家電すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > すべて

家電 のクチコミ掲示板

(1123696件)
RSS

このページのスレッド一覧(全144304スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
144296

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ポータブルアンプ

2009/04/13 14:23(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:391件

SR-71Aの再販の噂で物欲に火がついてしまいました。10pro用にはP-51で満足しているのですが、また、別の味が欲しくなってしまいました。HD25、ESW9、RP-21をメインで考えています。重視する部分は解像度、キレ味、音場感です。候補はSR-71A、XM5、ALO DM3、3MOVE、PICO等です。お勧め等あれば、是非、ご教示ください。

書込番号:9387993

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:202件

2009/04/14 20:04(1年以上前)

すでにP51お使いなら初心者じゃありませんな。
ご自身でお選び抜いたらいかかでしょうか?
ポタアンは据え置きのヘッドホンアンプより更にマニアックな商品ゆえ
こちらでお聞きしても適切なアドバイスが出てくるとは思いません。

まぁ〜敢えて言えばiQubeとかデジタルアンプゆえ解像度、キレ味はあるようです。
国内販売店で入手可能です、いまは次の出荷待ちみたいですけど。



書込番号:9394147

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:391件

2009/04/14 20:15(1年以上前)

返信ありがとうございます。P-51は持っていますが初心者ですw。(家電初心者が、いっちゃんイイやつ!みたいな感覚で入手してしまいました。)ご指摘ごもっともですね。ただ、物欲が止まらなくて困ってます。iQubeは値段的には厳しいですね。でも欲しい商品ですね。悩みます。

書込番号:9394193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:202件

2009/04/14 20:31(1年以上前)

今は円安になってきてるので海外製品も以前ほど安くはないです。
あと入手困難な製品が多いので(ALOとかRayの在庫あるものは比較的早いですが)
SR-71Aなど販売再開って実際売り出されるまで信じないほうが身のためかも(−−;

初心者であるならば
国内販売しているものがお高くても安心ではないかな?
(保障とかアフターケアとか考えた場合)

書込番号:9394279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:391件

2009/04/14 21:20(1年以上前)

物欲がとまらないさん、返信ありがとうございます。以前、安物海外で痛い目にあったコトはありますが。まぁP-51で安心は買えたので、(P-51は中級者向けと言われているみたいですが、私の様な初心者にも非常に分かり易いアンプだと思います。結構、初心者がP-51というのは多くなっていると思います。)本当はALOかXM5を既に注文していたはずだったのですが。再販の噂で時間が出来てしまったので今は少し冒険をしたいかなぁという感じです。最初に挙げた機種については比較的に安心出来る部類に入ると思うのですが、もう少しマニアックなモノってヤツに興味があるんですねぇ。SR-71Aが今現在販売されていれば即決だったのですが。(もともとがSR-71Aが欲しかったので・・・)

書込番号:9394578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:202件

2009/04/14 21:41(1年以上前)

P51は音的にはいいものありますよね、私も愛用していますが^^
本体とかパネルのカラーリング選べる点もマニア心をくすぐるし
Rayよく分かってるジャンって感じでしょうか?

ある意味外人のがオタク的趣味嗜好が顕著ですからね。

上げられているアンプでPicoも所有していますが、主さんが求めている
解像度やキレ味とは違う方向性かもですね〜
他のはSR-71Aしか聞いたことはありませんが、発売再開まで待てるなら待ったほうがいいかもですよ。

書込番号:9394711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:391件

2009/04/14 21:46(1年以上前)

返信ありがとうございます。ヤッパリ待つべきですよね。辛抱、辛抱。待てるかなぁ〜自信無いですが、頑張ってみます。

書込番号:9394746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:5件

2009/04/14 22:23(1年以上前)

きんとさん様に質問
ケーブルってどんな物使用してます?
私の場合、自作を含めシルバーとオーグ(Pt)がメインですが、
少し興味あります。

超個人的ですが、解像度、切れ味、音場感でなら、iQubeが現時点
1番かもしれません。
音が冷たいとの評価もありますが、熱い音は熱く表現します。

個人的に、今iQubeそっちのけでFiioE5で遊んでます。
解像度や切れ味は宜しくないが、安くて面白いです。

書込番号:9395003

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:391件

2009/04/15 06:13(1年以上前)

ベルクートさん、返信ありがとうございます。私はオーグとモガミを気分で使い分けています。次はS/CLabでしたっけ、アレが欲しいかなと思ってます。iQube良さげですよね。ただSR-71Aと同様に価格と入手性がネックですね。

書込番号:9396429

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2009/04/15 08:16(1年以上前)

オーグソリッドの製品信号ケーブルは,拠り密度が詰まって居ます。
双方で打ち消し在ってノイズを抑える構造で,特にシールド線を用いて耐性を上げる方法を取って無いと記憶しており,製品版のパッケージに添付されて居た紙切れには,くだりとして載って居た記憶が在ります。
で,どうなんでしょう。
ノイズに対して強い弱いですが。
小生が,過去に小型なホーム用ヘッドホンアンプ環境に,オーグソリッドを使った処,他社ケーブル因りもノイズ耐性が低かった記憶が在って,確りした環境なら問題無かったのですが。

書込番号:9396626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:391件

2009/04/15 12:33(1年以上前)

どらチャンでさんさん、返信ありがとうございます。ご指摘の点については、確かにそのような傾向はあると思います。

書込番号:9397279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:391件

2009/04/15 22:14(1年以上前)

とりあえず、ご報告します。待ちきれず、XM5を注文してしまいました。オペアンプの勉強をして初心者マークを外せる様に頑張りたいと思います。ご回答いただいた皆様、ありがとうございました。

書込番号:9399486

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ペット

2009/04/15 16:26(1年以上前)


空気清浄機 > ダイキン > うるおい光クリエール ACK75J

クチコミ投稿数:9件

猫とか犬の毛もドンドン吸っていきますか?

書込番号:9397907

ナイスクチコミ!2


返信する
hildaさん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:273件

2009/04/15 19:21(1年以上前)

 猫や犬の毛は掃除機で吸いましょう。
 
 空気清浄機のフィルターにはペットの毛がいっぱいついておりますが、
これはあくまでも吸い込んだ空気の中に含まれている毛が、
フィルターについているだけで、
吸い寄せているわけではありません。
 
 まめに掃除するのが第一です。
 
 ペットの臭いに関しては、
富士通の脱臭機DAS-301Rの方がはるかに効果あります。

書込番号:9398549

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2009/04/15 19:55(1年以上前)

返信ありがとうございます。猫を飼っていてアレルギーが出るもんで(鼻炎)、こまめに掃除機してれば大丈夫そうですね。

書込番号:9398683

ナイスクチコミ!0


hildaさん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:273件

2009/04/15 20:43(1年以上前)

 アレルギーがあるのなら、ダイキンの空気清浄機が一番効果ありますよ。
猫の毛は気休めだけれど、フケは掃除機では吸いきれません。
24時間掃除機を稼働させることはできないし…
 鼻炎だったら掃除機プラス空気清浄機です。

書込番号:9398917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/04/15 21:04(1年以上前)

この空気清浄機にしようと思います。

書込番号:9399025

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ビエラリンクを操作するのは?

2009/04/15 16:53(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パナソニック > SC-HTR310

スレ主 smap9092さん
クチコミ投稿数:34件

本日4月15日ネットでSC-HTR310とTH-50PZR900を購入しました。届くのはだいぶん先になりそうなのでお聞きしたいことがあります、レコーダーはDMR-BW900でHDMIケーブルでの接続ですがテレビからレコーダーへ録画信号を送る場合(テレビのEPGでディーガへ予約を選ぶ)した場合ラックシアターの電源を入れていないと機能しないのでしょうか?ラックシアターの電源を切っている場合はディーガとテレビのリンクは機能しないのでしょうか?
ディーガからラックシアターへHDMIケーブルにて入力に接続しラックシアターのHDMI出力からテレビのHDMI入力へ入れた場合です。

書込番号:9397983

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:11件 日本全国温泉ガイド 

2009/04/15 18:41(1年以上前)

こんばんは。

VIErAとDIGAの機種は違いますが、ラックシアターのマニュアル通りに接続して、VIErAリンクで予約できますよ。
(ラックのパワーオフ状態で)

余談ですが、VIErAの電源オフでも、DIGAでCD再生してシアターラックから音だけ出せます。

書込番号:9398358

ナイスクチコミ!1


スレ主 smap9092さん
クチコミ投稿数:34件

2009/04/15 19:25(1年以上前)

回答ありがとうございます、ラックシアターOFFでもリンクが出来るということなのですね。
安心しました。

書込番号:9398566

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

キーワード録画について

2009/04/15 12:26(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

スレ主 鷹鳶さん
クチコミ投稿数:187件

現在、東芝RD‐X7のキーワードに『ギャル曽根』などを登録してあるのですが、最近(ここ2〜3週前から)のギャル曽根が出てる番組(大食い)(高速道路PA)などがキーワード録画出来ないので手動録画してるのですが、SONY製品のキーワード録画は東芝より優れてますか??

書込番号:9397256

ナイスクチコミ!0


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2009/04/15 15:29(1年以上前)

>SONY製品のキーワード録画は東芝より優れてますか??

東芝よりアバウトな設定でもいろいろ録画されます。

尚、東芝はiNETで番組表データを取得する設定にすると、人名検索の精度がよりUPします。

書込番号:9397762

ナイスクチコミ!0


スレ主 鷹鳶さん
クチコミ投稿数:187件

2009/04/15 17:42(1年以上前)

jimmy88様

ありがとうございます。

買ったまま何も設定してなのでI-NETの設定が出来てるか調べてみます。

とりあえずLANは繋いでます。

書込番号:9398143

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

糸くず・埃フィルターがない?

2009/04/14 18:36(1年以上前)


洗濯機 > LGエレクトロニクス > WD-E52

スレ主 bondyさん
クチコミ投稿数:5件

購入して半年くらいです。 乾燥が終わったシャツに埃がつく時があるのでフィルターの掃除をしようと思ったのですが、向かって右下のフィルター以外に、糸くずや埃フィルターはないのでしょうか? 右下のフィルターは特にごみなどついておらず、結構頻繁に洗濯・乾燥をやっているので糸くず・埃は今までの経験から言えば相当でていると思うのですが。 

皆様はどのように糸くずや埃の掃除をしていますか?

書込番号:9393728

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件 WD-E52のオーナーWD-E52の満足度4

2009/04/15 00:07(1年以上前)

フィルターはそこだけですが、洗濯、乾燥をすると、糸くずなどは蓋の内側のゴムパッキンの溝に溜まる構造の様です。
うちは猫を飼っているのですが、毎回そこを拭うとかなりの量が取れます。

書込番号:9395762

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2009/04/15 05:16(1年以上前)

ドラム式の場合、埃や糸くずは洗濯排水や乾燥時の除湿水と一緒に排水口に捨てられます。
フィルターは排水口に流すと詰る恐れのある大きなゴミを取る目的のも。

乾燥時は気流の関係で一部がパッキンの隙間に溜まってしまうようです。

書込番号:9396393

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 bondyさん
クチコミ投稿数:5件

2009/04/15 13:02(1年以上前)

浅草の獣さん わかっちゃいましたさん

情報ありがとうございます。 このLGだけでなく、ドラム式の場合はフィルターがない仕組みなのですね。 参考になりました。 

ありがとうございました。




書込番号:9397388

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

AVアンプ > ヤマハ > AX-V465

スレ主 -nero-さん
クチコミ投稿数:685件 AX-V465のオーナーAX-V465の満足度3

購入に踏み切ろうと思い,マニュアルを読んでいましたところ
ふと目に留まった「警告:6Ω以上のスピーカを接続してください」の文字.
しかし,繋げたいスピーカを見てみると4Ω品でした.

普通に考えると,一般的な音量レベルでは問題無いとは感じるのですが,
ネットで調べたところ,「大丈夫!」と言う人と「絶対駄目!」って言う人が居てさっぱりです.
あと,情報が古かったりして,整理できなくなってきました.

見たところ4Ωスピーカの駆動を容認しているAVアンプのエントリーモデルは
オンキヨーのTX-SA505(507)くらいしか無いのですね…
何故か消費電力のスペックも本機種の2倍以上(!?)あり余裕ありそうですし.

スピーカ自体はこのクラスのアンプより高価な(&お気に)品物の為,
スピーカを替えるという選択肢はありませんので,変更するならばアンプなのですが…

正直なところ,AVアンプ自身よりもスピーカに被害が及ぶのは避けたいのですが,
このようなことで悩むのは気にし過ぎでしょうか?(汗

書込番号:9392076

ナイスクチコミ!0


返信する
ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2009/04/14 10:53(1年以上前)

-nero-さん、こんにちは。

> 購入に踏み切ろうと思い,マニュアルを読んでいましたところ
> ふと目に留まった「警告:6Ω以上のスピーカを接続してください」の文字.

私もマニュアルをダウンロードしてみると、16ページ目にその記述がありますね。
ただ、紛らわしいのですが、ここでの「警告」とは、マニュアルの先頭付近にあるPL法絡みの「警告」・「注意」の「警告」ではないということです。ただの注意書きです。
(ちなみに、PL法の「警告」は、このマニュアルの2ページ目によれば「死亡する可能性または重傷を負う可能性が想定される」ということです。)


> 普通に考えると,一般的な音量レベルでは問題無いとは感じるのですが,
> ネットで調べたところ,「大丈夫!」と言う人と「絶対駄目!」って言う人が居てさっぱりです.

こういうのはどなたの意見なのかも重要ですので、もしよろしければ、引用されるなり、書き込み番号を提示されると、良いかもしれません。
私は「自己責任でやるなら大丈夫」です。


> 正直なところ,AVアンプ自身よりもスピーカに被害が及ぶのは避けたいのですが,
> このようなことで悩むのは気にし過ぎでしょうか?(汗

インピーダンスの問題で、万が一壊れる可能性があるとすればアンプのほうです。スピーカーのほうが壊れるということは考えられません。(アンプが壊れて、その反動でスピーカーも壊れる、ということも可能性としてはないわけではありませんが、そこまで心配していたら日常生活で生きていけないと思います。)

書込番号:9392185

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 -nero-さん
クチコミ投稿数:685件 AX-V465のオーナーAX-V465の満足度3

2009/04/14 11:24(1年以上前)

ばうさん,ご回答ありがとうございます.

> 非PL法警告
ええ,それは気付いています.
お恥ずかしいながら,この記載を見るまでインピーダンスの問題を失念していたのです.
正直よく解らない(今まで気にしなかった)ので調べてみた訳です.

> こういうのはどなたの意見なのかも重要ですので、もしよろしければ、引用されるなり、
> 書き込み番号を提示されると、良いかもしれません。
> 私は「自己責任でやるなら大丈夫」です。
Googleなどで漫然と検索していたこともあり,回答者などを控えていませんでした.
申し訳ありません.
自己責任,,,そうですよねぇ.

> インピーダンスの問題で、万が一壊れる可能性があるとすればアンプのほうです。
> スピーカーのほうが壊れるということは考えられません。
このご回答を頂き,少し心が落ち着きました(苦笑
ありがとうございます.

書込番号:9392272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2009/04/14 21:07(1年以上前)

-nero-さん

自分はAX863ですがONKYO D-308(4Ω)をつないで聴きながら書いていますよ(笑)
いまのところスピーカーが吹っ飛ぶ自体にはなっていません。

書込番号:9394495

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:138件

2009/04/14 22:48(1年以上前)

-nero-さんこんばんは。
オンキョーのAVアンプの殆どは4Ω対応ですよ。
スピーカーが高級との事ですが、アンプがスピーカーを鳴らし切らないと意味無いので駆動力の有るアンプを探した方が良いですよ。

書込番号:9395171

ナイスクチコミ!0


スレ主 -nero-さん
クチコミ投稿数:685件 AX-V465のオーナーAX-V465の満足度3

2009/04/15 09:58(1年以上前)

スキンミラーさん,地獄の皇太子さん

ご回答ありがとうございます.

今回はAX-V465に決めさせていただきました.
何分AVアンプについてまだまだ解らないことだらけで,自分の環境で本当に必要な
AVアンプはどのようなものかを見極める為にも,今回はエントリー機種で^^;
HDMIのスルーがわずか3Wという点もかなり大きいです.
(これでコンポーネントのスルーまでできたら言うこと無しなんですがねー)

オンキヨーのAVアンプは確かにエントリー機種であっても4Ω対応してますね.
ただあの前面パネルのデザイン(横黒帯)が個人的にどうにも…
個人的な好みで申し訳ないですが(苦笑

皆様,このような心配性にお付き合い頂き,ありがとうございました.

書込番号:9396916

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)