリーンハウスから代替品が届き、再生してみたところ
問題なく再生されました。やはり初期不良だったようです。
「安かろう悪かろう」では困りますもんね(笑)

書込番号:9447237

ナイスクチコミ!0


yuuto0104さん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/22 21:07(1年以上前)

私のも代替品が今日送られてきて、
音ズレや画像のカクカクがなくなりました。

ちなみに9日発送で、代替品着が22日でその間はなんの音沙汰も無く
不安になりました。メール送っても返信無し。

書込番号:9587055

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

DV200とEV10で迷っています(+_+)

2009/04/17 21:21(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > デリシャス調理 ヘルシーシェフ MRO-DV200

スレ主 キニさん
クチコミ投稿数:2件

オーブンレンジの購入でヘルシーシェフDV200と三菱の石焼厨房EV10でとても迷っています。
通常の使い道はオーブンではパンを焼く・ローストの丸焼き・お菓子・ケーキ作りです。
レンジでは肉まんなどの温め・ご飯・おかずの温めです。

両面焼きがある物が希望です。

この2機種の違いを教えて頂けると嬉しいです(^_^)

この2社のカタログの仕様一覧を見ていますが素人なので違いが良く解かりません:

使い道ではどちらがお勧めでしょうか。

書込番号:9408314

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:4件

2009/04/19 10:56(1年以上前)

ご質問に対する正しい解答では有りませんがちょっとタイミングが悪いのでは?
EV10は既に生産をストップしています。ニューモデルの噂も全く出てこないので三菱電機はオーブン事業から撤退濃厚?らしいです。DV200も既に生産をストップしていますが、こちらは5月にニューモデルが発売になるそうです。

オーブンがメインであれば、日立の新機種と東芝ER-F400でご検討なんていかがでしょうか?

書込番号:9415868

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 キニさん
クチコミ投稿数:2件

2009/04/19 12:57(1年以上前)

有難う御座います。ランキングではヘルシーシェフでしたが満足度1位が石焼厨房でしたのでとても迷っていました。日立で探して見ます(^_^)

書込番号:9416318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/30 12:28(1年以上前)

石焼厨房を使っています。石焼厨房は上下ヒーターとコンベクションヒーターの3つがあり、手動のオーブン1段のときは250度以下はコンベクションはまわらず、上下ヒーターのみで焼き上げます。
DV200は下のヒーターがありませんから、常時コンベクションも回るのではないですか?
どちらがよいかは私にはわかりませんが、うちはケーキをよく焼くので、コンベクションなしで焼くほうが、パサつかないように思うので、石焼厨房でよかったとおもっています。
三菱がオーブンから撤退ということで、三菱オーブン2台目ユーザーとしては、残念に思いますが、会社がつぶれたわけではないので、メンテについては、あまり心配していません。

書込番号:9470315

Goodアンサーナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)