家電すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > すべて

家電 のクチコミ掲示板

(1123583件)
RSS

このページのスレッド一覧(全144287スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
144279

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 左右別購入でもアップデートはできる…?

2025/07/01 19:42(3ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

スレ主 Fooooooさん
クチコミ投稿数:14件

左を紛失しましたので、みなさんの「ペアリング可能報告」をもとにメルカリ等で購入しようと思うのですが…。ペアリングだけでなく、アップデートも左右ともに可能ですか?
みなさんその後いかがでしたか…?

書込番号:26226155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 Fooooooさん
クチコミ投稿数:14件

2025/08/23 09:32(1ヶ月以上前)

出来ました!
イヤホン左右を別々の出品者からメルカリで購入し、充電ケースは自前。
2.1.0のアプデが来ており、しばらくは51%でアプデ失敗するのですが、電波の少ない病院でふと実施したら無事に成功しました!

結論、メーカーの説明は修理独占の為の欺瞞で、充電ケースも本体も、全てが別々でも、アプデも問題なく無事に使えます!

この条件での口コミがなかったため手探りでしたが…

皆さんの参考になれば幸いです!

書込番号:26270626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

繋がらない

2025/08/22 15:30(1ヶ月以上前)


電話機 > パナソニック > RU・RU・RU VE-GD27DL

クチコミ投稿数:28件

楽天モバイルから家電にかけると繋がらないんですが
わかる人いませんか?
楽天リンクから繋がりません。
よろしくお願いします。

書込番号:26269983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27266件Goodアンサー獲得:3117件

2025/08/22 16:41(1ヶ月以上前)

ここで聞くより三木谷さんに聞けば。

書込番号:26270048

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2025/08/22 19:31(1ヶ月以上前)

前の電話では繋がってた
三木谷に聞いてもわからんやろw

書込番号:26270150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:931件Goodアンサー獲得:48件

2025/08/22 20:32(1ヶ月以上前)

>ポテトイモさん

普通に掛ければ、掛かるの?

非通知や登録されていない番号で掛からないとか言う落ちでは無いの?

書込番号:26270198

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2025/08/22 21:21(1ヶ月以上前)

電話機が回線に馴染むまで時間がかかった様です。
今は何故か使えてます。
ありがとうございます。

書込番号:26270241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

どうしたもんか、、、

2025/02/13 19:41(7ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED48C4PJA [48インチ]

クチコミ投稿数:138件

安いと注目していた48C3があっというまに三万円もアップ、もう候補もなくこちらが10万以下にならないかと期待しているがほぼ無理か?液晶のUR 8000が安くで49800円ているけどLGの液晶は辞めた方がいいのか?
はてどうしたもんだろうか?

書込番号:26073785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:29707件Goodアンサー獲得:4556件

2025/02/13 22:52(7ヶ月以上前)

価格を比べるにしても量販店価格同士で比べるのが無難です。最安値店はリスクが高い場合もあるのでショップ情報などを吟味する必要があります。

あと、3チューナーが必須でないならこのシリーズにこだわる必要もないでしょう。

書込番号:26074085

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1286件Goodアンサー獲得:41件

2025/02/27 07:14(7ヶ月以上前)

やはり、エディオンやジョ−シン等の比較的大型の
家電量販店が、安心安全です。エディオンは、
有機EL5年保証あたり前ですし。
配達員の方も店舗の方で、
保証についての事もきちんと説明が有ります。
偶々、価格コムをチェックしていて48C3PJAが
5年安心保証付きで89800円でした。
やはり対面でトラブルが有れば、お気軽にお申し付け
下さいと言われると絶大な安心感が有ります。
常に、店舗とのやり取りもしやすいですし。
絶対的な信頼感は、やはり、大型家電量販店です。
48C4PJAも次の新型が出たら10万円切る可能性も
有りますが、東京、神奈川にお住まいでしたら。
特にEDIONをネットで常にチェックをお勧めします。

最安値の小さな所は、資金力も無い。人件費カットで、
価格転換みたいな店も多いですが、数千円の違いで、
アフターフォローも危険性が高いですし、
トラブルも起きやすいです。

書込番号:26091216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1286件Goodアンサー獲得:41件

2025/02/27 07:35(7ヶ月以上前)

LGテレビについて、細かいトラブルは、散見されますが。
国内メーカーも同様です。
LGの使い勝手、反応速度、OS、画像処理等、
一昔前は、明らかに画像を見て国内メーカーとの差は
歴然としていました。5年程前からぐんぐん良くなり、
性能、アフターフォローも含めて、現代のLGは、
下手な国内メーカーと同等以上と言っても、過言では、
無いと思います。しかも、日本の家電メーカーが諦めた
有機ELパネルの新規開発。生産の技術と並行して、
画像エンジンも研究進化しています。それぐらい体力
の有り大企業です。
まだ、パナソニック。ソニー。東芝あたりと比べて。
決して追い越してはいませんが、肉薄するレベルです。

LGの企業努力で、国内メーカーよりも価格がお求め安い
のは、凄く賞賛される事だと思います。
それも含めれば、コスパ世界一のメーカーだとも思います。

中国のハイセンスは、やはり画質、及び、横のスクロール
等は、大きく破綻しますから。。。

書込番号:26091234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2025/08/22 15:16(1ヶ月以上前)

家電量販店の延長保証は底値や、安売りで購入した人はほぼ無意味に近いです。
理由は簡単で保証額の上限=購入額なので安く買った人ほど保証額の上限が低いので
メーカー保証が切れていて家電量販店の延長保証を使って修理しようとしたら
修理費が購入額より高くて使えず買い替えを勧められるというパターンになりがちです。
自分もエディオンでLGの42C2PJAを129800円で購入して1年半後に電源が入らなくなり
修理か代替品との交換になりましたが基板丸ごと取り換えで部品代と技術料等含めると
購入額オーバーで買い替えを勧められましたが、色々検討していたら週末に
後継機のC3PJAが119800円に値下がりして交換できるという事になり換えてもらいました。
修理費足りないから差額分負担とかはエディオンでは無理だとのことで
エディオンに限らず家電量販店の無料の延長保証は不足分を自己負担で修理してもらう事はできないっぽいです。

なので購入される際に延長保証受けたい場合は基板の取り換え時の修理費と技術料、出張費の
トータル額を上回る値段で買わないと実質的に延長保証受けれないのと同じです。
ちなみにLGの場合なら購入して製品登録すると5年間のパネル保証は受けれます。

LGのテレビで多い故障の一つが電源が入らない系で原因はコンデンサーの容量抜けが多いようです。
買い替えを勧められた際に修理屋にも症状説明したらそう言われました。

書込番号:26269972

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2025/08/22 18:19(1ヶ月以上前)

>ミンタニさん

1回限りではありますが、修理費が購入額を上回った場合でも無料で同等品と交換可能な延長保証が多いでしょうから、
1万円前後でその恩恵を受けられるのであれば保険としては有効で意味はある気がします。

書込番号:26270112

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2025/08/22 18:59(1ヶ月以上前)

>ミンタニさん
> ちなみにLGの場合なら購入して製品登録すると5年間のパネル保証は受けれます。

LGの5年間のパネル保証とは以下のサービスでしょうか?

安心の5年パネル保証|LGエレクトロニクス・ジャパン
https://www.lg.com/jp/oled-tv/2023/oled-warranty/

こちらは「OLED Z3/ Z2/ M4/ M3/ G4/ G3/ G2シリーズが対象です」とあるのでCシリーズは対象外な気がしますが、Cシリーズでも登録ができる別なパネル保証サービスもあるのですか?

保証情報 - サポート・ヘルプ | LG JP
https://www.lg.com/jp/support/warranty-terms/
> LG公式オンラインショップ/Amazon.co.jpの販売元「LGダイレクトショップ」以外で購入の場合、お買い上げの日から1年間
> 有機ELテレビ「OLED Z3/ Z2/ M4/ M3/ G4/ G3/ G2」シリーズに限り、パネルは5年間パーツ保証 ※製品登録必須

こちらのページでも「保証期間」は1年間で、5年間のパネル保証は「OLED Z3/ Z2/ M4/ M3/ G4/ G3/ G2」シリーズに限るとあります。

書込番号:26270130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29707件Goodアンサー獲得:4556件

2025/08/22 20:51(1ヶ月以上前)

それ以前にLG製品のECショップにおける購入は、保証条件(ヌ)に引っかかる恐れがあります。
https://www.lg.com/jp/support/warranty-terms/

書込番号:26270216

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ネットワーク設定

2025/07/24 17:43(2ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 55U8N [55インチ]

クチコミ投稿数:7件

PocketWi-Fiでネットワーク接続しているためバッテリー節約したいのと、また子供が勝手にサブスク開くのを防ぐため、常時接続でなく都度、操作して接続するようにしたいのですが、
初期設定以外でネットワークon-offする機能はないのでしょうか?
以前使ってたブラビアではあったのですが、見つけられません。

書込番号:26246142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:4393件Goodアンサー獲得:655件

2025/07/24 23:04(2ヶ月以上前)

取扱説明書と機能操作ガイド(web版)に「ネットワークの利用のオンとオフの切り替え」は見当たりませんでした

代替策に以下が使えるかどうか
機能操作ガイドの234頁から(231頁から)
・インターネットの利用を制限する
・起動制限設定
・表示制限設定

暗証番号は明確ではありませんが、視聴番組を制限するときに設定する4桁の数字と同じかもしれません(231頁の右下の図)

試して使える様であれば
目的に適う使い方は出来るようには思います

書込番号:26246476 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2025/07/24 23:58(2ヶ月以上前)

ありがとうございます!
WEB版の説明書あると知ることができたので確認してみました。
起動制限で、アプリの起動を制限はできそうなので、子供の利用は防ぐことはできそうです。
ただ、ネット自体に繋がないことはできなさそうですね…。
モバイルルータ側から接続をブロック/解錠を逐一していくことで、on-off操作とする方法でしばらくやってみようと思います。

書込番号:26246528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20338件Goodアンサー獲得:3392件

2025/07/26 21:06(2ヶ月以上前)

>ちなななさん

PocketWi-Fi の機種等分かりませんが、単純に電源OFFするって手は無いんでしょうか。
普通、電源ボタンを長押しすれば電源切れると思うんですが。

書込番号:26248087

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2025/07/27 20:46(2ヶ月以上前)

>ひまJINさん

レスありがとうございます。
電源offはできますがスマホ等もそのWi-Fiでつないでるので、切れないのです。
スマホからWi-Fi管理画面にてブロック/解除でうまく行けそうです。

書込番号:26248965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


SaGa2さん
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:16件

2025/08/22 15:23(1ヶ月以上前)

TV側はネットテレビ観てなければ通信は殆どしてないんじゃないかな?
(アップデートとかでたまに接続する程度)

逆に地上波テレビの方で視聴データ送信設定を
オフにしてないとネット回線での通信は定期的に
してますね。


地上波の方は通常は各チャンネル毎に全て
視聴データ送信がオンの状態なので手動で
全てオフにする必要があります。

各チャンネル毎にDボタンで開いて
視聴データの項目があるのでオフにする。

意外と初期のままだとONのままなので
各チャンネル毎にしないと駄目な設定に
なるから設定してない人が結構いると思う。

書込番号:26269974

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

この機種は価格に見合った価値はありますか?

2025/08/12 06:55(1ヶ月以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > AN255AAS-W [ホワイト]

クチコミ投稿数:903件

現在、どこでも販売されているダイキンのエアコンの価格をこのサイトで調べると以下の様になっています(暖房は使わないので うるさら は除外)。

・AN255AAS-W [ホワイト]
\250,920

・AN255AFS-W [ホワイト]
\182,200

・AN255ACS-W [ホワイト]
\139,239

一応予算はあるのでAN255AAS-W の購入を考えていますが、1つ下のAN255AFS-Wと結構な価格差があります。機能の差は、調べれば分かりますが実際に使ってみて、「やはり上位機種のAN255AAS-W がいい。」のか「実使用上あまり違いが分からないので、中位機種のAN255AFS-W にしておいた方がよいのか」を教えてください。もう1つ下のAN255ACS-W は、フィルター掃除機能はあるけれども、ちょっと機能が少ないかな と思ってはいます。

書込番号:26261130

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27266件Goodアンサー獲得:3117件

2025/08/12 10:33(1ヶ月以上前)

価値観は人によって違う。
ブランドの好み・デザイン・価格感・生活環境などでも変わるでしょう。

書込番号:26261262

ナイスクチコミ!4


金メダル クチコミ投稿数:1532件Goodアンサー獲得:222件

2025/08/12 12:15(1ヶ月以上前)

暖房使わないならAN255ACS-W で
良いのではないでしょうか?
AN255AAS-WはAI自動とかついて
いる分高いですよね。でもAIの自動運転がどこのメーカー
でも意外に不評で付いてないタイプでも良いと思います。
能力から考えてプライベートルームですか?
築何年、高断熱住宅ですか?それともマンションですか?
何畳ですか?部屋は東西南北どちら向き?

書込番号:26261337

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:903件

2025/08/12 13:08(1ヶ月以上前)

>グリーンビーンズ5.0さん
コメントありがとうございます。

>能力から考えてプライベートルームですか?
 そうです。寝室です。

>築何年、高断熱住宅ですか?それともマンションですか?
>何畳ですか?部屋は東西南北どちら向き?

築11年 高気密高断熱 一戸建て
8畳 北向きと南向きの部屋にそれぞれ1台づつ付けます。


書込番号:26261377

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:1532件Goodアンサー獲得:222件

2025/08/12 13:50(1ヶ月以上前)

築11年高気密高断熱住宅8畳なら
AN225ACSかAN225AFSで十分ですね。
カタログは目安で今から25年以上前の
高気密高断熱がない時代の基準なので
その時代の非高断熱高気密の仕様の
住宅でもカタログの目安で
鉄筋で2.2KWで冷房9畳までなので
今の11年前位の高気密高断熱住宅であれば
2.2KWで良いと思います。西側やマンション
最上階でははないし、冷房のみ
だと言う事で2.2KWで良いと思います。

大体が家電店の販売員の方はカタログの畳数で勧めるんですが。
高断熱高気密住宅がない時代の基準なので高断熱高気密には
当てはまらないので要注意ですね。

私も2023年型のAN223AFSを使用しては
いますが。7.5畳で、東側の部屋で十分冷えて居ます。

書込番号:26261396

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:903件

2025/08/12 15:30(1ヶ月以上前)

>グリーンビーンズ5さん
かきこみありがとうございます。
女房が余裕を見て25がいいと言っていますが、
逆に25にすると何か問題が起こりますか?

書込番号:26261458

ナイスクチコミ!0


hla7さん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2025/08/12 16:57(1ヶ月以上前)

霧ヶ峰ZWシリーズからの買い替えならAシリーズでしょう。

書込番号:26261544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:1532件Goodアンサー獲得:222件

2025/08/12 23:17(1ヶ月以上前)

>>グリーンビーンズ5さん
かきこみありがとうございます。
女房が余裕を見て25がいいと言っていますが、
逆に25にすると何か問題が起こりますか?

問題はないけど。冷房は高気密でない住宅の
鉄筋で9畳まで2.2KWで大丈夫なので
木造、鉄骨、鉄筋関係なく高気密高断熱住宅は
カタログの目安雨2.2KW冷房の非高断熱高気密の
鉄筋9畳より気に機密性も断熱性能も上なので
別枠でカタログの目安2.2KWで冷房が木造塾組で6畳
で鉄筋9畳は30年近く前の高断熱高気密のない時代
基準で冷房なのでエアコンが能力必要とする
暖房使わないと言う事なので2.2KWで良いと思います。
2.5KWでも問題はないです。
但しオーバースペックなので電気代と
導入費が上がるだけだと思います。
逆に冷房しか使わないので2.2KW良いと思いますよ。
カタログの目安で2.2KWが6畳用というのは暖房が非高断熱の
木造軸組工法で6畳で鉄筋で7畳で冷暖房使うのが前提だからです。
だから目安で2.5KWで8畳用となるのです。
暖房が木造軸組工法で6畳で鉄筋で8畳ですからね。
と言う点から更に機密性能の高い高断熱高気密
住宅にはカタログ目安当てはまらないと言う事です。
因みに私の7.5畳も一般地で高断熱高気密住宅
で冷暖房余裕で2.2KW行けて居ますので、
8畳くらいまで行けますよ。
LDKなんかも18.5畳位ありますが4.0KWで十分に
冷暖房が余裕で行けています。
西側の部屋は西陽で暑くなるので
2.5KWとか?後は天井が吹き抜でけとか高かったり
ロフトがあったりとかあるなら2.8KW考えられますね。

書込番号:26261897

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:903件

2025/08/15 07:29(1ヶ月以上前)

女房がAI自動が好きなので結局 AN255AAS-Wにしてしまいました(スミマセン)。
いま使っていますが、快適AIって感じでよく出来ています。目が悪いので
操作を女性の声で報告する機能も気にいっているようです。

パワフルにすると冷気がすばやく部屋中に広がります。さすがダイキンって感じです。
それと、最弱にした時のdbが、下位機種より小さく(お客様センターへの問い合わせでわかった)
睡眠時にうるさくありません。そんな感じです。

2つの機種を同時に体感することはできないので、比較が難しいですね。

書込番号:26263704

ナイスクチコミ!1


hirocoronさん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2025/08/22 14:00(1ヶ月以上前)

この機種は音がうるさいですよ😭

書込番号:26269913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ140

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

地デジで音声が出ない事がある

2025/08/02 09:48(2ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TV-48Z85A [48インチ]

クチコミ投稿数:8件

購入して数か月です。FireTVが同じリモコンで使えるのは便利ですし、映像や音質も満足なのですが、たまに地デジにしたら音声が出ない時があります。どの操作でも治らず、都度再起動が煩わしい。PrimeVideoを長時間観た後に起こる事が多いようですが、月数回ですが毎回でもなく釈然としません。どなたか同じ症状で解決策をご存知でしたら、宜しくお願いします。

書込番号:26253260

ナイスクチコミ!21


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:4393件Goodアンサー獲得:655件

2025/08/02 10:35(2ヶ月以上前)

予防するためには、テレビを見ないときに再起動するくらいしかないのでは、と思います

不具合動作の発生がその頻度であれば、
再起動は週に1回くらいでしょうか

キャッシュの状態に起因の不具合動作だろうから、
動画配信サービスを毎回、正常に終了しても、
効果はないと思います

書込番号:26253289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:6091件Goodアンサー獲得:467件

2025/08/02 11:04(2ヶ月以上前)

音声ガイドが影響しているのでは。?
音声ガイドはオフ。

書込番号:26253315

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:8件

2025/08/03 07:36(2ヶ月以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん

ありがとうございます。アドバイス参考になります。再起動を定期的にですね。毎日電源を完全にオフにしたら良いかもですね。

書込番号:26254060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:8件

2025/08/03 07:43(2ヶ月以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん
ありがとうございます。音声ガイドはオフでした。設定が影響しているとも予想して色々試してます。最近のテレビもパソコン化しているのですね。少なくともこの機種は安定性が逆行してます。

書込番号:26254065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


1ppieさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2025/08/21 19:08(1ヶ月以上前)

私の所も、これ迄に数回音声が出なくなって、電源オフ&コンセント抜き差しで復旧してます。

再現性が無いのでサービスマンは呼べないですし、1回電話サポートに相談したのですが、何も情報は得られませんでした。

書込番号:26269218 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!11


銀メダル クチコミ投稿数:4393件Goodアンサー獲得:655件

2025/08/21 21:13(1ヶ月以上前)

テレビの基本ソフトがFire OSに変わったので、避けられない慢性疾患の様なものだと思います

好まざれども、シャープのテレビとソニーのテレビに仲間入りというところかもしれません

行く末はAmazon次第です

Fire OSにパナソニックは影響力は行使できないし、
パナソニックに、そのつもりもないかもしれないし

パナソニックはAV事業は年内?年度内?に方向性を定める、だったと思います

サポートは良くて現状維持、悪ければ…
は無いと思いたいところ

少しずつでも、変更前の基本ソフト程度に安定動作することを待つしかないでしょう

待てば海路の日和ありです

書込番号:26269332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


銀メダル クチコミ投稿数:4393件Goodアンサー獲得:655件

2025/08/21 22:15(1ヶ月以上前)

https://gadget.phileweb.com/post-100558/

日付けは今年の4月ですが、記憶に定かではないけれど、前年の今頃におそらくは概ね同じ内容の発信がありました

即ちVega OSも、この1年で表に出てくる新しい情報はなく、Amazon製のテレビ用基本ソフトはFire OSのままか、Vega OSに置き換わるのかは分かりません

一般消費者にすればテレビの基本ソフトは何でも良いし、それでテレビを選ぶことも少ないでしょうが

Fire OSがVega OSに変わるならば、パナソニックにすれば重大事かもしれません。再び録画番組の配信とダビングで窮することになるでしょう

幸いにして最初の情報発信を確認してから1年くらいは、Fire OS終了でVega OSに移行のニュースは見ていません。Amazonのテレビ用の基本ソフトはこのままFire OSの継続を願うばかりだと思います

書込番号:26269400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36404件Goodアンサー獲得:7705件

2025/08/21 22:21(1ヶ月以上前)

>中村股俊さん
こんばんは
ファームウェアが何度かアップデートされてますので、まだならファームアップをやられてみてください。

>>最近のテレビもパソコン化しているのですね。少なくともこの機種は安定性が逆行してます。

ネット動画配信に対応するスマートテレビは、配信業者のアプリ制作都合でAndroidやfire TV OSなどのメジャーOSに集約されつつある流れがあります。
ご存知ないようですが、シャープやソニーもメジャーで安定感に欠けるAndroid OSと言う点で同様ですね。
以前は独自OSが安定度の点で優れる傾向はありましたが、今独自OSをキャリーしているメーカーの中では、LGは安定度抜群ですが、レグザはそうでもないので、パナソニックが独自OSをやめてしまった今、独自が良いとは言い切れない状況になってます。配信アプリ制作側も世界シェアの低いOS向けのアプリ制作に工数はかけないでしょうから。

書込番号:26269405 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:4393件Goodアンサー獲得:655件

2025/08/22 06:27(1ヶ月以上前)

中国のメーカは、AndroidやLinux等の利用に制限を受けないで自由に使えるライブラリを応用して、自社でテレビの基本ソフトを造れます

中国メーカ製のスマートフォンにアプリケーションがインストールできるのと同様に、動画配信サービスを視聴するアプリケーションは中国製のテレビの基本ソフトでもインストールできるか、中国メーカがアップデートを用意するか、あるいは対応しないならばAmazon fire tv stickで解決できます

ソニーは自社でテレビの基本ソフトを用意できそうですが、Android TV/Google TVを採用しました
テレビはデザインド・バイ・ソニーで良く、造る必要はないと判断したのかもしれません

テレビは基本ソフトよりもメーカ次第が大きそうです

Android TV/Google TVの不具合動作が多いのは、日本向けに機能を改変、追加しているからとも思います。アメリカのテレビで不具合動作が多いなら、一般消費者が黙っているとは思えません

表示言語を日本語にするくらいに留めておけば、不具合動作は無いか、少ないと思います。録画も配信も無くても安定動作するなら、それで良いけれど

録画と配信の機能の搭載は止められないだろうから…

書込番号:26269576 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


銀メダル クチコミ投稿数:4393件Goodアンサー獲得:655件

2025/08/22 06:46(1ヶ月以上前)

https://taisy0.com/2025/08/21/214395.html

Amazonは装置に搭載する基本ソフトの方針が良く変わりますね

Fire OSがVegaに変更とAndroidに回帰の両方ならば、振れ幅は大き過ぎる…

書込番号:26269587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:8件

2025/08/22 12:29(1ヶ月以上前)

皆さん、多くの貴重な情報とアドバイスを頂きありがとうございました。
ファームウェアを最新にアップデートし、電源オンで前回環境を再現にせず、ホームに設定して、その後発生していません。何がどう影響しているのかは依然として不明ですが、このまま付き合って行きます。
ありがとうございました。

書込番号:26269826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)