家電すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > すべて

家電 のクチコミ掲示板

(1123246件)
RSS

このページのスレッド一覧(全144253スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
144245

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

電源

2009/04/18 15:04(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > DXアンテナ > LVW-222 [22インチ]

スレ主 sei.yさん
クチコミ投稿数:11件

この製品は本体側に電源ボタンがないとのことですが
リモコンで電源を入れるしかないのでしょうか?

現在所有しているテレビのリモコンが反応しないので
本体だけでも色々操作できる商品を探しています。

各メーカーページを見ても分からないのですが
本体で操作できる液晶ってありますか?

よろしくお願いします。

書込番号:9411622

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:3件 LVW-222 [22インチ]のオーナーLVW-222 [22インチ]の満足度5

2009/04/18 16:34(1年以上前)

あります。LVWー222は本体左横に電源ボタン 映像信号入力切換ボタン チャンネルボタン 音量ボタン 本体設定ボタン 右横にステレオヘッドホン端子があります。 チャンネル設定その他は一通り付属のリモコンで設定されれば、本体での操作が出来ます。詳しい内容はDXアンテナ鰍ゥ船井電機鰍ェよいでしょう。ちなみに、自分は購入前に、販売店 販売元 製造元 長期保証会社にрオ応対の良さで決めました。

書込番号:9411927

Goodアンサーナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2009/04/18 16:37(1年以上前)

>各メーカーページを見ても分からないのですが本体で操作できる液晶ってありますか?

大手メーカー品(パナ,SONY,東芝等)なら、チャンネル,音量等のスイッチを含め、ほとんど有ります。

ネット上では、機能を含めすべて情報掲示が出来ない状況ですが、大手メーカーなら最近は取説がDownload出来るようになっているので、その内容を確認された方が良いと思います。
上面,両側面等、色々な場所に有るので。>各種スイッチ


書込番号:9411935

ナイスクチコミ!0


スレ主 sei.yさん
クチコミ投稿数:11件

2009/04/18 17:09(1年以上前)

すこやかな日々さん
m-kamiyaさん 

情報ありがとうございます!
安心しました。

書込番号:9412033

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

LANケーブル接続のメリット・デメリット

2009/04/15 20:51(1年以上前)


プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-HR02 [42インチ]

スレ主 V.S.O.Pさん
クチコミ投稿数:5件

はじめまして。
おとといP42-HR02が我が家に到着し、
今、各種設定を自分好みに色々変更しているところです。

質問があるのですが、
この機種はLANケーブル接続が可能ですが、
LANケーブル接続を行って、どのようなことができるようになるのでしょうか?
また、接続の際はルーターを介して接続しようと思いますが、
セキュリティーの面に関して何か問題はあるのでしょうか?
例えば、ウィルスが進入してきて、
ハードディスクを壊してしまうようなことはありますか?
まだ使い始めで、このテレビについてよく分からないのですけれども、
詳しい方がいらっしゃいましたら、
宜しくお願いいたします(^-^)

書込番号:9398959

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/04/15 21:08(1年以上前)

http://av.hitachi.co.jp/tv/qa/general/p04.html#g3

ウイルスに感染する可能性はまず無いですが、それ程メリットは無いですから繋げない選択もアリですね。

書込番号:9399042

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2009/04/15 23:21(1年以上前)

HR02って、LAN接続してNHKデータオンラインも使えないのですか?

書込番号:9400002

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2658件Goodアンサー獲得:127件 全国の潮汐・潮見表 

2009/04/16 03:20(1年以上前)

アクトビラは出来ませんが、NHKデータオンライン等は使えます。

書込番号:9400969

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 V.S.O.Pさん
クチコミ投稿数:5件

2009/04/18 16:03(1年以上前)

早速のご返答ありがとうございます。

口耳の学さん
ウィルスに感染することはないのですね。
ただ、LAN接続をするメリットもあまりないようですね。
ありがとうございました。

しえらざーどさん
NHKデータオンラインは使えるようですね。ありがとうございました。

さんパンマンさん 
アクトビラは使えないのですね。情報ありがとうございます。

書込番号:9411832

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

画面の階調表現について。

2009/04/18 01:16(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z7000 [42インチ]

テレビ画面の階調表現について質問させてください。

今年の3月頃にこちらの42Z7000を無事購入いたしました。

しかし、購入してしばらくしてから気付いたのですが、画像のように暗い場面での映像の際に階調表現がまだらな表示になって画面に映し出されてしまっています。

最初はこんなものなのかな?と思いつつ見ていたのですが、最近よく地デジやBSなどを見ていても暗い場面やグラデーションの細かい場面などになるとこのような現象がしばしば出てきます。

これは、この機種のもともとの性能なのでしょうか?それとも私だけに起こっている症状なのでしょうか?どなたかこんな私に的確な回答をお願いいたします。

ちなみに、この画像はPS3で再生した「レミーのおいしいレストラン」のプロモーション映像の画面です。

テレビとの接続方法はPS3→BASE-V20HD→Z7000で「→」はHDMIケーブル2本でテレビと接続しております。ほかに書き足りないことがございましたら教えていただけると幸いです。

どうかよろしくお願いいたします。

書込番号:9409645

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/04/18 01:55(1年以上前)

微妙な色の変化は充分表現しきれずに帯のように
見えてしまうことがあります。本来の色をそのまま
出せば見えないはずですが、最近のテレビは色を
いじってきれいに見せようとします。普通はそれ
で良いのですが、副作用として細かい色の変化が
潰れてしまって帯状に表現されることがあります。
マッハバンドのような目の錯覚で強調されることも
あるでしょう。
そうならないよういろいろ工夫していますが、やは
り完全ではありません。
http://www.toshiba.co.jp/regza/function/08b/func12.html
特に映画では全体的に暗い中で暗部の微妙な色の変化
を多用しますから、そもそも使われている色が少ない
わけです。それを明るく見せようとすると色が飛んで
しまい、しましまが目立つようになります。内容に応
じて画面モードを調整すれば気にならなくなるはずです。

書込番号:9409753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/04/18 04:01(1年以上前)

「レミーの」プロモーションの画面?
というのは?本編のBDではなく予告ということですか?
フルHDではない映像なのでは?

書込番号:9409963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:78件

2009/04/18 07:16(1年以上前)

質感リアライザーの効きすぎですかねぇ〜?

ひとまず質感リアライザーを切ってみるとか…

クイック→映像設定→映像調整→詳細調整→ダイナミックガンマ→0

どうでしょう?

書込番号:9410146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:29件

2009/04/18 11:21(1年以上前)

故障だと思うけどね。

わざと諧調が段付きの映像を作った映像であれば、そんな風に映るのでしょうが
TV放送やDVDなどを映した場合に、段付きのグラデーションが出るなら
回路の故障だと思う。(近年のREGZAでこんな画像は見たことが無いよ)

昔、諧調表現処理が低レベルだった頃には、そんなTVもありましたが、
REGZAに限っては、こんなひどい映像は故障以外には考えられないけど。

書込番号:9410860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/04/18 11:33(1年以上前)

返信が遅くなり申し訳ありません。
皆様大変早い返信ありがとうございます。


>>P577Ph2mさん
画面モードは以前から色々と変更して試してみているのですが、ほとんど変化がありません・・。


>>にじさんさん
説明が足りなくて申し訳ありません。この「レミーのおいしいレストラン」の映像はPS3のPS storeでの海外アカウントでダウンロードした映像になります。

その中で、1080pのものをダウンロードしましたので1920×1080で出力されていると思います。


>>mixiシュウさん
>>質感リアライザーの効きすぎですかねぇ〜?

私もそう思います。色々設定はすでに試していたのですが、先ほど設定を見ましたところ、映像モードをゲームで確認した場合、クイック→映像設定→映像調整→詳細調整→ダイナミックガンマ→0にしましたが変化はあまりなかったです。

その他の設定もあらためて試しましたが、ほとんど大きな変化はないようでした。

>>北のひこ星さん
故障ですか・・ということはやはり最近の液晶テレビではこのような階調表現にはならないということでよろしいのでしょうか?

この場合、一度サービスに来てもらわなければならない症状ということなのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:9410899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/04/18 12:04(1年以上前)

PS Storeから海外のダウンロードできるんですね〜
知りませんでしたあ〜(;^_^A
国内のには「HD」「SD」の記載がありますから
海外だと1080Pの記載ですとHDの可能性は高いですよね
SD画質を強制的にアプコンして1080PにしているCGなら
グラデーションが滑らかでない可能性もありますが

BS11が開局した際に「ガンダム イグルー」の放送はアプコンされたハイビジョンで
かなりグラデーションは汚かっです

レミーがフルHD配信であれば、Z7000が故障している可能性もありますよね
一度、修理サポートに見に来てもらうほうがいいかもしれないですね

試しに国内版の「トロと旅するTHE MOVIE」のHD予告をダウンロードしたのですが
MPEG4で圧縮された低レートみたいで、人物の顔はザラザラしてました
解像度がハイビジョンでもビットレートが低かったりしますし
海外のダウンロード方法を書ける範囲であれば、教えていただければ
私も試してみましょうか?違法性があるならやめておきましょう(笑)

書込番号:9411026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/04/18 12:52(1年以上前)

>>にじさんさん
返信ありがとうございます。

レミーは映像を見る限りではSDのアプコンではなさそうですね。HDだと思います。

海外PS Storeでのダウンロードは違法性はないと思いますよ?

アカウントのダウンロード方法は、今は携帯からなのでリンクを貼れませんがすでにお持ちであれば欧米ではなく欧州アカウントでPS Storeに入り、『Video』から『Movie trailer』のようなものがあったと思うのでその映像の一覧の中にレミーの映像があると思います。

試していただけるとありがたいですね、よろしくお願いします<(_ _)>

書込番号:9411181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/04/18 13:25(1年以上前)

試してみました
やはり送信されている映像のレートが低いようです
複製防止??のためか、予告だからわざと落としてるのだと思いますよ
同じように画質悪くグラデーション段々状態でした
海外のほうが予告BDがあっていいですねぇ〜
びっくりしました

で、国内のソニックの短編映像はムッチャ綺麗です

ですので、TVの故障ではなく配信側のもんだいですね

書込番号:9411290

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/04/18 13:56(1年以上前)

>>にじさんさん
試していただきありがとうございますm(_ _)m

そうでしたか、レミーのは元の映像がそうだったんですね。再生はZ7000での再生でしょうか?

ですがにじさんさんに海外PS Storeのことで私も少し貢献できたのでよかったです(笑)


ということは、PS3のゲームでグランドセフトオート4やグランツーリスモ5プロローグでの夜景などのシーンでもグラデーションの問題が起こるのですが、こちらもソースの問題ということですよね?

よろしくお願いします。

書込番号:9411405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/04/18 14:19(1年以上前)

アクセルローズ/さん
たぶん、BDソフトで「レミー」を見たら
かなり綺麗だと思いますよ
私のはZ7000の一個前の42ZV500です(;^_^A
超解像以外は近いかと思いますので

PS3を2年ぶりに最近購入したので、海外の情報助かりました
適当な住所でアカウント登録しちゃいました(;^_^A
日本よりもムービー閲覧は楽しめそうですね

たぶん、グランツーリストなどゲームの映像は
金属などは綺麗に描けますが微妙に違う人の肌や髪、なんかは
製作するのが大変だと思うんですよね〜
ビデオカメラで夜景を撮影するのを写すのとは違い、CGだとプログラムで無から作り描き出してますから(金銭的にも)難しいんだと思いますよ
テレビ側の問題ではないと思いますよ

ちなみに、FF7の映像BD買いましたが
やはり綺麗ですね〜♪
FF13体験版は、これからってときにアッというまに
おわっちゃいました

書込番号:9411479

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/04/18 15:16(1年以上前)

>>にじさんさん
そうですか。ゲームにも色々とあるのですね。

先ほど私もソニックのムービーをダウンロードしてみましたが、確かにとても綺麗でした!

FFVII ACC購入したのですね、私はあまりFFはしないのですがDVD版は昔見ましたが、BDになって登場したので購入も考えてみようと思います^_^
予告編は見ましたがDVDから大変高画質になっていて驚きましたね。元々このクオリティで作られていたんですからね〜。
XIIIの体験版もおもしろそうですね〜!


話がそれてしまいましたが故障ではないとの事なのでしばらくはこのテレビにお世話になろうと思います。

回答を下さったみなさま本当にありがとうございました!

にじさんさんもこんな私の話に答えていただきありがとうございました。
またなにかあったときに回答をいただけると幸いです、ありがとうございましたv(^o^)

書込番号:9411659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/04/18 15:48(1年以上前)

アクセルローズ/さん

ブラウン管だと、ああいうグラデーションはいい意味でボケてくれますが
液晶でハッキリわかりすぎのも逆に困っちゃいますよね

とりあえず、故障でなくてよかったですね
こちらこそPS3の楽しみ方を教えていただきありがとうございました

書込番号:9411777

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ40

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

HD放送とSD放送の見分け方?を教えて下さい

2009/04/16 12:50(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

スレ主 misutaさん
クチコミ投稿数:145件

BW-850のHDDにBSハイビジョン(NHK)をDRモードで録画しました。
BD化してみようと思い、ふとタイトルの疑問が・・・
せっかくBDに残すのであれば、少しでも高画質と思っています。
BSハイビジョンのBDへの保存については、録画時間だけでなく、HD放送(24Mbps。25GのBDでは130分まで)、
SD放送(12Mbps。25GのBDでは260分まで)で容量が変わってくると認識しています。
(確か地デジは同一で、録画時間にのみ依存ですよね。HD放送。17Mbps。25GのBDで180分まで)

HDD内の録画した番組について、HD放送かSD放送か判断することは可能でしょうか?
録画した番組を選択し、詳細情報を見ても解りませんでした。取説も探したつもりですが
探し方が悪いのか見つかりませんでした。過去ログも探したつもりなんですが・・・

実際に先日BS-2(だったと思います)で放送された、「ショーシャンクの空に」、
「ニューシネマパラダイス」をBD化したいのですが、録画時間がともに130分を超えており、
HD放送の場合、25GのBDには収まりません。
安くなったとはいえ、まだまだ高価なBDディスクなので、そうぽんぽんと買えていません。
よろしくお願いします。

書込番号:9402124

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/04/16 13:02(1年以上前)

>実際に先日BS-2(だったと思います)で放送された、「ショーシャンクの空に」、
「ニューシネマパラダイス」をBD化したいのですが、

BS1・2はSD放送ですよ。
ですから恐らく25GBのBD1枚に収まると思いますよ。
最近のパナはデータ放送分はカットされて録画されますので
メディアに記載されている、録画可能時間よりも1〜2割ほど多くダビングできますし
実際に収まるかどうか、詳細ダビングで番組データ容量を確認する事も
可能ですので、確認されては如何でしょうか?

書込番号:9402171

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2009/04/16 13:10(1年以上前)

パナユーザーではないので一般論だけ、
放送波のレートは固定ではありません。局や番組によって違いますし、BSでは天候でも変わります。
BS24、地デジ17、SD12Mbpsというのは各々最高レートであり、実際にはもっと低いです。

NHK-BS2(1も)はハイビジョンではないSD放送でレートは高くても8Mbps位(市販DVD相当)です。
DR録画でもBD1枚に2タイトル以上収まると思います。
不安ならBD-REで試されてみれば。

書込番号:9402204

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/04/16 13:17(1年以上前)

おまかせダビングの場合(クリックで拡大)

詳細ダビングの場合(クリックで拡大)

録画後の場合は
HDかSDか確認するのは不可能です

録画前だったら
番組表の情報で確認できました

一応番組そのものの容量なら
BD-RまたはBD-RE
極端な話DVDメディアでもいいです
とりあえずメディアを入れます

詳細ダビングおよびおまかせダビングで
番組を選べば容量が出ます
その容量を見て判断するしかないです

書込番号:9402229

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/04/16 13:19(1年以上前)

パナは録画したタイトル容量を4356MBみたいに正確に見ることが出来ます

ファーマットしたBDを入れて
詳細ダビングからダビングリスト作る画面で
BDの容量とタイトル容量を数字でダビング可か判断できます

見たらその画面から戻ればいいです

BDもDVDもですが録画時間が問題なのではなくデータ容量が問題です

書込番号:9402239

ナイスクチコミ!1


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/04/16 14:39(1年以上前)

確かにパナだと判りにくいですね。

再生させて、チャンネルやアスペクト比で比較し
16:9でざらついていたら、まずSDでしょう。
ハイビジョンテレビがないと分からないかもです。
(モニターは半透性、廃ビジョンで十二分)

先日フジテレビNEXTをひたすら録画しまくりましたが、
やや地デジよりざらついていましたが、しっかりHDでした。

まず収まるでしょう。データ放送カット仕様なら、
地デジやCSなら、空き容量の60%あたりでも行けるかと。

書込番号:9402459

ナイスクチコミ!2


13949700さん
クチコミ投稿数:1142件Goodアンサー獲得:19件

2009/04/16 14:44(1年以上前)

DRモードで録画してあるのでしたら、実時間ダビングにはなりますがHG〜HLまでのAVC変換にしてBDにダビングしてはいかがでしょうか。
BS2のSDであれば圧縮による映像劣化はまず気にならないと思います。

HDD内変換にしなければDRのままHDDに残りますので、作成したBDの映像に満足がいかなければ更に高レートで再度ダビングするといいと思います。

BD-RにDRで入らないのであればBD-R DL等を使うことになりますが、SD画質ですとBDに保存しても市販DVDより優れている面がないかもしれませんので、安くなっているDVDを購入したほうがいいかもしれません。

書込番号:9402473

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2009/04/16 15:51(1年以上前)

パナ機が番組説明が見れて、タイトル容量も簡単に見れるなら
スレ主さんも質問することなく自己解決出来ていたんでしょう
ねぇ。
次の製品ではそろそろ改善して欲しいものです。

書込番号:9402663

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:61件

2009/04/16 19:45(1年以上前)

パナの場合、SDをAVCすると強制的に1920x1080に変換されます。
もし手元にPS3があるならDRで保存してPS3で再生した方が
微々たるものですがきれいな気がします。

書込番号:9403429

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:38件

2009/04/16 23:44(1年以上前)

BS2の映画は、SD画質なので、DRで録画しても
レートを食うだけで、画質は全く良くはなりません。
もちろんAVCで録画してたくさんの映画を1枚のBD-Rに
収めるのは得な場合もありますが、BS2系やSD放送は
市販DVD画質以下なので、レンタル等が出ていれば、
わざわざBD−Rに収めるのはもったいないですね。
録画した映画は、DVD-Rにダビングで十分だと思います。
アナログ放送に比べれば、かなりの高画質ではありますが、
BS2の映画を録画する気にはなりません。
やはり、BShiでの放映があれば、保存の価値はあります。

書込番号:9404751

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1165件Goodアンサー獲得:45件

2009/04/17 00:28(1年以上前)

Panasonic特有の低レベルな質問ですね…(泣)
※低レベルなのはスレ主さんではなく、パナの方

他のメーカーの器機では一目瞭然なので、こんな質問はあり得ないでしょう。


すべては…
●HDかSDかの区別も表示されない
●番組の容量(GB)も表示されない
●録画後はまともな番組情報も表示されない
という、パナの不親切極まりない手抜き?設計のせいです。


多くのユーザーが声を挙げればPanasonicも重い腰を上げてくれるかも知れないので、不便に感じる方はその旨、Panasonicへお伝え頂きます様、ご協力お願い致します。


一応手っ取り早い対抗策として、番組消去するフリ?をして、大方の容量を知り、録画時間と絡めて判断する。という手もありますが、ある程度の知識と経験が必要ですね。

書込番号:9405021

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2009/04/17 00:42(1年以上前)

My価格さん

>BS2の映画は、SD画質なので、DRで録画しても
>レートを食うだけで、画質は全く良くはなりません。

細かい突っ込みで申し訳ありません。
SD画質(低レート)だからDR録画しても容量は食わないのでは?
AVC変換(当然画質低下)して逆に容量増になる可能性もあります。
高品質の物のみ保存価値がある、というのは個々人の価値観ですが。

あと、BS1/2についてはアナログとデジタルのどちらが綺麗かは微妙です。
地デジに多い似非ハイビジョン放送(SD製作アップコン?)もそうですが
チューナーやTV次第だと思います。

書込番号:9405089

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2009/04/17 13:11(1年以上前)

モスキートノイズさん のツッコミに同意。

>BS2系やSD放送は市販DVD画質以下なので、

HDマスターでのダウンコンなら市販DVDと
同等かも?
BWのアプコン性能次第かな?
「太王四神記」なんかは録画して見たら
レンタルDVDよりはマシでした。
これもBS-hiで再放送して欲しいですね。
それかBD-ROMで出して欲しいです。

書込番号:9406602

ナイスクチコミ!1


スレ主 misutaさん
クチコミ投稿数:145件

2009/04/17 13:11(1年以上前)

のら猫ギンさん、モスキートノイズさん、万年睡眠不足王子さん、ユニマトリックス01の第三付属物さん、
JOKR-DTVさん、13949700さん、デジタル貧者さん、Sd.Kfz.138/2さん、My価格さん、
丈直し豊さん、モスキートノイズさん
情報ありがとうございました。
お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。

先ずは1つの結論として、BD化を考えていた「ショーシャンクの空に」、「ニューシネマパラダイス」については
BD化はやめようと思います。
皆様にアドヴァイス頂き、
 ・BS1・2はSD放送であること
 ・BS1・2のレートは高くても8Mbps位(市販DVD相当)であること
この2つよりBD化はやめ、残すとしてもDVD化にとどめようと思います。
(正直、未だ1枚もDB化していないので、これら2つの映画は過去に見たことがあり、どうしてもってわけではないけど
 試しに、といった感じでしたので、皆様のアドヴァイスを参考にすると、結論はもったいない、になりました)
となるとやはり今HDDにあるのでBD化する価値がありそうなのは・・・
3/8(日)NHK-BS-hiを録画した、「世界最高のオーケストラ・ロイヤル・コンセルトヘボー」位みたいです。
3時間オーバーの番組だった為に、一応50GBのBDを購入してありますが・・・正直焼いてもそんなに見るのか!?っと
躊躇していたのですが・・・
もう一度よく考えて見ます。

また、大変重要な、HDDに録画した番組の詳細情報はパナでは確認できない。容量から推測、見た目で推測するしかない、
これも理解しました。ありがとうございました。


のら猫ギンさん、ありがとうございました。
やはり容量確認するしかない、NHK-BS1,2はSD放送、きちんと覚えました。

モスキートノイズさん、ありがとうございました。
放送波のレート、固定レートでない、知りませんでした。てっきり固定なのかと・・・
まだまだ知らないことだらけです。
低レートに変換し、容量が増える・・・これも何度か見かけましたが、企画にあわせるとそうなってしまう可能性あり
なんでしょうねぇ。そのくせ画質はあがらない・・・踏んだりけったり!?ですね。注意します。

万年睡眠不足王子さん、ありがとうございました。
実際の画面のアップもしていただき、本当にありがとうございました。
BD化を考えている番組はやはり録画前情報をきちんと把握しておくようにします。
一応放送波で録画したものをBD化・・・BSハイビジョンくらいかな、と思っています。
(WOWWOWはデジタル放送対応する前に脱会してしまったのですが、今となるともったいなかったかな、です)
よりきれいに残したい、BD化はこれを前提に考えています。

ユニマトリックス01の第三付属物さん、ありがとうございます。
データ容量が問題、これは重々承知しています。
言葉が足りなくてすいません。BD化してまで残す価値があるのか、というのも私にとっては大きなポイントです。
よりきれいな映像(HD放送)で、実際に何時間なら1枚のBD、どの容量にに収まるか、お手軽に分からないかな、と。
まあ、映像のきれいさとは別に、コンパクトにまとめる(より少ない媒体数でまとめる)といった意味でのBD化も
重要ですよね。

JOKR-DTVさん、ありがとうございました。
16:9でのざらつき判断・・・私のこの節穴のような目!?で出来るかどうか心配ですが、確認してみます。
一応TVはビエラの42V1です。セットで購入。アナログTVが壊れ、プラズマ購入し、リンクにひかれこの機種も
購入しました。

13949700さん、ありがとうございます。
DVD購入、私もそう思いました。DVD以下の画質なら、BD化やめようと思いました。

デジタル貧者さん、ありがとうございました。
次の製品では改善・・・悔しくなるから望みません、といいたいですが、よくなることはいいことですよね。
是非改善してもらいたいです。どうやら他メーカーは当たり前のように出来るみたいですし・・・

Sd.Kfz.138/2さん、ありがとうございました。
残念ながらPS3は持っておらず・・・試せません。
が、あちこちでPS3のアップコン機能?はほめられていますね。よほどすごいのでしょうねぇ。

My価格さん、ありがとうございます。
BS1,2は私も見て消しかせいぜいDVD化と思いました。BShi、やはりここでいい映画を放送してもらえないと、ですね。

丈直し豊さん、ありがとうございます。
書き込みより、他のメーカーは普通に出来ている、と判断しました。
パナへの不満・・・あげてみるのもいいかもですね。先日アンケートに答えましたが、こちらを知っていれば
もっと低い評価としたと思います。

書込番号:9406603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1165件Goodアンサー獲得:45件

2009/04/17 21:22(1年以上前)

ご参考に…

BD(25GB)への地デジ番組録画可能時間=180分
というのはあくまでデータ放送も含めた最大値です。
SHARP以外の現行BDレコでは各社共データ放送をカットして録画する仕様なので、地デジをDRモードで録画した場合、実際は4時間近く録画可能で、HGモードとほぼ同等になります。(放送局や番組によって多少異なりますが)


また、CSは全てBSと同レートで計算されてますが、実際は(CS)HDはほぼ地デジと同等で、(CS)SDはフジテレビ系チャンネル以外はほとんど5Mbps前後の低レートです。→BD(25GB)にDRモードで約10時間録画可能


よって、HGモードを使う意味があるのは、ほぼBS/HDの番組のみ。という事になります。


※地デジ(DR)≒CS/HD(DR)≒HGモード
※フジTV系以外ほとんどのCS/SD(DR)≒SPモード
※BS/SD(DR)≒フジTV系CS/SD(DR)≒XPモード


以上を目安として踏まえた上で、【詳細ダビング】を行えば、無駄なく効率良く、できる限り高画質でダビングできると思います。
可能な限り最善な結果を望むのなら、決して【おまかせダビング】は使ってはいけません(笑)

健闘を祈ります!

書込番号:9408319

Goodアンサーナイスクチコミ!4


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/04/17 21:39(1年以上前)

昨夜(今朝) WOWOWで、実写映画「ひぐらしのなく頃に」
があったので確認してみのですが、よくよく考えたら
しっかり「16:9 1125i」の表示くらいは出ていました。

1:47分でHEモードいけると踏み、DVD-Rに焼いて容量は99%でした。
鮮やかでも激しくもない作品やBSのSDなら、DVD-Rで十分なのかも。

書込番号:9408403

ナイスクチコミ!1


スレ主 misutaさん
クチコミ投稿数:145件

2009/04/18 00:26(1年以上前)

デジタル貧者さん、丈直し豊さん、JOKR-DTVさん 情報ありがとうございます。

デジタル貧者さんありがとうございます。
私の最初のお礼とほぼ時間がかぶっておりました。
たまにあるのを見かけますが自分も・・・楽しい?もんですね。
やはりBShiなんですね!なるべくまめにチェックします。
が・・・あまり映画やらないですねぇ。まあ分かる気もしますが・・・

丈直し豊さん、かなりの詳細情報、ありがとうございます。
随分すっきりです。が、すいません、ひとつ教えてください。
>よって、HGモードを使う意味があるのは、ほぼBS/HDの番組のみ。という事になります。
これより勘案すると・・・放送波をきれいに残すといっても、現状ではDRモードで
残す意味はない(画質的にDRモードの価値はない)との理解でよろしいでしょうか。
もしこれを見ていただけたらアドヴァイスいただけると幸いです。
データ放送はカットされ、25GのBDですら約30%増しで録画できるとは!!!
やはり一度BD化を体験しないとダメですね。

JOKR-DTVさん ありがとうございます。
>鮮やかでも激しくもない作品やBSのSDなら、DVD-Rで十分なのかも
私も今回質問してみてそう思うようになりました。
早くBD化を試してみたい!この思いが強く、その割には残すならより価値のあるもの?
といった屁理屈がいろいろ色眼鏡をかけているような気もしています。
でもほんと、きっとBD化するような番組に出会えるのはいつなんだろうとちょっと心配もしてきちゃいました(汗

う〜ん、なんかいろいろ矛盾?している気がします(自分のコメントです)
でもちゃんと冷静になって考えるよう努力します。

書込番号:9409418

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/04/18 00:58(1年以上前)

BD-REを使われたは?

見なくなったり後でもっと高画質で録画出来たときは
消して使いまわせるから取りあえずBD化するときは便利です
10枚や20枚セットで買えば1枚340円程度からあります
http://www.bestgate.jp/product.phtml?Parameter%5B0%5D%5B%5D=sony&Parameter%5B0%5D%5B%5D=panasonic&Parameter%5B0%5D%5B%5D=maxell&Parameter%5B2%5D%5B%5D=12&p_sort=Sort1&simple_submit.x=101&simple_submit.y=14&simple_submit=%83%60%83F%83b%83N%82%B5%82%BD%93%E0%97e%82%C5%8F%A4%95i%82%F0%92T%82%B7&categoryid=001015006000000&mode=Simple&p_type=

書込番号:9409565

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2009/04/18 01:08(1年以上前)

>これより勘案すると・・・放送波をきれいに残すといっても、現状ではDRモードで
>残す意味はない(画質的にDRモードの価値はない)との理解でよろしいでしょうか。

ご理解が全く逆です。冷静にお考えください(笑)。

書込番号:9409616

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1165件Goodアンサー獲得:45件

2009/04/18 01:29(1年以上前)

デジタル放送を一番キレイに残せるのは、BS・CS・地デジ、HD・SDに関わらず、放送波のまま録画できるDRモードです。

ご存じの通り、画質の劣化と引き替えに、容量を減らす為にHGやHX等のAVCモードで再変換(再圧縮)する訳ですが、地デジやCSHD番組の場合は放送波のままのDRモードと、再圧縮後のHGモードの容量がほぼ同じなので、敢えて画質劣化と時間を浪費して再変換する意味はほとんどない。という事です。

ホントにギリギリ容量が足りない!という時は有効かも知れませんが…

書込番号:9409681

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/18 10:54(1年以上前)

>Sd.Kfz.138/2さん
>パナの場合、SDをAVCすると強制的に1920x1080に変換されます。

これはどこ情報?
家で録画したのは、PCや他の機器で720x480iと認識してるよ。

書込番号:9410775

ナイスクチコミ!1


スレ主 misutaさん
クチコミ投稿数:145件

2009/04/18 15:46(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さん、モスキートノイズさん、丈直し豊さん、BD入門者さん
コメントあろがとうございます。

ユニマトリックス01の第三付属物さん、ありがとうございます。
DVDーRWへの書き込みは何度かやっています。やはりBDに書かないとですね。
その為のBD-RE、確かに購入して、やってみようと思います。
セットだと大分安いのですね。単品購入しようとビックカメラで手に取ったパナの50Gの
BD-REがあまりに高く躊躇していましたが、紹介していただいたサイトや、amazonでさて
1000円位からありますね。そろそろ購入してみます。

モスキートノイズさん、ありがとうございます。
私の理解力が足りず、逆に受け取ってしまいました。お恥ずかしい限りです。
(今回の一連の流れから、放送波はそう気合入れて高画質にこだわる必要ないかな、
 といった誤った理解をもってしまいましたが、もう、きっと、いや、多分・・・大丈夫です)

丈直し豊さん、詳細な説明ありがとうございます。
地デジやCSHD番組の場合はHGの意味なし、ですよね。ありがとうございました。
また、一つ前にもアドヴァイスいただいた、「おまかせ」ではなく「詳細」、これも
重要みたいですね。なるべく「詳細」での利用をデフォルトに考えます。
現在何度か試したDVD-RWへの書き込みはついつい「おまかせ」でやってしまっています。
今後注意してみます。

BD入門者さん、ありがとうございます。
って・・・う〜ん、まだまだ奥が深そうです。何より実際のBD化作業、これを実行し、
少しずつ自分の理解を深めようと思います。

書込番号:9411762

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

何A契約ですか?

2009/04/18 04:36(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42V1 [42インチ]

クチコミ投稿数:4件 VIERA TH-P42V1 [42インチ]のオーナーVIERA TH-P42V1 [42インチ]の満足度5

もう買った後なのですが…
届くまでの間で急に不安になってきました。
それは、家のアンペア数足りなくない?ということです。
PS3もあわせて買ったので、単純計算でもそれだけで7A増えますです。
現在、30A契約なのですが、皆様のご家庭は何Aなのでしょうか。

書込番号:9409986

ナイスクチコミ!0


返信する
MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件

2009/04/18 05:57(1年以上前)

こんばんはm(__)m

家の大きさや家族構成にもよりますが、一般的な建坪30前後で3〜4人でしたら電子レンジやドライヤー、エアコン等をいっぺんに使わなければ大丈夫だとは思うのですが!?

って言いながら私は以前、50Aも必要無いだろうと30Aに変更した事があるのですが、
夏場の真っ昼間に二階の寝室でPCとエアコン(24℃設定)、一階のリビングでプラズマ+AVアンプ+PS3とエアコン(24℃設定)でブレーカーが落ちましたね(笑)
直ぐに50に戻しましたが、あれぐらい使うと30オーバーなんだな〜、って事が解り良い目安になりました。(^_^;)

一昔前?は20〜30Aが平均的でブレーカーが落ちるのもしょっちゅうだったような気がしますが、最近は50〜60Aが当たり前なんですかね!?

因みに私が子供頃、ウチは15Aでしたが(爆)
それだけ家電製品が増えたって事ですね。エゴですね〜(-_-;)

書込番号:9410043

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:78件

2009/04/18 06:58(1年以上前)

うちは30Aから40Aへ契約変更しています。

テレビも電気を食いますが、夏のエアコンが曲者です。
もし、二台のエアコンがたまたまフル稼働してたとして、10A+10A=20A。
実際は瞬間的には一台で15Aまで食います。
テレビ3A
冷蔵庫1A
照明合計3A
ここまでで27A
電子レンジでチンしようとして27A+6A=33A。

しばらくブレーカーが耐えて、チンが鳴る前にブレーカーが落ちます。

実際にブレーカーが落ちる事故?が頻発したので40Aへ契約変更しました。

基本料金が上がりますが、ブレーカーが落ちるのは困りますよね?

契約変更は、地域の電力会社によって違いますので電力会社に質問してみた方がいいです。

なお、引き込み線の容量の制限で、契約容量を上げられない事があります。

前に住んでいたアパートでは上げられませんでした。

書込番号:9410114

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件 VIERA TH-P42V1 [42インチ]のオーナーVIERA TH-P42V1 [42インチ]の満足度5

2009/04/18 13:49(1年以上前)

ありがとうございます。
大変参考になります。
週があけたら電量会社に電話して契約の変更をしてみようと思います。

書込番号:9411375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2009/04/18 14:20(1年以上前)

こんにちは
解決済となっていますが…
引き込み線及び引き込み口配線が単相3線式でないと40A以上にできませんのでご注意を!
それと電力会社は土日でも連絡出来るので週明けまで待たなくても大丈夫ですよ!

書込番号:9411481

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ルームリンクのときに

2009/04/17 16:26(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]

クチコミ投稿数:9件

初心者なのですがよろしくお願いします。

KDL-40F1でNASに貯めた音楽を聴こうと思うのですが、その際(KDL-40F1で音楽を
聞いている時)にはTVの映像は見れないのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。m(_ _)m

書込番号:9407185

ナイスクチコミ!0


返信する
m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2009/04/17 23:35(1年以上前)

>その際(KDL-40F1で音楽を聞いている時)にはTVの映像は見れないのでしょうか?

多分出来ないと思います。
取説に記述は無いし。

特に、BRAVIAの場合、リモコンのダイレクトボタンか、オプションを押して、機能を選択(2画面等もこのパターン)ですが、その中にも無いですね。

2画面機能もルームリンク機能では使えると書かれていませんから。

書込番号:9409131

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/04/18 13:52(1年以上前)

m-kamiya 様

ありがとうございます!!
やはり無理ですよね><
てゆーか、TV見ながら音楽聴く状態ってなかなか
無いですもんね><
気にするとこではなかったかも、お恥ずかしい話です。
ありがとうございました!!

書込番号:9411389

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)