
このページのスレッド一覧(全144328スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2009年4月20日 23:18 |
![]() |
1 | 2 | 2009年4月20日 22:53 |
![]() |
0 | 5 | 2009年4月20日 22:46 |
![]() |
1 | 2 | 2009年4月20日 22:37 |
![]() ![]() |
0 | 7 | 2009年4月20日 22:30 |
![]() |
1 | 2 | 2009年4月20日 22:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


FAX > パナソニック > おたっくす KX-PW608DL
昨日、ブラザーのMFC-670CDを購入したのですが、初期不良と言うか仕様で液晶がくるってるのでヤマダ電機で返品してきました。それより不満だったのが初期設定の段階では親機から他にかけるとエコーが掛る、父親からの電話がかなり聞き取りずらいなどの症状があったので受話器を実際あてて見てKX-PW608DLがヤマダ電器にある機種の中で一番しっくり来たので購入しようと考えてます。
KX-PW608DLの親機から外線をかけて、相手から声が小さいとか言われた事は無いでしょうか?また子機で話す時、キーンやジリジリジリなどのノイズは無いでしょうか?デジタルってアナログの頃よりノイズが激しい気がしてならない。
0点

この機種を買って使用していますが非常に使い易く音もいいですよ。デジタル式は、他の電話と混信などないし周波数帯域が広いので聞き取りやすいですよ。アナログ式でもメーカーによって受話器の音が非常に悪いものがあります。パナソニック製は、とても聞き取りやすいです。
書込番号:9423411
1点

いわちゃんさん、意見ありがとうございます。
何故か、私の家は無線LANがいまいちな環境らしいです。木造なのに2階にある無線LANとの交信速度がかなり落ちてしっまいます。オタックスの子機では電波の本数1〜2と不安定でした。電話器で11aに対応したやつって無いんですかね?11bや11gではどうも調子が悪い。
一昨年からやっと自分の部屋で携帯電話が使えるようになりました。au圏外・ドコモ不安定・ウィルコム圏外・ソフトバンク1階はダメだが2階なら使える。だったのが、一階でも電波が届くようになりました。家の近くで有害電波でも出てるのだろうか?
書込番号:9424322
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > Smart theater 313 HTP-S313
購入して一ヵ月使っていますが、
みなさんが言われる低音の迫力等
ホームシアターをいまいち実感できていません。
ボリュームは「10」前後で使用しています。
もっとあげればそれなりに実感できますが・・・
皆さんはどのくらいのボリュームで使っていますか?
使用状況として
・PS3と光ケーブル
・midnight
・フロントサラウンド
0点

再生しているソフトが何なのか不明ですが、S313のディスプレイのDolbyやDTSのランプが点灯していないならPS3でビットストリーム出力に設定してみてください。
書込番号:9423142
1点

返信ありがとうございます。
過去のクチコミを参考にして、PS3を設定しました。
結果、なかなかの迫力です。
S313のディスプレイにもDolbyやDTSのランプが点灯しています。
ソフトはPS3のゲーム、DVD映画です。
ボリューム「15〜20」にすると、かなり迫力が増しますが、
近所迷惑が確実です。性能を活かしきれない環境です。
過去ログも含め「口耳の学」さん、お世話になりました。
書込番号:9424140
0点



プラズマテレビ > パイオニア > KURO KRP-600M [60インチ]

接続はできるでしょう、ただガンコンを使用するゲームはできないでしょうね。
あと長時間静止画を表示すると焼き付きが心配です。
書込番号:9420838
0点

こんにちは♪
私は5010ですが、wiiは普通に接続しています。
TVとの接続ケーブルはオプション扱いになっていて、
何種類かありますが、私はD端子AVケーブルで接続しています。
接続ケーブルは赤白黄のケーブルで1000円くらい、
他にS端子ケーブル、コンポーネントAVケーブル、
D端子AVケーブルが2500円くらいであります。
600Mはコンポーネント入力端子もあるようですので
コンポーネントAVケーブルでの接続が良いと思います。
ちなみにwiiは480P出力なので画質はDVD並です。
5010でも見た目は厳しいですが、スポーツなどでは
プレイに夢中になってしまうので問題ないです(笑)
大画面でwii。イイと思います。楽しみましょう!
焼き付きに関しては、クロは焼き付き防止機能が優れていますが、
初期は1プレイ、1時間を目安に様子を見ながら使用して下さい。
(焼き付きはプラズマならクロに限った話ではないと思います)
書込番号:9420924
0点

こんにちは
本機にて、ゲーム楽しんでます。
接続、焼き付き問題ないにしてもまだ在庫はあるのかな〜(^^)
書込番号:9420967
0点

みなさん分かりやすい回答どうもありがとうございました。実は私海外に住んでいます。オーディオのことなど何も分からずただ映画が好きなことと子供と一緒に大画面でゲームが楽しめたらということでみなさんの書き込みを参考に600Mを購入することに決めました。接続する機器はsonyのブルーレイプレーヤーX90と現地のDVDプレーヤーそれとWiiです。ホームシアターはYamahaのNS-325シリーズとAX861というアンプでこれらはすでに購入済みです。上記のような組み合わせで問題はないでしょうか?また10日ほどで入荷するというシヨップを見つけましたので何も問題がなければ注文しようと思います。度々すみません。宜しくお願い致します。
書込番号:9423767
0点

問題はBDでのロスレス音声のデコードにAX861が対応しない点ですね、すでに購入済みではしばらくは諦めるしかなさそうですが・・・
書込番号:9424082
0点



出来ますよ^^
うどん・パスタコースはありませんが、
こね・発酵・焼きの独立コースがあります。
捏ねコースで10分〜15分でしょうか。
あくまで私の場合ですが、うどん、パスタ、餃子の皮のほか、
だんご、シュークリームの生地、
炊いたもち米でお餅(もどき?)等も作っています。
ただ、やはりパン以外になりますので、自己責任になりますが・・・。
書込番号:9418895
1点

ありがとうございました。
もう買うことに決めました!
とりあえず、食パン、バターロール、煮豆パンを目標に
がんばってみます。
書込番号:9423997
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z7000 [37インチ]
昨日待望のZ7000オーナーになりました。
外付けHDDの利便性や画像などには大変満足していますが、1点不満な点が出てきました。
リモコンを使用すると以前からリビングに置いているトランセンドのデジタルフォトフレーム(PF810 TS2GPF810K)が誤作動してしまうのです。
具体的にはレグザのリモコンで2チャンネルを押すと、デシタルフォトフレームが消えて(点いて)しまいます。その他にも何種類かリモコンのボタン操作に連動して誤作動が発生してしまいます。この症状を解消する良い方法は何かないでしょうか?
0点

リモコンの赤外線が届かない所に別々に設置するしかないですね。
一部のレコーダーのようにリモコンのチャンネルを切り替えることが出来ればよかったのでしょうね。
書込番号:9418796
0点

あとはまあ、反応し無い様にフォトフレームの受光部を隠す位ですかね?
使う時だけ覆いを外すと。
書込番号:9418861
0点

RS-71さん。早速の返信ありがとうございます。
やはり、別々の場所に置くしか方法が無いのでしょうか?出来れば同じリビングに設置したいのですが・・・。
書込番号:9418866
0点

フォトフレームの受光部にフードと鏡を付け、天井や壁の反射光を拾うようにします。
フォトフレームのリモコンは、天井や壁に向けて使用します。
他に考えられる方法は、偏光板をTVとリモコンに同じ偏向方向で付けます。
TVとフォトフレームを偏向面を90°異なるようにするとひょっとしたらOKかもしれません。
書込番号:9419420
0点

tarmoさん、ガラスの目さん、アドバイスありがとうございます。
デジタルフォトフレームのリモコンはあまり使用しませんので、受光部を隠す方向で考えたいと思います。
そこで再度質問させて頂きたいのですが、受光部を隠すものはどのような素材であれば問題ないでしょうか?出来ればあまり目立たないものにしたいのですが・・・。(セロハンテーブのようなものではダメですよね。)
書込番号:9420737
0点

アルミホイルを受光部に乗せ、その上から非光沢黒テープを貼れば完璧です。
書込番号:9421285
0点

ガラスの目さん、ありがとうございます。
一度、その方法で対処してみようと思います。
(但し、受光部がどこにあるかわからないので、それを探し出してからですが・・・。)
書込番号:9423934
0点



エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-S40V2
ノクリアの購入を考えていますが、AS-40V2とAS-40T2の違いが分かりません。サイズ以外で大きな差は何でしょうか?ちなみに当方は木造住宅の14畳の部屋への設置を考えています。
0点

>AS-40V2とAS-40T2の違いが分かりません。
ZシリーズとSシリーズの違いを言っているのか、それとも発売年度の違いを言っているのでしょうか?
型番AS-●40○2で、●がZならば最高級機種のZシリーズ、Sならば準高級機種のSシリーズ。
○の部分がVならば2009年モデル、Tならば2008年モデルです。
ZシリーズとSシリーズ室内機サイズ以外の大きな違いは冷暖房能力と省エネ性ですね。
AS-Z40V2 APF6.2 期間消費電力量1293kwh
冷房能力4.0kW(0.6〜5.5) 消費電力930W(90〜1600)
暖房能力5.0kW(0.6〜11.5) 消費電力935W(85〜3695)
AS-S40V2 APF5.2 期間消費電力量1542kwh
冷房能力4.0kW(0.9〜4.8) 消費電力1100W(125〜1500)
暖房能力5.0kW(0.9〜8.6) 消費電力1135W(100〜2850)
そのほかの機能の違いですと、Zシリーズは抗菌送風路・ファン、音声お知らせ機能、金属触媒脱臭フィルター、たっぷり除湿冷房、高電圧ベクトルPAMインバータ。
2008年モデルと2009年モデルの違いは、
Zシリーズ:省エネ性UP APF6.1→6.2、ワイド気流化、床センサー→人検知センサー、オゾン消臭→脱臭フィルター消臭、ダストボックス取外し簡略化、送風路・ファン抗菌化、カビよけ・結露防止除湿削除、最大/低温暖房能力と定格消費電力。
Sシリーズ:室外機変更、ワイド気流化、人検知センサー搭載、ダストボックス取外し簡略化、最大/低温暖房能力
などです。
書込番号:9414051
1点

こだともさん 返事が遅くなり大変失礼しました。そして、大変分かりやすく違いを教えていただき助かりました。「AS-S40V2 の AS-S40T2 の違い」と書くところをうっかりSが抜けていたために分かりにくくなり申し訳ありませんでした。ですが丁寧に説明して頂いたお陰で色々と参考になりました。Zシリーズは私達には高級すぎる気がしますが家族と相談してみます!有難うございました。
書込番号:9423873
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)