家電すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > すべて

家電 のクチコミ掲示板

(1122338件)
RSS

このページのスレッド一覧(全144148スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
144140

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ポータブルアンプ

2009/04/13 14:23(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:391件

SR-71Aの再販の噂で物欲に火がついてしまいました。10pro用にはP-51で満足しているのですが、また、別の味が欲しくなってしまいました。HD25、ESW9、RP-21をメインで考えています。重視する部分は解像度、キレ味、音場感です。候補はSR-71A、XM5、ALO DM3、3MOVE、PICO等です。お勧め等あれば、是非、ご教示ください。

書込番号:9387993

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:202件

2009/04/14 20:04(1年以上前)

すでにP51お使いなら初心者じゃありませんな。
ご自身でお選び抜いたらいかかでしょうか?
ポタアンは据え置きのヘッドホンアンプより更にマニアックな商品ゆえ
こちらでお聞きしても適切なアドバイスが出てくるとは思いません。

まぁ〜敢えて言えばiQubeとかデジタルアンプゆえ解像度、キレ味はあるようです。
国内販売店で入手可能です、いまは次の出荷待ちみたいですけど。



書込番号:9394147

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:391件

2009/04/14 20:15(1年以上前)

返信ありがとうございます。P-51は持っていますが初心者ですw。(家電初心者が、いっちゃんイイやつ!みたいな感覚で入手してしまいました。)ご指摘ごもっともですね。ただ、物欲が止まらなくて困ってます。iQubeは値段的には厳しいですね。でも欲しい商品ですね。悩みます。

書込番号:9394193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:202件

2009/04/14 20:31(1年以上前)

今は円安になってきてるので海外製品も以前ほど安くはないです。
あと入手困難な製品が多いので(ALOとかRayの在庫あるものは比較的早いですが)
SR-71Aなど販売再開って実際売り出されるまで信じないほうが身のためかも(−−;

初心者であるならば
国内販売しているものがお高くても安心ではないかな?
(保障とかアフターケアとか考えた場合)

書込番号:9394279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:391件

2009/04/14 21:20(1年以上前)

物欲がとまらないさん、返信ありがとうございます。以前、安物海外で痛い目にあったコトはありますが。まぁP-51で安心は買えたので、(P-51は中級者向けと言われているみたいですが、私の様な初心者にも非常に分かり易いアンプだと思います。結構、初心者がP-51というのは多くなっていると思います。)本当はALOかXM5を既に注文していたはずだったのですが。再販の噂で時間が出来てしまったので今は少し冒険をしたいかなぁという感じです。最初に挙げた機種については比較的に安心出来る部類に入ると思うのですが、もう少しマニアックなモノってヤツに興味があるんですねぇ。SR-71Aが今現在販売されていれば即決だったのですが。(もともとがSR-71Aが欲しかったので・・・)

書込番号:9394578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:202件

2009/04/14 21:41(1年以上前)

P51は音的にはいいものありますよね、私も愛用していますが^^
本体とかパネルのカラーリング選べる点もマニア心をくすぐるし
Rayよく分かってるジャンって感じでしょうか?

ある意味外人のがオタク的趣味嗜好が顕著ですからね。

上げられているアンプでPicoも所有していますが、主さんが求めている
解像度やキレ味とは違う方向性かもですね〜
他のはSR-71Aしか聞いたことはありませんが、発売再開まで待てるなら待ったほうがいいかもですよ。

書込番号:9394711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:391件

2009/04/14 21:46(1年以上前)

返信ありがとうございます。ヤッパリ待つべきですよね。辛抱、辛抱。待てるかなぁ〜自信無いですが、頑張ってみます。

書込番号:9394746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:5件

2009/04/14 22:23(1年以上前)

きんとさん様に質問
ケーブルってどんな物使用してます?
私の場合、自作を含めシルバーとオーグ(Pt)がメインですが、
少し興味あります。

超個人的ですが、解像度、切れ味、音場感でなら、iQubeが現時点
1番かもしれません。
音が冷たいとの評価もありますが、熱い音は熱く表現します。

個人的に、今iQubeそっちのけでFiioE5で遊んでます。
解像度や切れ味は宜しくないが、安くて面白いです。

書込番号:9395003

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:391件

2009/04/15 06:13(1年以上前)

ベルクートさん、返信ありがとうございます。私はオーグとモガミを気分で使い分けています。次はS/CLabでしたっけ、アレが欲しいかなと思ってます。iQube良さげですよね。ただSR-71Aと同様に価格と入手性がネックですね。

書込番号:9396429

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2009/04/15 08:16(1年以上前)

オーグソリッドの製品信号ケーブルは,拠り密度が詰まって居ます。
双方で打ち消し在ってノイズを抑える構造で,特にシールド線を用いて耐性を上げる方法を取って無いと記憶しており,製品版のパッケージに添付されて居た紙切れには,くだりとして載って居た記憶が在ります。
で,どうなんでしょう。
ノイズに対して強い弱いですが。
小生が,過去に小型なホーム用ヘッドホンアンプ環境に,オーグソリッドを使った処,他社ケーブル因りもノイズ耐性が低かった記憶が在って,確りした環境なら問題無かったのですが。

書込番号:9396626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:391件

2009/04/15 12:33(1年以上前)

どらチャンでさんさん、返信ありがとうございます。ご指摘の点については、確かにそのような傾向はあると思います。

書込番号:9397279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:391件

2009/04/15 22:14(1年以上前)

とりあえず、ご報告します。待ちきれず、XM5を注文してしまいました。オペアンプの勉強をして初心者マークを外せる様に頑張りたいと思います。ご回答いただいた皆様、ありがとうございました。

書込番号:9399486

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル→アナログ→デジタル

2009/04/13 14:21(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42G1 [42インチ]

スレ主 隊長1963さん
クチコミ投稿数:4件


どなたかアンテナ線について詳しい方教えてください。m(__)m

3月末にVIERA TH-P42G1 とDIGA DMR-BW850を購入しました。

今まで使用していた、三菱のHDDレコーダーのDVR-HE700も予備録画用に
残したいのですが、デジタル機器の間にアナログ機器を入れると、
アンテナ線的にP42G1はデジタル受信にはならないのでしょうか??

自宅マンションはJCOMさんの共同アンテナで、壁のアンテナ端子は、
UHF端子とBS端子の二つがあります。(特別な区別はなし)

具体的な接続は下記のとおりです。

壁端子→BW850→三菱DVR-HE700→P42G1(UHFとBSはそれぞれ1本づつ)

上記接続より、壁の端子でアンテナ線分岐器をかませて、デジタルの
経路とアナログの経路を分けたほうがいいのでしょうか?

それとも上記接続でハイビジョン放送がP42G1で映っていれば、
デジタルで見れているということなのでしょうか?

書込番号:9387986

ナイスクチコミ!0


返信する
LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2009/04/13 15:14(1年以上前)

一般論としては何ら問題ありません。
BW850とDVR-HE700のつなぎ順は逆でも大丈夫です。

ただ、元々来ている信号の強度や品質によるので、場合によっては上手く映らなくなる
可能性もあります。その場合は単に分配器を噛ませば良い…という話ではなく、
ブースターが必要となったり、アンテナや室内配線を含めた全体を見直す(引き直す)ハメ
になる可能性が高いです。

> それとも上記接続でハイビジョン放送がP42G1で映っていれば、
> デジタルで見れているということなのでしょうか?

そうですね。最下流となるテレビで正常な受信が出来ていれば問題ないでしょう。
パナ機はサブメニューボタン(Sボタン)→アンテナレベルで信号強度を確認出来るので、
それで数値を見て下さい。(確か目安は44以上…だったかな?ウロ覚えですみません(^^;)

なお、デジタル放送の受信を確認した後は、念のためアナログの確認もしておいて下さい。
テレビでやっても良いですが、主体がアナログレコーダでしょうからそちらで視聴・録画の
確認を取るのがベストです。

デジタル放送は割とロバスト(障害に強い)なので、デジタル受信は良好でもアナログ受信が
ノイズでボロボロ…という事例も結構あるみたいです。

ご参考まで。

書込番号:9388118

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 隊長1963さん
クチコミ投稿数:4件

2009/04/13 15:57(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。>LUCARIOさん 

>パナ機はサブメニューボタン(Sボタン)→アンテナレベルで信号強度を確認出来るので、
>それで数値を見て下さい。(確か目安は44以上…だったかな?ウロ覚えですみません(^^;)

家に帰ったら確かめてみます。

これってBW850とP42G1とそれぞれで確認できるものなのですか?

書込番号:9388244

ナイスクチコミ!1


スレ主 隊長1963さん
クチコミ投稿数:4件

2009/04/14 18:38(1年以上前)

昨日早速アンテナレベルの確認をしてみました。

デジタルもBSもほぼ最大もしくは最大マイナス1程度で、
低いCHで65位、高いCHで70位でした。

書込番号:9393736

ナイスクチコミ!1


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2009/04/14 18:46(1年以上前)

おおっ、Goodアンサーのハンコありがとうございます。初ゲットです(^o^)
…これって、たまると価格コムから何かもらえたりするんだろうか…?(笑)

ところで、追加のご質問を見落としていました。

> BW850とP42G1とそれぞれで確認できるものなのですか?

ええ、できますよ。最近のDIGAは使ってないので操作方法は未詳ですが、どこかにあるはずです。
(少なくとも初期設定メニューの中にはあったと思います。)
いずれにしても受信は全く問題なさそうですね。何よりでした。

書込番号:9393772

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

設定について

2009/04/13 13:59(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-32DX1 [32インチ]

クチコミ投稿数:2件

この度買い替えで、【シャープAQUOS LC-32DX1】のネット販売での購入を考えています。

 ただネット販売での購入のため、商品が自宅に届いた際の設定方法に不安があります。素人でも、取扱説明書に沿って設定すれば問題なく設定(通常のようにテレビが見れるように)できるのでしょうか。設定の際、他に必要なものはあるのでしょうか。

 言葉足らずな質問で申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

書込番号:9387934

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/04/13 14:07(1年以上前)

>設定の際、他に必要なものはあるのでしょうか。

ありません

アンテナコードはついてると思ったけど
ついてなくても流用は出来るから問題ないし
レコとつなぐわけじゃないから
HDMIケーブルもいりません

地デジのチャンネル設定は
地域(または郵便番号)を入力すれば
勝手に探してくれるから問題ないし
地アナのほうもそんなに難しくありません
受信できるチャンネルは勝手に探してくれます

忘れずに確認したいのは保証関係です
初期不良が発生したときの対処方法も確認しておきましょう

ちなみに長期保証がなくても
ヤマダ電機のTHE 安心に加入するって逃げ道は一応あります
http://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/7962982016
ただもしかしたらレコーダー部は対象外かもだから
その辺は割り切ってください

書込番号:9387960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/04/13 18:35(1年以上前)

お早い回答どうもありがとうございます。よくわかりました。保証に注意し、注文したいと思います。どうもありがとうございました!

書込番号:9388808

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

レジューム機能はありますか?

2009/04/13 13:54(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > DIPLY ICR-PS501RM

クチコミ投稿数:221件

すみません。購入希望です。こちらの機種は、マイクロSDに入れた音楽を聴く場合に、レジューム機能を使えますか?過去スレ見ましたが、書かれていないようなので、質問しました。また、この機種にレジューム機能がついていなければ、他の機種でついているものをご存知の方がおられましたらお教え願えないでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:9387914

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1832件Goodアンサー獲得:50件

2009/04/13 15:17(1年以上前)

試してみました。
・再生中=>停止=>電源オフ=>電源オン
・再生中=>電源オフ=>電源オン
両方とも止めたところは記憶されていますが、一度フォルダを切り替えると再生していたポイントには戻せません。

なので、プレイヤーとして聞いた後、レコーダーを使うと再生していた曲情報は忘れられます。

書込番号:9388125

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:221件

2009/04/14 23:05(1年以上前)

お返事、遅れて大変申し訳ありませんでした。回答ありがとうございました。大変参考になりました。

これで、安心して購入できそうです。

すみませんが、よければあと一点だけ質問があるのですが、よろしいでしょうか。

この機種は、音声認識ソフトの ドラゴンスピーチなどは、つかえるのでしょうか。

なにぶん、ボイスレコーダーは使ったことがないのでわかりません。

よろしくお願いします。

書込番号:9395301

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1832件Goodアンサー獲得:50件

2009/04/15 21:36(1年以上前)

ドラゴンスピーチ側が録音データ形式に対応していれば使えるのではないのでしょうか?
この商品には付属してきませんので、分かりません。
> 録音フォーマット リニアPCM(WAV)、MP3

書込番号:9399200

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:221件

2009/04/16 11:29(1年以上前)

詳細な回答ありがとうございました。参考にしたいと思います。

書込番号:9401834

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)