家電すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > すべて

家電 のクチコミ掲示板

(1124170件)
RSS

このページのスレッド一覧(全144364スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
144356

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 BDP-51FDについて

2009/04/17 11:04(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX71

クチコミ投稿数:7件

BDP-LX71(国内モデル)とBDP-51FD(海外モデル)は機能が同じとWEBでみたのですが、国内に在住のロシアの人の方がBDP-51FDを持っており、国内のソニーブラビア(HDMI接続)を接続検討されているとの事ですが何かPAL−NTSCの変換機等を間に入れる必要がありますでしょうか?パイオニアさんに問い合わせればよいのですがまずはこちらで確認したく質問いたしました。

書込番号:9406222

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2009/04/17 12:36(1年以上前)

こんにちは♪

以前PALDVD見れたというカキコミを見ましたが

やはりサポートにご確認を(^^)/

書込番号:9406469

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/04/17 14:27(1年以上前)

らんにいさん
ありがとうございます。一旦パイオニアに確認してみます。

書込番号:9406823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/18 04:00(1年以上前)

BDP-51FDは使用してますが、PALは再生できます。フランス盤のBD(おそらくリージョンB)も
再生できました。ブラビアとHDMI接続しても変換器は必要ないかと思います。
あとファームアップですが、LX71のデータもそのままOKでした。

書込番号:9409962

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

PC内のMPEG2動画

2009/04/17 20:07(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S303

スレ主 3909さん
クチコミ投稿数:257件 VARDIA RD-S303のオーナーVARDIA RD-S303の満足度5

いつもありがとうございます。書き込み場所が違うかもしれないのですがすいません。現在、レグザZV500とS303、それにPCに共有フォルダを作り運用しています。PC内にあるMPEG2動画をレグザリンクダビングでS303にダビングすることは可能でしょうか?レグザの外付けHDDにダビングしようとしたら出来ませんでした...そのMPEG2動画はレグザからは見られます。サポセンに聞いた所あえて推奨はしてませんが出来る場合はありますとの答えでした。S303にダビング不可能ならレグザの外付けHDDにでも良いのですが。試してないのですが外付けHDDをPCに直接接続してコピペしてもレグザで見れますかね?すいませんわかるかたいましたら宜しくお願いします。

書込番号:9407953

ナイスクチコミ!0


返信する
ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2009/04/17 20:11(1年以上前)

>PC内にあるMPEG2動画をレグザリンクダビングでS303にダビングすることは可能でしょうか?

無理です。

書込番号:9407973

ナイスクチコミ!0


スレ主 3909さん
クチコミ投稿数:257件 VARDIA RD-S303のオーナーVARDIA RD-S303の満足度5

2009/04/17 20:33(1年以上前)

ジャモさんありがとうございます。
無理ですか、残念です。

書込番号:9408081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1003件Goodアンサー獲得:25件

2009/04/17 21:14(1年以上前)

レグザリンクダビングは分かりませんが、共有フォルダで再生出来るMPEG2でしたら
レグザのUSBにはコピーできます。

共有フォルダの番組のところで番組移動(黄色ボタン)で選択できます。
コピーでは無く移動になるので、PCで前もってコピーしておかないと共有フォルダから消えます。

USBに移した後ってレグザリンクダビング出来るのかな?(無理そうだな)

書込番号:9408280

ナイスクチコミ!0


スレ主 3909さん
クチコミ投稿数:257件 VARDIA RD-S303のオーナーVARDIA RD-S303の満足度5

2009/04/17 22:32(1年以上前)

SLKユーザーさんありがとうございます。
今、帰宅して試してみたら出来ました!情報ありがとうございます。どうやら私が以前やったのはレグザリンクダビングの指定先をPCから直接指定先をS303にしていた様な気がします。先程40分程度の動画をレグザ外付けHDDにコピー出来ました。後にそのコピーした物をS303にダビングしようと試みましたがジャモさんの仰るとおり出来ませんでした。
とりあえずレグザ外付けHDDに出来ただけでも助かりました。ありがとうございました。ビデオカメラで撮影した動画をMPEG2に変換してレグザで見ていたのですがPCのHDD容量が貯まってきたためレグザ外付けHDDに逃がせないかと考えた次第でした。ありがとうございました。

書込番号:9408716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1003件Goodアンサー獲得:25件

2009/04/18 01:04(1年以上前)

レグザリンクダビングですが、PCのMPEGファイルをTSファイルにしても駄目でしょうか?

例えばフォーマットをMPEG2−TS、音声をAACとREGZAで録画する形式に合わせる。

書込番号:9409602

ナイスクチコミ!0


スレ主 3909さん
クチコミ投稿数:257件 VARDIA RD-S303のオーナーVARDIA RD-S303の満足度5

2009/04/18 03:41(1年以上前)

SLKユーザーさんありがとうございます。PC側からmpg2-TSと形式を変えてみましたがレグザ側からは認識してくれませんでした(残念..)また何か良い情報がありましたら宜しくお願いします。

書込番号:9409948

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

キーワード検索

2009/04/14 20:48(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > Wooo L37-XP03 [37インチ]

スレ主 masabon38さん
クチコミ投稿数:48件

日立さんのHPに「キーワードやジャンルで気になる番組を探して録画予約できる「検索機能」を使って効率よく録画予約できます。」の記述がありますが、どんな感じかご存知の方がいらっしゃったら教えて下さい。
東芝のZ8000と迷っています。

書込番号:9394358

ナイスクチコミ!0


返信する
N.A.Kさん
クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:108件

2009/04/14 21:32(1年以上前)

現在日立の01とUT770を所有しています。

>>「キーワードやジャンルで気になる番組を探して録画予約できる「検索機能」を使って効率よく録画予約できます。」


記載通りドラマ・音楽・スポーツ等のジャンルで一週間後までの番組一覧が表示されます。
また、自分のお好みでキーワードを入力して(最大7個まで)表示させることもできます。
その際入力したキーワードを全て含む場合といずれかを含む場合とご自分で設定できます。

さらに、番組表の番組説明欄から文字を抜き出して(コピーして)キーワードにすることもできます。

新機種になって少し変わっているかもしれませんが、
大まかには変わってないはずですので参考にしてください。


それにしても03価格が出てますね。すごく安い気が…
今回の日立に関しては完成度が非常に高いですね。
特に37型は新IPSαですし色の鮮やかさと視野角ではZ8000より上でしょうね。
新IPSαの良さは店頭のビエラで見ましたが、予想以上に良かったですし。
HDD内臓で最大8倍撮り(2TB分)もでき、ビエラリンク使えます。
唯一DLNAサーバ機能持ってますし。
ある意味気持ち悪いTVですww
東芝のZと同じくらいCPは高いです。

Z8000の最大のライバルになりそうですね。
良く検討して購入に踏み切って下さい。

書込番号:9394659

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 masabon38さん
クチコミ投稿数:48件

2009/04/18 00:24(1年以上前)

さっそくの返信有難うございます。

私の方は仕事に追われて、やっと確認できたところです。
>Z8000の最大のライバルになりそうですね。
やっぱり、そう思われますよね。

HDDへ録画したDR画質の移動等、比較して検討してみます。

有難うございました。

書込番号:9409409

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初心者なんです。

2009/04/16 01:26(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BRX-A320

スレ主 ☆キラさん
クチコミ投稿数:2件

最近、HDDレコーダーを購入したいと考えています。そこでBRX-A320が目に止まり購入しようと考えています。分からない点が、いくつかありますので教えて頂ければ助かります。

1. デジタルチューナー内蔵らしいですが、アナログ放送は見る事が出来るのか?又、アナログ放送の録画は出来るのか?

2.地デジのアンテナはあるが、電波の状態が良くないので、映像を受信出来ない時があります。その時の録画はキチンと出来るのか?
3.現在地デジ対応していないTVを使用しています。HDMAとD4端子が必要らしいですがHDMIとD4端子とは何か?又、取得する方法はどうするか?

以上、3点です。凄く基本的な事かと思いますが分からない事だらけです。大変申し訳ありませんが、教えて頂ければ助かります。

書込番号:9400733

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/04/16 02:48(1年以上前)

これはSONYのブラビアと組み合わせて使うことを
前提にしたオプションで、単独で使うことは基本
的に想定されていません。
アナログは見れません。またTVとはHDMIでしかつな
げませんから、テレビ側にHDMI入力端子がなけれ
ばつながりません。たぶんお使いのテレビには
つながらないでしょう。
DVDなしのHDDレコーダーで初心者向けの製品はありま
せん。DVDレコーダーから安いものを探してみま
しょう。

書込番号:9400922

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2009/04/16 19:07(1年以上前)

HDMIは、2005年以降のテレビに付いている入力端子で、
これからのテレビとレコーダーの接続では主流となる規格。

BRX-A320には、出力端子がHDMIしかないので、古いテレビでは使えません。

東芝のD-H320なら、コンポジット端子があるので、外部入力があるテレビなら使えます。
ただし、ハイビジョン画質での入力には、HDMIか、D3端子が必要ですので、
HDMIがなければ、SD画質になってしまいます。

それと、デジタル放送はワイドですから、ワイド画面のテレビでない場合は上下が黒くなります。

書込番号:9403309

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:69件

2009/04/17 19:37(1年以上前)

この機種は、BRAVIA専用のオプション品です。

出力端子は、HDMI1080i固定です。

書込番号:9407815

ナイスクチコミ!1


スレ主 ☆キラさん
クチコミ投稿数:2件

2009/04/18 00:20(1年以上前)

なるほど☆

自分が無知だった事が良く分かりました。皆様からの温かい返信、ありがとうございました。

書込番号:9409387

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

自動洗浄乾燥機について

2009/04/15 22:30(1年以上前)


シェーバー > パナソニック > ラムダッシュ ES-LA92

クチコミ投稿数:80件

前機種LA-90などの自動洗浄乾燥機と性能・機能の進化は
あるのでしょうか?

変わったのはデザインだけ?

まだ発売前なのではっきりとしないかと思いますが
どなたか情報ありませんか?

パナの自動洗浄乾燥機はブラウンに比べ
かなり悪いなんて書き込みが多数あるんですけど・・・。

宜しくお願いします。

書込番号:9399608

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:500件Goodアンサー獲得:23件

2009/04/16 00:46(1年以上前)

まだ手元にありませんが,
どうやら,洗浄機の変更点は,3つ.

デザイン
乾燥時間
選択できるコース

乾燥時間は,通常は80分で,室温等が15度を下回る場合は170分となるようです.
ES-LA90では,常に同じ乾燥時間だったと思います.

コースは,すべてのコースで充電がされるようになりました.
置いただけ→充電
1回セレクトボタン→洗浄,乾燥,充電
2回セレクトボタン→乾燥,充電

他にも変更点があるかもしれません,おそらくこれくらいだと思います.

書込番号:9400569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:500件Goodアンサー獲得:23件

2009/04/16 01:05(1年以上前)

失礼しました.間違いがありました.
訂正します.

>ES-LA90では,常に同じ乾燥時間だったと思います.

調べたところ,ES-LA90の洗浄機も室温等によって乾燥時間が異なるようになっていました.
しかし,「洗浄・乾燥」の時間がES-LA90とES-LA92では異なるようです.

ES-LA90の「洗浄・乾燥」の時間
通常:60分
15度以下:90分

ES-LA92の「洗浄・乾燥」の時間
通常:90分
15度以下:180分

乾燥時間が延びたのだと思います.
乾燥できていないということが,ES-LA90では頻繁に起こっていたので,臨時の?解決策だと思います

ちなみに,電気代は1か月あたり約14.7円と書いてありました.

書込番号:9400651

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:80件

2009/04/17 23:24(1年以上前)

ぴ〜さん
ご返信ありがとうございます。

乾燥機能に過度な期待はしないほうが無難ですかね。

早く購入したいです。

書込番号:9409060

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

使用時の温度について

2009/04/15 14:56(1年以上前)


ヘアドライヤー > パナソニック > ナノケア EH-NA90

クチコミ投稿数:18件

先日こちらの商品を購入しました。
使用してすぐ感じたことなのですが、とても温度が高いように感じます。
と、いうより熱くて常にドライヤー本体を動かしていないと、やけどしそうです。
同じ箇所に風を当てるのは2秒が限度というかんじです。
みなさまはどうでしょうか?

書込番号:9397675

ナイスクチコミ!0


返信する
N.A.Kさん
クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:108件

2009/04/16 19:32(1年以上前)

髪の毛との距離と風量は何で設定されてますか?

私のはそこまで熱いという感じはしませんが(5秒以上は熱くてムリ)

気になるようであればメーカーに問い合わせた方がいいですよ。

さすがにドライヤーは中を開けて設定って訳にはいかないし。

書込番号:9403388

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2009/04/17 23:04(1年以上前)

距離は20cmくらいでしょうか。風量はどの風量でも同じ温度に感じます。
やはり5秒は無理ですか。今は冷風で使用しています。
ありがとうございました。

書込番号:9408925

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)