家電すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > すべて

家電 のクチコミ掲示板

(1122777件)
RSS

このページのスレッド一覧(全144191スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
144183

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

外付けHDD不具合に関して

2009/04/16 23:49(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z7000 [37インチ]

クチコミ投稿数:35件

こんにちは。37REGZA7000を購入して一ヶ月。ヨドバシで付いてきたIO-DATAのHDCS-U1.0Tでこれまで認識エラーもなくさくさくと録画も再生もこなしてきました。

ところが昨日、録画リストをクリックしたところ一瞬『HDD残量がいっぱいになったので自動削除しました』のようなメッセージが表示され、確認するとひとつどころか、ほとんどが消えてしまったいました。またある3つの番組はタイトルが「(アルファベット).dtv」という名前に書き換わっていました。。。

ちなみにこの現象が起きる直前の時点で残量は70%ありましたので自動削除するにはまだ早いはずなのです。まずは再フォーマットしてみようと思います。
HDDの初期不良と判断して返品したほうが良いでしょうか?電源抜き差しの話もありますが、REGZA本体をダメにしてしまうとの書き込みも見ました。

外付けHDD関連の書き込みも多く、LAN-HDDへの移行を唱えられている方もたくさんいらっしゃいますが、電源連動や長所を考えるとUSB-HDDを使っていきたいと思っています。ただ気になるのがUSB-HDDを使ってエラーが頻発すると、REGZA本体にも影響が出てくるという書き込みもあります。安い買い物ではないのでそれは避けたいのですが。。。

ご意見などよろしくお願いいたします。

書込番号:9404772

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:6件

2009/04/17 06:54(1年以上前)

こんにちは

初期不良で代替品をもらうことで、解決すればいいのですが、この先も同様の症状が出ないかと不安は残りますよね。

本当は東芝が根本的な解決をしてくれれば、レグサのユーザーも安心出来ると思いますが、そうすると、日立のIVYポケットのように、東芝が専用のHDDを売ることになるんでしょうかね?

どうも今までの書き込みを読むと、HDDとの相性なのか、問題無く使っているという報告もあるし、ユーザー側だけでは対処しきれない気がします。

スレ主さんが交換したHDDが当たりであることを祈っています。

書込番号:9405665

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2009/04/17 16:36(1年以上前)

もみじなわかばさん、返信ありがとうございます。
ご助言の通り、同じHDDと交換しても同様のエラーが起こる可能性が高そうなので先ほどヨドバシへ足を運び、状況を説明して返品してもらいました。

そこで掲示板でも言われているLAN-HDDはどうかなと思い、色々と商品を物色してみるとUSBタイプ約\10,000なのに対しLANタイプのものは\30,000近くするものばかりで、コスト面を考えるとやはりUSBタイプかなぁと諦めムードの中、バッファローのLS-C1.0TLという商品に出会いました。こちらはUSB,LAN両方に対応したHDDのようでして、価格はポイント分を引くと\15,000くらいでした。いま現在こちらを購入しようか検討中です。

そこで質問なのですが、

1)LAN-HDDで接続している方はどうですか?掲示板でよく見かけるようなUSB-HDDのような不具合は少ないのでしょうか?また使い勝手はUSB-HDDと特に違いはありませんか?

2)USB-HDDと違って常時電源ONになると思いますが、外付けHDDの月額の電気代っておおよそどのくらいなのでしょうか?検索してもよくわからなかったので。。。

以上2点皆様のご意見参考に購入したいと思いますのでよろしくお願いいたします。

書込番号:9407206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/04/17 23:17(1年以上前)

ちなみに私は、REGZA37ZV500を使用中でして、HDDは玄人志向の玄蔵というHDDケースにWDの1TBのHDDを入れて使用しています。

現在のところ、特に問題なく使用できております。

LAN-HDDについては、使用実績のある方にコメントをお願いします。

書込番号:9409008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:4件

2009/04/19 10:12(1年以上前)

録画先選択時

視聴先選択時

バッファローのLAN-HDD、LS-C1.0TLを使用しております。
TV背面汎用LAN端子に直接ではなく、HUBを経由しています。

良い点

番組名をフォルダ化、録画先に指定出来るのが非常に便利です。
フォルダの作成、フォルダ名の変更はPCからの操作で簡単に出来ます。
フォルダの作成、フォルダ名の変更はレグザのリモコンからでも操作出来ます。
フォルダ名は漢字でもWIN PC機種依存文字も記号も使えました。

例えば、番組表からNHKニュース7の録画先を選ぶ際、
うちの場合、バッファロー1TB(USB-HDD)、RD-S302、RD-S303、
share(LAN-HDD)、NHKニュース7と画面に表示されます。)写真は37ZV500の画面です。

録画先にNHKニュース7を選択、録画予約すればLAN-HDD内に作った
NHKニュース7のフォルダ内に録画されています。

録画番組を見る際も、リモコンのレグザリンク、映像を見る/機器選択を押すと、
USB-HDD、LAN-HDD、NHKニュース7と出てきますので見たい番組に素早くたどりつけます。

USB-HDDに録画した番組を、簡単なリモコン操作でLAN-HDDへ移動出来ます。
LAN-HDDに録った番組をRD-S303にレグザダビングで移動、DVD化も出来ます。

動作音は静かで特に気になりません。
バッファローのUSB-HDD、HD-CE1.0TU2と大きさはほぼ同じです。
新品購入以来電源入れっぱなしですが、本体側面、
上面と触ってみましたが特に熱いという事はありませんでした。

悪い点。

数回、通信エラーで予約しておいた番組が録画されていなかった。
機器が登録されていません。というエラーで録画した番組が見れなかった事があります。
現在はUSB-HDDで録画した番組の保管、視聴、USB-HDD差し替え時の避難用として使い、
録画先には指定しないようにしています。

同じ容量の外付けUSB-HDDに比べると高価。電源は入れっぱなしになる。

結果としてLAN-HDDは買って良かったと思っています。

追伸。

バッファローのUSB-HDD、HD-CE1.0TU2(黒)でも何度かエラーで
録画されていなかった事があり、42Z7000の口コミで見つけた
「8858715」を参考にエレコム製USBケーブルUSB2-20SVに変更、
ファームウエアのUPデート後、通信エラー発生は起きていません。
(USBケーブルはヤマダ電気で2M¥640でした。)

別な部屋の37Z7000に繋いだアイオーデータHDCS-U1.0(購入3ヶ月)に今の所
通信エラー発生はありませんが、
念のためUSBケーブルをエレコムUSB2-20SVに新品交換しておきました。

書き込み番号「9284347」を参考にUSB-HDD差し替え用にHD-HES1.0TU2、
(本体はメーカー3年保障です。)
これからの季節の事を考え、オプションのHDD冷却ファンも購入しましたが、
冷却ファンの音がなんともうるさくてうるさくて。
(音量15〜、TVから〜2Mの距離なら気になりません。)
寝るのでTVの電源OFF、USB-HDD(省エネモード)が止まるまで?
ファンもウィ〜ンと回ってます・・・ 
音がうるさくてなかなか寝付けないので困っています・・・

分かりにくい文章な上に長々と失礼しました。以上です。

書込番号:9415704

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/20 08:02(1年以上前)

ロブマイヤー様 横から質問で申し訳ございません。
フォルダー名が録画先に指定できるという事に関して教えてください。
私の機器環境としては、TVは46Z7000、LANHDはバッファローのLS-WH1.0TGL/R1でハードディスク専用では無く中央の端子にハブ、ルーター経由でPC等他の機種と接続しています。その他RD-x8、USB接続のHDも繋がっています。
ここで質問ですが、私の場合録画先を指定の段階で機器選択迄でフォルダーは表示されません。
ロブマイヤーさんの書き込みで「写真は37ZV500の画面です。」と有りますがZ7000では出来ないという事でしょうか?Z7000の方が新機種と思うのですが。設定等必要が有るのでしょうか?
以上、宜しくお願いいたします。

書込番号:9420526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:9件

2009/04/20 09:47(1年以上前)

録画リストを出す
フォルダにカーソルをあわせる
リモコンのクイックボタン押す
ショートカットの作成

これで録画先に指定できるようになりますよ

書込番号:9420786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/20 12:41(1年以上前)

過去の栄光さん 早速の回答有難うございます。
出来ました。今まで、パソコンでフォルダーを作っても再生のリストには出てくるのですが、録画先や転送先に出てきませんでした。
「クイックキー」及び「ショートカットを作る」までは気がつきませんでした。
パソコンでフォルダーを作成してレグザでショートカットを指定する事で簡単に出来ました。
フォルダーを2重(例:分類の中に番組名)でもOKでしたが、機器を指定したときに、HD,分類名、番組名の様に、機器、フォルダー名、内側のフォルダー名と全てが1欄になるのがちょっと見づらいです。これが機器を指定するとフォルダーが表示され、更に内側のフォルダーが・・(再生時の録画リストの様に)出来ると良いなと思いました。
教えていただき有難うございました。

書込番号:9421326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2009/04/21 00:16(1年以上前)

ロブマイヤーさん、お返事ありがとうございます。
バッファローのLS-C1.0TL購入してきました。まだ稼動3日目なのでまだわかりませんが、いまのところ快調に動いています。
LANでも録画出来ないときあるんですね。ちょっと様子見てみます。
RD-XD92があるので大事な録画はWで録画したいと思います。

エレコムのケーブルの件。こんな記事があったんですね。検索で全件見たつもりだったのですが。。。今後の参考にしたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:9424717

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカー > ONKYO > D-508M [単品]

スレ主 Ren*さん
クチコミ投稿数:28件

現在、ONKYOの5.1chシステムのBASE-V20Xを使用しています。

段階的にシステムを変えていこうと考えており、まずはフロントスピーカーを変えたいと考えています。

今のところ第一候補はこのスピーカー(D-508M)なのですが、
他に
パイオニアのS-A4spirit
デノンのSC-A33SG
ヤマハのNS-M325
なども候補にと考えています。

田舎に住んでおり試聴環境がありません。
これらの音の傾向などを教えていただきたいのです。

また、同じ価格帯でもっと良いスピーカーがあればそれも教えていただきたいです。
予算はペアで30000円ほどです。

書込番号:9404539

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/04/16 23:13(1年以上前)

Ren*さん^^ こんばんは

BASE-V20Xの仕様のスピーカーのΩがあるのでそれに該当したΩのスピーカーを
先に選択してから決めた方がいいとおもいますよ。

また音質は部屋の大きさや角度や家具の配置などで全く違う音になるので一概には
どれが良いかは今の所いえません。

書込番号:9404570

Goodアンサーナイスクチコミ!4


ぶる2さん
クチコミ投稿数:1003件Goodアンサー獲得:110件

2009/04/17 02:27(1年以上前)

BASE-V20Xは6Ωでこのスピーカーは4Ωです。
BASE-V20Xのアンプ(ウーハー部分)に負担が掛かりますのでお勧めしません。
BASE-V20Xのアンプを使ってスピーカー交換をするのでしたら6Ω以上でどうぞ。

自分はBASE-V20Xのスピーカー5つを使ってまずアンプとウーハーを交換して(これはセットで交換しないとダメ)使用していて次にスピーカーを順番に交換していきました。

D-508Mの音質傾向はBASE-V20Xに近いですね。

書込番号:9405425

ナイスクチコミ!2


スレ主 Ren*さん
クチコミ投稿数:28件

2009/04/18 01:22(1年以上前)

対応インピーダンスの違いも気になっていました。
やはり厳しいようですね。

>take a pictureさん
>また音質は部屋の大きさや角度や家具の配置などで全く違う音になるので一概には
どれが良いかは今の所いえません。

確かにそうですね。部屋の配置自体を変えないとスピーカー導入は難しいかもしれないです。

>ぶる2さん

このスピーカーの音の傾向はBASE-V20Xとそれほど違わないのですね。なるほど。

それと、AVアンプの導入をされたとのことですが、(AVアンプの質にもよるとは思いますけれど)音質に変化は感じられましたか?

書込番号:9409665

ナイスクチコミ!0


ぶる2さん
クチコミ投稿数:1003件Goodアンサー獲得:110件

2009/04/18 02:33(1年以上前)

Ren*さんこんばんわ
最初はアンプ705とウーハーA500に変更して後はV20のスピーカー5つを使用して5.1chにしましたが同じスピーカーを使っているので音質は変わりませんが音場や5.1chの映画DVDの音の包まれ方?と言うのでしょうか音の解像度などが全然違いました。
とくに音楽DVDでのDTS再生では音場の現れ方があまりの違って思わず顔がにやけてしました。

書込番号:9409852

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Ren*さん
クチコミ投稿数:28件

2009/04/18 16:41(1年以上前)

なるほど…

ますます選択肢が多くなりましたね…
ほかのスピーカーを買って手っ取り早く音質を変えようかAVアンプを買い替えるか…
ただ、アンプの場合はサブウーファーと一緒に買うお金がないので、もう少しガマンですね…

うーん、難しいですね…

書込番号:9411953

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ren*さん
クチコミ投稿数:28件

2009/04/19 02:36(1年以上前)

思いついたんですが…

プリメインアンプ(もしくはレシーバー)とスピーカーを新しく買って、
そのアンプにV20のコントロールアンプ部分のステレオ端子だけを接続するって方法もあり…

だと思ったんですけど…

どうなんでしょうか?

書込番号:9414928

ナイスクチコミ!0


ぶる2さん
クチコミ投稿数:1003件Goodアンサー獲得:110件

2009/04/19 03:17(1年以上前)

アンプのみ購入して以下の接続をしてV20のウーハーを鳴らしてもいいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20435010180/SortID=7282725/

書込番号:9414999

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Ren*さん
クチコミ投稿数:28件

2009/04/19 19:53(1年以上前)

その方法もありましたね…

サラウンドを重視するか2chを重視するか…

じっくり考えて決めたいと思います。

ありがとうございました!

書込番号:9418010

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

いつ頃?

2009/04/16 22:58(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > Wooo UT37-XP770 [37インチ]

クチコミ投稿数:8件

初めて質問します。
場違いでしたら、ごめんなさい。

今まで重宝していた20型のアクオスくんを壊してしまい、
いっそうのこと、地デジ対応で大きいやつを買おう!としています。

だんなさんの好みで、この機種のホワイトがほしいと思っています。
で、いろいろ調べていたら・・・
800シリーズというのが出たのですね。

それならば、この770シリーズは安くなりますよね?
それは、だいたいいつ頃なのでしょうか??
それとも、なかなかこのシリーズは価格の変動がなさそうなので、
このままでしょうか。
って、そんなこと、神のみぞ知る・・・と言われればそれまでですが。

冷蔵庫も携帯もパソコンも・・・新しくほしいものばかりのところ、
思わぬ急な出費なので、なるべく安く買いたいのです。
テレビがない生活もいつまで持つのかわかりませんし・・・

もちろん、ここで常に価格をチェックするつもりですが、
裏事情・・・に詳しい方がいらっしゃったら、教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:9404496

ナイスクチコミ!0


返信する
花神さん
クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:206件

2009/04/16 23:15(1年以上前)

こんばんは♪
今回は生産調整がいつもより早く行われている為に、底値がいつ?より、いつまで購入可能か?の方が優先順位高そうですよ、

欲しいのに買う前に無くなるのは辛い事なので、お早めに♪

書込番号:9404581

ナイスクチコミ!0


N.A.Kさん
クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:108件

2009/04/17 01:35(1年以上前)

来週くらいから店頭で新しい商品(800シリーズ)が並ぶと思いますので

ひょっとしたら量販店にすでに在庫がないという可能性もあります。
値段に関しては残念ながらこれ以上の値下がりは期待できないですね。
明日にでもっていうくらい焦ってもいいかと思います。

まぁ、これでもスペックと画質を考えればかなり安いと思いますよ。
ちなみに9月に770シリーズの32型を15万で買いました。

書込番号:9405291

Goodアンサーナイスクチコミ!0


花神さん
クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:206件

2009/04/17 01:45(1年以上前)

N.A.Kさん
こんばんは♪

先程はニアミスで(^O^)
うん、購入希望ならお早めにですよ。


あ、展示開始はゴールデンウイーク明け位です。

来週展示は液晶のXP、WP、Hの各03シリーズです。
それはそれで楽しみですよね(^O^)

スレ主様

良い買い物を♪

書込番号:9405323

ナイスクチコミ!0


N.A.Kさん
クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:108件

2009/04/17 01:59(1年以上前)

花神さん情報ありがとうございます。

今回は機能・画質・CPを含め液晶はREGZAのZかWoooと勝手に思い込んでいるので
プラズマを含め両社とも早く見たいです。
特にWooo(HR01・HR02・UT770)ユーザーなので
日立の新IPSαを使用してのパナとの画質の違いを早く確認したくウズウズしてます。

来週辺りちょくちょく量販店覗いてみます!!

書込番号:9405364

ナイスクチコミ!1


花神さん
クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:206件

2009/04/17 02:07(1年以上前)

N.A.Kさん
私もIPS‐α好きです♪
今回のL42とHはVAなんで少しショックです。
UTはなんとか全機種IPSでしたが(^O^)

また実機の感想をお聞かせ下さい♪

書込番号:9405377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/04/17 14:27(1年以上前)

お二人とも早速のお返事、ありがとうございます!
こんなに早くお返事が来ると思わず、だんなさんもおどろいていました。

そうですか、じゃあ、早めに買いに行かないとだめですね。
都下在住のため、近所の家電量販店で買おうと思っています。
池袋とかまで出られなくはないのですが。

値段もこれが底値なのですね。
う〜む、だんなさんと要相談です。
あたしは、TVだけで録画できて、地デジが見れればなんでもよいのですが、
だんなさんがどうしてもこれがいいらしいのです。

良い買い物ができるように!がんばります!?

書込番号:9406822

ナイスクチコミ!0


ゴム屋さん
クチコミ投稿数:1件

2009/04/23 02:27(1年以上前)

こんばんは
いい買い物が出来ましたでしょうか?
私つい先ほどこれの白買いました
随分在庫がなくようやく見つかり店で最後の一台でした
スタンドはその店になく別のところで
テレビ157680円 スタンド13800円

新型も魅力的ですが値段が・・・

書込番号:9434863

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW750

クチコミ投稿数:181件

一気に8万円を割り込んだように見えます。
早くもマイナーチェンジとか、何か動きが
あるのでしょうか?

書込番号:9404466

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2009/04/17 01:42(1年以上前)

>早くもマイナーチェンジとか、何か動きがあるのでしょうか?

今年は去年と違って 新型を出すなら従来のパターンになるだろうからBW系の新型
が出るのはまだ先なのでは,

それ以外なら近月末に1台新製品出るけどBW系とは比べ物にならない低コスト機だから
どうでも良いか。

書込番号:9405319

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

購入に迷ってます・・・。

2009/04/16 22:30(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVC-2809

クチコミ投稿数:19件

DENON AVC-2809
マランツ SR8002
オンキョー SA807?新商品待ち
上記3台で購入を迷ってます。

現在までは、オンキョー製品を買い次いで来たのですが、
DENONやマランツも興味があります。
スピーカーはB&Wを使用しております。

DENONのAVアンプは使い勝手はどうでしょうか?
音質・機能面は上記3メーカーの比較はできるでしょうか?

どなたかご存知の方がおられましたら、良きアドバイスを宜しくお願い致します。

書込番号:9404307

ナイスクチコミ!0


返信する
nikoitiさん
クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:10件

2009/04/28 11:40(1年以上前)

hirotomo2007さんこんにちは。
私もAVに凝り始めてビギナーながら皆さんにいろいろ教わりながら
グレードアップを図っている途中です。

私はAV機器を選ぶ時は消去法で考えます。
自分が欲しいと思う機能や、やりたいことをまずすべて抜き出し、
パイオニア、ヤマハ、オンキヨー、デノン、マランツ、ソニーと
各メーカーの候補の中からそれに出来るだけ近いものを最後に決める
といった具合です。

私は先日AVC-3808(Aバージョンにアップデート済)を購入しましたが、その購入理由は
@金額:150,000円以下
A奥行:420o以内(380oのラックから極端にはみ出ない限界値)
BHDMI2系統出力(TV&プロジェクター使用のため)
CLAN機能(パソコン内の大量の音楽ファイルを聞きたいから)
Dパススルー機能:バラエティ見るときにはアンプは立ち上げたくないから
Eデザイン:出来るだけシンプルなものが好き(シルバーorゴールド)

各メーカーのパンフレットを穴があくほど読み、これらの条件を満たすモノ
ということで最終的にデノンかマランツになり、実機を確認して3808に決めました。

ここら辺を絞って質問をすると諸先輩方によいアドバイスをもらえるのではないでしょうか?
良いお買い物を!

書込番号:9459950

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2009/04/28 17:37(1年以上前)

返信有難うございます。 私、1一人で仕様するのでしたらマランツを購入するのですが、嫁達の使い勝手もあり、現在、奮闘中です。

書込番号:9461101

ナイスクチコミ!0


nikoitiさん
クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:10件

2009/04/28 23:34(1年以上前)

私も機械音痴のカミさんがテレビを観るときにアンプをわざわざ操作しなくていいように
パススルー対応機を選んだひとりです。

じっくり御検討されて良いお買い物を!

書込番号:9463106

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ボーカル

2009/04/16 22:24(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-XB20EX

スレ主 テニ坊さん
クチコミ投稿数:118件

このイヤホンで普通に聴いてて(イコライザーなし)ボーカルがこもる印象はありますか?

書込番号:9404265

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2009/04/17 08:01(1年以上前)

印象は在りますです。
低価格帯で,何でも欲張るは辛い処ですね。

書込番号:9405781

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)