家電すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > すべて

家電 のクチコミ掲示板

(1122713件)
RSS

このページのスレッド一覧(全144185スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
144177

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

バーチャル3Dサラウンドシステム

2009/04/16 20:38(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32V1 [32インチ]

クチコミ投稿数:13件

現在、32型V1と37型G1のどっちを買うかで迷っています。
価格はここの情報だと後者の方が1.5万ほど安く、何故こんなに差があるのかを調べたところ、主な違いは

@youtubeが視聴できるかできないか
Aスピーカーが前者はバーチャル3Dサラウンド、後者はアドバンストサラウンド

youtubeは見ないので必要ないですが、問題はスピーカーの違いです。
日頃競馬中継をよく見るので、より臨場感のある音を求めています。
スピーカーのことについてPanasonicのHPだと、37型G1は
「デジタル放送の5.1chサラウンドを左右2chのスピーカーだけで再現。」
それに対して32型V1は、
「デジタル放送の5.1chサラウンドを、より立体的でさらに臨場感のある音で再現。」

当然後者の方がいいのですが、前者より1.5万円プラスして、尚且つサイズを小さくしてまで買うなると迷います。

長くなりましたが、質問です。バーチャル3Dサラウンドというのは、1.5万円分の価値があるほど画期的なものなのでしょうか!? 店内では比較しづらいので、是非購入された方の感想を聞かせてください。

書込番号:9403640

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/04/16 20:47(1年以上前)

231系さん^^ こんばんは

僕は9.1ChシステムでDVDやブルーレイを見ています。バーチャル3Dサラウンドはあくまで
広がりを見せるので、本当の5.1Chに比べたら0.1Chのウーハーの重低音もないので期待は
しない方がいいですよ。

買うならバーチャル3Dサラウンドの方がいいと思います。

書込番号:9403695

ナイスクチコミ!4


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/04/16 21:03(1年以上前)

テレビのサウンドは基本的におまけです。
液晶テレピのスピーカーはサイズの関係上、音質は
期待できません。またバーチャルサラウンドは人
によってサラウンドの感じ方は大きく違います。
そもそも地デジといってもサラウンド放送は少ない
です。競馬放送もせいぜいステレオ放送です。
それを擬似的にサラウンドにしてもたいして効果
はないでしょう。1.5万円もちがうなら、その分
でスピーカーを買った方がずっと音が良くなります。

書込番号:9403776

ナイスクチコミ!0


EVO23さん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/17 01:45(1年以上前)

部屋の形状、視聴距離、間取り等設置条件によっても聞こえ方は変わります。
擬似的なサラウンドシステムは聞く人によって聞こえ方が異なり、一概に
「こっちがいい」と指摘ができるものでもありません。
耳は想像以上に個性の強い器官ですので・・。

一番確実なのは展示場所が極力静かな店舗を探し、視聴ご希望の競馬中継が
放送されている時に音を聞き比べ、231系さんが納得できた機種を
ご購入されることです。

書込番号:9405324

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/04/20 23:34(1年以上前)

返信が送れてしまってすいません。

take a picture さん

この前ケーズデンキでV1とG1の音を比べてみましたが、V1の方が圧倒的に音の広がりを感じることが出来ました。

P577Ph2m さん

スピーカーは予算の都合で手が届きませんね・・・
競馬中継は主にBSを見ているので、元がサラウンド音声の場合の効果はどうでしょうか?

EVO23 さん

上にも書かれていますが、ケーズデンキでそれを検証したところ、V1の方が音の広がりがあっていいなと思いました。他のメーカーの機種にも同じような機能があるので、購入するまでじっくり検証していきたいと思います!

書込番号:9424437

ナイスクチコミ!0


korin69さん
クチコミ投稿数:15件

2009/06/10 16:41(1年以上前)

V1にはDLNAが搭載されています。

書込番号:9678979

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

事前に調べとく事。

2009/04/16 20:34(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TS1

スレ主 ASACHAPIさん
クチコミ投稿数:34件

母の日にプレゼントしようと思ってるんですが、
サイズ的なこと以外に食器洗い機を使用するにあたり、
我が家で利用可能なのか、など事前に調べといたほうがいい事って何かありますか???

ちなみにうちは4人家族で団地住まいです。
使えない環境とかってありますか?

教えてください!
よろしくお願いします。

書込番号:9403620

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1745件Goodアンサー獲得:81件

2009/04/16 21:52(1年以上前)

こんばんは〜
私も先月、購入しました。

購入前に調べておいた方がいいのは

1.置くスペースはあるか、適当ではなく、カタログを参考にスペースを確保しておく必要があります。

2.分岐水洗
 水道の蛇口に分岐パーツを取付けて、給水とシンクに排水するのですが、そのパーツに適合したものであるかどうかを調べる必要があります。
 これは、パナのHPで、調べることができます。

3.置くスペースから、蛇口や排水のためのシンクまでの距離。
 食洗の背面からホースが出るので、それを仮定して、どれぐらいの距離があるかで、延長ホースなどを購入する必要があります。
 角にそって、ホースを通す場合は、それにそっての距離を測っておくといいですよ。

自分で取付けることも可能ですが、意外と難しいので、取付工事は業者さんにまかせた方が、分岐水洗の工事などは、間違いないと思います。
それなりの費用は、かかりますが、ヨドバシなどは基本工事コミの値段だったりするので、工事料金は、コミか別かを確認しましょう。


一番の問題は、団地住まいとのことですが、蛇口が古すぎて分岐水洗のパーツが適合しないことです。
これは、プロでないと判断つきづらいのではないかと思います。

パナのHPの適合一覧にない場合は、要相談でしょうね。

書込番号:9404082

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:128件

2009/04/17 08:14(1年以上前)

おはよう御座います。

>>食器洗い機を使用するにあたり、
我が家で利用可能なのか、など事前に調べといたほうがいい事って何かありますか???

まずはお使いの水栓に適合する分岐があるかどうか?これ一番重要です。

メーカー、型番が分かればそれを!分からなければその画像を添付して下さい。

分岐の取り付け難易度は、その水栓によりマチマチですので、まずはその辺から・・・

書込番号:9405819

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ASACHAPIさん
クチコミ投稿数:34件

2009/05/06 18:27(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

あいにくパソコンが壊れてしまいました。

携帯で写真付きの返信の仕方が不明なので再度質問させていただきますので宜しければ教えてください。

よろしくお願い申しあげます。

書込番号:9502381

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

生産国

2009/04/16 19:28(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

mdr-ex90lpを購入したんですが生産国はタイランドと書いていました
90slは中国製とタイランド製ではタイランド製がワイルドレンジと聞きましたが
90lpもタイランド製と中国製の二つがあるのでしょうか?

書込番号:9403377

ナイスクチコミ!1


返信する
大塚麗さん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/16 20:17(1年以上前)

>90lpもタイランド製と中国製の二つがあるのでしょうか?

へぇ〜、そうなんですか。中国製だけかと思っていました。

私は1年くらい前にヤフオクで「ブリスターパックのMDR-EX90LP中国製」
を購入しました。(確か7,000円位でしたか、、、)

よくヤフオクのものはニセモノだとかいわれていますが、当方他に正規版
MDR-EX90SLも所有していますけど、高い解像度はそのまま、聴き比べても
違いが分かりません。また、ハウジングやコード材質をつぶさに観察する
のですがやっぱり分かりません。

確かに保証書もないし、虹色のマークもありませんのでコピー品の可能性
が高いですが、ロングコードで使い勝手もよく重宝しています。
正規のMDR-EX90SLの出番がない位です。

書込番号:9403550

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2009/04/16 20:51(1年以上前)

小生が購入したLPは中国表記です。
アキバで購入したので,外人さん旅行客の為の国際保証書付きと,フォログラムシール付きです。
パッケージは国内版と同じ,緑系の箱だったでしょうか。

書込番号:9403721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:240件

2009/04/16 21:03(1年以上前)

大塚麗さん返信ありがとうございました
書き忘れましたが自分はサウンドハウスにて購入しました
ヤフオクで購入したんですか?
今はヤフオクではslしか出品されていませんよね?

書込番号:9403784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:240件

2009/04/16 21:06(1年以上前)

どらチャンでさん返信ありがとうございました
どらチャンでさんのも中国製だったんですか?
そういえばlpはサウンドハウスのだけがパッケージが違うんですかね?
lpノパッケージは細長い箱でなかなか高級感がありました よく安物と言われてますが..
時間がたつにつれて変わってきたんでしょうかね

書込番号:9403796

ナイスクチコミ!0


大塚麗さん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/16 22:39(1年以上前)

スレ主さんはサウンドハウスで購入されたんで
すか? であれば、大丈夫ですね。
ヤフオクでもLPはなかなかお目にかかれません。
私の購入した分は、ちょうど出品者さんが海外に
よく行かれる方でまとめて購入してこられてたん
ですね。当時、結構落札する方も多くにぎわって
いました。
LPはとにかくお気に入りなので大事に使っていき
たいです。

書込番号:9404366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:240件

2009/04/16 22:47(1年以上前)

大塚麗さん返信ありがとうございました
ひとつ聞きたいんですが 大塚麗さんは90slのほうも持っているんですよね?
それは中国製ですか?タイランド製ですか?

書込番号:9404414

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2009/04/17 07:52(1年以上前)

ホームに帰ってから,LPのパッケージを眺めて見たら,パッケージの色は緑系じゃ無く黒系でした。(^^ゞ

書込番号:9405762

ナイスクチコミ!0


大塚麗さん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/17 09:23(1年以上前)

コブクロ好きな男 さん

こんにちは。

私のMDR-EX90SLですが、「CHINA製」でした。
いろいろ調べてみたら後期は「Thailand製」が多いようです。
私は初期に購入したのでCHINAなのかも知れません。

ちなみに、今所有のMDR-CD900STは「日本製」、MDR-7506は
「Thailand製」でしたよ。

今まであまり気にしていませんでしたが、これから注意して
聴いてみます。

書込番号:9405969

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:240件

2009/04/17 12:48(1年以上前)

どらチャンでさん返信ありがとうございました
lpの黒系のパッケージは細長い感じですかね?

書込番号:9406509

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:240件

2009/04/17 12:50(1年以上前)

大塚麗さん返信ありがとうございました
そうですかchina製でしたか
china製は少しイヤピースが外れやすいそうですが...

書込番号:9406518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:240件

2009/04/18 14:09(1年以上前)

追記
90SLは中国製とタイランド製では音質やつくりに微妙な違いがあるそうですが
90LPも中国製とタイランド製では何か違いがあるのでしょうか?

書込番号:9411446

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2009/04/18 17:20(1年以上前)

製品には途中改良が入ります。
理由は色々と会社事情も絡むでしょう。
長期に渡る製品は,性能を維持する事が大変です。
ちょっとした事でも,音が変わると言われる製品は特にです。
なので,在る程度生産したら販売を終了する,限定版の品は在りなのです。
音質を均一に保つと考えればです。(限定版を非難するリスナさんが居るのは悲しい)

其れから,ケーブルの長さで音は変わりますし,音が変わるのはEX90に限った事では在りませんです。

で,初期のオリジナルを基準として,聴き比べないと余り意味が無いかと。

書込番号:9412081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:240件

2009/04/18 17:54(1年以上前)

どらチャンでさん返信ありがとうございます
私も二つ持ってたら聴き比べたいんですが持ってないしもう手に入らないので比べれません
そんなのどうでもいいかもしれませんがなぜか気になってしまうんです
やはり少しは音も変わるだろうと思って..
どらチャンでさんは二つ持っていませんか?

書込番号:9412219

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2009/04/18 18:54(1年以上前)

音の違いは出るだろうが引っくり返る程の違いは出ないですょ。
引っくり返るになったらモデルが変わります。
本来は,EX85SLの中国とタイの音質違いは,ゼンのCX300見たくにUと行くべき級の違いです。

其れから,SONY好きな一部のリスナさんには,色違いのモデルを含めて過剰に違いをアピールしてますが,大きく変わったら製品として成り立ちませんです。
例えば,DENONのC252は,材質違いの音違いは,パッケージのくだりにて表して居ますです。

書込番号:9412464

Goodアンサーナイスクチコミ!0


天衣さん
クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:39件

2009/04/18 19:06(1年以上前)

どらチャンで様がよく仰有っておられますが、違いを明確に比べるには環境のパワーというものもそれに伴ってきます
故に、製造国ごとに違うかどうかだけならば確かに違うのでしょうけれど、P-DAPからだと微々たる違いでしかなく、またそれらの違いでは "明確な上位下位わけ" はなかなか難しいのではないでしょうか|ω・*)
そもそも個人間で評価は変わってしまうでしょうしね(苦笑)

話をそこまですすめて何を得たいかによって回答は変わってしまいますが、仮に 『中国製とタイランド製、どちらの音がいいの?』 ということを知りたいということならば、一度思い直した方が良さそうです|ω・*)

もしやせずとも、コブクロ好きな男様がこのたびの高額イヤホンのご購入経験から色々と不安になってしまうのも解ります|ω・*)
――しかしながらあまりに心配しすぎてしまうと、せっかくの音楽が楽しめなくなってしまうかもです(苦笑)
エージングの件に関してもそうですけれど、もう少し肩の力を抜いて、純粋に "音楽そのもの" を楽しんでみるといいのではないでしょうか(*・ω・*)
せっかく色々悩んで良い買い物をしたのです
これも、良い買い物とそれに満足する秘訣のようなものだと思います|ω・*)

書込番号:9412508

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:240件

2009/04/18 19:49(1年以上前)

どらチャンでさん返信ありがとうございます
そこまで音質に変化がないと聞いて安心しました
これからも愛用しています

書込番号:9412688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:240件

2009/04/18 19:53(1年以上前)

天衣さん返信ありがとうございます
なにかと不安になるのはそういう性格ですのでそこらへんはご勘弁を
まぁ気軽に音楽をか....
わかりました純粋に音楽そのものを楽しみます!

書込番号:9412701

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

うどん パスタ 餃子の皮など

2009/04/16 19:23(1年以上前)


ホームベーカリー > ツインバード > PY-D432W

クチコミ投稿数:2件

これらはこの機種で作ることができますか?

書込番号:9403356

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/19 22:16(1年以上前)

出来ますよ^^
うどん・パスタコースはありませんが、
こね・発酵・焼きの独立コースがあります。
捏ねコースで10分〜15分でしょうか。

あくまで私の場合ですが、うどん、パスタ、餃子の皮のほか、
だんご、シュークリームの生地、
炊いたもち米でお餅(もどき?)等も作っています。

ただ、やはりパン以外になりますので、自己責任になりますが・・・。

書込番号:9418895

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/04/20 22:37(1年以上前)

ありがとうございました。
もう買うことに決めました!
とりあえず、食パン、バターロール、煮豆パンを目標に
がんばってみます。

書込番号:9423997

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

回転方式のブラシについて

2009/04/16 19:12(1年以上前)


電動歯ブラシ > ブラウン > オーラルB デンタプライド スマートガイド D305364X

クチコミ投稿数:844件

ブラウンのこの回転タイプの歯ブラシは、歯ブラシの軸内部に回転させる為の機構があり、
水が流せる様にはなっていますが、それだけではきれいにはできないように思われます。
特に粘着性のある歯垢などがたまりそうですが、衛生的には問題は無いのでしょうか?
それとも何かきれいにする方法でもあるのでしょうか?
通常の歯ブラシでも、使用後洗っていてもブラシの付け根部分にカスの様なものが付きますよね。
わかる方よろしくお願いします。

書込番号:9403328

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:844件

2009/05/25 14:56(1年以上前)

私の質問だけ返信が無いのですが、これを使われている方は軸内部の汚れは、
みんな全く気にならないのでしょうか?

口に直接入れるものなので私は非常に気になりますが...

書込番号:9601291

ナイスクチコミ!0


miz870さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/02 23:26(1年以上前)

自分は軸内部の汚れまでは気にした事がありません。
どうしても気になる場合、表面だけですが紫外線で殺菌できる歯ブラシスタンドなどを利用すれば、ある程度は衛生的に保つことが出来るとは思います。

書込番号:9642953

ナイスクチコミ!1


hildaさん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:273件

2009/06/03 17:47(1年以上前)

 そこまで気にするのなら、、消毒洗浄液に浸して、
超音波洗浄機(メガネなどを洗浄する器械)で洗浄することお勧めします。
 うちの歯科医院ではそのあとさらにEOGガス滅菌をしています。

書込番号:9645875

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:844件

2009/06/05 19:58(1年以上前)

返信ありがとうございます。
安い回転式の電動歯ブラシを使ったことがあるのですが、軸内部の汚れが
掃除できなかったので、ブラウンのものなら何か方法があるのかと思って
質問しました。 特にはないのですね。
あまり気にすることでもないのでしょうか。

>hildaさん

なるほど、超音波洗浄機ならいいかも知れませんね。
眼鏡用なら安く売っているとこを見たことがあるし。
ありがとうございました。

書込番号:9655900

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

エレキに

2009/04/16 18:12(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-PRO5 MS/V

エレキギターの練習で使おうと思っているのですが、どうでしょうか?
一応ueの5proを持っているので音質にはこだわらないです。(今回はw
取り回しが悪いなどがありましたら是非教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:9403110

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件

2009/04/18 00:02(1年以上前)

私はベースの練習に使ってますが、、、別に問題ないんじゃ?
コードも2m位は延びるのもポイント高いかも。

それよりこれからの季節、耳をスッポリ覆うこのタイプは暑くて敵わない方が気になりますが、、、。

書込番号:9409286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/04/18 13:07(1年以上前)

返信ありがとうございます。
有名な方にみていただいてうれしいです。

また質問なのですが、10000円以下(出来れば安く)でギターにつかえるオススメのHPはありますでしょうか?
またエレキからHPに音を出すにはどうすればいいのでしょうか?

よろしくお願いします!

書込番号:9411231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件

2009/04/18 22:34(1年以上前)

私が昔使ってたギターアンプはヘッドフォンジャックが付いてたので、そこへ繋げていましたが。

いまは大きな音を出せない環境なんで安物の「ZOOM B1X」ってマルチエフェクターをPCのライン入力へ繋いで、練習曲とミキシングしてます。このエフェクターへヘッドフォンを直接繋げる事も可能です。ギター用にもこの手のマルチエフェクターやらアンプシュミレーターやらが沢山出ていますよね。

個人的にオススメのヘッドフォンはありません。PRO5Vがうちでは一番高いヘッドフォン(当時)なんで。(他にはカナルを何本かしか使ってないし。笑)

書込番号:9413630

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)